名古屋MADLAXショック(←勝手に命名)がありましたがちょろちょろ
書いてたFJ横浜レポ&感想が書きあがったのであっぷ!!
Kalafinaはまだで順番おかしなことになってますが…気にしない方向で。
【日時】2010年5月30日(日)
【開場】16:00【開演】17:00
【会場】横浜BLITZ
【出演】梶浦由記/FictionJunction Vo:KAORI、KEIKO、WAKANA、YURIKO KAIDA
【Front Band Members】Guitar:是永巧一、Bass:高橋“Jr”知治
Drums:佐藤強一、Violin:今野均、Manipuretor:大平佳男
【Guest Vocalist】伊東えり
今回のツアー唯一のスタンディング会場!!
ということで場所を唯一自分で選ぶことが出来る会場でもあるんで会場
入った瞬間に梶浦さん側に突撃!!!!そしてその真剣な様を
知り合いに目撃されると言う恥ずかしい事態に(笑)
えぇ…でも真剣だったもの、否定はできまい!!おかげで梶浦さんとWAKANA
が近い4列目をげっとしましたとも。
今日もほぼ定刻どおりスタート♪
01.Crush
正直この曲は「大阪限定」かなーと思っていたので仙台でやった!!って
聞いたときにはビックリしました。
予想通りフルートソロパートは今野さんのバイオリンに。
こっちもいいけどやっぱ先に赤木さんを聴いちゃったからそっちの印象が
強烈だったのでせっかくのインストタイムだったのに新鮮味に欠けた。
いや、贅沢な意見なのはわかってます!!わかってますとも!!!!
02.frenetic
前回は驚きだけだったのでじっくり堪能しました。
03.the image theme of Xenosga II
改めてKEIKOの「ア〜イ〜オエ〜イ〜」(←文字にするとアホっぽいな…
しかも伝わるかコレ!!!?)ってトコ低いロングトーンが痺れる!!
カッコイイ!!!!Emilyにも負けないくらいカッコイイと思うんだけど!!
これはLIVE CDにも入っているので聴いてほしい!!!!
MC
横浜は何度もやらせてもらっているのでまた戻ってこれたことが嬉しい
と梶浦さん。あとやっと迷わず横浜BLITZまで来られるようになった
そうで(笑)梶浦さん曰く…
「方向音痴は地図が読めないとかじゃない!!根拠のない自信だ(笑)」
だそう。自信を持って思いっきり反対方向に何の迷いもなく歩き出す!!
そしてしばらく違うことを認めない!!だから後になってから大変なことに。
あと一番最初はわからないから地図を見ながら慎重に動くからいいけど
一番危険なのは2、3回行ったことがある場所。「もう大丈夫だろ〜」と
突き進むから迷う!!そうで。…そーいや、私もVol.#5の時にBLITZと逆方向
に歩き出したことを思い出したんですが。
曲紹介。「Crush」は今野均大活躍!!
「frenetic」は歴史秘話ヒストリアの曲…てとこを「歴史秘話」を何か
違う言葉が出てきて違うのはわかっているけど出てきちゃったみたいな
ことを言っていた気が。…なんて言ってたんだっけ?
それ聞いてWAKANAが「ええっ!!!!?」って反応を示していた方が印象に
残ってます(笑)あと歴史番組なのになんでこんなバトルっぽい曲
なんだ!!とも言ってました。
04.vanity
05.liminality
やっぱ「liminality」のWAKANAの高音は何度聴いても鳥肌モノだわ!!
