<< 2010年06月 >>
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

参院選で民主党がどこまで勝つか負けるかで「どうしよう?」

2010/06/06 07:50

 

 

 本日はあすが新聞休刊日なので、いつもならばゆっくりと過ごす日なのですが、不徳の致すところで仕事となりました。自業自得の部分もありますが、政局が落ち着いていればこんなことはないのに…というやり場のない不満もたまってきますね。なにせ、ここ数か月、ずっとこうでしたから。

 

 ともあれ、菅新首相による民主党役員と閣僚の新体制づくりは着々と進んでいますが、気になるのはやはり参院選の行方ですね。あのまま「小鳩」のツートップ体制のままであれば、参院選は民主党が惨敗する流れでしたが、鳩山首相の「小沢道連れ」は見事に功を奏し、民主党の支持率は目に見えて上昇し、民主党を見離していた無党派層の支持も戻ってきました。

 

 とはいえ、「政権交代=バラ色の未来」という構図が幻想に過ぎなかったことは鳩山政権が十二分に見せつけたので、民主党がいきなり大勝したり、単独過半数をとったりということはもうないのだろうと思います。まだ菅内閣も正式に発足していないので、先のことは分かりませんが、事態は非常に混沌としてきました。

 

 で、ここで気になるのが小沢一郎氏がどうするか、ですね。小沢氏は今回、鳩山氏と輿石東参院議員会長とで三者会談をするにあたって、当初は鳩山氏だけ「切る」つもりだったのだろうと思います。もちろん輿石氏もそのつもりであり、だからこそ、鳩山氏に「私も辞めますから、幹事長もお退きください」という反応は意外だったのでしょう。

 

 格下の本心ではバカにしきっていた相手から、思わぬあいくちを突きつけられて思っていた以上の自分たちの窮地に気付かされたのだと思います。それであの2回の会談後に二人は今まで見せたことのなかったような複雑で珍妙な表情、驚きと憤りが混じったような珍妙な不機嫌さを示したのだろうと考えるのです。

 

 このときの小沢氏の表情を、民主党長老は「この40年間で初めてみた。あれは倒産した会社社長の顔だ」と言っていましたが、私も「こんな顔をするのか」と少し驚きました。ただ、鳩山氏に切られて菅氏に「少しおとなしくしていて」と言われたぐらいで、そのまま消えていく小沢氏でもないでしょうね。

 

 「今回は自分では動けなかった」と言いつつ、配下の連中に樽床氏を担がせて「一新会」をはじめとする自派の「数の力」を示威し、さらに9月の代表選では自分が自ら出るようなことを示唆したり、田中真紀子元外相や原口一博総務相を担ぐ素振りをことさら見せたりしています。

 

 いまのところ、たぶんに権勢と求心力を維持するためのポーズの部分があると考えられますが、参院選で菅執行部が大敗すると、それが本当の動きになるかもしれません。小沢氏周辺からは、盛んに「9月が本番だ」「菅体制は選挙管理内閣だ」という発信がされています。今はまだ虚勢の範疇を超えませんが、ウソから出たマコト、瓢箪から駒という言葉もありますしね。

 

 となると、どういうものでしょう。石原慎太郎東京都知事は菅政権のことを「極左政権」と呼びましたし、実際、公安関係者の見方・指摘などをみてもそういう傾向があることは否定できません。

 

 だからといって、菅新首相が参院選後にすぐ退陣に追い込まれるようになると、このままフェード・アウトしていくはずの小沢氏が息を吹き返し、再び傀儡政権をつくると。もちろん、これは一つのシミュレーションにすぎませんし、菅氏と小沢氏が地下茎で結ばれていて、陰でつるんでいる可能性もありますが…。

 

 まあ、いつも言っているように、政治は先のことなど分からないものなのだから、こうして今あれこれ無駄なことを考えるよりも、愚直に目の前の比較的正しい、マシだと思われる選択を積み重ねていくしかないのでしょうね。菅氏が衆院解散をしてくれれば、事態は明快になるのですが、それは、さすがにないだろうし…。

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(57)  |  トラックバック(17)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1640204

コメント(57)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/06/06 08:34

Commented by 047696 さん

おはようございます。阿比瑠さん。

前途多難。

裏で、小沢と菅がつるんでいるのでは!

小泉さんが敵をワザと作り、国民の喝采を得て選挙に大勝した流れと同じでしょう!

結果、菅も小沢の鵜飼内閣!
菅の性格では、発言も、人脈も、行動もすべてパフォーマンス!

参議院選挙には勝てるかな?
民主党の政権はもう、いらない!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2010/06/06 08:38

Commented by siegfried さん

 私は社会主義者は好きでないので、あの顔をこれから毎日見なければならないのかと思うと、暗澹たる思いです。少なくとも副総理で閣内にいた人間がこれまでの失政の責任を問われないはずがありません。こんな簡単な問題に結論も出せず、世論調査で、民主党の支持率が回復していると聞き、まだこの国の国民はだまされているのかと落胆しています。この分では参院選は民主の僅差の敗戦と言うことになるのでしょうか。壊滅的な敗戦に持ち込み総選挙を引き出さなければこの国はますます埋没するばかりです。

 
 

2010/06/06 08:48

Commented by chidasyouta さん

阿比留さん、認識が甘いですよ。どうみても、もう民主の単独過半数・大勝
は見えてきたと思いますよ。有権者を買いかぶりすぎ。

 
 

2010/06/06 08:49

Commented by Todd さん

日本の行く末は収容所群島か? そこに真っ先に入るのは民主党の馬鹿共だ!

