[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在255人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は8000件です. 新しい板:三次実況




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::けいおん! ねんどろいど 琴吹紬
画像ファイル名:1276079794619.jpg-(73560 B)サムネ表示
73560 B無念 Name としあき 10/06/09(水)19:36:34 No.13841826 del 11日05:32頃消えます
戦争映画でよく部下から見放されてたり、実戦で窮地に
立たされるとパニックになる脇役の指揮官って出てくるけど、主人公ではあんまりいないよね?


もしそういう映画あったら教えて頂きたい
スレ画像はそんな映画の映画の一つ
削除された記事が0件あります.見る
無念 Name としあき 10/06/09(水)19:39:34 No.13841836 del 
    1276079974360.jpg-(53979 B) サムネ表示
53979 B
真逆の例だとこれだけど、ハリウッド映画じゃなくても
強い指揮官を描いた作品は多いよね
無念 Name としあき 10/06/09(水)19:49:42 No.13841910 del 
    1276080582704.jpg-(42546 B) サムネ表示
42546 B
新しく戦地に赴任した理想主義の新人の隊長が戦場の現実
に打ちのめされて正気を失う…ありがちといえばありがちか
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:03:03 No.13842019 del 
部下を一度に大勢失って廃人系の少尉なんかが好み
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:10:18 No.13842055 del 
スターリングラード(1993年 ドイツ)
主人公は新任隊長の少尉(大尉だったかも)。
栄光を期待して戦地に行ったはいいけど、
冬将軍とロシア軍と補給不足にフルボッコにされ
部下がどんどん倒れて本人もボロボロになっていく映画。
同名のスターリングラード(2001年 アメリカ)と間違えないでね。
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:17:27 No.13842105 del 
    1276082247789.jpg-(60095 B) サムネ表示
60095 B
>スターリングラード

そういえばそれがあったね
ここで戦争映画の話題を出せば必ずといって
いいほど名前があがるよ
指揮官としてもパッとしなかったなあ

ちなみに少尉であってると思います
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:22:42 No.13842146 del 
    1276082562910.jpg-(231173 B) サムネ表示
231173 B
スレの趣旨とはちょっと変わるけど「カッコよくない
指揮官(隊長)」であればいいかな…

立派すぎる人が主人公って感情移入できん
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:33:48 No.13842236 del 
    1276083228788.jpg-(24418 B) サムネ表示
24418 B
>立派すぎる人が主人公って感情移入できん
一次大戦ものだがこれがお勧め
いつもどおり下士官に馬鹿にされるモヤシ将校が
包囲されながらも味方の解囲まで奮戦して部下の敬意を勝ち取る
そんなお話
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:36:04 No.13842260 del 
    1276083364966.jpg-(61065 B) サムネ表示
61065 B
後はこれも好きだな
日本でも〇通なんかが全加が泣いたとか大きく宣伝してたら
結構売れたんじゃないかと思う
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:36:09 No.13842261 del 
「戦争のはらわた」を見なさい
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:42:10 No.13842304 del 
    1276083730909.jpg-(39141 B) サムネ表示
39141 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:48:46 No.13842349 del 
>一次大戦

調べてみたら主人公は弁護士出身の軍人かー
上からも下からもバカにされて可哀そう

タイム・オブ・ウォーも名前だけは知ってた
けど結構よさげだなあ

しかしマイナー戦争映画の邦題ってひどいのが
多いなあ、いい作品もたくさんあるのに
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:51:43 No.13842371 del 
よく名前の上がるプライベート・ソルジャーも
人格者じゃない人間が主人公って意味じゃ珍しいのかも
戦果は映画チックだけど
そしてこの映画も邦題が酷い
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:54:03 No.13842387 del 
    1276084443638.jpg-(22465 B) サムネ表示
22465 B
>「戦争のはらわた」を見なさい
エンディングの笑い声が切ない
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:54:10 No.13842390 del 
戦争のはらわたといいプラトーンといい
名作ですな、戦争のはらわたはみたことないけど