でもここらへんオケと梶浦さんのピアノとボーカルがみんなちょっと
ずつズレているように聴こえて気になったんだよね。多分気のせいじゃ
ないと思うんだけど…。
06.fake wings
07.in the land of twilight, under the moon
MC(歌姫ズ紹介)
「vanity」のKEIKOとKAORIのフェイクが格好よくてLIVEバージョンも好きだ
と言ってました。
今日のお題「常に家に置いてある食べ物飲み物」
WAKANA「トマト缶」
梶浦さんが「料理の出来る人の意見だよね!!」と。その発言に貝田さんが
何故か「私には無理だ〜」的な顔をしていたようにみえたんだけど(笑)
WAKANAが結構料理やるけどトマト缶さえあれば簡単にパスタとか出来るし
お手軽だみたいな話をしてました。
あと「オイなんとか」というオイルだったかが便利で欲しいとかそんな
話もしてました。その商品が何か呪文みたいだよねとか、3回以上繰り返し
て言えないとか(笑)
貝田さん「納豆」
とにかくストック魔でいっぱい買っちゃうそう。
それ聞いて梶浦さんが「貝田さんがストック魔だというのは何となく
わかる」と。同じ匂いがするらしい。梶浦さんもパスタとかいっぱい買って
帰ると家に同じものが3つもあった!!とか(笑)
でもパスタはいいけど納豆は早く食べないとまずいんじゃ…?と言ったら
貝田さんが「ま、でも納豆どーせ腐ってるし大丈夫ですよ」と。
ま、確かにそうですよね(笑)間違ってはいないよね。
納豆はご飯にかけないで、たまごとか入れて混ぜてそのまま食すのが
貝田流。お茶碗汚したくないから?そーゆー人っているよねと梶浦さん。
綺麗好き?って言われて「でもそーゆー訳ではなくて…」と貝田さんが
言うと「ストック魔は家は物で溢れているので普通の人よりウチが
狭い!!わかる!!」と。
KEIKO「ボルヴィック」
水です。冷蔵庫水だらけの発言に「都会人っぽいよね」と梶浦さん。
大阪でもしてた豆乳の話。でもKEIKOちゃんの豆乳は4%とかなんだよ?
4%!!!?100%以外は豆乳とは認めない!!と言ってました。
さらに今日飲んでたのは豆乳と言いつつ商品名は「紅茶」って書いて
ありましたと暴露されてました(笑)
KAORI「ビール」
KAORIちゃんのイメージからして言っていいの?と聞いたけどイイって
言うから言っちゃいますと。
織田家は家族みんなで夕飯のお供にお茶とかと同じ感覚でビールだそう。
先日もお父さんが箱買いしてきたそうで、冷蔵庫に切れていると必ず
誰かが補充。主に自分だとKAROIが言ってましたが。
梶浦さんが「でもKAORIちゃん打ち上げではあんま飲まないよね?」に
「え?最近はそんなことないですよ?みんな強いから一緒になって
飲んじゃいます」の発言にKAORIお酒強い?という結論に。
しかし歌声からはあまりビールの匂いはしません。カクテルっぽいのにね
と締めてました(笑)
08.星屑
09.花守の丘
10.secret game
出だしのタイミングがおかしいなぁー?と思ったら「秘密」じゃなくて
「secret game」だった!!!!(笑)
え?ってことは「秘密」は大阪限定だったのかな!!!?
11.maze
12.canta per me
13.salva nos
NOIRのターン来たぁぁぁぁ!!!!(・∀・)
大阪NOIRの曲なかったじゃん!!とかあとから気が付いたんだけどここで
こんなにくるとは♪でも相変わらず「maze」はあっという間に
過ぎていくなぁぁ。
14.hepatica(KOS-MOS)【with 伊東えり】
おおおおおー!!!!!まさか「hepatica」で攻めてくるとは!!
ステージ中央にある階段の最上部にえりさん登場。
15.godsibb【with 伊東えり】
ゼノ繋がりでの「godsibb」だと解釈してるんですけど。久々に聴いたな♪
MC(伊東えりさん紹介)
「本日のスペシャルゲスト、えりさんでーす」と紹介。
えりさんが「私も梶浦ファミリーの一員…?」と言うと
当然ですよー、抜けようと思っても籍抜かせませんからね〜♪と。
会場拍手で応戦(笑)
梶浦さんが自分のサントラに参加してもらっている時は「伊東恵里」名義
だけど最近は「えり」さんというお名前で活動されているとか…という話で
ひらがなにした理由が「伊東」を「伊藤」に「恵里」を「恵理」に間違え
られるからもういっそのことひらがなにすりゃー間違われんだろう!!と
というのを聞いて
「なんでこう私のサントラに参加してくれる歌姫は男らしい人ばかり
なんだ」と。梶浦さんもよく字を間違えられるけどさすがにひらがなに
しよーとは思わなかったなぁーと笑ってました。
ただこの後も梶浦さんは「えりさん」を何度か「伊東さん」と。
でも別に梶浦ライブに限っては伊東さんでもいーと思うんだけど(笑)
そんなえりさんのお題
「健康オタクなので調味料は無添加のものを。あと野菜と牛乳」
牛乳は毎日飲んでいるそうなんですが、ここで衝撃の事実が!!
