朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
「最小不幸社会に」「財政立て直す」―菅首相、初の会見 注目テーマ |
中国が「所得倍増」計画 |
菅内閣が発足「財政再建、超党派で議論」 注目テーマ |
民主党と国民新党による菅連立内閣が8日、正式に発足した。菅直人首相は就任会見で、経済、財政、社会保障を立て直して「最小不幸社会」を目指す考えを明らかにした。7・・・>>続き |
【北京=高橋哲史】中国共産党・政府は2011年から始まる次の5カ年計画に労働者の賃金を現在の2倍に増やす「所得倍増計画」を盛り込む検討に入った。最低賃金の引き上げなどを通じ、労働争議の多発を受けた賃・・・>>続き |
民主、国民新両党の連立による菅内閣が8日夜、発足した。 これに先立ち、菅直人首相(63)は就任の記者会見で、経済、財政、社会保障の立て直しに取り組む考えを・・・>>続き |
子ども手当、月2万6千円の満額支給を断念 長妻厚労相 注目テーマ |
「成長と財政再建」両立 菅首相が就任会見 注目テーマ |
7月11日投票で調整…菅首相、党幹部に指示 注目テーマ |
長妻昭厚生労働相は8日夜、来年度の子ども手当について「満額支給は財政上・・・>>続き |
民主、国民新両党連立の菅内閣が8日、発足した。菅直人首相は記者会見で「財政の立て直しは経済を成長さ・・・>>続き |
政府・民主党は8日、参院選の日程を「6月24日公示—7月11日投開票」とする方向で最終調整に入った・・・>>続き |
菅首相、奇兵隊になぞらえ「庶民派宰相」とアピール 注目テーマ |
トヨタと系列9社、環境型住宅を共同開発 |
子ども手当支給、来年度の満額困難…長妻厚労相 注目テーマ |
奇兵隊内閣、草の根の政治――。山口県宇部市出身の菅直人首相は8日の会見で、菅内閣を幕末の志士、長州・・・>>続き |
トヨタ自動車グループが環境配慮型住宅の事業化で結集する。デンソーなど系列部品会社9社がトヨタの住宅・・・>>続き |
長妻厚生労働相は8日夜の菅内閣発足に伴う記者会見で、昨年の衆院選の民主党政権公約(マニフェスト)に・・・>>続き |
「最小不幸社会」を目標に掲げて菅内閣が発足しました。首相は「強い経済、強い財政、強い社会保障を一体として実現する」と会見で力を込めました。実現のためには、財源のめどがないまま膨らませた目玉政策の絞り込み、消費増税論議も避けて通れないでしょう。早速、長妻厚労相は、子ども手当の満額支給断念を表明しました。迫る参院選で、新政権のめざすものをどれだけ率直に有権者に示せるか。目を凝らさねばなりません。(仁)
菅政権が8日、発足しました。首相は記者会見で財政再建と経済成長の両立を目指す考えを改めて表明しました。先進国で最悪の財政立て直しに強い決意を示した格好ですが、具体的な道筋はまだまったくと言っていいほど見えていません。 政策には優先順位があります。経済再生に最も重要な政策は何かをまず明確にし、そこから順序立てて具体的な再生プランを組み立てる能力が問われています。大盤振る舞いの総花政策で自滅したのが前政権の教訓のはず。言葉が踊るだけであれば後に「選挙乗り切り内閣」だったと言われかねません。(井)
菅内閣が発足しました。菅首相は就任会見で財政再建について「党派を超えた議論をする必要がある」と述べました。消費税引き上げ論議への前向きな姿勢です。3面スキャナーで詳しく報じました。荒井国家戦略相が事務所として使っていない都内の知人宅を「主たる事務所」として総務省に届け出、事務所経費4200万円を計上していたことがわかりました。新政権でも「政治とカネ」の問題でしょうか。社会面をどうぞ。(す)
◆菅新政権…最新ニュースページで
◆注目テーマ…北朝鮮情勢緊迫/口蹄疫一部終息
◆出来事ファイル…ニュースを月単位で写真・号外と共にレビュー。5月分を追加
◆「書評」ページ…<著者に聞く><わたしの書棚><書店員さんおすすめ>毎週更新
◆今週のおすすめ本…『グーグル秘録―完全なる破壊』『ケインズ説得論集』『フーコー生権力と統治性』
◆コラム交差点…3社のサイトより厳選したコラムをお届けします
◆読者投稿のページ…一般投稿、新聞案内人、この一冊への投稿――受け付け中です
◆あらたにす便り…編集部スタッフが近況を綴ります