焼き肉はテンション上がります!美味しかったー。
さて、せっけん生活も3ヶ月ほどになりました。
一度はアレッポのせっけんでウルサラの髪を手に入れかのように思われた私ですが、使い続けていると抜け毛が多くなり、頭皮に刺激も感じられるようになったので、しばらくせっけんシャンプーはお休みしています。でも今から合成シャンプーには戻りたくないので、ドラッグストアで見つけた無添加のシャンプーとリンス(Pure Natural)を使っています。これが、軽い感じのサラッサラになるのでリピ決定です。
台所は、最初に買ったオリブのキッチンソープは少し研磨剤?が入っているので鍋などに使い、食器類はミヨシの「白いふきん洗い」というせっけんになりました。普通のドラッグストアや100円ショップでも売ってるのが便利だし、オリブよりも泡立ちが良く、その名の通りふきんも洗えます。何より白いせっけんがコロンと流し台に1つあるという見た目の良さがいい!スポンジも無印の白い小さなスポンジと友人に編んでもらった白いアクリルタワシ。
そして、研究を進めていたのが、せっけん洗濯です。
石鹸百貨のサイトから、サンプルがあるものは全て取寄せ、比較してきた結果、私の洗濯スタイル、洗濯機、水質と最も合ったのが、「安心生活」という洗濯用粉せっけんでした。
せっけん洗濯では、先にせっけんの粉を溶かして泡立てる必要があり、多くの方がお湯を使って事前に溶かし込んでいるようなのですが、ズボラな私は水のみで洗いたい。
洗濯機を低水位にし、洗いボタンを押してせっけん粉を投入すると見事にアワアワになってくれます。その後高水位にして洗濯物を入れて回しても泡が全く無くならないのが、他の商品と違うところ。こんもりした白い泡の中で洗濯物が踊っている様子は飽きずにいつまでも見つめてしまいます。
洗いあがりもふんわりで、何より泡で「洗ったーっ!」と思えて気持ち良いです。
もう、合成洗剤には戻れない。
残っている合成コンパクト洗剤は職場のタオル洗いに使います。
「安心生活」の洗濯せっけん、相性良いわぁ!と思ったら、原材料が米ぬかだった。
どうりで、お米との相性が良い私に合うはずです。
日本酒・白米に加え、お米生まれの仲間が新たに加わりました。