ボディデザイナー
森 俊憲
Profile&Photo

AllAbout
「男のボディケア」
オフィシャルガイド


Kaz
Profile&Photo
AllAbout
「Diet エクササイズ」
オフィシャルガイド


まずはここから
ボディデザイン
無料メ
ールセミナー
・・・・・・・・・・・・・
カラダから自分を変える
ボディデザイン
プログラム

・・・・・・・・・・・・・
言葉がチカラになる
エナジーワードコラム

ROUND1
胸と背中をしっかりと
つくるworkout



ROUND2
スッキリとしたお腹に
できるworkout



ROUND3
丸く大きな肩を
つくるworkout



ROUND4
キュッと上がったヒップ
を手に入れるworkout



ROUND5
スプリント選手のような
足をつくるworkout

【PARTT】

【PARTU】


ROUND6
たるみをとり、シャープな
腕をつくるworkout





ROUND7
逞しくセクシーな
首をつくるworkout



ROUND8
キレイなカタチの
胸をつくるworkout



ROUND9
ガッシリとシャープな
前腕をつくるworkout



ROUND10
美しい姿勢をつくる
workout



ROUND11
超逆三角形をつくる
workout



ROUND12
お腹のたるみをとる
workout



more...





ボディデザイナーと
2人3脚で理想の体型
無料メールセミナー



フル動画で簡単


参加者の感想




好評配信中!【無料メールセミナー】”自分だけのボディデザイン成功ストーリを描く7つの秘訣”



ROUND7
逞しくセクシーな首をつくるためのworkout

            

今回は首を鍛えて太くするworkoutの紹介です。

顔の大きさと首の太さのバランスは、その人の印象を大きく左右してしまうもの
だと思います。
私がこう思い始めたのは、実は中学生のころなのですが、当時ファッション誌を
読んでいたとき、 ある海外ブランドの一面広告ページに”んっ?!”と思わず
目がとまったんです。

なんとなく、そのモデルになんだか普通じゃないぞという、いい意味での違和感を
感じたんですよね。 で、なんでそう感じるのか?と、
しばらくジーーーッとその写 真を見てて気がついたのですが、 なんと、
そのモデルは顔の幅よりも首が太かったんです。
(ちょっとしたショックでした、、)
でも、決してレスラーやバリバリのラガーマンって感じじゃないですよ。
あくまでも、誰が見てもスタイリッシュなファッションモデルとして。

首のほうが太いというのはちょっといきすぎかもしれませんが 、
顔の大きな日本人とは明らかに雲泥の差だったんです。

それで判明しました。
首が細いと、相対的に顔がデカく見えて子供っぽく見えます
逆に
首が太いと、大人っぽくカッコよく見えます
これは男性だけじゃなくて女性にも言えることだと思います。
女性でも顔の大きさと首の太さのバランスがとれている人はスマートにスタイリッシュ
に見えます
よ。

また、大人っぽく見えるということは、セクシーな印象も感じ させるのでは、
と思います。 これは意外な盲点じゃないですか?

一般的に首を鍛える方法といえば、壁に額などを押し付ける鍛え方や、
レスラーブリッジなどがありますが、 首という非常にデリケートな部位なので、
安全を優先したトレーニングを紹介します。

もちろん、
太くするだけじゃなく、あごを引き締めて首をスッキリと見せることにも
効果大
です。

さらに、ここで紹介するトレーニングは、肩コリを解消し、コリに強いカラダを
つくることにもつながります!

キレイな筋肉をデザインしながら、コラない筋肉もつくっちゃいましょう。




ではトレーニングを始めましょう!
    (トレーニングを始める前には必ず前後左右のストレッチを忘れずに!)



アイソメトリックスで首を鍛えましょう

『アイソメトリックス』トレーニングとは、
自身の力だけを使い、静かに『呼吸をしながら』ゆっくりと筋肉に負荷を与える
トレーニング手法です。
見た目にはかなり地味?ですが、実は相当な力がかかってますから負荷の高い
トレーニングになります。
これなら自然と自分の筋力レベルにあわせたトレーニングが行えますし、
デリケートな首のトレーニングには最適です。

必ずゆっくり呼吸をしながら行ってください。

一回の目安は約10秒間です。
力は徐々に強くしていきましょう。
じわじわと手と首それぞれに力を強くしていき、最後の数秒は全力でやってみて
ください。
首が前後にぶれないように巧くバランスをとるようにしてください。

前⇒後⇒左右の順番で1セットとして、2〜3セット行ってください 。





 @前部(フロント)のトレーニング

両手をおでこに当て、頭と手で前後に押し合います。

一回の目安は約10秒間です。
力は徐々に強くしていきましょう。
じわじわと手と首それぞれに力を強くしていき、最後の数秒は全力でやってみて
ください。
首が前後にぶれないように巧くバランスをとるようにしてください。


      




 A後部(バック)のトレーニング

両手を頭の後ろで組んで押し合います。
この場合は前後に首を動かすほうがやりやすいですし、効果的だと思います。


一セットの目安は約10回です。
力は徐々に強くしていきましょう。






 B側面部(サイド)のトレーニング

頭の左側を手で押さえ、頭と手で左右に押し合います。
この場合も写真のように首を動かすほうがやりやすいですし、効果的だと思います。


一セットの目安は約10回です。
力は徐々に強くしていきましょう。




前⇒後⇒左右の順番で1セットとして、2〜3セット行ってください 。
これであなたも逞しくてセクシーな首を手に入れられますよ!










 次のworkoutへ



★★★オススメworkout★★★

ROUND1:基本中の基本、厚い胸板と大きな背中をつくるためのworkout 

ROUND2:おなかのまわりの余分な肉をそぎ落とすworkout 

ROUND3:NBA選手のように大きく丸い肩をつくるためのworkout

ROUND4:丸くキュっと上がったヒップをつくるためのworkout 

ROUND5:スプリント選手のようなカッコいい足をつくるworkout【1】【2】

ROUND6:たるみをとってシャープな腕を作るためのworkout

ROUND7:太く逞しい首をつくるためのworkout

ROUND8:立体的で張りのあるカタチの良い胸をつくるworkout

ROUND9:ここがガッシリしてるとカッコいい、逞しい前腕をつくるworkout

ROUND10:姿勢がよくなり立っているだけでさまになるworkout

ROUND11:肩幅を広げて超逆三角形のボディを実現するworkout

ROUND12:たるんだお腹をしっかり鍛えてキリッと締めるworkout

●ホームページに掲載された記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます。



Counter

1