関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
今年のお稚児さん発表 祇園祭
元全日本代表のバレーボール選手ら 覚せい剤密売で検挙
事件から9年 池田小で「祈りと誓いの集い」
飲酒運転「ぼくめつ君」登場
人工呼吸器のチューブに穴 殺人未遂容疑で捜査
保護者の女 高校でナイフ振り回す
園児たちがサクランボ狩り
「回転すし店」に車突入 実況見分
踏切内の「撮り鉄」は神戸市バス運転手
車上狙いの少年2人 男性をはねる
「生活保護」詐取の中国人の夫 過去にも不正
全国初育休者などの支援施設がオープン
最終更新日時:2010年6月9日 00:08
 

今年のお稚児さん発表 祇園祭
お稚児さんに選ばれた徳力峰雪くん
来月17日に行なわれる京都・祇園祭のクライマックス、山鉾巡行で先頭を進む長刀鉾に乗るお稚児さんが発表されました。
今年のお稚児さんに決まったのは、京都市立錦林小学校の5年生・徳力峰雪くん(10)です。お稚児さんは祇園祭の山鉾巡行で先頭の長刀鉾に乗り込み、太刀でしめ縄を切って巡行の始まりを告げる重要な役を担います。峰雪くんの兄・創一朗さん(当時8歳)も7年前にお稚児さんを務めました。峰雪くんは8日の会見で、「お兄ちゃんはいつも恥ずかしがり屋なのに、よくできたなと思いました。お兄ちゃんのほうが先輩なので、どうやればいいかを聞いていきたい」と語りました。今後、補佐役の禿に選ばれた2人とともに、八坂神社で祭りの無事を祈る「お千度の儀」などに参加した後、祭のクライマックス、山鉾巡行を迎えます。
( 2010/06/09 0:03: 更新)
元全日本代表のバレーボール選手ら 覚せい剤密売で検挙
動画を見る
大阪市都島区のホテルで営利目的で覚せい剤を所持したなどとして元全日本代表のバレーボール選手ら密売人グループ16人が大阪府警に逮捕されました。
 覚せい剤営利目的所持の疑いで現行犯逮捕されたのは、元バレーボール選手で全日本代表の経験もある高橋智則容疑者(36)ら8人です。大阪府警によりますと高橋容疑者らは8日、大阪市都島区のホテルで覚せい剤を営利目的で所持していたとされます。ホテルの室内からは、覚せい剤20gと大麻100gが押収されています。このほかこれまでに、西成区の路上で覚せい剤を営利目的で譲り渡したり、中央区のマンションで所持していたなどとして8人が逮捕されています。高橋容疑者は覚せい剤の所持については認めるものの、「営利目的ではなかった」などと供述しているということで、警察では詳しい入手経路などを調べています。
( 2010/06/09 0:00: 更新)
事件から9年 池田小で「祈りと誓いの集い」
在校生が祈り
大阪教育大学附属池田小学校に包丁を持った男が侵入し児童8人が犠牲となった事件から9年が経ち、8日追悼式典が行われました。
【在校生代表】「命の尊さ、仲間の大切さ、助け合うことの素晴らしさを改めて心に刻み、私たちが伝えていきます」
追悼式典では犠牲となった8人の児童の遺族や在校生らおよそ1300人が命の大切さを思い祈りを捧げました。事件以降池田小学校は安全対策を進めことし3月には世界保健機関から「インターナショナルセーフスクール」の認証を受けました。
【事件当時から池田小学校に勤める佐々木靖副校長】「将来大人になった時に自分も学校或いは社会の安全を担っていける人間を育てる教育というのはやっと最近始めることが出来たかなと」
あれから9年。今は大学生となった当時の6年生2人がこの秋教育実習生として、池田小に帰ってきます。
( 2010/06/08 19:05 更新)
飲酒運転「ぼくめつ君」登場
水野寛治巡査部長(46)
動画を見る
飲酒運転による事故件数“全国ワースト”を返上しようと、大阪府警がちょっと変わったキャンペーンを行いました。
堺市内の5つの警察署が、飲酒運転の撲滅を目指してキャンペーンを行いました。飲酒運転による事故は大阪府が3年連続で全国最多。この汚名を返上しようと、堺市の新キャラクター“ぼくめつ君”も、8日お披露目されました。「インシュウンテンボクメツ、インシュウンテンボクメツ・・・」と、何やら珍しいお経を唱えて現れた1人のお坊さん。「私は飲酒運転を撲滅する為に生まれた“ぼくめつ君”じゃ!酒はいいよの〜。酒飲むと頭がぽ〜として。少しならええと思うかも知れんが、その少しが一瞬の判断を誤らせる原因になるんだ」。飲酒運転の怖さをわかりやすく教えてくれるこの人の正体は・・・?“ぼくめつ君”の普段の姿は、堺警察署交通課の水野寛治巡査部長(46)。日頃から交通違反の取り締まりに励む警察官なのです。このほかにも堺市では、ぼくめつ君の広告幕を張った路線バス60台が8日から運行され、官民が一体となって取り組んでいます。水野巡査部長は「堺の街から飲酒運転を撲滅してみせる!」と喝を入れていました。
