トッピングを準備 ニンニク アブラ 崩し豚(・・・くずれたんだけど・・笑) |
|
もやしとキャベツを鍋に入れてゆでるだけど・・・ ひとっ風呂スープの中で浴びさせた方が味が良いようなので、スープでゆでたいところ・・・・ |
|
どんぶりにスープを入れてみる 白濁はしていないが、中々良いアブラ感(笑) |
|
スープを先ほどの鍋に注ぐ・・・ もやしをスープで煮るというところは、札幌味噌ラーメン方式ですな(^^) |
|
蓋をして蒸し煮にする |
|
丼にタレとアブラを入れる 最初にできなかった「脂ガシガシっ!」が圧力鍋のおかげで簡単にできるのが嬉しい(^^) |
|
麺をゆでる・・・ ってゆで時間どれぐらいなんだ?? |
|
ゆで時間は測っていないが、10分ぐらいで試してみたら・・・・ ・・・なんだか・・・・ ・・・・表面が・・・・ べとべとでぬるぬるして・・・・ 二郎の麺とか以前の問題 |
|
思い切って一回水で締める(というよりぬめりを取る)ことにした (涙)・・・・ |
|
おっと!野菜野菜・・・・ ずいぶん時間が経ってしまった・・・。 いかん野菜もペナペナになっている (・・・連続涙) |
|
野菜鍋からスープを注ぐ だんだん良い香りがしてきた(^^) |
|
麺は仕方が無いので、再度熱湯で温める ちなみに冷たい状態で食べてみたら・・・・ 結構ウマー♪でした(^^) |
|
じゃーん!完成!!(笑) |
|
実は丼も新しいの買ったんです(わははは)いっただっきまーす! |
|
麺の感じ! 食感は・・・・・ うん!ありそうな感じ! もちろん二郎の麺とは違うのだが、太さと食感は結構満足・・・ でも・・・ 麺に味がない・・・・ |
|
うわー・・・ 麺が底のほうはぶつぶつ切れまくりだぁ(^^;; まあ、時々三田本店でもあるぐらいだから、ヨシとしよう・・。 沢山持ち上げて「わしわし」と食べると、結構それっぽいぞ! うん!
|
◎ 麺の太さと食感はあり!
◎ もやし&キャベツをゆでたスープを使ったので野菜の旨みが出てた
◎ スープは結構ウマー♪・・・ひき肉が良かったか!まあまだ本物の足元にも及ばないけどね
× 麺に味が無い
× 豚ゆで過ぎ・・・嫌いじゃないけど、目指したわけじゃないのに馬場二郎ちっく
× 麺を一回水洗いしないとダメなぐらい粘りが出てしまった
今回のテーマは「麺作り」だったのですが、初めてにしてはまずまずではないかな?
ひき肉のおかげもあると思うが、スープは今までの中で一番美味しくできた(^^)
part3はは思った以上の大作になってしまったけど、楽しい「独り休日」でした(笑)