回答受付中の質問
今回出品にて悪い評価がつきました。相手の悪い評価をみて、かつ、不信な言動なの...
kakynr3さん
今回出品にて悪い評価がつきました。相手の悪い評価をみて、かつ、不信な言動なので出品者都合でキャンセルしました。相手が悪い評価をするのは分かりますが、auction_master から悪い評価されるのは理解できません
また、一つの出品で悪い評価が二つになり、そのどちらも-になるのも変ですね?
-
- 質問日時:
- 2010/6/10 09:10:42
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 7
-
- 閲覧数:
- 86
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
- (7件中1〜7件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
出品者都合で落札者削除した場合、auction_master から自動的に悪い評価される事はチャンと記載されています。
理解出来ないなら、ヤフオク参加条件「日本語が理解出来る」に該当しませんので、
貴方はヤフオク参加資格は有りません。
変だと思うなら、参加しない下さい。
- 違反報告
- 回答日時:2010/6/10 14:04:23
auction_master から悪い評価はヤフオクが儲けそこなった
悔しさからのペナルティーと思ったら?
簡単に出品者都合でキャンセルできたら、とくに高額な商品
の場合はキャンセルが増えるよ。
私もこの前100万円の商品を落札されました。このままいけば
月末には52500円取られる。もし出品者都合でキャンセル
すれば52500円が浮く。でも悪い評価が2つ増える。
判断に迷いました。悪い評価が1つ25000円以上の価値がある。
しかも出品していれば悪い評価は避けられない。とんでもない
落札者に当たれば突然悪い評価してくる。200円の取り引きでも
トラブルになれば評価は避けられない。
結果はココではいいませんが・・・・・・・。
- 違反報告
- 回答日時:2010/6/10 09:44:22
以前は 第一落札者との取引ができなかった場合、
繰り上げをしないと出品者に
繰り上げに応じないと落札者に
ろくでもない評価が自動的につきました。
この評価を使って半強制的に取引をやらせる方法は出品側落札側ともに ロクデモナイ人間がいた場合 ロクデモナイ人間に非常に都合が良かったんです。
現在はヤフーも繰り上げ処置をしなくても出品者に悪い評価は入らないように改めました。
これは出品者寄りの変更に見えない事もありませんから更に 出品者都合削除の場合まで 非常に悪い評価が 一つしか入らないように変更したら落札側から(簡単に契約を破るロクデモナイ出品者が増殖して)文句が出そうです。
知恵袋で出品者と落札者は対等とか訳の判らない事を言う人も多いのですが私は出品側のほうが取引契約にたいし より重く責任を持つのが当たり前だと思いますよ。
- 違反報告
- 編集日時:2010/6/10 09:43:37
- 回答日時:2010/6/10 09:38:01
そのことはヘルプに記載されていますし、そういうシステムだから
仕方がないと思います。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-08.html
自ら出品し落札されたのに「出品者都合」で落札者を削除するということは
出品者に問題があるということになるかと思いますので、そのことに
対してのペナルティなのだと思います。
- 違反報告
- 回答日時:2010/6/10 09:22:36
出品しておきながらキャンセルをする、というのは無責任。
削除の操作は出品者にしかできませんし。
なので、落札者都合より厳しいペナルティは当然でしょう。
手数料逃れを目的とした削除処理を抑制する意味があるのかもしれません。
- 違反報告
- 回答日時:2010/6/10 09:21:41