日蓮正宗・冨士門流(富士門流)と仏教及び総称日蓮宗の研究
トップページ
お知らせ冨士宗學辭典日蓮正宗寺院大鑑佛教類聚総称日蓮宗類聚総合冨士類聚正系冨士類聚傍系冨士類聚他門類聚大日蓮雜感妙教雜感大白法雜感冨士書籍雜感正系雜感傍系雜感他門雜感宗教雜感新興宗教雜感徒然雜感時事雜感体験談集新興宗教創価学会の会員さんへ自称正信会の会員さんへ新興宗教顕正会の会員さんへ寄稿類聚リンク集質問箱未分類RSS|
※SNSに御参加を希望される方は、「トップページ」のメニューにある「お問い合せ」をクリックの上、布教区、所属寺院、指導教師名、ハンドルネーム・ニックネーム(本名は不要です)、メールアドレスをお知らせ下さい。(承認するまでに若干の日数を要する場合があります。また日蓮正宗法華講員であっても参加をお断りする場合があります。尚、参加不承認のお知らせは原則としてお送り致しませんので、予め御了承下さい)

【寄稿】HNれいな氏の講頭自称問題について

【特別寄稿】筆者:こきち氏

HNれいな氏の講頭自称問題について

冨士宗学研究主宰者様へ

こきちです、いつもお世話になっております。

さて、現在HN「れいな」氏設立(自称)「日蓮正宗法華講“有志の会”」の宗務院による組織許可の公示を目前に控えて、本件についての検証及び自ら係る総括準備の為、資料等の整理にあたっています。
この中で主宰者様の記述の中に、個人の名誉を著しく棄損しかねない内容があることに気づきメールした次第です。

それは当ブログ5月18日付【本稿について】の中で主宰者様が
『そこに自称妙輪寺所属・僭称米国妙法寺初代講頭れいな氏が投稿(確か「考える会」の宣伝であったと思う)したものの誰も相手にしなかった。』
との記述されたことです。
ここにおいてHN「れいな」氏をして『僭称米国妙法寺初代講頭』と表記し、あたかもアメリカ寺院講中において講頭でもないにも拘らず講頭を名乗っていたとの意味として『僭称』と記しております。

実は先月私が御登山した折に、総一坊2階ホール付近の掲示板に貼られた海外御信徒から総一坊様に届けられた寄せ書き、御礼メッセージの中に偶々、HN「れいな」氏からのものと思われるものを見出しました。念の為に写真を撮りましたので添付致しますのでご確認下さい。

cimg-1.jpeg
cimg-3.jpeg
cimg-2.jpeg

このように自筆と思われる名前の上に「ロサンゼルス妙法寺支部 法華講 講頭」と記されております。ネット上で一種高揚状態にあってつい勢いで無いことを有るかのように書いてしまい失敗することは、大勢の中には自己抑制が働かない人も稀にいることでしょうから心を広く持てば理解できないこともありませんが、こと御虫払法要登山の御礼として総本山(の宿坊)宛のメッセージに講頭でないにも拘らず講頭と名乗る信徒は100%存在しないと思うのです。これは彼のHN「れいな」氏と言えど流石に同じではないでしょうか。

もちろん主宰者様のご見識全般に対して疑義を挿むものではありませんが、誰にも個別の認識には思い込みや錯誤はあることと思います。ことは既に実名が明らかにされている個人の名誉に係ることですので、より慎重さが求められるものべきと考えます。今一度ご確認をされて訂正されるべきは訂正し、ここは謝罪すべきところは謝罪する必要も生じるかと思い、不躾を省みず一報させて頂きました。


【本稿について】掲載者:冨士宗学研究

 これから小生が述べることは、何れも十年もしくは十年近く前のことであり、時期や順番についての記憶は多少の錯誤があるかも知れない。

 小生がハンドルネーム「れいな」を発見したのは記憶が確かならば平成十二年頃であったと思う。超宗派の佛教サイトリンク集に付属する四国霊場掲示板にHN「れいな」氏の書き込みを発見したのが初見であった。日蓮正宗の名を辱めるような非常識な振る舞いであったので、当時創価学会がネット上で謀略活動を展開していたことを思い出し、このHN「れいな」なる人物の書き込みも創価学会会員の謀略であろうと思って警戒していた。

