すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

増税論者の菅さんが総理になったのですが、子供手当てを貰っても、消費税が上がれば実質増税なのに、どうして菅さんなんかに期待するのでしょうか?何の実績も無い、軽薄なポピュリストなのに。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-06-07 23:49:28
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ここで民主党批判をすると、お礼コメントが書き込めなくなると言う現象が起こると言っておられる方が居ますが、この私の質問でもこの現象が起きました。数日間書き込めませんでした。
ここのスタッフが、民主党を支持しているかのような、政治的に偏向した運営をしている事は有名ですが、これほど卑劣で汚い手を使っているとまでは、思っていませんでした。
もう少し、質問を残しておきたかったのですが、下手をすると削除にされるかも知れませんので、これで終了します。皆様ありがとうございました。
ソーシャルブックマークに登録する:

民主党のバラマキ政策は自民党より酷い
何度も言うけれど彼らはずっと財源について聞いても明確な回答がなかったはず
それでばら撒いて増税
増税するなら誰が高速道路の無料化、子供手当ては誰も欲しくないはず・・・
しかも景気対策の具体的な案はなく、高速道路が無料化になればとか、子供手当てをもらえれば内需が活発になるみたいな案しかなかった
増税は仕方ないとしてもその前のバラマキが事業仕分けの削減より大きい
詐欺としか言いようがない・・・私自身は民主党の言うことはまず無理、で支持はしていなかったけど・・国民がここまで騙されるとは・・・
増税したら経済が回るが菅さんのもっとう・・この不景気で増税するとどうなるか
みな消費しなくなる先に景気回復だろうが・・・・
バラマキやめて増税額を下げて欲しい・・・
外人の子供の面倒までなんで日本人が増税でみるの?

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マニュフェストなどと言う外来語を持ってきて、国民との契約だ等と間違った解釈を振り回して政権与党の攻撃材料にして来ました。しかし、自ら打ち出したマニュフェストは、当初からの指摘通り、財源の裏づけのない絵に描いた餅で、実現可能性はゼロ。それでも無理に外国人の子供の為にまで、子供手当てをばら撒くために赤字国債を乱発していますが、その返済は私たちの子々孫々まで背負わねばなりません。真にもって不条理の極みで、このような既知外じみた政権に投票した国民の罪は、万死に値します。

並び替え:

期待はしていません。日本は産業を生まなければいけないのに対策を考える人がいないです・・・。外貨を稼がなければ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともと民主政権には期待はしていません。
高校無償も子供手当も子供たちにつけが重くのしかかることを理解してしていない。
ずっと子供手当をもらいたいなどという軽薄な親たちを見ると○○じゃないかと思う。

彼がどこに顔を向けているか(良い顔をしたいか)よく考えると良い。

  • 回答者:誰だよ投票したのは (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

目先の金にしか関心がないのでしょう。貧すれば鈍す。

私は期待していません。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

期待していません。
期待してる人が理解できません。
子供手当も貰えない家庭で、消費税も上がれば痛い目をみるだけの家庭に属しています。民主党を怨んでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

様々な控除を廃止して、その上で消費税を増税するそうです。

財政再建の道筋を付けるのが、政治家としてはどうしても通らないといけない道です。
増税は嫌だけど財政破綻はものすごく恐ろしいですよ。

  • 回答者:ロック (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

外国人の子供にまで金をばら撒くのですから、半端な増税ではとても足りません。

鳩の辞任は普天間と政治とカネの問題の二点だったはず。

政治とカネはまだしも、普天間問題については菅氏は副総理の
重職を担っていらしたワケですから、相応の責任があるはず。

それなのに単に表紙替えしただけの民主党にこれだけの
期待をかけるというのは笑止千万。どうかしてるね。

まず副総理時代の総括が先にあってしかるべき。

  • 回答者:匿名さん (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もうテレビを見ていると頭が痛くなります。あの人の軽薄な演説は耳障りですし、どうしてあんなおかしな人間をマスゴミが持ち上げているのか、腹が立って仕方がないです。

これからいろんな方面で見直しはしていくでしょう。
なら..誰が首相が適している?と言ってもいないです
期待するしかないです

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

テレビしか見ないような人が洗脳されているのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、駄目ですね。

  • 回答者:cxcxzxzcxzxzxzxczxzz (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

菅総理、民主党が悪いのではありません。こんな財政にした自民党政権の責任なんです。

増税、消費税アップが嫌だと言っても、現在の日本の財政ではどうにもならないと思います。国から受けている行政サービス等を大幅にカットするか、税金を上げるかしか、我々がこれから生きて行く道はないと思います。

勿論、公務員関係の支出は最大限削減してもらうのです。昔、各行政区ごとに1億円ずつ配った馬鹿な総理もいましたね。

みんな、我々国民が選んだ国会議員のしたことです。こんなに真面目に生きてきたのに残念ですね。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ミンスは公務員労組が支持母体ですから、公務員の給与を下げたり、不祥事をおこす公務員を厳罰にするような法案を通すわけがありません。

北朝鮮による拉致事件の実行犯とされる辛光洙(シン・グァンス)容疑者の釈放運動をし
韓国の法廷で死刑を宣告された辛光洙は 99年に出獄。強制送還された北朝鮮では英雄として迎えられました。菅 直人も釈放を要求し署名した1人です。

