【宇宙】宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型ソーラー電力セイル実証機『IKAROS(イカロス)』…帆の展開に成功
- 1 : ◆ErFx0i/syEDd @余命一ヶ月の鼻くそ(100616)φ ★:2010/06/10(木) 19:09:17 ID:???
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)のブログと写真によると、[5月21日に打ち上げられた]小型ソーラー電力
セイル実証機『IKAROS(イカロス)』のセイルの展開は成功したようだ。太陽光のみを推進力とし航行すると
いう試みが、大きく前進した。[リンク先のブログによると、2次展開は9日に実施、10日に計画通りの運用を
完了。ただし、正式発表は11日とされている]
「これは宇宙での展開が成功した初めてのセイルだ。結果が分かるのはまだ数週間先だが、これをソーラー
セイル(太陽帆)による航行に使用できれば画期的な出来事となる」と、惑星協会の代表を務めるLouis Friedman氏
は述べた。惑星協会は宇宙探索の推進を目的とした組織で、独自のソーラーセイル・ミッションの準備を進めている。
[惑星協会は2005年に「初のソーラーセイル宇宙船を打ち上げた(日本語版記事)が、打ち上げ用ロケットの
トラブルで衛星軌道に乗れず失敗した。現在、新しい太陽帆実証機「ライトセイル」プロジェクトを立ち
上げている]
ソーラーセイルは、セイル表面に衝突する光子の力を利用して探査機の宇宙航行を可能にするという技術だ。
光子がセイルの表面に衝突すると、跳ね返ることでその推進力をセイルに伝える。個々の光子には大した
推進力はないが、時間経過とともに推進力が増加していく。燃料を所持する必要がないため、遠距離に向かう
宇宙船への採用が期待される技術だ。IKAROSのセイルは、一辺が14メートル。表面にアルミ薄膜を施した
プラスチック製で、厚さ7.5マイクロメートル(0.0075ミリ)という信じられないくらいの薄さだ。これはクモの
糸よりわずかに厚いくらい、あるいは赤血球の直径とほぼ同じ厚みだ。このセイルには、[総面積の10%に
関して]薄膜太陽電池が貼り付けられている。この太陽電池を使用して発電し、セイルと一緒にエンジンを
動かすこともできる[電位差や電流分布から太陽風プラズマの観測も可能]。こうした薄くて巨大な物体を
展開することは非常に難しい。「われわれはその挙動を見守っているが、動き方をモデル化することは
できないし、また素材に過度な力が加わる可能性もある」とFriedman氏は語った。
IKAROSの設計では、セイルの展開には機体の回転で生成される遠心力が使用された。[IKAROSでは、直径1.6m、
長さ1m、重さ300kgの本体を中心にX字形に畳んでおき、打ち上げ後、船体を一時的に高速回転させ、帆を遠心力で
展開させ、その後ゆっくり回転させて帆の形を維持させる仕組み]
ソース:http://wiredvision.jp/news/201006/2010061023.html
画像:http://www.wired.com/images_blogs/wiredscience/2010/06/jaxarendering-660x581.jpg
イカロス専門チャンネル http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
イカロス君ツイッター http://twitter.com/ikaroskun
- 2 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:11:43 ID:qQsZyR65
- お〜 凄い
成功おめでとう
- 3 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:13:16 ID:TUbowMSr
- お疲れ様だぜ!
- 4 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:13:34 ID:bBSCF34b
- jaxaは韓国とは関わらずにいて欲しい。
法則が襲い掛かるからね。
- 5 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:13:39 ID:nDIogg49
- おい少しは空気よめよ!
NHKではやぶさもやるし。
かわいそうじゃないか!
- 6 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:14:19 ID:HKc8us80
- よし!どこかの国とはえらい違いだ!
- 7 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:17:01 ID:cKuQsPln
- なるほど〜、日差しに当たるとピリピリするのは光子がぶつかってたからか〜
- 8 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:17:33 ID:58kyHZNZ
- 地味にGJ
- 9 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:17:34 ID:kBzqMcv1
- JAXAは素晴らしい!
科学予算
台湾人「一位じゃなきゃだめなんですか?」
馬鹿民主は日本を滅ぼす!
