RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年6月9日(水) 12:10
チョウセンアサガオで食中毒症
岡山県は先月、真庭市で有毒な植物を食べた男女2人が食中毒を起こしたとして注意を呼びかけています。

この植物はナス科で庭先などに自生する「チョウセンアサガオ」です。
先月31日に真庭市で、自宅の菜園に生えていたものを調理し食べた夫婦が強い食中毒症状を起こし一時入院しました。
岡山県などによりますと「チョウセンアサガオ」は全体が有毒で、特に種や根に強い毒があります。
根はゴボウ、葉はモロヘイヤ、ツボミはオクラに似ているため、間違えやすいということです。
トランペット型の花をつけるチョウセンアサガオは家庭で栽培されているケースも多いということで、県では食べないよう注意を呼びかけています。

[09日19:30] 285本もの大麻草が押収される

[09日19:30] 玉野市役所職員が酒気帯び運転

[09日19:30] 西大寺で空き家と民家を全焼

[09日19:30] 津村氏と小川氏が政務官に再任

[09日19:30] 自動販売機や携帯基地局の設置料も

[09日19:30] 募金を着服した夫婦を送検

[09日19:30] 警察手帳の入ったバッグを紛失

[09日19:30] 倉敷市で結婚相談所経営の女を逮捕

[09日19:30] おかやま愛カードスタートから半年

[09日19:30] 人口成育サワラの稚魚引越し

[09日19:30] 丸亀市の小学校で給食にボルト混入

[09日19:30] 中元商戦が本格化

[09日19:30] 津山市で小谷実可子さんの講演会

[09日12:10] JA香川県、再発防止策の実行計画

[09日12:10] チョウセンアサガオで食中毒症

[05日17:40] 茶道具の名品を集めた特別展

[05日17:40] 高松市で「昭和のくらし」展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.