こんな人が首相に拉致被害者はきっと悔しい思いでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

総連と一緒にプロ市民活動をしていた経歴のある人ですから、拉致事件には冷淡ですね。領土問題や歴史問題で、かなり酷い政策を展開してくるような気がします。

民主党の猿芝居にまんまと乗せられた民度の低い国民情けないよね。
だが国民の半数以上の人たちはこの猿芝居を見抜いています。
「後の後悔先に立たず」という先人のことわざをしっかりとかみ締めて参議院選挙に臨んでいただきたいと思います。
菅なぞはたたけばほこりの出る人です。
愛人問題・政治資金流用問題・とてもクリーンな奴ではありません。
まあ3-4ヶ月で撃沈でしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マスコミ待望の真の左翼政権です。選挙中は、菅のスキャンダルを故意に報じない可能性が大きいですね。

日本国民の単純さでしょうか。

いつも思うのは、首相の顔が変わると支持率が上がるという現象、おかしいと思いませんか。

マスコミの誘導でしょうかね。

本当、これぞ日本人のいい加減さかもしれませんね。

実績を上げてから支持するのなら分かりますが、何も実績を上げていない淡い期待から支持率が上がるとは、情けないと思います。

日本国民として、恥ずかしさを感じます。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自衛隊を解消して福祉に回せ、憲法改正に反対だが、天皇は認めない、こっちのほうが馬鹿なんじゃ?

前任者が酷すぎたため、新鮮に見えるのでは?
小沢氏排除の色を出しており、期待がある。
実際の手腕はこれからなので、どうなるかはしばらく静観せぜるを得ない。
自民党政治の打破をねがうが、ここまで酷いと
誰に政治を任せればよいのか苦慮する。
困ったものだ。
無意味な連立はやめてもらい、景気対策、赤字国債対策をどうにかして欲しい。
国民も政治が未熟なのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

選挙区では小沢先生の影響力を無視できません。見せ掛けのような気がします。9月には、民主党代表選挙があります。露骨な小沢排除は出来ないのです。

子供手当を貰わずに、消費税だけ上がると言うパターンもある。こんなアンバランスな政策を行う民主党もその総理も、いかん直人!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多くの日本国民は、厳しい現実を直視することは嫌ですし、古臭い政党が偉そうに古臭い政策を語っても聞く耳を持ちません。

なので悪いのは首相であって民主党ではないと思っている人も多いのではないでしょうか?
これは民主主義の致命的な欠陥とも言えますねぇ。

まるで衆寓政治が横行した崩壊寸前の古代ギリシャのようです。
民度が低いと民主主義は機能しません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あの男の軽佻浮薄なパフォーマンスに騙される馬鹿がこうも多いとは思いませんでした。
いくらなんでもマスゴミの世論操作だとは思うのですが、案外馬鹿は確かに多いからミンスが政権をとったわけなので、騙される人はやはり多いのかもしれません。

今回の期待というのは鳩山小沢路線からの転換の意味での期待であって
管さん自体に期待できるというものではありません。
構図で言えば昨年の政権交代に期待する国民と同じですね。
なので結果は目にみえてます。
すぐに辞めますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マスゴミが、菅さんは庶民的だ、世襲議員じゃないからクリーンだとしきりに持ち上げていますが、単なるゴロツキです。事務所の水道代を踏み倒していたという記事を読んだ事があります。

不思議で仕方ありませんよね。民主党にも呆れますが、私は日本国民にも呆れます。
鳩山元首相が就任した際、あれだけ期待していて、裏切られたのに。
首相が替わったとはいえ、菅さんは、その鳩山政権で副総理と財務大臣を
兼任していた人です。
内閣の中にあって、自分の評判に傷がつかないように息を潜めていた人が
表に出てきただけで、何を期待するのでしょう。

民主党は、消費税の増税をしなくても、無駄を無くせば何とかなると主張していました。
それを、増税も視野に入れると発言する。

来年度からの子供手当ての増額分は、幼稚園を増やすなどの現物支給も
検討するそうです。
小学校入学前のお子さんを抱える世帯はともかく、小学校~中学校のお子さんを抱える
世帯にとっては、もらえる予定だったものも貰えず、控除だけ減らされて、実質増税です。

首相になった途端、いきなりマニフェストを反故にしているのに、国民の皆さんは、
なんとも思っていないのでしょうか?
この勢いに乗せられて、参院選ではまた民主党に投票するのでしょうか。

私は自民党の支持者ではありませんが、現在、景気浮揚に繋がっている政策である
エコポイントやエコカー減税、ETC割引など、批判は多かれ、結果が出ています。
民主党が政権に就いて8ヶ月、何か効果のある景気対策はされたのでしょうか。
子供手当の支給がようやく始まりましたが、ニュースなどを見ていると、だいたいの人が
銀行へ直行しているようですね。我が家もそうです。

今の日本国民は、現実を見ることを忘れているのではないでしょうか。
だから、夢物語を語る民主党に夢を託すんでしょうか。

日本国民も、民主党も、ちゃんと目を覚ましてほしいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マスコミ各社の世論調査の結果が信じられません。Sooda!ならまだしも、これほど国民が馬鹿だったのかと感じています。この経済不況の中、公共事業を削減して、関係のない外人の子供にまで税金をばら撒き、宮崎で家畜伝染病が蔓延するさなか、海外旅行に出かける農林大臣、総理の死人献金、小沢の巨額の裏金、日教組の犯罪、三宅の転倒車椅子、etc・・・・・・・
鳩山と違って、菅はバリバリの左翼です。ミンス左翼政権で、参議院選挙を勝利させる為のマスゴミの謀略宣伝のように思えてなりません。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