 その後、黒川和雄氏は「降魔の剣」や「創価学会からの脱会を考える会」を設立され、従来の法華講員のスタイルと随分と異なり、スタンスそのものが違う、異質異様と感じていた法華講員が多数おられ、黒川氏が本当に法華講員なのであろうかと疑問視する声があった。また米国ロスの法華講妙法寺支部初代講頭と自称しており、彼のような社会的常識に著しく欠け、宗名を辱める人物が果たして本当に講頭だったのだろうか?と訝しむ法華講員が何名もおられた。

 その当時、法華講員でネット対策をしておられたA氏の下に集っていた二人の若い法華講員が手分けをして、日蓮正宗機関誌「大日蓮」平成三年一月号よりその当時現在までの巻頭の全録事を徹底調査をしてみたところ、黒川和雄なる人物は妙法寺支部の講頭に認証を受けた記録が存在しないことが判明した。

 この調査結果は、A氏を仲介にして、当時の法華講員多数にメールで伝達され、黒川和雄氏の法華講妙法寺支部初代講頭は詐称である、が定説状態となっている。

 また日蓮正宗唯一の機関紙「大白法」にも法華講米国妙法寺支部はドナルド・メンザー氏が初代講頭との記述もあることが、掲示板にも報告されている。

 もし黒川和雄氏が法華講妙法寺支部の初代講頭に当時の御法主上人に認証されていたことが事実であるならば、平成何年何月何日より何年何月何日まで講頭であり、その辞令は「大日蓮」平成何年何月号に所載かを黒川和雄氏には明らかにしていただきたい。

 黒川氏の講頭詐称が定説状態となったのは、小生の記憶が正しければ平成十二年から平成十四年であったと思う。また平成十四年の始めに黒川和雄氏と妙観講の安藤吉郎氏は共同謀議を巡らせて法華講員の掲示板を荒らし、業務妨害罪に該当しかねない行動があり、この時は録事調査の結果がネット上に公表され、平成十六年には法華講員に対して架空請求詐欺を働き、それから十年近くを経るも、その間法華講員から度々講頭詐称の疑いを掛けられ、また「大日蓮」の録事にも存在しないことを度々指摘されるも、黒川氏は「大日蓮」平成何年何月号に所載であるかを明らかにしていない。(黒川氏が本名をネットに自ら公表されたのは平成十六年一月が小生の初見であり、所載を明らかにするに憚られるものはない。まして講頭職は公人であり、自称に疑義を呈されれば答える社会的責務がある)

 総一坊の踊り場の掲示板であったと思うが、「ロサンゼルス妙法寺支部法華講講頭黒川和雄」の署名入の寄せ書きは、小生の記憶が確かならば十年近く前(八年前であろうか)に発見していた。この寄せ書きは他の方も発見されて、ロス妙法寺にメールで英文にて確認を取られたが、黒川和雄氏が御法主上人猊下から認証された妙法寺支部の初代講頭であった事実はないとのこと。(その後、この他に渋谷氏が確認のメールを妙法寺に送信されたが、黒川和雄の名前に警戒され返信がなかった)

 勿論、小生もこきち氏同様に、「講頭でないにも拘らず講頭と名乗る信徒は100%存在しないと思うのです。これは彼のHN『れいな』氏と言えど流石に同じではないでしょうか」との気持ちはあるが、黒川氏は妙法寺支部結成(平成七年)以前から現実社会でも講頭を名乗っていた形跡がある。支部結成以前に存在しない講頭とはこれ如何に。

 公正を期すために情報を開示するが、黒川和雄氏が妙法寺支部結成以前にいくつかある脱会者のグループを自主的に纏めていたのは事実である。平成三年十二月八日には高野泰信御尊師の妙法寺座替式並びに入院式で、黒川氏は祝辞を述べている。しかし右の如く、支部結成以前であり、また近代宗制以来、管長猊下の認証を得ていない者が講頭を称することは絶対に許されない。