…プラトーンは二等兵が主人公じゃない?
二人の軍曹の確執がメインだけど
無念 Name としあき 10/06/09(水)20:58:24 No.13842422 del 
地獄の黙示録もどんどん主人公が壊れてく
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:00:43 No.13842449 del 
どうしてもその時売れてる作品に近い名前にしちゃうんだろうね
「戦争のはらわた」は「死霊のはらわた」に似せた説もあれば
戦争の中身をさらけ出すという意味合いでつけたという説もある
(原題は「Cross Of Iron」鉄十字章)
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:06:45 No.13842514 del 
>プライベート・ソルジャー

面白いのかなこれ

戦地で一兵卒から軍曹に昇格ってあるけど
普通にあることなんだろうか
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:07:45 No.13842524 del 
書き込みをした人によって削除されました
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:10:09 No.13842547 del 
    1276085409342.jpg-(82188 B) サムネ表示
82188 B
第二次世界大戦中のヨーロッパ戦線を舞台にして、
連合軍のならず者たちが繰り広げる
アクションコメディなんだけど、
最後に銀行から金塊を強奪してハッピーエンド?
おいおいって思える作品だったよ。
この作品よりも俺自身の人生を変えた、
荒鷲の要塞お勧めかな。
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:10:36 No.13842551 del 
>部下を一度に大勢失って廃人系の少尉なんかが好み
ラストサムライがそんな設定だった希ガス
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:11:54 No.13842567 del 
地獄の七人 それなりに面白い
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:13:28 No.13842579 del 
>No.13842547
山田、大平、宍戸譲の吹き替えが良かった
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:14:33 No.13842587 del 
>普通にあることなんだろうか
戦地昇進(実階級が上がる)と野戦任官(その場のみの階級)の違いだな
比較的柔軟な軍の運営ができた米軍ではそういう事例は結構あったようだ
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:14:58 No.13842591 del 
    1276085698343.jpg-(54752 B) サムネ表示
54752 B
>売れてる作品

うん、それはあると思う
題名のフォントやパッケージまで大ヒット映画
とそっくりのなんてざらだしね

戦争映画の場合、上のに加えて原題に近い邦題だと戦争映
画かわかりにくい、戦争アクションとして売りたい
、ってのがあるみたいで「ウォー」やら「ソルジャー」
「戦場」というワードを邦題に入れてるみたい
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:15:05 No.13842596 del 
>No.13842547
葉巻銜えた髭はサザーランド?24の主役のオトーサンだっけ?
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:18:25 No.13842634 del 
    1276085905647.jpg-(95348 B) サムネ表示
95348 B
巷では評価低いけど、いきなり艦長になった主人公がベテラン船員の支持も得られずあたふたしつつも最終的には幾多の屍を乗り越えて帰還ってのは王道では
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:19:43 No.13842645 del 
>「戦争のはらわた」は「死霊のはらわた」に似せた説もあれば
「戦争のはらわた」は、死霊よりずっと前。
ただ、当時流行りの映画にかこつけた邦題なのは確か
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:20:40 No.13842655 del 
>巷では評価低いけど
おまけにイギリスからは「捏造だコノヤロウ!」と言われる始末
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:21:09 No.13842662 del 
>結構あったようだ

なるほどー、野戦任官の場合はあくまで
一時的なものなわけだ

〜代行みたいな
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:27:04 No.13842741 del 
むむ、ここまで紹介してくれた作品は
主人公が部下にバカされつつも頑張って状況を乗り越える
っていうのがわりと多いね

ヨーロッパ(ドイツとか)は知らないけどハリウッドでは
そういうのが受けるんだろうな、王道で好きだけど
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:28:14 No.13842757 del 
    1276086494234.jpg-(24162 B) サムネ表示
24162 B
二次大戦はどうしても殺伐なのが多くてね
眼下の敵は好きな潜水艦映画の一つ
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:32:34 No.13842813 del 
    1276086754915.jpg-(19146 B) サムネ表示
19146 B
砂漠の戦場エル・アラメンも好きです
無念 Name としあき 10/06/09(水)21:45:53 No.13842994 del 
    1276087553574.jpg-(10651 B) サムネ表示
10651 B
>潜水艦映画