 
 

2010/06/06 08:59

Commented by ohyashima さん

今回の事態で、小沢氏はまた政治生命を永らえたと見ます。
「小鳩」体制で選挙に臨み、予想された歴史的惨敗を喫していれば、
「小沢神話」もろとも政治生命は終焉していただろうと思うのです。
なにせ、小沢氏が責めを負うより他ない選挙戦略上のミス、
つまり小沢氏が無理を通して二人を擁立した、
本来は無風区であるはずの二人区での共倒れが歴史的惨敗予想の根拠であったようですから。
民主党の支持率回復で最も割を食ったのはみんなの党なので、
新執行部が二人区二人擁立を見直しても見直さなくても、
共倒れはなくなるでしょう(独占も不可能でしょうが)。
まったく憂鬱な話です。

一人区はどうなるでしょうか。
もともと、どちらかといえば自民党寄りの地域が多いこと、
保守系野党(み・公含む。公明党は選挙後の与党復帰のためにも、民主党にはできるだけ多く負
けることを望んでいるはず)の支持率の合計、
比例代表の投票先の数値の合計などを考えると、
新体制の民主党相手でも十二分に戦えると思うのですが(二月の長崎県知事選のように)。

比例第一党は民主になるとしても、
与党の過半数割れは必定、自民党にも改選第一党の目がまだあると思っています。
投票日は二週間ほどずれ込み、菅内閣の初仕事は郵政復古法案の強行採決になるようですし、
小林千代美議員の辞職問題、小沢氏の証人喚問問題、また検察審査会による強制起訴問題もあります。

はてさて。

 
 

2010/06/06 09:08

Commented by weirdo31 さん

石原氏が菅政権のことを「極左政権」と呼んだのはある参議院議員選挙候補者の応援演説ですが、このスピーチの中で石原氏はかつての美濃部知事時代のばらまき都財政に触れ、民主党政権が同じ事をやっていると指摘しています。

菅氏は少なくとも消費税増税の必要性は認識しているようですから、ここは良識ある議員諸氏は与野党で真摯に議論して貰いたいところですね。

石原氏のスピーチ全文はこの記者ブログで安岡一成記者が記者ブログ「はじまりはいつも東京」で全文紹介してくれています。

 
 

2010/06/06 09:24

Commented by 伊佐柳若人 さん

壊し屋の面目を発揮して、悪沢は党を出るでしょう。
菅は「みん」と連携ですか、両方とも金がないんでしょ。
若手は又別にわれるかもしれませんね。
自民は受け皿になれない。
マスコミにあやつられる国民に明日はない。
我が国がサンセット・ゲームセットになる。

総攻撃開始せよ!

 
 

2010/06/06 09:28

Commented by hhonda さん

I think "KAN" seiken will not last long if

1.He will try to change or get involed "HUTENMAKICHI MONDAI." He will be paralyzed totally just like Hatoyama did.This subject is 'no win' situation.
3.We will face big problem if minshutou win SANINSEN in July.
But we are in better situation now than 1 week ago.
At least OZAWA is not KANJICHOU. I do not think KAN is BULLSHITER. HATOYAMA knows OZAWA's KYUUSHO. HATOYAMA is more powerful than OZAWA expected. Ozawa could not go to HATOYAMA alone.

 
 

2010/06/06 10:26

Commented by grand123 さん

共同とかで支持率が出ましたが50%越えですね。
ご祝儀込で40から50の間と思っていたから、ちょっと上がり過ぎの感があります。

>菅氏と小沢氏が地下茎で結ばれていて、陰でつるんでいる可能性もありますが…。

これは小沢証人喚問が踏絵になるでしょう。国対委員長が樽床氏なので拒否する可能性は高いでしょう。

それにしても、「責任をとった」はずの方が3か月後の代表選のことを言いだすのは如何なものでしょうか?
またまた総理大臣が変われば、それこそ政治不信の極致に達します。当然、国民の信を問うべきでしょうが、絶対にしないのが、今の与党だからな。

 
 

2010/06/06 10:35

Commented by nobby さん

阿比留さま

 今朝の産経新聞に「菅内閣 内定した顔ぶれ」という記事がありますが、留任組の中に千葉景子法相の名前があります(私見ですが他の面子も、相対的にマシなのは野田氏くらいですか)。
 失礼ながら、彼女の名前・顔が視界に入るだけで悪寒と怒りがこみ上げてくる私であります。

 新内閣、着替えた服の襟元から、しっかり鎧が覗いていますね。

 引き続き、国民の監視の隙・油断を突いて、売国法案・反日法案をとっかえひっかえ国会に上程し成立にまで持っていくためには、評判がいくら悪かろうが、是非必要な有為の?人材!・・・という訳なのでしょう。

 
 

2010/06/06 11:00

Commented by yamatorige215 さん

愚民待望の極左政権誕生、ばら撒き政策推進、日の丸、君が代消滅、中共崇拝米国サヨナラ、参議院選挙でも又民主党が大勝利本格社会主義組閣は9月です。

 
 

2010/06/06 11:06

Commented by watch1938haruo さん

 今の政治情勢についての報告とクールな分析に接しました。有難うございました。さすがの大悪魔の小沢氏も鳩山氏に自分が道ずれにされるとは予想していなかったとのこと、私もそのようにみていましたが、そばでその現場を見ておられる阿比留記者の観察もそのようですからやはり間違いはないということですね。今後の展開は別として。

 さて、私が気になっているのは管氏の左翼的な体質もさることながらその人間の力量・人間性です。代表選に選ばれるとあの年代・キャリアからすると不自然と思える喜びのあまりのうわずった声、はしゃいだ表情です(国家の責任者に就くことを思えば、むしろ緊張して青くなってもおかしくはない)。別に格好を取れとはいっていませんが。それと、今まで副総理格にありながら小沢氏の独断専横的な動きに知らぬ顔を決め込んでいました。おそらく、これは今後その本性が出てくるのではないかと私は思います。

 これは阿比留記者とは見解を少し異にするかもしれませんが、そして今後の動きを見る必要はありますが、樽床伸二氏のこと、案外まともな政治家の素質を持っているのではないでしょうか。実際の動きとしては確かに小沢氏の別働隊の動きに乗った面もあるかと思いますが、あの短い時間の中にも政策面での肝心なことは述べていますことから決して小沢氏の傀儡にはならない気がします。

 むしろ、他の若い保守系・良識派?の議員の自己保身のだらしなさが気になります。先ずは自己の選挙区は固めたうえであれば戦いは挑めるはずですから。結果はともかくとして自らの政治信条を訴える絶好のチャンスではなかったと思うのです。

 
 