 ちなみに当該寄せ書きは、小生の記憶が確かならば、平成四年か五年の御霊宝虫拂大法要登山への礼状である。よって妙法寺支部結成以前に書かれた寄せ書きである。
  1. 2010/06/07(月) 17:27:27|
  2. 寄稿類聚|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

    「冨士宗學研究」ブログのコンテンツは日蓮正宗及び法華講の公式見解でなく、一信徒の個人的な私見です。
    「冨士宗學研究」ブログは日蓮正宗及び日蓮正宗法華講連合会とは関係ありません。

    不許複製 著作権所有:富士宗学研究

    Copyright (C) The FUJI Institute of Nichiren Buddhism, Japan

コメント

憐憫の情尽きず

コメント欄から失礼します。

詳細な経緯を聞き、正直唖然とし憐憫の情が尽きません。

これが事実ならいったい何を目的にそのような僭称を?そして何の為に信心をしていたのか?とまったく理解ができません。
「過去を論う気持ちはない」と言ってきましたが、過去のこととは云え予想だにしない破廉恥な振る舞いに何故これ程までのことをするのか、ととても沈鬱な思いに心が暗くなっています。

できるなら黒川氏本人が御自身主宰のHPで構わないので「それは違う、私はこのような経緯で講頭職を拝命していた」と正宗信徒としての誇りを持って正々堂々と表明して、この苦い灰汁を飲み込んだような気持ちをぜひ晴らして欲しい、そんな気持ちです。

しかしながら仮令過去はどうあれ、今回は宗務院の正式な許可を取ったのですから、どうかこのような僭称疑惑汚名を挽回するよう今度は”有志の会”の正真正銘の認証された講頭として正直を旨に精進されることを期待するしかありません。

それが黒川氏自身と”有志の会”会員の為ばかりでなく、黒川氏主宰のWebサイト「日蓮正宗 立正安国論、正義顕揚七百五十年サークル」で黒川氏に痛々しいばかりに無疑な信頼を寄せるいたいけなメンバー諸氏へのせめてもの務めだと思う次第です。
  1. 2010/06/07(月) 20:55:10 |
  2. URL |
  3. こきち #-
  4. [ 編集]

黒川門徒はウソッパチの塊

「富士の清流」事件後に「大日蓮」の録事調査は「富士の清流」掲示板に発表されていたな。それで黒川和雄の自称初代講頭は詐称と確定したはず。門祖黒川和雄といい弟子の安藤吉郎やたかぼんといい黒川門徒はウソッパチの塊で講頭自称は誰も信じていなかった。
  1. 2010/06/08(火) 03:55:17 |
  2. URL |
  3. 海斗@法華講 #-
  4. [ 編集]

新証言に驚き

「富士の清流」事件のときに大日蓮に黒川和雄さんの名前が載ってない初代講頭は詐称だって証明されてたから今さらって感じもするけど平成12年ごろに四国霊場掲示板で黒川和雄さんが暴れてたってのは驚きの新証言です。黒川和雄さんってそんな前から悪行を繰り返していたんですね。とんでもない人ですね。
  1. 2010/06/08(火) 16:38:03 |
  2. URL |
  3. ぴかちゅ #-
  4. [ 編集]

黒川和雄は法華講員を巻き込むな!

師匠の黒川和雄といい弟子の安藤吉郎やたかぼんといいウソツキだ。宗務院組織許可を早く証明してみせろよ。変な団体に法華講員を巻き込むな!
  1. 2010/06/08(火) 19:12:55 |
  2. URL |
  3. 海斗@法華講 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fujimonryu.blog40.fc2.com/tb.php/65-0b3ce65f
「冨士宗學研究」ブログのコンテンツは日蓮正宗及び法華講の公式見解でなく、一信徒の個人的な私見です。
「冨士宗學研究」ブログは日蓮正宗及び日蓮正宗法華講連合会とは関係ありません。

不許複製 著作権所有:富士宗学研究

Copyright (C) The FUJI Institute of Nichiren Buddhism, Japan

  1. 無料アクセス解析