<トマト>声かけ&モーツァルト効果!? 1粒の種からたわわに
6月9日9時39分配信 毎日新聞
拡大写真 |
真っ赤に熟した水耕栽培トマト=北海道恵庭市の「えこりん村・とまとの森」で、平田明浩撮影 |
土を使わない水耕栽培で育てた。肥料の濃度と水温を一定に保ち、多くの酸素を根に流すと、土で栽培した場合とは比較にならないほど根が伸び、茎は根本が直径約5.5センチに、葉は柱に支えられた棚をつたって幅8メートルほどに広げるまで育った。
これまでに実ったのは2795個。トマトの木が気持ちよく育ってくれるように、朝と夕方にはモーツァルトの名曲をかけ、お客さんからはトマトに声をかけてもらうというユニークな試みで、今年の10月までに2万個の収穫を目指す。【平田明浩】
【関連ニュース】
<トマトたい焼き>特産トマト果汁入り 大崎でお目見え /宮城
<変異トマト>筑波大遺伝子実験センター 850種公開 /茨城
<トマト自販機>もぎたて好評 農園脇の販売機で−−市原 /千葉
<すくすくレシピ>第167回 「トマトのステーキ」
<もう一度食べたい>青臭いトマト もっちり野の香り 大玉は裂けやすく
最終更新:6月9日9時39分
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで トマト の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 菅内閣 努力家「蓮ちゃん」 恩師らエール[photo](毎日新聞) 8日(火)22時31分
- <菅首相>ツイッターなりすまし登場[photo](毎日新聞) 5日(土)13時7分
- ホワイトハウスの名物記者が引退―イスラエル関連発言で(ウォール・ストリート・ジャーナル) 8日(火)9時26分