2010/06/06 11:10

Commented by sysirc1961 さん

阿比瑠さん。ご苦労さまです。
不徳、などと嘆かないで下さい。
徳が在ったとしても、未熟党の輩が跋扈する限り、振り回され続けますょ。
我々国民も引き続き「無徳」の首相の顔を見させられるのですから(もうウンザリ)

こうなりますと、8日にa菅内閣が発表された後、
天皇陛下に御名御璽を拒否して頂くしかないかも知れません。
有り得な事なのでしょうが、そんな妄想までしてしまいます。

所で、検察第五審査会の二回目の結論は何時くらいに出るのでしょうか?
また、第一審査会の方は如何なのでしょう?
出来れば今月末くらいに出されれば、と期待しているのですが・・・

 
 

2010/06/06 11:46

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 政局が落ち着いていればこんなことはないのに…

かといって落ち着いているとつまらんし...いや、本来政権与党を判断する上で重要な、政策・法案の地味且つ丁寧な報道は私的には興味の対象なんですが、かなりの無党派層有権者はそんなもん求めてない様ですね。 辞任した人間を穴埋めしただけの暫定内閣(未就任)支持率が何故こんだけ跳ね上がるのか...未だ施政方針演説すら行われてないのにねぇ...


> 愚直に目の前の比較的正しい、マシだと思われる選択を積み重ねていくしかない

選択の根拠となる政治家各個人の主義・嗜好が「思い」なんて抽象的表現で語られてるうちは、何も変化は無いでしょうね。 「国民が聞く耳持ってくれない」から辞めた首相の問題点を改善する意志が新内閣にあるのかどうだか...

 
 

2010/06/06 12:22

Commented by banchan さん

民主党が参院選で負けた場合:菅退陣含みで党首選:小沢傀儡の勝利

民主党が大勝した場合:小沢チルドレンの大量当選:党首選は小沢傀儡が有利に

どっちに転んでも小沢独裁体制は万全なんじゃないかと思うのですが・・・

 
 

2010/06/06 12:25

Commented by コミックカウボーイ さん

本質的なものは何一つ変わりませんし、
小沢が何時まで黙っていられるのかを考えれば、結局鳩山氏と同じ道を歩むでしょうか。
管氏は小派閥のリーダー故の政権基盤の弱さは有りますし。

何より、彼が『元祖ブーメラン』ですからね。

 
 

2010/06/06 12:35

Commented by azine さん

あれだけの失態を重ねる鳩山政権相手に支持率が伸びなかった谷垣自民党も問題ですね。
民主党への期待は萎みながらも、自民党政権だけには戻りたくないというところでしょう。




 
 

2010/06/06 13:34

Commented by omodaru さん

国民にとっては選挙の選択の目安を
政治の内容が「善い悪い」ではなくその前の
「言ったことを実行するか?」と
「お金に対してクリーンな政治家?」
言うレベルの信頼を問いている感じがします。

どうやら今のままだと民主党参議院で過半数も
夢ではない状況になっている気もします。

 
 

2010/06/06 13:56

Commented by 033370 さん

阿比留さん、

田中真紀子だけは勘弁してほしいですね。

休日もお仕事のようで、、、。民主党と菅首相が相手なのですからTake it easyで行きましょう。
私はと言えば、日曜日をゆっくりさせていただきながら昨日買ってきた「民主党と日教組」を朝から読んでいます。

朝のテレビで大宅映子が言っていました。「お遍路に出るなら黙って行くべき。マスコミに言いふらして行くことに、いやらしさを感じる。」
ところで、菅ガンス首相は「今年の小沢の新年会」に尻尾を振って参加していました。「小沢さんは静かにしていて欲しい」は今になって言う事ではなく「今年の小沢の新年会」の時に言って欲しかった。
狂犬に首輪とロープをかけることも出来ずに、繋がれた途端に偉そうに言っても拍手喝采は起きませんよ。

 
 

2010/06/06 14:11

Commented by iza6773 さん

【株式相場】が如実に患政権を捕えている。
普通なら【ご祝儀相場】で平均株価が上がるのに、全くの変化なし。
野党自民は『共倒れ』の危険を防ぐ戦略を持ち、譲る場所には譲る他の野党への、将来的英断を。
【選挙テーマ】は、『普天間移設問題』と『政治家と秘書の金銭問題』を突付けば良い。
★.ちまたの国民の意見には、総理の期間が短いから『もっとやらせろ』と言う意見があるが、『ガン発見』なら早期切除するでしょう。
ずっと経過観察していると、【宮崎の口蹄疫】の二の舞になる。
先を見る目が【あるか?ないか?】、一寸利口な人なら理解出来るはず!
★.日本国の幸運は現在が【平和時で、騒乱期】でなかった事。

 
 

2010/06/06 14:56

Commented by maruoto010 さん

阿比留さん、こんにちは。

素人には今の政局を読むのは大変難しいです。
小沢氏が鳩山氏とも比較的近い樽床氏を擁立した事は、どのような意図があったのか?真意を知りたいところです。

今の所はいわゆる小沢隠し、鳩山隠しが見え見えですが隠れて一体ナニをするのか?
9月本番というのであれば3年後の衆参ダブル選挙に向けてどういう動きがあるのか?

正に混沌です。

 
 

2010/06/06 15:19

Commented by 悪心影 さん

阿比留さん お疲れ様です

幹事長辞任の件に関してはあちこちで小沢氏の計算内だ
鳩山氏にしてやられたなどありえないと何か必死な声が上がっていますね
小沢信者の人にしてみれば崇拝者のメッキがはがれるなどあってはならないことなのでしょう

個人的にはこれまでの失政の原因を押し付けられた鳩山氏とイメージ凋落の原因である小沢氏が形だけとはいえ身を引いた割には以外と支持率回復しなかったと感じています
管内閣組閣でどうなるか分かりませんが民主党に大きな亀裂が入ったのではないでしょうか

これまで聞いた小沢氏のやり方だと反発を受けないほうが不思議ですし、鳩山氏や樽床氏を担がなければならないほど他の人に寝首をかかれることを恐れているように見えます

小沢氏は参院選での敗北とその先の失政を見越して現状おとなしい振りをして権勢を必死に維持しつつ9月には意地でも戻ってくるつもりなのではないかと思います

まあ素人考えなので実際はどうなるか分かりませんが、日本にとって良い方法に流れるきっかけになってもらいたいものです

 
 