「でも今肋骨3本骨折中なんですよ」
ええええー!!!!肋骨骨折発言に会場どよめく。
牛乳は骨に効かないことがわかりました〜とさらっと笑いながら
話してましたが…。
しかもどーして骨折したのか?にゴルフのスイングをしていて…と!!
まさか伊東さんからゴルフのスイングという言葉が出てくるとは!!と
ひっくり返ってました(笑)
しかも最初どっかひねったかと思ってマッサージしたりして…と。
梶浦さんも肋骨やったことがあるらしく「全く同じ道を辿ってる…」と。
しかも梶浦さんは椅子から落ちて肋骨骨折したらしい。
ゴルフよりそっちの方がびっくりなんですが…!!!!
曲紹介。8曲連続でしたねー。前過ぎてみんな覚えてないんじゃ?
この曲紹介いらない?といってましたが。
次の曲もえりさんとお送りします…と次へ。
16.a song of storm and fire【with 伊東えり】
やっぱこの曲はやるよね〜!!
MC
「本日のスペシャルゲストえりさんでした〜♪」
…ってえええ!!!!!!もう終わりぃぃぃーーー!!!!?
って感じでした。いや、だってほらあの曲とかあの曲とかやってないよ?
と。Vol.#5の件があったから結構期待していただけに「え?」って感じに。
ここでさらっと切り替えて次のMCに。
前回もここ横浜BLITZでライブをしましたが潔く日本語「封印」と言った
ためにひとつ弊害が(笑)ライブの直後にこのメンバーでFJ新曲が出るのに
新曲が日本語だから歌えなかった!!なので次回は必ずやりますとお約束
しましたので…と次の曲に。
17.時の向こう 幻の空
18.everytime you kissed me
19.野原
20.Parallel Hearts
MC(フロントバンドメンバーズ紹介)
Jrさん「胡麻」
どーするの?にジェスチャーで飲む真似。飲むのか!!!?
佐藤さん「玄米」
健康趣向でいいですね、と梶浦さん。玄米食べたらリズム感よくなるかも?
ってホントか!!!?(笑)
今野さん「充実野菜とロイヤルゼリー王乳」
みんな体に気を使った食べ物が多い。
………歳!?
いや!!体気を使うことは大事だ、うん。特にプレイヤーさんなんだから
とまとめてました(笑)
是永さん「ごま油」
色々訂正が入った結果「ごま油」になったらしい。
ここで端っこ同士のJrさんと是永さんが遊び始める。確かJrさんが絞る
ジェスチャーをはじめ是永さんが絞られるみたいな感じだったかと。
(私の方だとJrさんはバッチリ見えたんだけど是永さんがちょっとよく
見えなかったんで…)
梶浦さんが色々話している後ろで二人のジェスチャーは続く(笑)
思わず梶浦さん「自由すぎる。まぁステージでは格好いい演奏を魅せて
くれますが、楽屋での会話はアホですからね」とバッサリ(笑)
そして二人をゴマーズと勝手に命名。
大平さん「鮭フレーク」
梶浦さん曰くうっかりご飯3杯とかいっちゃうのであれは危険な
食べ物だそう(笑)
21.Where the lights are(Japanese ver.)(WAKANA & YURIKO KAIDA)
今回はじっくり堪能したよWAKANAソロ♪
22.L.A.(KAORI & YURIKO KAIDA)
23.目覚め
24.MATERIALISE
ももう!!ラストの超高音の貝田さんが凄すぎる!!!!大阪でも魅せられたけど
より距離が近かったのでホントにやられた!!!!たまらん!!!!魂震えた!!