- 10 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:18:38 ID:/EnJ5DP1
- 宇宙からのメッセージ 銀河大戦
- 11 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:19:02 ID:Y7hWgdgM
- どこかの国とははっきり言って韓国だよね
- 12 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:24:16 ID:HKc8us80
- >>11
ちょっ!ぶっちゃけちゃ駄目ェwww
- 13 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:27:17 ID:2dPX+hKD
- 一次展開じゃねえか、バカ
- 14 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:29:03 ID:dX2o2wKp
- イカロス君GJ
帆を張るとなんか使徒みたいでカコイイ!
- 15 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:32:35 ID:IAVsQ8Xp
- クローズアップ現代、はやぶさ
- 16 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:33:53 ID:R9adhgui
- 光子力帆船!!!!!
- 17 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 19:46:44 ID:A9f2xWEa
- >>9
奴らは日本の先進技術を潰す積りだから、バカじゃなくて亡国の政権なんじゃないかな。
日本が独自の技術を今のように発展させるのが怖いんだろね。
がんがれ!日本。
- 18 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 20:11:12 ID:9m0er0zJ
- 犬HKも、見たよ!はやぶさもGJ
開発チームの方々、イカロスもおめでとう!!
感動を本当に有難う
- 19 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 20:16:44 ID:VnE0j0LK
- 狂喜乱舞する日本
隣国への愛の無い可愛そうなくニダ
- 20 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 20:23:32 ID:/EnJ5DP1
-
(´・ω・`) これぐらいではまだまだ宇宙先進国とは言えんな、もっと精進しないと
<丶`∀´> 我々は宇宙先進国 ニ・ダ・
- 21 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/06/10(木) 20:37:42 ID:0x2v8Lr6
- 太陽光などといわず、次は高出力レーザーを照射して
亜光速まで一気に加速...深宇宙に進出だな
- 22 :餌をあたえないでください:2010/06/10(木) 21:12:38 ID:sdnmPmn0
- タコなのにイカ(ロス)とはこれ如何に
なんちって
- 23 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 21:24:27 ID:qfCKC5j2
- イカロスの帆が開いたっていう公式発表はもうあったのか?
昨日か一昨日くらいにちょっと不具合があるから延期っていうのも見たが・・・
wiredじゃなくてjaxaのソースをくれ
- 24 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 21:36:38 ID:GSNC3Quf
- かわぐちsんせい、いままで、とてもたのしかたです。
よくきをうしなってしんぱいかけたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまたちが、うんようちゅうの、いかろすうはあたしのいとこのこです。
いとこだけど、あたしみたいに、よわむしではありません。
すなおなこで、たいようせいっるにじてんかいも、とくいです。
うすまくたいようでんちだから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いとこのこを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
あたはがほうしゅつするかプせる、ひろってください。
おつかいのなかみが、はいっています。うまくできなかったかも、しれないけど、がんばりました。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
かわぐちさんたちにあえて、はやぶさは、
しあわS
ちきゅう、なう
- 25 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 21:51:46 ID:uwH3BVGc
- 後のスターライト号となる。
- 26 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 22:22:56 ID:0zYVh9uF
-
一方、どこぞの国では…
【韓国】ロケット「羅老号」打ち上げ失敗で…韓国・聨合ニュース、「1段目はロシアが開発したものだ。失敗の責任はロシアにある」と指摘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276174002/
- 27 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 22:35:33 ID:t+Nmu99i
- これは良いニュース
- 28 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 22:50:12 ID:bOh/xejt
- こどものころ児童科学雑誌で見た未来の実現に胸熱
- 29 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 22:53:27 ID:nWTaZEfO
- 遠心力で帆を広げるやつか!
すげーな
- 30 :名前をあたえないでください:2010/06/10(木) 22:57:39 ID:v69YLozP
- 勇気一つを友にして♪
- 31 : :2010/06/10(木) 23:41:47 ID:eYXGTQ+h
-
1970年代から航空宇宙研などから
NASAに技術者を派遣してプロジェクトに参加させ、
そこで学んだことや持ち帰った技術書、マニュアル、設計図などを
すべて日本語に翻訳したらしいよ。
新しい技術用語にもすべて漢字を当てて日本語に直し、
日本国内の技術者、民間の製造工場の技術者も全員、
知識や技術を共有できるようにしてきた。
この地道な努力が日本の宇宙開発技術を育て、裾野を広げ、
新しい技術を生み出すまでになったんだよ。
9 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)