2010/06/06 16:21

Commented by izamichaelkei さん

秘書は情報を上司に上げます。

 
 

2010/06/06 17:20

Commented by futhark さん

民主党参議院選挙勝利を望みます。理由は、左翼政権というのはどのようなものなのか学習して欲しいからです。日本の民主党というのは、米国の民主党とは違い、革命を目的とする社会主義政党だと思います。そこを今、多くの国民が理解していません。
鳩山は本籍は左翼ではなく、フランス革命に例えればオルレアン公ルイ・フィリップ2世のような存在でしょう。彼は王族でありながら、自由主義にかぶれ、革命思想を準備した人間でした。しかし、どんなにオルレアン公が革命にシンパシーを見せても、オルレアン公の王族としての出自に嫉妬した革命家たちは、公を処刑します。そして、フランス革命ジャコバン派の中心人物ロベスピエールの役を担うのが菅でしょう。
よく、民主党には人材が豊富だと言うマスコミ関係者がいますが、
フランス革命でも革命勢力には夥しい人材がいました。その夥しい革命家たちは、徹底してフランス国家と王家を破壊しました。最後には彼ら同士が政治的嫉妬に狂い、パリのコンコルド広場を血の海にして自滅していきました。

今朝のテレビを見て、民主党およびその周辺人物たちが高揚しているのがよく見て取れました。同時に、社民党の政治家には民主党政権に入りたいという欲求と、民主党への嫉妬も見えました。これから発足する菅民主党政権は、自民党という対立政党によって倒されるのではなく、革命気分に高揚した政治運動家たちの凄まじい嫉妬心から崩壊していくと思います。菅本人が冷静ならば、制御できるかもしれませんが、菅自身が高揚しているのを見ると、この政権は内部に凄まじい権力闘争を起こして自滅していく運命でしょう。恐らく、日本にも大きな影響を与えると思いますが、ここまでの革命的な高揚気分を見ていると防ぐことは不可能で、耐えていくしかないと覚悟しています。

 
 

2010/06/06 17:34

Commented by yuuitirou さん

どちらにしろ 支那共産党傀儡政権ですから 菅が出ようが小沢が隠れようが同じだと思いますなー
 
まあ 傀儡はメディアも同じですから他人の事を言えたものでもないでしょうけど・・・

 
 

2010/06/06 17:44

Commented by 小野まさ さん

> 民主党参議院選挙勝利を望みます。

経過は仰る通りかもしれませんが反対ですね。
売国法案を阻止できる限りにおいては民主党政権が続いても構いませんが、民主が参議院勝利したら阻止できなくなりますよ。相当なボロ負けをしないと難しいので、小鳩が辞めて支持率が上がった時点でもうヤバイのですが。
民主が参院選で負けても民主政権自体は続くので、国民が学ぶ時間はまだまだあるかと(悲しいことに)。
売国法案を阻止しつつ、国民が左翼政権の危険性を思い知り、正しい保守志向が根付き浸透していく・・・というのがベストです。

 
 

2010/06/06 19:13

Commented by haradutumi さん

「菅氏と小沢氏が地下茎で結ばれていて」
うまい表現ですね。
私はそうだと思います。
一部のマスコミと連携、かなり上手な芝居をしていると思います。

理由は、日本にとっては有り難くなく、そして日本を取り巻く国々にとっては
最も好ましい状況に動いているからです。

 
 

2010/06/06 21:06

Commented by 鈴木 茂 さん

 いよいよ、自民党も年貢の納め時かもしれませんね。

 もしも、民主党が議席を減らさないとすれば、みんなの党の議席は、おおむね、自民党の議席減となるようです。

 形勢逆転、自民党の40割れもあるかもしれません。

 まさに政治は一寸先はやみ、投票結果が出るまでは、とらぬ狸の皮算用。
 一喜一憂するのはおろか者ですね。

 
 

2010/06/06 21:24

Commented by dpal451 さん

 阿比留様 こんばんは。

 民主党松下政経塾を出たような人はまだそれなりの見識があるように見えますが、労組、自治労、日教組、それに小沢氏のように権力のためには悪魔にもゆだねるような人がいる限りは正常化は望めないと思っています。

 この内、特に自治労、日教組は地方公務員法、特別教職公務員法に違反した違法行動を取る反日、売国団体であるため、これらから手を切れない党であれば、決して国民は騙されてはなりません。公務員や教員が違法行動してできた党のどこにも正当性はありません。

 参議院選挙でも日教組議員は出るでしょう。教職や公務員を辞めて出るのは別に問題はありませんが、それに現職の教員、公務員が応援するなら、徹底的に摘発していくべきです。国民の監視が必要です。

 阿比留さんの「民主党と日教組」の内容は国民の常識になるべきです。

 
 

2010/06/06 21:28

Commented by marchan さん

こんばんは。阿比留さん。

仮に民主党参議院選挙で勝利したとすると、公安も認めてるという「極左」ぶりを遺憾なく発揮されてしまうのだと思います。
なにせ衆参ともに思い通りになるのですから。

翻って民主敗北で、その後仮に小沢氏が影響力を発揮したとしてもそれは彼の終わりの始まりにしかなりえないのではないでしょうか。

確かにどちらも功罪相半ばといった感は否めませんが、後者のほうが日本にとってはまだましな結果になると感じます。

 
 

2010/06/06 22:29

Commented by bigbadjohn さん

阿比留様

せっかくの休刊日なのにお疲れさまです。管政権の支持率が60%超えと、4チャンネルの”番記者”で報じていました。不愉快になってTVを消してしまいましたが、視聴者=選挙民は何回騙されたら気が済むのでしょうか。次回選挙に出馬しないと表明したルーピー氏はともかく(全面的に信じているわけではありませんが、さすがにハトヤマのネームヴァリューは消滅したと思っていいでしょう)、小沢一郎のほうは議員辞職したわけではなく、党内の多数勢力を握って睨みを利かせています。管=小沢の関係も、疑えばきりがありません。過去8ヵ月のわが国政治の苦痛に満ちた歩みを尻目に、簡単に管政権を支持してしまう人たちの”耐えられない軽さ”にはもう、絶望一歩手前です。