( 2010/06/08 19:05 更新)
人工呼吸器のチューブに穴 殺人未遂容疑で捜査
同型のチューブ
動画を見る
大阪府豊中市の病院で寝たきりの女性患者が装着していた人工呼吸器の酸素チューブに穴が開いているのが見つかり警察は殺人未遂の疑いもあるとみて調べています。
先月31日午後10時ごろ、豊中市庄内宝町の大阪脳神経外科病院で看護師が入院している64歳の女性の部屋の前を通った時、空気が抜けているような音に気付きました。看護師が確認したところ、部屋のプラグと人工呼吸器をつなぐチューブに数ミリの丸い穴が開いているのを見つけました。看護師がすぐに処置をしたため女性の症状に変化はありませんでした。警察などによりますと、おととし10月にもこの女性患者のチューブに穴があいていたのが確認されています。女性が寝たきりだったことなどから、警察は何者かが故意にチューブに穴を開けた殺人未遂の疑いもあるとみて調べています。
( 2010/06/08 19:04 更新)
保護者の女 高校でナイフ振り回す
男性の教頭が手に軽いけが
動画を見る
東大阪市の府立高校で、保護者の女が果物ナイフを振り回し、止めようとした教頭の男性が手に軽いけがをしました。午前9時過ぎ、体育祭が行われていた東大阪市の布施北高校のグラウンドで、保護者の女(36)が生徒の列に近づいたため、教頭が止めようとしました。女は「息子に会わせろ」と言い、断られると、突然果物ナイフを取り出して振り回しました。教頭の金一宣久さん(50)と男性教師が女を取り押さえましたが、この際、金一さんが手の平を4センチ切るケガをし、女は傷害と銃刀法違反の現行犯で逮捕されました。女は精神障害者2級と認定されていて、過去にも数回、学校とトラブルになっていたということです。女は警察に対して、ケガをさせたことは認めるものの、「自分で自分を切ろうとした」などと話しているということです。
( 2010/06/08 14:19 更新)
園児たちがサクランボ狩り
「おいしい!甘い!」と、園児たちは食べながら笑顔
動画を見る
兵庫県朝来市で8日、地元の幼稚園児たちがサクランボ狩りを楽しみました。このサクランボ園は、地元の農家が10年ほど前から開園しているもので、毎年、この時期に地元の幼稚園児たちを招待しています。今年は天候が不順だったため、例年より収穫量が少なかったものの、甘みは上々ということです。このサクランボ園では、18種類250本が栽培されていて、早速、こどもたちは赤く色づいたサクランボを摘み取り、甘い、美味しいと食べながら笑顔を見せていました。このサクランボ園は、8日から25日ごろまでオープンしています。
( 2010/06/08 14:19 更新)
「回転すし店」に車突入 実況見分
容疑者の男は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述
動画を見る
6日、滋賀県大津市の回転すし店に車が突っ込み、店内にいた客14人がけがをした事故で、警察は8日朝から実況見分をしています。事故があった大津市大江の回転すし店・「スシロー」では、午前10時から容疑者の運転手立会いのもと、警察が事故の状況を詳しく調べています。この事故は6日夕方、「スシロ―瀬田店」で、ワゴン車がガラスを突き破って店内に突っ込み、女性客1人が足の骨にひびが入るケガをしたほか、計14人が軽いけがをしたものです。警察はワゴン車を運転していたトラック運転手・山末裕昭容疑者(59)を、自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕しました。山末容疑者は当時、この店で食事をするため、車で訪れていたということです。調べに対して、「ブレーキとアクセルを踏み間違えて、前進してしまった」と供述していて、警察は詳しい事故原因を調べています。
