東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

HMV渋谷 8月閉店へ CD不況直撃?

2010年6月9日 朝刊

写真

 東京・渋谷の大手CD販売店「HMV渋谷」店が八月中旬に閉店することが八日、分かった。同店は、英国が本拠のHMVの国内第一号店として一九九○年にオープン。「渋谷系」と呼ばれるジャンルをはじめ、若者の音楽文化の拠点として一時代を築いたが、二十年で幕を閉じる。

 同店は全国に五十五店舗あるHMVの最大店(約二千百平方メートル)。閉店について、HMVジャパンは「(厳しい)市場の影響はあるが、総合的判断」と説明。八月までに、銀座など数店舗の閉店を予定する。背景として、専門家は若者のCD離れを指摘。日本レコード協会によると、CDの昨年の総生産額は二千四百六十億円。音楽配信の台頭の影響もあり、ピークの一九九八年の四割程度にまで落ち込んでいる。

 同社をめぐっては、CDなどのレンタル・販売店「TSUTAYA」を経営するカルチュア・コンビニエンス・クラブによる買収交渉が進んでいる。

 

この記事を印刷する