ほんとうの恐怖の筋書きは、参議院選挙で民主党が過半数を占めることです。今後3年間は選挙がありません。衆参両院で過半数という絶対権力を、3年間にわたってあの人たち ― ボルシェビキさながらに絶対権力の行使をためらわない連中 ― に委ねることはできません。今度の参議院選挙はわが国日本の史上稀に見る危機だと思います。

 
 

2010/06/06 22:30

Commented by fa-eng さん

緊急世論調査、菅新首相の支持率62.4%< 2010年6月6日 20:18 >

 NNNが4~6日に行った緊急世論調査によると、菅新首相の支持率は62.4%で、鳩山内閣発足時の内閣支持率(67.7%)に迫る数字となった。約20%にまで落ち込んでいた鳩山内閣の支持率から一気にV字回復した結果となった。

 支持する理由は「ほかに代わる人がいないから」が最も多く、「指導力に期待が持てる」「人柄が信頼できる」などの理由が続いている。

 また、政党支持率も民主党が35.7%と、先月に逆転された自民党(22.1%)を再び逆転し、13.6ポイントも差を付けた。一方、「支持政党なし」は22.4%となっている。

 参議院議員選挙での比例代表の投票先は、民主党が34.2%となり、自民党(18.1%)を大きく引き離している。また、公明党が5.6%、みんなの党が4.9%、共産党が4.5%となっている。
-------------------------------
いくらなんでも底上げし過ぎでしょう。一体何がしたい?NNN


 
 

2010/06/07 00:06

Commented by chidasyouta さん

支持率のV字回復に驚いてる人がいることに驚いてます。
こんなの分かりきってたこと。だから、鳩山・小沢会談の
時は必死に鳩山さん辞めないでくれと願ってた。あの親指
を挙げたとき、心底ほっとした。翌朝の電撃辞任のニュース
で奈落の底に突き落とされたけど。
今日の横浜市泉区市議補選でも浜教組出身の民主候補が当選。
次点はみんなの党、自民は3番手。もう、あきらめました。

 
 

2010/06/07 01:34

Commented by mikeneco さん

産経新聞さんよ、そんなに民主党政権が嫌いなら、官邸や国会議事堂から出れば?
政府専用機にも、ただ乗りなんだよね?

批判するなら、国民の税金で温々としてんじゃねえよ馬鹿。

官房機密費から、お前が貰った金も国民の税金だぞ。
恥ずかしいって、言葉すら産経新聞の連中には無いのかな?

自民党の靴でも舐めてろよ(笑)

 
 

2010/06/07 01:36

Commented by 小野まさ さん

To chidasyoutaさん

>支持率のV字回復に驚いてる人がいることに驚いてます。
>(略)
>次点はみんなの党、自民は3番手。もう、あきらめました。

諦めちゃ駄目ですが気持ちはよく判ります。
鳩山が辞めた時、精神的なショックで体調崩して吐きましたよ。もう本能がヤバイヤバイ言ってる。ネットでも反民主な人が「バンザイ鳩山が小沢を道連れに!」ってやってんだから、テレビしか見ない人は推して知るべし。
日本人は資質はともかく単純過ぎでさあ。でも60%近く逝くとは思わなかったよ。。。しかし諦めちゃ駄目だ。投票にはしっかり行こう。

 
 

2010/06/07 01:47

Commented by identification さん

支持率出ましたね。自民終わりました。民主・みんなの二大政党制になるのでしょう。当然想定されるシナリオだったはずですが、ここにいたるまでに、ひたすら谷垣総裁はボケーっとしてましたので自民と支持者はミニ政党になるつもりだったのかな?謎です(笑)

 
 

2010/06/07 01:59

Commented by ohyashima さん

もう少し冷静になったらどうでしょう。

横浜市議補選の結果は、

民主/麓  17313
みん/横山 13751
自民/萩原 8642

ですが、単純に考えると、
一人区ならば、

反民主 22393
民主 17313

ですし、二人区なら、

みん 13751
民主a 8656
民主b 8656
自民 8642

となります。

 
 

2010/06/07 02:31

Commented by ohyashima さん

補足。
横浜市議補選は三人のみ、
「自・民・み」のみの選挙戦で、
共産党は候補者を立てていません。
共産党が候補者を立てていた場合、
常識的に考えれば、割を食うのは民主党です。

自民の鬼門は公明党が候補者を立ててくる三人区ということになるでしょう。

 
 

2010/06/07 07:07

Commented by izamichaelkei さん

初めまして。「真実を観る眼を持つ為」にを書きました。福田えり子さんの衆議院第一議員会館の方に電気ショックの件、又、政治的な分析情報を情報提供の為、2回、ファックスした事があります。6月5日に近くのコンビニで、大事な申請書(興福寺宛、阿修羅像の写真使用の件)のコピーを切るハサミを借りている間にコピー機の上に置いていた本にする予定の自家製本をたかだか、1分の隙に盗まれました。私はチャネラーなので、フューチャーセルフに聴く事が出来ます。すると、行き掛かりの盗みをする人では無いとの事です。帰って、テレビを付けてみると、スパイに付いて、放送していました。スパイと聴いています。私の事を知って、嫌がらせに来たのでしょう。小沢氏は秘書を、小沢ガールズに派遣しています。それは、資金提供や便宜、そして、無理やり軍門に下らせる為でしょう。私の理解では、福田えり子さんの事務所に暴漢が顕れたのは、警告だったのではないでしょうか?!それから、鳩山元総理の元秘書による裏金を渡されてサポーター登録に使ったと証言した国会議員が二人いますけれでも、私も知らない内にサポーターにされていました。そして、後で、その件を推薦しましたと事後報告されました。

 
 

2010/06/07 07:37

Commented by 阿比留瑠比 さん

mikeneco様
 いきなり相手をバカ呼ばわりする投稿は削除してもいいのですが、事実関係が間違っているので指摘しておきます。まず、政府専用機を利用する場合は通常の航空運賃と同様の運賃を支払っています。また、私は官邸で6代の首相を見てきましたが、当然一度ももらったことなどなく、また、それが他の記者に渡されたという話(うわさレベルでも)聞いたことがありません。