( 2010/06/08 12:33 更新)
踏切内の「撮り鉄」は神戸市バス運転手
「同じ交通事業に携わる者として、誠に遺憾」と神戸市交通局
動画を見る
JRの臨時特急を撮影するために、踏切に侵入したとして奈良県警が書類送検した男が、神戸市営バスの運転手だったことがわかりました。鉄道営業法違反の疑いで書類送検されていたのは、神戸市交通局に勤務する市営バスの運転手の男(50)です。調べによりますと、バス運転手は先月9日、奈良県斑鳩町のJR関西線で、臨時特急「まほろば」を撮影するために踏切に侵入し、線路の脇にカメラの三脚を置いた疑いが持たれています。鉄道撮影マニアのいわゆる「撮り鉄」によるトラブルは各地で相次いでいますが、立件されるのは異例で、奈良県警は「事故につながる恐れがあり、警鐘を鳴らす目的もある」としています。バス運転手は、「道路で撮っていたが、踏切内の方がアングルがいいので中に入ってしまった」と話しているということです。神戸市交通局は「同じ交通事業に携わる者として、誠に申し訳なく遺憾に思う」とコメントしています。
( 2010/06/08 12:30 更新)
車上狙いの少年2人 男性をはねる
少年らは「逃げる際に振り切った」と供述
動画を見る
去年11月、大阪府河内長野市の駐車場で、車から者を盗もうとして見つかり、止めようとした車の持ち主の男性をはねて逃げたとして、少年2人が逮捕されました。強盗傷害の疑いで逮捕されたのは、当時17歳と18歳の少年2人です。調べによりますと、当時17歳の少年は去年11月、河内長野市小山田町の駐車場で、停めてあった車からキャンプ用品などを盗んだところ、車の所有者の男性に見つかりました。少年は近くに停めてあった自分の車に戻って急発進させ、止めようと立ちふさがった男性をはね、足を打撲させた疑いです。当時18歳の少年は犯行の間、車の助手席で見張りをしていました。男性がナンバープレートの一部を覚えていたことなどから、警察は2人を割り出し逮捕しました。2人は、「金ほしさに車上狙いをし、逃げる際に振り切った」と容疑を認めています。
( 2010/06/08 12:27 更新)
「生活保護」詐取の中国人の夫 過去にも不正
「ただで、もらえる金はもらって当然」と中国人夫婦(大阪・港区の市営住宅)
動画を見る
収入を隠して、大阪市から生活保護を約510万円を騙し取ったとして起訴された中国人夫婦のうち、夫が過去にも不正受給をしていたことが分かりました。詐欺の罪で起訴された人材派遣仲介業・大ケイ(王へんに京)被告(58)と40歳の妻は、今年4月までの約5年間の間に、生活保護を本来の受給額より約510万円多く受け取ったとされます。2人は大阪市に、「収入がない」と嘘の申告をして、不正に高い受給額を得ていましたが、被告は過去にも、同じように生活保護を不正受給していたことが分かりました。大阪市によりますと、被告は95年4月から6月の間に、人材派遣会社の収入を隠して、生活保護費約10万円を不正に得ていました。しかし、不正が発覚すると、被告は得ていた保護費を返還し、「二度としません」という誓約書を出していました。2人はこれまでに、「ただでもらえるものは、もらうのが当然」などと供述しているということです。
( 2010/06/08 12:23 更新)
全国初育休者などの支援施設がオープン
育児休業中の女性などが、子育ての相談や職場復帰に向けたスキルアップ講座を受けられる、全国初の施設が神戸にオープンしました。神戸市東灘区にオープンした「輝く私・神戸RICステーション」。この施設は地元のNPO法人などが主体となって、育児休業中の女性やそのパートナーの、子育てと仕事の両立を支援しようと、全国で初めてつくられたものです。施設には育児の相談ができるカウンセリングルームや、職場復帰を手助けするためのパソコン講座などのワークショップが設けられています。参加した人は「子どもが小学生なので社会復帰するのは夏休みとか考えると厳しい。実際働いている人はどういう風にされているのかなと」と話していました。この施設は毎週火曜日から木曜日と、隔週で土日に開放され、今後は、父親を対象としたプログラムも計画しているということです。
( 2010/06/08 12:12 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.