「眼下の敵」?これもそういう映画なんだね
もやし主人公の奮闘みたいな

>砂漠の戦場

古い映画だけどフォルゴレ空挺師団に興味が
あってみたな〜これは主人公がというより
部下がやる気ないのが印象に残ってる

あと「炎の戦線〜」と間違えそうになる
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:00:37 No.13843167 del 
>もやし主人公の奮闘みたいな
「眼下の敵」は全然違うでしょ
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:06:38 No.13843248 del 
>全然違う

違うのか、てっきりそういう映画だと
観てないから知らないんだ
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:09:00 No.13843271 del 
主人公じゃないけどハートブレイク・リッジの少尉
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:09:24 No.13843282 del 
>主人公が部下にバカされつつも頑張って状況を乗り越える
>っていうのがわりと多いね

組織モノでそういう設定のが結構あった気がする。
刑事モノとか刑務所モノとか。

正気を失う系はベトナム戦争系が多そう…
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:11:42 No.13843308 del 
>違うのか
米軍側の駆逐艦長は作上では民間商船出身者
なのでどんな奴なんだろうといった感じで始まる
ドイツ側の潜水艦長はヴェテラン中のヴェテラン
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:13:56 No.13843333 del 
    1276089236429.jpg-(20285 B) サムネ表示
20285 B
>正気を失う系はベトナム戦争系が多そう…
ジェイコブズラダーだな
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:22:54 No.13843432 del 
>結構あった

意識してないけど多そうだなー王道だもんね

今挙がったハートブレイクリッジだってベテランの軍曹
(教師)がダメ部隊の隊員(生徒)を叩きなおす
っていう学園ものには多そうなシチュエーション
だし
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:26:41 No.13843473 del 
    1276090001001.jpg-(2068 B) サムネ表示
2068 B
体当たり決死隊。
太平洋戦争でのアメリカ海兵隊の少尉が主人公。
ガダルカナル戦で英雄になった主人公が小隊長としてサイパン島上陸作戦に参加するも、戦闘に恐怖して指揮が取れなくなる話。まぁ最後は英雄らしく復活するけど。
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:28:03 No.13843488 del 
スレあきがハードル上げすぎたせいで
普通に「お勧め戦争映画スレ」になってしまった
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:29:18 No.13843497 del 
ドナルド•サザーランドでいったらMASHが結構好きだなあ
としあきてきには戦闘シーンは必須かい?
例えばジャーヘッドとか
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:32:16 No.13843523 del 
>ハードルを上げすぎた

反省してます

なんか伸びそうにないと思ったからね
最初の条件だと
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:35:28 No.13843548 del 
>戦闘シーン

いや、全然大丈夫よ
ジャーヘッドもみたけど嫌いじゃないな
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:36:24 No.13843554 del 
    1276090584701.jpg-(76080 B) サムネ表示
76080 B
グローリーは外せないだろ
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:38:42 No.13843572 del 
>実戦で窮地に立たされるとパニックになる
これ普通に死亡フラグだから主人公では無理だろ
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:40:03 No.13843587 del 
>体当たり決死隊

DVDとかでみれるかな…古そうだけど

>グローリー

これ大好きだな
頼りなさそうな主人公だけど結構がんばっちゃうし
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:45:18 No.13843626 del 
    1276091118519.jpg-(190098 B) サムネ表示
190098 B
>死亡フラグ

じゃあ単にびびって動けなくなるとか


そういう映画なら知ってる
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:47:29 No.13843641 del 
死ぬまでに一度は観ておくべき戦争映画

西部戦線異状なし 1930
地下水道 1956
Uボート 1981
無念 Name としあき 10/06/09(水)22:58:20 No.13843731 del 
>観ておくべき