 
 

2010/06/07 07:38

Commented by izamichaelkei さん

一番問題なのは、郵政改革法案の行方です。6時間弱の審議時間での強行突破は許される範囲を超えています。民主主義の面倒な手続きを軽視し、足蹴にする行為です。国民新党の亀井氏は、政党が違っても、小沢氏のグループと強行突破の考え、その波動、意識と同じモノです。彼らは全体主義グループなんです。日本を国家破綻に導くモノです。どんなに美味しい事を言っても、柔らかな国民受けする事を並べても、強行採決する政党、グループは国民全部の幸福、世界全体の幸福を心の眼で観る光を持っていない事は明らかです。これは、中国北朝鮮韓国アメリカ等のパワー・ゲームの中に出現するべく顕れたフラクタルな関係の隠れた全体主義グループであると言う事です。そして、それは、日本人の深層に、ミニ小沢氏は、彼方此方にいる事の現われでしょう。国民一人一人の責任なのです。

 
 

2010/06/07 07:41

Commented by norikyun さん

ロシア首相から親中首相に代わって、
本格的に親中路線に加速しそうな感じですね。
とりあえず、新首相は議論好きの議論下手なので、党首討論が楽しみです。

 
 

2010/06/07 07:59

Commented by 鈴木 茂 さん

To 阿比留瑠比さん
>私は官邸で6代の首相を見てきましたが、当然一度ももらったことなどなく、また、それが他の記者に渡されたという話(うわさレベルでも)聞いたことがありません。

 
 一般論ですが、仮に、ある新聞記者が官房機密費をもらっていたとしても、人間が嘘のつける動物であるとするならば、彼はもらったことがないと言うでしょう。
 つまり、もらった人ももらっていない人も、異口同音に貰ってはいないと言うのが、人間ですね。

 ある新聞記者が、どこかの中華料理店で、ある政治家に昼食をごちそうされたとき、その費用は政治家のポケットマネーで支払われていたとしても、そのポケットマネーの原資が、回りまわって、官房機密費であるかもしれない。

 たとえば、阿比留さんが安倍官房長官に、常識的範囲で昼食等をごちそうになったときに、安倍官房長官が費用を支払うとして、ポケットマネーなのか官房機密費なのかは、お金に色がない以上、厳密に区別はできないでしょう。
 逆に言えば、厳密に区別のできない金だから、野中さんのように、出した側は官房機密費からだと思っても、受け取った側はポケットマネーだという認識のずれが生じるのでしょうね。
 もちろん、阿比留さんと安倍官房長官との間に認識のずれはないとは私は思っています。(念のため)

 結論として、、やはり、新聞記者は、びた一文、いかなる接待も、政治家から受けないということになれば、官房機密費云々の疑惑もなくなるのでしょうね。

 
 

2010/06/07 08:22

Commented by 047696 さん

こんにちわ!阿比瑠さん。

確か、菅は天皇制廃止論者ではなかったでしょうか?

ところで、山岡が副代表?細野が副幹事長
所詮、菅も小沢の手の内か!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2010/06/07 08:59

Commented by 伊佐柳若人 さん

反日マスコミはGHQの手の内にある。
反天皇の策略が巧妙に仕掛けられている。
日本共和国でしょう。
しかし、日本という名は天照神を戴くことに由来するから、共和国になったら日本という国名は使えない。
多分、支那かコリアが横取りするんでしょう。

 
 

2010/06/07 09:16

Commented by tedikuta さん

在米ですが 管さん期待します。 しかし亀井さんを切れなかったのは失点ですが やはりそこまではドラスティックにはできないのかも。

国家戦略をつぶした副官房長官を首にしたり幹事長にこだわったり かなりリスクテイクイングをとりながら要所要所で管色を出しているような気がします。

ちょっとゴルバチョフを思い出しました。 彼は改革派でありながら
改革するには頂点に立たないとできないと感じ それまでは猫をかぶっていました。 小沢氏がいなければ選挙で大勝せず民主党に政権がこなかったことを考えると 今までは管氏も猫をかぶっていた? 今 勝負に出たのだと思います。 

あと居眠りについて 私もそうなのでが 睡眠時無呼吸症候群のような
気がします。 つまり夜 寝ていても熟睡せず 昼間居眠りしてしまう。
会議などでは私もそうですがすぐに居眠りしてしまいます。

”睡眠時無呼吸症候群Sleep Apnea Syndrome” 「いびき」の原因は睡眠中の喉や鼻の粘膜の振動と言われている。そして「いびき」をかいたあとに無意識で呼吸を止めてしまう症状が「睡眠時無呼吸症」と呼ばれている。

 

 
 

2010/06/07 09:21

Commented by 産経アトムズ さん

悪夢!民主党・みんなの党連立政権(正論)
予想が的中しそうだ。
自民党分裂・第三極は民主党を助ける結果になりそうだ?
無党派層、民主党にだまされるな!

 
 

2010/06/07 09:46

Commented by orga87 さん

民主党が天皇の静養の予定を勝手に変えようとしていた件、批判されそうになったとたんに8日まで延期することにした件なども報道されていればまた異なる支持率になったかも知れませんね。(少なくとも何故8日まで延期されたのかを知らない人は疑問を持たないまま済んでいくのでしょうね)

さて関東近辺の方々が視聴できない番組で三宅先生が興味深い話をされていました。
「先週の早い段階で自民党内閣不信任案を提出していれば民主党は挙党体制で否決せざるを得ない、そうすれば鳩山も辞任することができなくなりそのまま参院選に突入することになっただろう。唯一のチャンスを逃したことによりいかに自民党が人材不足に陥っているかがわかる。このことを指摘していたのは蜃気楼元総理だけだ。」

聞いていてなるほどと思わざるを得ません。

それにしても東工大での挨拶はひどいですね。辞任表明をすれば禊が済んだわけではありません。沖縄の方々はこのニュースをどのように聞かれていたのでしょう。

 
 

2010/06/07 10:18

Commented by iza6773 さん

mikenecoさん へ!
あなたはどんな新聞を購読しているのですか?
中国の有名な文豪・魯迅が言っている【物事は比べて見なければわから無い!】  何処と比べましたか?
朝日新聞や毎日新聞と比べましたか?
★.また自民党を悪く言っているが、民主党【(媚こ)びる中朝鮮の代理人】
は左翼が一段と鮮明に成って来た。
患直人は北朝鮮工作員の【シンガンスの釈放書面】に署名したのは、事実でしようかか?
詳しい人はお願いします。
★.阿比留さんが説明のように、【政府専用機】便乗はタダで無いと、反論しないと、間違った人が・間違った世論を先導するのが恐ろしいし、先の選挙も【左翼の先導選挙】だった。
阿比留さんガンバレ!  日本を守れ!

