「あなたは、何のためにピアノを弾くのか」
テーマ:ブログ「あなたは、何のためにピアノを弾くのか」という命題に、どう答えるだろうか。
愛好家は自分自身のために(好きで)ピアノを弾く。気分転換のため……も有りだろう。
音高・音大受験生なら入試のため、音大に入れば実技試験や卒業試験のため。
プロならば、観客のため・自分の生計のため、あるいは自主リサイタルのため。
ありとあらゆる動機が存在するだろう。
私の場合「仕事」であるから、○○○のために…という解答はいくつも存在していたし、そのどれもが決定的な解答ではなかった。
先週の4日と5日に、自分自身のこれからのピアノについてじっくり考察し、自分が○○○のためにピアノを弾くのか……の解答がようやく見つかった。
○○○に相当するものは1つしかなかった。それまでは漠然とした普遍的な解答が複数存在するだけだった。
だが、○○○こそ、これまで私に決定的に欠落していたものでもあった。
○○○が存在しなければ、今まで何十年もやってきた演奏活動は無意味なものになってしまうし、これから先も無意味だろう。
今年1月に亡くなった恩人から「今年、君は決定的な指針を得る事が出来るだろう。夏前には」と言われた事を思い出した。今年は(恩人の逝去を除き)1月からイイ事づくめなのだが、6月に入って○○○の解答を得られた事は決定的だった。
外部からの接触を完全に遮断して“集中練習”し、自分自身と向き合わなければ、○○○は確信出来なかっただろう。その意味では、昨夜6日の演奏は今までとは違う意識での演奏となった。
ピアノを弾く事には、あらゆる動機がある……と先程述べたが、私の場合は○○○(動機)が生涯変わる事は無いだろう。
だいたい、○○○無くして何が芸術か!…というものだ。○○○無きピアノは点睛を欠く。
今日はこれから銀座ピアノ倶楽部。
私のテンションは高からず低からず、中庸のバランスを保っている。これも○○○のお陰でもあるのだ。
○○○って何ですか?と訊かれそうだが、申し訳ないけれど教えないよ。企業秘密だから。
………あなたは、○○○に相当する解答が見つかっていますか?
一世(Issei)
1 ■○○○の為に・・・
先生の記事を拝見して、「私はどうなんだろう?」と思いました。それと同時に先生の企業秘密を知りたい欲求にかられ、衝動的にコメントしてしまいました(笑)
今は、自分の夢に必要なことだから。と言うことかな?
生活や好きなことは勿論なんですが、教えることが好きで、その道具に『ピアノ』を用いている、気がします。
教えることが好きなら、道具は何でも良さそうなんですが、やっぱり『楽器』が好きなんですね~(´∀`)