志願兵、ベテラン艦長、パルチザン…
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:03:21 No.13843785 del 
「橋」も見ないとな。
戦争モノの英雄幻想が吹っ飛ぶぜ
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:07:07 No.13843819 del 
二百三高地もな
ライアンは見なくていいけど
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:08:34 No.13843832 del 
>二百三高地もな
>ライアンは見なくていいけど
色んな人がいるものだ
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:11:27 No.13843864 del 
確かに「お勧め戦争映画スレ」になってしまっている
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:15:06 No.13843912 del 
パッと思いつく中では「プライベートライアン」「Uボート」「プラトーン」が三大傑作。
ところで「史上最大の作戦」や「遠すぎた橋」は出てないんだな。
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:18:20 No.13843951 del 
>「史上最大の作戦」「遠すぎた橋」
わからない人はどこでだれがなにをやってるのかわかりにくいのだ
スレッド立てたものです Name としあき 10/06/09(水)23:24:21 No.13844023 del 
ん〜わかりにくくて申し訳ない

スレッドの趣旨としては部下からバカにされてたり
放置くらってそうないわゆる「尊敬されてない」指揮官が主人公の映画を教えていただけたら嬉しいです
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:30:18 No.13844125 del 
    1276093818611.jpg-(45752 B) サムネ表示
45752 B
>実戦で窮地に
立たされるとパニックになる脇役の指揮官

7話目くらいだっけ「イェール大出身の無能」の人って実在のモデルがいるんだろうに描き方が容赦なかったな
パニクり方が生々しくて身に詰まされたな
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:35:18 No.13844195 del 
いや、主人公となるとアメリカ映画じゃ難しいなあ
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:37:10 No.13844224 del 
>パニクり方

うん、おれもそこのシーンはよく覚えてる
その後のシーンも印象的だけど

まさにこういうのが主人公ならやばいだろうな
ーって思ってスレ立てた
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:39:39 No.13844253 del 
>アメリカ映画じゃ

別にアメリカ映画に限定はしてないよ
スレ画のだってフランス映画だし
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:43:26 No.13844309 del 
潜水艦モノならホラーだけど
ビロウ
艦長代理が戦闘中に軽いパニックになる
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:50:51 No.13844389 del 
>ビロウ

潜水艦に女は不吉、か
密室ホラーとしては面白そう
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:53:51 No.13844417 del 
さて、寝ます
映画を紹介してくれた人ありがとう
無念 Name としあき 10/06/09(水)23:55:48 No.13844430 del 
「ビスマルク号を撃沈せよ」のギュンター・リュッチェンス長官が馬鹿っぽい感じだな
艦長のエルンスト・リンデマン大佐が有能なのでかなり対照的になっている
無念 Name としあき 10/06/10(木)00:04:05 No.13844506 del 
    1276095845668.jpg-(34773 B) サムネ表示
34773 B
立派だけど、感情移入もできる、がんばった指揮官が主人公の映画、
しかも第一次大戦、イギリスもの
ハリーじゃないよ
無念 Name としあき 10/06/10(木)00:37:07 No.13844813 del 
レマゲン鉄橋とかは?
主人公というべきかドイツ側の将校を主人公か脇役というべきか微妙だか最後壊れて仲間撃つよな
確かアメリカ側の主人公も相当頭ぶちきれた記憶が・・・
無念 Name としあき 10/06/10(木)00:37:30 No.13844816 del 
    1276097850129.jpg-(44845 B) サムネ表示
44845 B
パッケ貼り忘れ
無念 Name としあき 10/06/10(木)00:44:54 No.13844868 del 
    1276098294797.jpg-(83232 B) サムネ表示
83232 B
これスゲえ好きなんだが戦争映画って言って良いものやら
無念 Name としあき 10/06/10(木)00:48:59 No.13844898 del 
>アメリカ側の主人公も相当頭ぶちきれた記憶が
ハートマンとアンジェロはそりが合わなかったけど最後仲良くなるって鉄板の終わり方だったな
ドイツ側で味方撃った奴なんていたかな
クリューガーが最後責任取らされて銃殺されるけど
久しぶりに見てみるか
無念 Name としあき 10/06/10(木)00:56:58 No.13844976 del 
WOWOWでやってたジェネレーション・キルに
これぞ無能な脇役の代名詞みたいな指揮官いたなぁ