 
 

2010/06/07 10:58

Commented by fa-eng さん

To iza6773さん
>患直人は北朝鮮工作員の【シンガンスの釈放書面】に署名したのは、事実でしようかか?
>詳しい人はお願いします。


http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html

辛光洙(シン・グァンス)を含む
「在日韓国人政治犯の釈放に関する要望」

私どもは貴国における最近の民主化の発展、とりわけ相当数の政治犯が自由を享受できるようになりつつあることを多とし、さらに残された政治犯の釈放のために貴下が一層のイニシアチブを発揮されることを期待しています。
在日関係のすべての「政治犯」とその家族が希望に満ちた報せを受け、彼らが韓国での社会生活におけるすぐれた人材として、また日韓両国民の友好のきづなとして働くことができる機会を与えて下さるよう、ここに心からお願いするものであります。

1989年

大韓民国
盧泰愚大統領貴下


日本国国会議員一同




 
 

2010/06/07 14:35

Commented by iza6773 さん

fa-engさんへ! 
有り難うございます。 この文面を知る人は何人いるのでしょうか?
先の阿比留記者をタタク捏造コメントのように、無知なるがゆえに、【反日勢力】になる『軽薄なる輩が』出ないように、正しい記事・歴史を伝えましょう。
アメリカの政治プロパガンダ・・・ブッシュ(父)政権によるマスコミ規制
TVに映ら無いものは『この世に存在しない!』と大衆は思ってくれている
政治家は国軍にむかつて、『決して味方の死体を放置して退却するな!』
日本の大衆はNHKの反日テレビを見ていて、『洗脳』に気が付か無い無知人でも選挙では1票だ。
★Futharkさんへ----左翼を一度やらして学習しろ、は暴挙なり!
【社会的変革をやろうとする社会主義者】は『大量殺人が平気』なようだ。
フランスのジャコバン、スターリン毛沢東、ポルポト、金日成(通名)
犠牲者数を書けますか? futharkさんへ!
★.麻薬を1度でもやった人、エイズ持ちとの性交は1回でも【取り返しが出来無い】・・1回の火遊びが人間を蝕む、、、

 
 

2010/06/07 15:25

Commented by じょんくん2世 酒王 さん

>患直人は北朝鮮工作員の【シンガンスの釈放書面】に署名したのは、事実でしようかか?
>詳しい人はお願いします。
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
辛光洙(シン・グァンス)を含む
「在日韓国人政治犯の釈放に関する要望」

北朝鮮工作員の【シンガンスの釈放書面】ではなく、「在日韓国人政治犯の釈放に関する要望」 であり、それをことさら拉致スパイの釈放に手を貸したかのような引用は、それこそサヨクマスコミと同じである。

また挙げ足取りされてはたまらないので、陛下の休養日程に合わせた組閣発表であり、本当は小沢による指しがねが怖いので早くやりたかったのである。

まだ始まってない内閣をどうのこうの言っても仕方ない。鳩山で勉強したように、政治家は結果責任が問われるだけである。

 
 

2010/06/07 16:20

Commented by gidagoro さん

しかしまあ 62.4%NNNとか66.2%とか、みなさま本当に極左政権による政治をお望みなのだろうか。

 
 

2010/06/07 16:22

Commented by 風鈴うえもん さん

こんにちは。
素朴に感じますが、
まだ、鳩山、小澤のカネ問題が有耶無耶ですね。飛び越えて9月本番を叫ぶ事からして小澤による破壊は続きます。参院選はプロローグです。

 
 

2010/06/08 01:09

Commented by gatagata90120 さん

ここで民主批判のコメントをしてる人たちの考えはまったくもって理解不能です。

もはや敵失を期待する段階ではないですよ。選挙は1ヶ月後なんだから、一気に鳩山末期まで支持率が落ちる訳ない。今の流れは民主勝利ですよ。

いくら極左政権とか煽っても無駄無駄(笑)。本当に自民に勝ってほしいなら、自民党に谷垣執行部退陣、首相経験者と派閥ボスの引退を求めないと。そして河野太郎氏を総裁に付けるよう求めないと。

というより、何で自民党の支持率が上がらないか真剣に考えないと、単なる悪口の自己満にすぎない。

 
 

2010/06/08 09:02

Commented by nihonhanihon さん

小沢氏については、「みそぎは終わった」と言って、秋からあからさまに動き出すものと考えています。
表向きはひっそりとしつつ、裏では何かと手足を駆使し続けるのではないでしょうか。
辞任前から動いていると思いますが。
産経新聞政治部さんには、その嗅覚を駆使した取材をお願いしたいと考えています。

 
 

2010/06/08 09:07

Commented by nihonhanihon さん

追加しますが、上記は政党中心で考えてのコメントではありませんので、あしからず。

 
 
トラックバック(17)

2010/06/07 13:08

草食男は日本フヌケ化のキーワード〜 日本弱体化を図る売国マスコミの戦略 [うぃすぱー・ぼいす]

 

今の保守運動こそ、マスコミの煽りなしに流行っている、ホンモノのトレンドといえますね。 “草食系男子”という言葉の思惑を警告しだしたのも、恐らく自分が最初だと思いますが、今ではかなり広まってくれた感があ…

 

2010/06/07 11:21

西田昌司オフィシャルサイトより:衆議院の解散総選挙を求める署名 14,051名分が谷垣総裁へ手渡され [【日本を】『日本解体法案』反対請…]

 

◆◇◆今般の主旨◆◇◆ ●先日、当ブログ周知文例:「衆議院解散総選挙を求める署名&大規模集会・デモの呼びかけ」*利用、改変可*の記...

