hylomによる
2010年06月08日 18時00分の掲載
な、なんだってー部門より
な、なんだってー部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
30年近くブザー音を流し続けているという、「ザ・ブザー」の名で知られるロシアの短波無線局「UVB-76」のブザー音が止んだそうだ(本家記事)。
「ザ・ブザー」は観測されている限り1982年頃からはほぼ途切れることなくブザー音を流し、ごく稀にロシア語のメッセージも放送してきた短波無線局。その目的は明らかにされておらず、「モスクワの軍管地区の新兵リクルートセンターや軍部隊への命令を送信している」と説明するウェブサイトもあるそうだが、放送の質や内容から考えてこれが真の目的ではないと考えられているという。また、何らかの装置や設備が正常に稼働していることを示すシグナルであるという説もあるそうだ。
ブザー音が止まった正確な日時は不明だが、元記事を辿ると6月5日には既に放送が停止していた模様だ。
関連ストーリー
Firehose:ロシアの短波無線局「UVB-76」のブザー音、止む by Anonymous Coward
応答 (スコア:5, おもしろおかしい)
ぶざー ガ 途絶エテ 72 時間 ガ 経過・・・・・・
くれむりん ハ 破壊 サレタニ 違イナイ
報復 ヲ 開始 スル・・・・・・
コメントを書く
コカコーラのビンが (スコア:3, おもしろおかしい)
コメントを書く
Re:コカコーラのビンが (スコア:2, 興味深い)
最近のTV版では電子メールだったそうだが。
今ならさしずめ謎の文字列が記述されたつぶやき(Tweet)。
コメントを書く
親コメント
ブザー (スコア:3, おもしろおかしい)
なんだかこのあたりの話を思い出してしまった。
"ブザー 圧電素子 いかんな" [google.co.jp]
コメントを書く
周囲の地形 (スコア:3, 興味深い)
http://maps.google.co.jp/maps?t=h&q=56.082778,37.089444+(UVB-76)&a... [google.co.jp]
コメントを書く
いま聞いたら4624kHz付近に (スコア:2, 興味深い)
なんか出てる。ぴっぴっぴっぴっぴぶー。
コメントを書く
渚にて (スコア:2, 参考になる)
コメントを書く
実は (スコア:1, すばらしい洞察)
単に時計の同期にでも使っていたんじゃなかろうか?とか思った事も。
コメントを書く
もしかして (スコア:1, 参考になる)
ロシア軍もデジタル化?
#ラジオ放送のデジタル化絶対はんたーい!
コメントを書く
Re:もしかして (スコア:3, 興味深い)
簡単に説明すると短波帯の電波を使って、地平線の向こう側を探る技術。
この電波を普通の受信機で聞くと、キツツキのような音がする。
昔の短波帯はこのOTHや暗号放送やら色々不思議な電波が受信できたのですが、今は...
コメントを書く
親コメント
Re:もしかして (スコア:2, 参考になる)
コメントを書く
親コメント
Wily Snake (スコア:1, おもしろおかしい)
それこいつ [google.com] じゃないすか
コメントを書く
親コメント