主人公は有能ですがw
無念 Name としあき 10/06/10(木)01:06:23 No.13845059 del 
『本当の戦争の話をしよう』を
スピルバーグは早く映像化するべきだと思うんだ
無念 Name としあき 10/06/10(木)01:07:35 No.13845076 del 
>これスゲえ好きなんだが戦争映画って言って良いものやら
超バーゲンセールな中古兵器を駆使する所に燃える
無念 Name としあき 10/06/10(木)01:13:37 No.13845137 del 
「キスカ」が出てこないようじゃお前らもまだまだだな
無念 Name としあき 10/06/10(木)02:42:58 No.13845656 del 
>ハートマンとアンジェロはそりが合わなかったけど最後仲良くなるって鉄板の終わり方だったな
>ドイツ側で味方撃った奴なんていたかな
>クリューガーが最後責任取らされて銃殺されるけど
>久しぶりに見てみるか
俺も見直してみたが
疲労困憊のアメリカ軍と士気低下情報混乱のドイツ軍がレマゲン鉄橋でぶつかって、
ハートマンは命令糞食らえ状況の上に最後は敵の前に棒立ちで歩き出すは、クリューガーは逃亡兵が出る状況は分かりつつも、逃亡兵を撃ち殺してしまって味方市民からも孤立するな
あの撃ってしまったときの表情がもう・・・
終わりは鉄板だが、どっちも酷すぎる状況下の頭のぶっ飛び具合の演技はうまいと思う
スレあきのいう「パニック」ではないかもしれんが
無念 Name としあき 10/06/10(木)06:13:33 No.13846078 del 
>これスゲえ好きなんだが戦争映画って言って良いものやら

キャラが個性的なんだよな
死に様が泣けるし
無念 Name としあき 10/06/10(木)07:29:35 No.13846223 del 
>7話目くらいだっけ「イェール大出身の無能」の人って実在のモデルがいるんだろうに描き方が容赦なかったな
>パニクり方が生々しくて身に詰まされたな
そいつに関しては大して書かれてなかったが
一話とか二話に出てきたソベル大尉はしっかりと退役後も原作の本に書かれてて笑った
職を転々として一度も同窓会には出なかった、とか
(皆が誘ってたのに)
無念 Name としあき 10/06/10(木)08:36:10 No.13846351 del 
「ミッドウェー」の南雲はダメっぽかった
「ヒトラー最後の12日間」の総統も絶望的状況でヒス起こしてましたが
群像劇ものは大抵ダメな人が一人は必ず居る
「史上最大の作戦」の靴が左右逆の人とかもあったねw

あとSFになっちゃうけど
「エイリアン2」の宇宙海兵隊隊長
無念 Name としあき 10/06/10(木)10:03:12 No.13846529 del 
バンドオブブラザースってノンフィクションだっけ?
あんなに指揮官の無能っぷりを描写したら
訴えられるんじゃないかってくらい酷かったな
無念 Name としあき 10/06/10(木)10:21:48 No.13846596 del 
二百三高地も中盤からラストの逆転までは乃木将軍連戦連敗でかなり舐められてたけどなぁ。
ラストの明治天皇の前で泣くシーンは何度見てもぐっと来る。
無念 Name としあき 10/06/10(木)10:47:18 No.13846704 del 
>バンドオブブラザースってノンフィクションだっけ?
ほぼノンフィクション
ソベルとニクソンは俳優が本人そっくり
無念 Name としあき 10/06/10(木)11:44:08 No.13846952 del 
>バンドオブブラザースってノンフィクションだっけ?
ニクソンのソックリさんっぷりは異常
原作の本に二日酔いでグッタリしてる写真があるけどBoBまんまでふいたよ


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)

『 トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RD-01 メガトロン 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001ULCIB2/futabachannel-22/ref=nosim/
タカラトミー
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 7,140
価格:¥ 2,400

- GazouBBS + futaba-