 

2010/06/07 11:07

下天は夢か・・・“亡国の宰相”菅直人の三日天下を嗤う [八田修一・奇跡の言霊ブログ(旧・…]

 

菅直人が、第94代内閣総理大臣に指名された。自民党員歴がない首相は村山富市以来16年ぶり、世襲ではない叩き上げの首相誕生。朝日新聞や日刊ゲンダイをはじめ、左翼マスゴミが喜んで持ち上げそうな経歴だ。菅を「…

 

2010/06/07 09:52

一阿のことば 94 「美しい日本」 5 ~巡洋艦「摩耶」~ ① [ガラス瓶に手紙を入れて]

 

神戸は六甲と摩耶に抱かれて、平安の昔から長い歴史を見てきました。巡洋艦「摩耶」は昭和五年十一月八日神戸川崎造船所で呱々の声を上げました。進水式を行ったのです。そのころ日本国中大変でした。モラトリアムで…

 

2010/06/07 08:18

反日マスコミの逆襲がはじまった! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

  朝日の世論調査は情報操作の疑惑も?   反日軍 、 マスゴミ が プランC発動?   「騙されるな 」 日本軍 を 応援せよ!  ジャーナリストの西村幸祐氏は現在発表されている「朝日新聞の世論調査は情報操作され…

 

2010/06/07 07:38

本日(6/7)、青山さんTVタックルご出演!(青山繁晴さんブログより) [sakuraraボード]

 

ビートたけしのTVタックル  菅総理誕生!! 緊急スペシャル やれんのか民主党新体制!?  仁義なき政変バトル!! 鳩山&小沢W辞任道連れ心中の真相とは!?  社民離脱&亀井と火種で連立の行方は!? 新…

 

2010/06/07 07:24

菅直人の経済政策側近は小野善康だった(爆 [みんなの党を応援しよう]

 

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51429422.html 菅新首相の 就任会見 で気になったのは、次の部分だ: 小泉・竹中政権のときに、需要が足らない中で供給政策をやった。あのカルロス・ゴーンさんが日産の従…

 

2010/06/07 07:01

民主党政権と小沢一郎 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

「枝野幹事長、小沢氏刺激しすぎでは」…菅人事2(読売新聞 6/6) 報道陣の質問に答える枝野行政刷新相(5日、首相官邸で)=立石紀和撮影�...

 

2010/06/07 00:29

民主「無政府状態」考 [博士の独り言]

 

「選挙政治」‐誰が代表になっても不変の党是&#160; 野党は支持率回復警戒 小沢氏喚問 要求の構え  野党は菅直人新首相が民主党の小沢一�...

 

2010/06/07 00:02

【売国惨軽】9月こそ変革を望む国民と売国翼賛マスゴミとの最終決戦の始まりだ【離間策】 [ステイメンの雑記帖 ]

 

 鳩山政権の退陣を受け、4日に衆参両院で第94代内閣総理大臣に指名された菅直人新首相は、7日の党人事そして8日の組閣に向け精力的に動いている。  一方、 マスゴミ各社による「世論調査」 によれば、今回の首相交…

 

2010/06/06 21:35

ラモス瑠偉さんに暴かれた本田圭佑と中田英寿の醜悪な正体 [日本の狂った反日スポーツライター…]

 

皆さま、拙ブログにお越しいただき有難うございます。 ↓の10のエントリー(青文字部分をクリック)を読めば、 ①武士道とスポーツ ②丸裸でW杯や五輪という戦場に赴かざるを得ない今の日本のスポーツ選手たち ③歴…

 

2010/06/06 21:02

【速報!ふるさと講演会】えりこ・ともみ両議員吼える【守ろう日本】 [皇室と日本を考えるイザ!支局]

 

国家斉唱で始まった。 22年6月6日午後5時開演、稲田朋美議員の雄姿 山谷議員の笑顔 稲田氏講演    みなさんこんばんわ。衆議院議員の稲田朋美です。今日は山谷えり子先生が主役ですよ。 私は前座です。三十分…

 

2010/06/06 20:09

【小沢勢力】禍根を残さないようにするためにも、菅新首相は人事構想を練り直すべきだ!【排斥か?】 [ステイメンの雑記帖 ]

 

 確かに、枝野幸夫が頭は切れるし、「事業仕分け」を見ても口先だけで戦線を拡大しまくった挙げ句何一つまとめることが出来ない「無能者」前原なんぞはよりは仕事が出来るかも知れない。  だが、今年最大の政治決…

 

2010/06/06 19:45

欧州の財政危機問題と米国 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

ギリシャの財政危機に端を発した欧州の財政問題は、ユーロ圏に止まらず、ハンガリーなどへも波及しそうです。いや、フランスの財政状況にも�...

 

2010/06/06 18:41

静かにしていては小沢さん支持グループ [普通のおっさんの溜め息]

 

[小沢さん支持グループへ] 今回、民主党の代表になった菅さんの「小沢さんはここしばらくは本人のためにも民主党のためにも日本の為にも静かにしていた方が良い」と言う発言は、小沢さんもそれを支持する人達も随…

 

2010/06/06 14:13

大丈夫か?緊迫する朝鮮半島の情勢に無関心な民主党政権 [akiraさんの「平凡な日常」]

 

私達夫婦が、例えばちょっと上等のお菓子をいただいたとして、今すぐ食べるかとっておいて後で楽しむか迷った時はたいてい食べることになる。 その時に二人が揃って口にする言葉は「 テポドンがいつ飛んでくるか知れ…

 

2010/06/06 10:16

孔子学院は中国のスパイ機関 [愛国を考えるブログ]

 

中国による言論弾圧がまた起きた。中国語を学ぶために中国が海外の大学と提携して運営する「孔子学院」について、「問題発言」をしたとして、学院を開設している大阪産業大の重里俊行事務局長が辞任したのだ。辞任…