家二郎にチャレンジ
part2


「おうち二郎」企画第二段
今回は前回の反省点の他に、あえて醤油やみりんを代えるなどして実験的要素も入れてみました。
前回同様掲示板で試行錯誤を繰り返してくれた先人達に感謝m(_ _)m

■材料
 基本的な材料は前回とほぼ同様
 変更したものはで表示

【スープ】
豚モモ肉・・・一かたまり
背脂・・・・・・500gぐらい
キャベツの芯
にんにく・・・・前回スープに入れなかったので

【たれ】
しょう油・・・200cc
  前回の醤油と今回の醤油は写真をご覧下さい
みりん・・・・100cc
  みりんも変えて見ました
酒・・・・・・・100cc
上記スープ・・200cc

【麺】
生協市販平打ち太麺

【トッピング】
もやし・・・・2袋
キャベツ・・1/8
国産にんにく・・・2片

【その他】
化学調味料・・・・小匙1杯
 
今回の材料
麺は前回の麺が2割引だったので2玉使用

前回もやしが少なかったので、今回こちらも2袋用意しました

前回は背脂が満足行かない解け具合だった・・
色々とアドバイスもいただいたが、長時間煮込むのが一番か・・・・

「ドラ○もーん。背脂が柔らかくならないんだよー」

パパパパッパパーン♪

「圧力鍋ー♪」

ということで今回の秘密兵器!
丁度友人の結婚式の引き出物でショッピングカタログをいただいたので、圧力鍋をげとー♪
上の蒸気が出る穴がキュート・・
美味しく作ってくれよ!
材料を投入したところ



テーマは「背脂を柔らかく!」だからと自分に言い聞かせて豚骨の投入は見送る

ホントは鍋が小さくて豚骨は入らないからなんだけど。。。。
シュッシュッと圧力鍋が心地よい蒸気を出してくれる!

30分ほどたったところで、蒸気を抜いてふたを開けてみる・・・・

をををっ!スープは透明だけど、スンゲー脂が溶け出ている!
箸で背脂を持ち上げてみる・・・・

崩れるぐらいトロトロだあ!!(^o^)
豚も箸を刺してみる!!

一見すると硬そうだが・・・

んー!箸がずぶずぶ入っていく!
柔らかそうにできたかも!
さてさて・・・・
実は今回の失敗の大素となったのが、これらたれの材料のチョイス!

酒は前回と同じものを利用
みりんと醤油を変えてみた

醤油を変更した理由は
「白い粉のグルタミンを天然成分で補おう」という考えと「高級醤油は二郎にはあわない」という勝手な思い込みがあったから。。。

みりんは生協のみりん風調味料
前回使った醤油
生協の「特選丸大豆」・・・
いわゆる高級な方の醤油です

どう考えても「二郎」=「高級」というイメージではなかったので安い「こんぶのおしょうゆ」を使ったのだが・・・・・

結論を言えば「カネシをなめていた・・・」(;_;)
話を先に進めます

たれの材料をヒト煮立ちさせて、豚をほうりこむ

30分ほど漬け込んでおく
今回使用した麺
前回同様生協の一番太いと思われる麺

喜多方j風の麺なので平打ち麺・・・

2割引でラッキー(^^)

前回はそれなりに美味しいと思ったのだが・・・・
太さはこんな感じ!
2玉分です
ゆでる前はこんな感じ・・・・
野菜をゆでる・・・

ホントはスープで「ひとっ風呂」浴びさせたかったのですが、今回のスープは背脂が溶け込んで、かなり脂が多めだったので、別鍋でゆでることにした

うははは!(^o^)

今回は背脂ちゃっちゃっ!ができるぜ!

うむ!今日の気分は○二の脂増し(別盛)だな!
さて、いよいよ完成!

自分の順番が来ました!

「大豚ダブル野菜増し増しにんにく脂マシ」


うあっはは!
実は拙宅の丼はでかいのだが、それでもこのフォルム!

見た感じはナイスかも・・・・だが、盛り付けにセンスがないなぁ(*_*)


いっただきまーす!


あ・・・テーブルまで持っていけない・・・
キッチンで立ち食いの羽目に
(家二郎の良いところはテレビを見ながらマターリ食べられるところにもあったのだが、立ち食いかよ・・・・)
半分食べたところ!
乳化はしていないが、前回より大分白色コントラストが多くなってきた!

うむ!
上の脂ウマー♪です
スープの色!

だけど・・・・

スープ自体には良い味が出ているのだが、なんか妙な甘さがある!
それと決定的に醤油の味が違ーう!!

あー・・・・カネシをなめていた・・・。
美味しい醤油を使うべきだったかも!

それと、麺が決定的に違ーう!
前回「それなりに美味しい」と書いたが"わしわし"と食べると違いが決定的!

麺を持ち上げるときに右手が筋肉痛になるぐらいたっぷり持ち上げて食べると、麺の違い(食感)を決定的に感じてしまう・・・・


今回の◎と×

◎ 豚はサイコー!恐るべし圧力鍋!
◎ 背脂ちゃっちゃっで脂感はばっちり!別盛でかえしを加えて脂も堪能!
◎ 国産にんにくダブルは今回もいい仕事をしてくれました

× 前回麺は良いと書いたが、やっぱり前回は麺少なめだからだった・・・あわない
× とにかく、醤油とみりんは甘く考えていた・・・前回のが良かった・・・
× 前回野菜を「ひとっ風呂」浴びさせたのは正解だった。今回野菜の甘味が少なかった

先人の方で書かれた方もいらっしゃいましたが「豚は越えた」というフレーズ・・・
私も使わせていただきましょう(笑)
豚は各店を越えたかも(爆笑)
だが、トータルで言えば、やっぱり二郎各店はスゴイ!といわざるを得ません
あの奥行きは中々だせませんねぇ。。。。

最後に「野菜増し増し掲示板」から「ニンニク入れますか掲示板」へと移られても、惜しみなく情報を提供してくださっている先人達に感謝感謝ですm(_ _)m


トップに戻る

1