25.聖乙女の祈り〜是永巧一ギターソロ
最後の是永さんギターソロでさらに盛り上がる!!是永さんノリノリ♪
いつもはsalva nosのラストが是永さんの魅せ場だけど今回は聖乙女の
あとに是永ソロで!!いやー、カッコイイわー。
26.Zodiacal Sign
目覚めからノリっぱなしでした♪
スタンディングだし弾ける!!ってつもりだったのでここのターンで
思いっきり腕振らせてもらいましたー。前列だしスタンディングだし
一体感がありました!!ホント楽しくて脳内にドーパミン広がってるわーと
感じるくらい(笑)いやもうそのくらい楽しんでました♪
MC
梶浦さんzodiでの盛り上がりにかなり感動してました。
みんな楽しそうで一緒に歌ってくれてる人もいて…と。感動で結構
ウルウルしているのがわかって何だかこっちも嬉しくなった。
maybe tomorrowの話。
大阪とほぼ同じだったけど距離が近かったせいか今回の方が感動。より
梶浦さんの言葉がじんわりと響いてきた気がしました。あとzodiで感激
してウルウルしてる感じのまま喋っていたから余計にそう感じたのかも。
思わず一緒にもらい泣きしそうに。話聞いてて「あぁ、本当に自分は
梶浦さんの曲好きなんだ」って感じてました♪この話聞いているとき
すごく幸せな気分だったの覚えてる。
27.maybe tomorrow
今回同じツアーの2回目だったんだけど、見る場所によって同じ曲同じMC
でも感じ方が変わるんだなーってのをすごく感じた。
特に最後のこの曲はすごくそう思った。これはツアー2会場以上参加
しないとわからないことだったから今回の発見でした。
【アンコール】
E01.the world
E02.I reach for the sun
おおおお!!まさかのアンコール曲変更!!!!
しかもこの曲での貝田さんが何だかすんごく可愛かったのを記憶。
MC
ライブCDの話。ここも内容は大阪とほぼ同じ。
来てくれる人がいるからLIVE CDを出すことが出来た。1人では決して
作り上げることが出来ない空間だと。
グッズ。スポーツをしない私にスポーツタオル(笑)と言ってましたね。
あとはやっぱりパンフ押しなようでケースがカッコイイから買わなくても
いいから見ていってと。だからホント買わなくていいんですか!!!?(笑)
最後は本日のスペシャルスーパーゲストえりさんと一緒に…とえりさん登場。
スーパーとかだんだん増えていきますとか言ってた気が(笑)
「ring」という言葉が好き。好きな言葉いっぱいあるけどringには
奏でるとか鳴らすという意味があって最後の曲は「あなたの曲を奏でる」
という意味の曲です、という紹介で最後の曲に。
E03.ring your song【with 伊東えり】
最後この曲かな〜?なんて予想していたんだけどまさにその通りに!!
個人的にはVol.#2もこの曲で締めていたから違う曲を期待して
いたんですけどね…。これだったら「once upon a time〜」の方が
よかったなー。だってほらこの曲短いし。
【セットリスト@横浜】
01.Crush
02.frenetic
03.the image theme of Xenosga II
MC
04.vanity
05.liminality
06.fake wings
07.in the land of twilight, under the moon
MC(歌姫ズ紹介)
08.星屑
09.花守の丘
10.secret game
11.maze
12.canta per me
13.salva nos
14.hepatica(KOS-MOS)【with 伊東えり】
15.godsibb【with 伊東えり】
MC(伊東えりさん紹介)
16.a song of storm and fire【with 伊東えり】
MC
17.時の向こう 幻の空
18.everytime you kissed me
19.野原
20.Parallel Hearts
MC(フロントバンドメンバーズ紹介)
21.Where the lights are(Japanese ver.)(WAKANA & YURIKO KAIDA)
22.L.A.(KAORI & YURIKO KAIDA)
23.目覚め
24.MATERIALISE
25.聖乙女の祈り
-是永巧一ギターソロ-
26.Zodiacal Sign
MC
27.maybe tomorrow
【アンコール】
E01.the world
E02.I reach for the sun
MC
E03.ring your song【with 伊東えり】
えりさんのパートが新曲「hepatica」だけだったのがちょっと残念だった
かなーと。特にVol.#2で1回ゲストで来ているだけあって違う曲を
やるだろう!!という期待があっただけに…。
ただ登場したときのオーラはさすがでしたね!!!!歌姫ズとは違う空気感
が漂っていると思いました。
あと今回フロントバンドメンバーズが自由過ぎた!!(笑)
何かメンバーみんなくだけて仲イイんだなぁぁ〜♪ていうのが垣間見えて
いい感じでしたが♪
そうそう私ステージ下手側にいたんですが、梶浦さんを見ようとすると
後ろにいるJrさんもよく見える場所にいてちょくちょく見えるJrさんの
佇まいが妙に渋いんですよ!!思わず何度か「渋っ!!」って心の中で
呟いてました(笑)
次は千秋楽!!JCBホール参戦。ついにラスボス様登場。楽しみだ!!!!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/152022859
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.seesaa.jp/tb/152022859
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック