Windows98を使い続けるよ Part14
1 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:21:29 ID:bflv5xFf ☆質問スレではありません。初心者対象でもありません。 ☆初級者、自称上級者の書き込みは禁止です。(FAQやスキル自慢で荒らすため) ☆雑談は『原則』禁止です。 ★かまう行為は荒らしです。 延長サポートが終了した Windows98/98SE の情報交換をするスレです。 相談者はテンプレをふまえ、ハードウェア情報(製品URL必須)、 再現情報を明記して相談するようにしてください。 回答者におかれましては、確実な情報(出典明記が望ましい)を提供する よう心がけてください。 有効であろうと思われる助言を得たまま消える相談者が散見されますが、 スレの趣旨上、人柱報告などのフィードバックや情報提供が望まれるため、 このような行為は慎むべきとお考えください。 ※テンプレやスレの回答は問題解決を保証するものではありません。 かならず自己責任でお願いします。 http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.asp http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0711/miura033.htm http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2392.html http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx ・テンプレは >>2-35 。出典は「*」。 Windows98(初代)はWindows98FEと表記。 ・9x系質問スレ http://find.2ch.net/?STR=Windows9x+board%3AWindows PC初心者板 http://pc11.2ch.net/pcqa/ ○前スレ(Part13)http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/
戸建
マンション
賃貸
不動産
2 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:23:43 ID:bflv5xFf 【過去スレ】 (13) ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/ (12) ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213539241/ (11) ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/ (10) ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192122796/ (09) ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179278928/ (08) ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1167356378/ (07) ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156861672/ (06) ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152711605/ (05) ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132964359/ (04) ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1108205438/ (03) ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/ (02) ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1077780039/ (01) ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1049816788/ (00) ttp://pc2.2ch.net/win/kako/1008/10086/1008666403.html 【関連スレ】 Internet Explorer 関連 http://find.2ch.net/?STR=IE+board%3AWindows Windows Media Player 関連 http://find.2ch.net/?STR=Player+%C1%ED%B9%E7+board%3AWindows ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 http://find.2ch.net/?STR=%C4%BE%A5%EA%A5%F3%B6%E6%B3%DA%C9%F4+%C2%B6%A4%CE Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ http://find.2ch.net/?STR=Me%A4%F2%B6%CB%B8%C2 【自分で】Win98・Meのセキュリティ2【守る】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201825056/ 98SEを手放せない自作ユーザー 3機め http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/
3 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:26:02 ID:bflv5xFf 【外部まとめ・保管サイト】 Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 http://homepage2.nifty.com/winfaq/ TA-31z Counter Force / Windows(「直リン倶楽部」のまとめサイト) http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/ temporarypage(98FE用SP1・過去にこのスレで出たチューニングなど) ttp://temporarypage.hp.infoseek.co.jp/ Windows 9x修正ファイル保管庫(WindowsUpdate) ttp://windows9x.no.land.to/ 「Internet Explorer ie5.01sp2/5.5sp2」「Workgroup Connection」 ttp://www.geocities.jp/bwv080/ IE5.5SP2保存ページみたいなもの ttp://mesupportend.sonnabakana.com/ie55sp2/
4 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:27:55 ID:bflv5xFf 【Windows98FEからSEの変更点】 ・システムのプロパティでCPUの表記を正確に。(Pen2以降のCPU表示にも対応) ・ブータブルCDに変更。 ・各種ハードウェアやACPI対応度のアップ。 ※98FEはWindows98SP1を当てることで基本部分はSE相当にできる。 *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1013388195/87 【Windows9xで768M以上のメモリを扱う】(編集済) この制限はWindows95での値で、Windows98ではテーブルが拡張されているようで、 system.iniの[386Enh]に MaxPhysPage=3B000(944Mの場合) MaxPhysPage=48000(1152Mの場合) の計1152Mbytes迄設定が可能です。 もっとも、メモリを944M/1.1G以上積んだ時点でSafeModeで起動できなくなると言う 新たなる問題が発生するわけですが、こればかりはどうしようもありません。 *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1108205438/386 *http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-ohara/pcat/memory.html *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132964359/784 *http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=181862 【Windows95〜Windows98FEで2.1GHz超CPUにより発生するエラー問題】 ・Windows98FEで回避する方法。 ttp://temporarypage.hp.infoseek.co.jp/w98/ ・Windows95は微妙な状況で定番と言える方法はない。 */win/1064073613/339- 【Windows98 USB Mass Storage Device Drivers】(USB汎用マスストレージドライバ) ※注意! 不具合が発生するため、必ず日本語版を使うこと。 ・解説 http://regseeker.nobody.jp/win98usb.html ・配布元 http://www.technical-assistance.co.uk/kb/usbmsd98.php *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/192,409
5 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:30:16 ID:bflv5xFf 【いわゆる「台湾製 Windows98SE 非公式日本語版SP」について】 (説明 ) ttp://myweb.hinet.net/home4/atb/W98SEAUP.htm (DownLoad)ttp://ftp.ntu.edu.tw/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe ttp://ftp.twaren.net/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe ttp://ftp.stu.edu.tw/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe (404) ttp://ftp.isu.edu.tw/pub/CPatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe (体験記) *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1032517117/136-151 ・インストール開始画面が何故かアバオアクーのガンダム ・USB Mass Storage Device Driverがサポートされてる(WindowsMeと同等) ・TweakUI1.33、FDISK、IEEE1394、Windows Scripting Host 5.6などが入る ・99%のWindowsUpdateがあたっている状態。 ・英語版が入るINFファイルは MSHDC.INF NTMAP.INF USBNTMAP.INF USBSTOR.INF Q. IEの右クリックが遅くなるが?(報告環境はIE5.5) A. 回避方法は HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Nls 以下の追加された項目と変更された項目を元に戻す。 (Nls以下のレジストリをバックアップしておいた方がよい) Q. msvcrt.dllが上位バージョンに上書きされるが? A. 98ではトラブルが起こる様なので元のバージョンに書き戻す。 http://support.microsoft.com/?kbid=895959 Q. 窓の手の「ショートカットアイコンを隠す」が効かなくなるが? A. http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#692 ※非公式英語版SP(http://exuberant.ms11.net/98sesp.html ) はコードページの違いでWindows起動前のDOSロードで止まります。 *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1032517117/208 *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/700,708 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1167356378/637 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179278928/423 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/266-268
6 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:33:14 ID:bflv5xFf 【WindowsUpdateに関する不具合】 リリースから年月が経ったので、Windows9xでWindowsUpdateへ行くと以下のような 不具合が出ることがあります。 (不具合)UserAgentが誤認識され、Macのページなどに飛ばされる。 (対応策)・リトライを繰り返す。(相手サーバの切替えに期待する方法) ・REGEDIT4 [-HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\User Agent\Post Platform] (不具合)「WindowsUpdateエラー(0x80072F05)」などが出てUpdateできない。 (対応策)・IEの修復。 ・IE5(リビジョン、SPの有無も含む)以上のバージョンにしてみる。 ・v4.windowsupdateを直接開いてみる。(以下のどちらでもよい) http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp https://v4.windowsupdate.microsoft.com/ ※いろいろメッセージが表示されるが、怪しむ内容ではない。 ※一度上記のURLからWindowsUpdateをするとスタートメニューからも このURLでアップデートできる。リブートすればデフォルトに戻る。 ※2009/07/13時点でもWindowsUpdateが可能との報告あり。 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179278928/29,34 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/914,915 *http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/529-535,928
7 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:35:53 ID:bflv5xFf 【Windows9x系でよく問題になる大量ファイル削除について】 Q. ファイルを大量に削除した時、エクスプローラやシステムトレイが1分ぐらい固まる。 A. MS-DOSプロンプトで消す。 A. Windows98SE だとIE6 / IE5.5 / IE5.0 で出る症状なので IE5.01SP2 を使う。 ※十分な検証がされていないのでIE5.01SP2でもダメかもしれません。 *http://pc2.2ch.net/win/kako/1032/10329/1032915590.html *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/754 A. フリーソフトなどで対応。 Del/Deltreeフロントエンド for Win9x http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se260853.html eee Version 2.0.1 ttp://temporarypage.hp.infoseek.co.jp/program/ FastCopy ttp://www.ipmsg.org/private/ Fire File Copy(9x系はANSI版を使用する) ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/index.html *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132964359/550-564 *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1140697020/ (テンプレ)
8 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:39:53 ID:bflv5xFf 【最近のハードウェアのWindows9x対応について】*冗長なので出典略 ◎チップセット(公式ベースの情報です。※は公式ではありません) Intel 98FEは850か860まで。98SEは865か875まで。 IAA ( Intel Application Accelarator ) による。 ※i915+ICH6はIntelからINFファイルが提供されている。 ※i945 / X38/P35/G35/G33/G31/Q35/Q33+ICH7はINFファイル書き換えで 動作するが、Northbridge内蔵ビデオはドライバがないのでVGA。 nVidiaのようにドライバがあればそれなりの環境構築ができる。 *http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/352- VIA 提供ドライバにより対応。(テンプレ「48bitLBA問題 3/6」参照) その他 nForceはnForc3まで。SiSはSiS965まで。ATIは情報がみつけられず。 ※SouthBridgeのATAドライブ対応は、SouthBridgeがPATAをサポートしている場合、 PATAなHDD上だけで完結する環境ならば、Windows9xは動作する。 ◎ビデオカード(AGP / PCI Express) ATI X850等のRADEON X 3桁番台まで。最終ドライバはCATALYST 6.2。 nVidia GeForce 6シリーズまで。最終ドライバはForceware 81.98。 ※PCI Expressのビデオカードの場合、デバイスIDがINFファイルに存在しな いので、そのままではインストールできない。 Forcewareの60番台のドライバに含まれるINFファイルからデバイスIDを 書いた行を探してコピーする必要がある。 ※海外サイトなどで改変ドライバが配布されている場合は上記の限りではない。 ※ビデオカード上のAGP-PCIe変換チップの存在により、あてはまらない場合がある。 ◎IntelチップセットにおけるオンボードUSB オンボードUSBが原因でWindowsが起動しなくなることがある。 キーボード、マウスはPS/2接続にした上で、BIOSからUSBを無効にするとうまくいく ことがある。BIOSからUSBポートの数を2つに制限したり、USB 1.1モードに変更する ことでハングアップを回避できる場合もある。USBカードの増設もよい。
9 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:43:16 ID:bflv5xFf 【NECのPC98x1シリーズの対応について】 NECのPC98x1シリーズとその互換機については、ほぼ標準状態でしか動かせない。 ちなみにWindows98SP1(FE→SE)はCD内にPC98x1版が存在する。 【Windows9xのSATA対応問題】 ◎SouthBridge に接続した SATA HDD の Windows9x 対応状況 ・Intel PATA互換モード(SATAをPATAに見せかける)で対応。 ※SATAに割当てたPATAコネクタ対応部分は使用不可になる。 ・他社 SATAドライバなどが存在するか、対応していない限り使用できない。 ◎SATA HDD を Windows9x で使いたい場合 *出典略 ・SATA増設カード(Windows9x用ドライバが提供されているもの)。※現行製品なし ・SATA HDD→PATAホストへ変換する基板モノ。(後述「変換製品」参照) ※SATA-PATAの変換チップには「ほとんど」オーバーヘッドがありません。 SATA変換アダプタ ベンチマーク ttp://www.runser.jp/doc/sata-adapter.html?back=comp_rnd.html ◎HGSTのHDDでBIOSで認識せず SATA2 → SATA1 へ切替えられないチップ *出典略 ・VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+/VT8237S/VT6421はOK) ・SIS 964 ◎Windows9x における SATAコントローラ *出典略 Windows9xのドライバがあるのはSiI3114。SiI3124はない。 SiI3124をWindows9xで使う場合の情報源。(NECのPC98x1の話だが共通して読める) SiI3124非公式 PC-9821BIOS ttp://homepage3.nifty.com/ookumaneko/sii3124.htm PC-9821でSerial ATAを使う ttp://www.eonet.ne.jp/~ookumaneko98/sata.htm
10 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:46:05 ID:bflv5xFf 【SATAデバイスをPATAホストへ接続する変換製品】2009/07/25日付 *出典略 (販売終了のもの、扱い終了のものは省略しました) システムトークス スゴイアダプタSATA「相互変換」 〔SATA-TR150TW〕 http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150tw.htm 1PATAホスト〈マスタのみ〉−1SATAデバイス。変換チップ不明。Win/Mac。 サンワサプライ IDE用SATA変換アダプタ(Host用) 〔TK-AD40SATAH〕 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-AD40SATAH&cate=1 1PATAホスト〈マスタのみ〉−1SATAデバイス。変換チップ不明。Vista/XP/2K明記。 エアリア 昇龍 〔SD-IDSA-W1〕 http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/idsa-w1.htm 1PATAホスト〈マスタのみ〉−1SATAデバイス。JMicron。 エアリア 龍龍Ver.OTOKO 〔W-I2SJ-01〕 http://www.area-powers.jp/white/i2sj-01.html 1PATAホスト−2SATAデバイス。変換チップ不明。(PATA <- -> SATA どちら向きも変換) エアリア 男が三者面談する時...高校生編 〔SD-J1ID2SA-W1〕 http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/j1id2sa-w1.html 1PATAホスト−2SATAデバイス。変換チップ不明。2008年6月17日店頭発売開始。 フリーダム SATA×2 → IDE変換アダプタ 〔FHC-357〕 http://www.freedom-pc.com/product/idea3.html 1PATAホスト−2SATAデバイス。変換チップ不明(48bitLBA可)。9x系『非対応』明記。 TFTEC(変換名人)シリーズ〔IDE-SATAIM〕〔IDE-SATAIMD〕(個別リンク不可) http://www.henj.in/SATA.html
11 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:50:09 ID:bflv5xFf 【SATAをPATAとして扱えるHDD側取付の変換製品】2009/07/25日付 *出典略 (販売終了のもの、扱い終了のものは省略しました) 玄人志向 SATAD-IDE http://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/satad-ide.html http://kuroutoshikou.com/important/080529_henkan/index.html#SATAD-IDE (説明) http://www.lycom.com.tw/ST106.htm (供給元) 電源変換:SATA→ペリフェラル小4ピン。マスタ/スレーブ両対応(ジャンパ切替)。 変換チップ不明(供給元のlycomによると48bitLBA可)。 ※体験記 ttp://www.flipflipflip.com/200505_200603/Macmini/2005/11/mini06_1.html ttp://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/10/sataidesatadide.html エアリア 男の大臀筋 〔SD-ISAJ-W1〕 http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/isaj-w1.html 電源変換:SATA→ペリフェラル小4ピン。マスタ/スレーブ両対応(スイッチ切替)。 JMicron JMコントローラ。※137GB以上のビッグドライブにも対応。 システムトークス スゴイアダプタSATA 〔SATA-TR150VH〕 http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150vh.htm http://www.system-talks.co.jp/product/sata/tr150vh/sata-tr150vh_nr.htm 電源変換:SATA→ペリフェラル大4ピン。マスタ/スレーブ両対応(スイッチ切替)。 変換チップ不明。Win/Mac。 ※SATA-TR150BMS(終了商品)の薄型。2008年3月18日プレスリリース。 TFTEC(変換名人) IDE-SATA IDE SATAドライブ接続タイプ Z型 〔IDE-SATAZD〕 http://www.henj.in/SATA.html (個別リンク不可) 電源変換:SATA→ペリフェラル大4ピン。マスタ/スレーブ対応不明。変換チップ不明。 ※現行・流通製品をまとめたものであり、製品の入手を約束するものではありません。
12 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:54:53 ID:bflv5xFf 【Windows9xにおけるATAPI HDDの48bitLBA問題 1/6】(LargeLBA,BigDrive,128GB/137GBの壁) SouthBridgeのオンボードIDE使用時にWindows9xとWindows2000(SP2以下)では 1パーティションで137GB以上が使えない。 正常にfdisk、formatが終了するように見えるが、具体的には次の症状が起こる。 『HDDの始めから数えて137GBを越える領域を読み書きした瞬間』に回復不能な フリーズ状態になる、またはファイルシステムが破壊される。 ※混乱があるようなので接続別のまとめ PATAのSouthBridge接続 このテンプレが該当する。 SATAのSouthBridge接続 Windows9xではintel、VIA以外ではSATAが扱えない。 USB接続 過渡期製品など一部のブリッジチップを除き関係ない。 IEEE接続 過渡期製品など一部のブリッジチップを除き関係ない。 PATA/SATA増設カード ドライバの存在による。 SCSI (SAS) この問題そのものが存在しない。 ・語句説明や問題解説のサイト http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0311/qa0311_1.htm http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_02.html http://miya0.dyndns.org/pc/other/BigDrive.html ・FATについて http://www.microsoft.com/whdc/system/platform/firmware/fatgen.mspx http://support.microsoft.com/kb/184006/ 上記でのFATの最大容量は理論値であり、MSが想定したものではありません。 FAT32の最大容量(理論値) 2TB(セクタサイズが512Bの場合。2KBならば8TB) FAT32の最大ファイルサイズ 4GB ※アプリにより2GB以上のファイルを扱えない場合がある。 ※Windows95/98/98SEのエクスプローラでは2GB以上のファイルのコピーができない。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418760 *書き込み制限のため出典を略しました。過去ログを参照してください。
13 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 21:59:41 ID:bflv5xFf 【Windows9xにおけるATAPI HDDの48bitLBA問題 2/6】(LargeLBA,BigDrive,128GB/137GBの壁) 48bitLBA問題で影響が出るプログラム Windows9xのScanDisk 1パーティションを137G以下にすれば動作する。 Windows9xのDefrag 1パーティションを137G以下にすれば動作する。 DOS版のScandisk 137G超でも動作する。(要BIOS対応) DOS版のformat 137G超でも動作する。 DOS版のfdisk 137G超でも動作する。※注意事項あり。後述。 *http://support.microsoft.com/kb/184006/ *http://buffalo.jp/qa/hd/b2270050.html ※WindowsUpdateで差し替えられる改定版を念頭に置いている。 ・表示がオーバーフローするのでパーセント指定で使用する。 ・正式対応していないので、まれに最後のレターがDOS互換モードになるバグがある。 詳しくは出典元で。*http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/307- これらはサードパーティのソフトウェアで代替できるかもしれません。 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/format.html ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/lepton/program/p3/prog354.html ※・バッファロー(BUFFALO)のフォーマッタは、 領域確保(拡張DOS決め打ち)とフォーマットの処理が一体になっています。 あらかじめ領域を確保しておくとフォーマットボタンが押せません。 Web上の体験談によるとアイ・オー・データ(IODATA)のフォーマッタのほうが 自由度が高いように感じます。(使用は自己責任でお願いします) ・Freeのフォーマッタ(ttp://tokiwa.qee.jp/menu/ )もあるが対応は2000以降。 ・FreeDOSのDisk関連プログラムは48bitLBA問題に対応しているようだが 日本語対応の問題があるので解決にはならない。 ・WindowsMeのScanDiskは137G超でも動作するとの検証情報が寄せられました。 *http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/982 ※後述の非公式 esdi_506.pdr を使った状態での上記プログラムの動作報告は ありません。検証があれば報告をお願いします。 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/41-58,185
14 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:02:47 ID:bflv5xFf 【Windows9xにおけるATAPI HDDの48bitLBA問題 3/6】(LargeLBA,BigDrive,128GB/137GBの壁) ◎HDDのサイズをファームウェアレベルで137GB以下などに制限して対応する場合 LBAに対応していれば137.4GB、CHSしか対応していない場合は136.9GBで制限する。 ベンダー製では「HGST Feature Tool」、フリーソフトでは「ICC」がある。 ※Feature Toolでは、きっちり128GBに設定するチェックボックスがある。 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200051181/216- *http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0007/qa0007_1.htm ◎チップセットドライバで対応する場合 BIOS対応の上、チップセットドライバ(IDEドライバ)の導入をする。 ただし提供されているのは、Intelチップセット、VIAチップセットのみ。 Intel Application Accelarator(アプリケーション・アクセラレーター) http://www.intel.com/jp/support/chipsets/iaa/index.htm VIA IDE Miniport Driver Version - 3.20b 18 August 2003 http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=6&CatID=1450&SubCatID=115 (viadsk.mpd=2.0.950.3020) VIA(4in1)443vやVIA HyperionV520AのPATAドライバ(VATAPI.VXD=2.0.950.120) ではだめ。 *http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/292 (ご指摘感謝します) ◎IDEドライバ(Rudolph R. Loew氏版)を導入して対応する場合 137.4GBまでしか検証されていないが、世界的に有名なシェアウェアのドライバ。 HIGH CAPACITY DISK PATCH (Windows 98/98SE/ME) (Demo) http://members.aol.com/rloew1/Programs/Patch137.htm ※\WINDOWS\SYSTEM\IOSUBSYS\ESDI_506.PDR を差し替えるもの。 *http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/703 *http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/221-
15 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:05:57 ID:bflv5xFf 【Windows9xにおけるATAPI HDDの48bitLBA問題 4/6】(LargeLBA,BigDrive,128GB/137GBの壁) ◎IDEドライバ(www.msfn.org開発版)を導入して対応する場合 Break the 137Gb barrier!, Who said it couldn't be done? Enjoy your huge disks :) http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=78592 ・FAT32の上限(2048Gb)まで使える48BitLBAの非公式ドライバ。(esdi_506.pdr) ・Win95OSR2〜WinMEまで対応(つまりFAT32の使えるWin9x系すべて) ・もとからあるesdi_506.pdrを差し替えるもの。ロケールの問題もない。 (http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=78592&st=260 の QUOTE(woodpusher @ Mar 26 2007, 04:39 PM) のレスによる) ・上記シェアウェアのRudolph R. Loew氏版パッチの改変ではない。 ファイルへの直リンはしません。 http://www.mdgx.com/web.htm 内を「48-bit LBA」で検索してください。 WindowsMe / Windows98SE(2バージョン) は英語版とイタリア語版、 Windows98FE / Windows95OSR は英語版のみ、がある。 どちらの言語版を導入してもよい。 ※このドライバを導入した後に WindowsUpdate 台湾製Windows98SE非公式日本語版SP の更新をしないこと。元の48bitLBA非対応状態に戻ります。 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179278928/230-261
16 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:08:18 ID:bflv5xFf 【Windows9xにおけるATAPI HDDの48bitLBA問題 5/6】(LargeLBA,BigDrive,128GB/137GBの壁) http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=78592 の問答の俺様翻訳。 1. 128Gbより小さいドライブで使えるか? これは拡張コマンドに変換するもの。(なので大丈夫) ただし特定セクタ境界では誤動作するかも。 (掲示板を読む限り過去の32Gの壁や64Gのバグなどの置き換えにもなるようだ) 2. SATAで使えるか? UATAコンパチブルである限り、ソフトウェアコンパチブルであるので使えるはず。 (つまり、SATAなどの接続形態は関係ないということ。 IntelのPATA互換モードで使用するなら、OSからはSATAはPATAに見えるので、 そういった状況下では使えるはず。逆にそういう接続ができないIntel以外の サウスブリッジの場合、Windows9xでは標準状態でSATAは使えないので 質問自体が無意味となる) 3. シェアウェアのRudolph R. Loew氏のものとの違いは? ・Loew氏のものは商用だがこれはフリーだ。 ・Loew氏のものは分離したレジスタ初期化、コマンド発行だが これは切り離して実行する。(ので有利?だ) (動作の理屈を知らないのでこのくだりは自信なし) ・Loew氏のものは145Gbまでアクセスするだけ。 これはFAT32の限界の2048Gbまで使える。 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158657000/363-364
17 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:12:01 ID:bflv5xFf 【Windows9xにおけるATAPI HDDの48bitLBA問題 6/6】(LargeLBA,BigDrive,128GB/137GBの壁) www.msfn.org開発版ドライバのインストール体験(Windows98SE) 1. まず、C:\WINDOWS\SYSTEM\IOSUBSYS\esdi_506.pdr のプロパティ−バージョン情報 ファイルバージョン : 4.10.2226 説明 : ESDI_506 Virtual Device (Version4.0) を確認。 2. ファイルバージョンに対応したものを www.mdgx.com/web.htm からダウンロード。 3. クリックしてインストール。インストーラは英語。 4. コピープログレスが出るものの、インストール終了などのダイアログは出ない。 5. オリジナルのesdi_506.pdrはesdi_506.oriにリネームされる。 6. 差し替えられたesdi_506.pdrが 説明 : ESDI_506 Virtual Device (Version 4.0b) になっていればインストール済み。 ※「アプリケーションの追加と削除」で管理されているが、 このファイルのみを保存しておけばインストーラを使わなくてもよいと思われる。 *出典 テンプレ君(初出Part11)
18 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:16:33 ID:bflv5xFf 【Windows9xにおける2T超サイズのHDDの話】 ◎生のHDDを扱う場合 SouthBridgeのATAPIまわり、ATA増設カード、RAIDカードなどが 対応していると前提した場合において、 Windows9xでは、2T超サイズのHDDは、 1台につき、1パーティションあたり最大2T以下でしか使えない。 (細かくパーティションを割っても合計2Tまで) ファイルシステム(FAT32)も、ソフトウェアの互換性を考えると、 1Sector/512bytesで使うのが最大となる。(FAT32の上限でもある) 残りの領域は捨てるか、他OSで使用してください。 ※もちろん、前述のwww.msfn.org開発のesdi_506.pdrが必要。 ◎仮想的な環境の場合 ネットワーク経由ならば2T以上でもアクセスできる。数値で見える範囲は2G。 ※当然ながら、資源を提供する側のOSで2T超サイズのHDDを扱えている必要がある。 ◎MicrosoftによるとHDD製造メーカは以下の二種類の方法で対応するようす。 ・セクタサイズを大きくしたもの。 ・内部では大きいセクタサイズだが、OSには変換して512byteを渡すもの。 http://support.microsoft.com/kb/923332/ja http://support.microsoft.com/kb/314878/ja *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/112- *http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB (このテンプレは上記出典サイトを要約したようなものなので、かならず上記出典サイト にあたってください)
19 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:19:59 ID:bflv5xFf 【Windows9xにおける最近のハードウェアでの印刷状況】 ◎プリンタ側がパラレルポート、PC側がUSBポート/ネットワークだけの場合。 1. マザーボードのピンヘッダからパラレルポートを拡張スロットに引き出す製品。 ※マザーボードベンダが提供していれば。 2. PCI接続などのパラレルポート増設カード。 (例)http://www.area-powers.jp/product/pci/io/9805-1p.html 3. USB - パラレル変換カードなどの製品。 (例)http://www.area-powers.jp/denki/cable/u1pr2.html 4. ネットワークで運用。 ・ネットワーク対応のプリンタを購入する。 ・プリンタにプリントサーバを接続し、ネットワークプリンタにしたてる。 ・他PCにプリンタをつないで「プリンタ接続の共有」。 ◎ドライバがない場合。 1. 印刷データを画像ファイルにしてデジカメに転送し、 カメラダイレクト機能でプリンタをデジカメにつないで印刷。 2. 印刷データをファイルに保存し、そのファイルを別PCに移動し、印刷する。 3. 「プリンタを接続した印刷できる状態のWindowsPC」をネットワーク上の 仮想ポストスクリプトプリンタとしてふるまわせ、ポストスクリプトの In-boxドライバを使用する。ドライバ提供がないUnixな人や ドライバ対応の悪いMacな人がよくやる。「redmon」でググれ。 ◎物理的に接続でき、ドライバが存在する新品プリンタや中古プリンタを入手する。 EPSON Canon あたりは少数の事業所向けモデルがある。 EPSONの一部の機種はUSB2.0に非対応。1.1でないと印刷できない、との情報あり。 ◎コンビニでのネットプリント/保存メディア対応のデジカメプリントなど。 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213539241/397-402,527
20 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:27:54 ID:bflv5xFf 【Windows9xのWebブラウザで発生するFlashPluginの不具合問題 1/2】*出典略 ※FlashPlayer10はWindows9xに正式対応していない。 ※FlashPlayer9は特定バージョン以前ならば正式対応している。 こだわらないのであれば「9.0.28.0」以前を使用すればよい。 どうしても新しいバージョンを使いたい場合は以下を参照してください。 ◎FlashPlayer9の9.0.115.0以降はSSEを使用するのでSSEのないCPUではエラーが発生する。 (PentiumIIやK6-2など) ・正式リリース版を使うなら9.0.47.0以前にする。 ・新しいバージョンとしてごまかして使用するなら以下の手順を踏む。 ※バージョンチェックの甘い場所はごまかせるが、 厳密なチェックをしてくる場所ではごまかせない。 もちろん新しいバージョンで追加された機能は使えない。 ・Internet Explorerの場合(Netscape系は別の不具合により後述) 1. 最新版をインストール。 2. fp9_archive.zip中のflashplayer9r47_winax.exeを展開し、 Flash9d.ocxを取り出す。 3. 取り出したFlash9d.ocxを最新バージョン名と同じFlash9h.ocxにリネーム。 4. 最新バージョンのC:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash\Flash9h.ocxを 先ほどリネームした(実際は旧バージョンの)Flash9h.ocxで上書き。 ※「Flash9h.ocx」の部分は現在の最新バージョンを例にとりました。
21 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:36:36 ID:bflv5xFf 【Windows9xのWebブラウザで発生するFlashPluginの不具合問題 2/2】 ◎Netscape系のFlashPlayer9の9.0.47.0以降はWindows9xでは問題のある バージョン表記をしているので、ブラウザの起動時にバージョンチェック されただけでエラーが発生する。 (Firefox、Mozilla、Netscape、OperaなどNPSWF32.dllを使うすべて) ・正式リリース版を使うなら9.0.28.0以前にする。 ・新しいバージョンを使用するなら以下の手順を踏む。 1. 最新版をインストール。 2. C:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash\NPSWF32.dll のファイル・リソースのファイルバージョンをResource Hackerなどで VALUE "FileVersion","9,0,159,0"を"9,0,159,0"→"9,0,159,00"に書き換える。 ※分かりにくいですが、右端桁が1桁から2桁に変更されています。 ※"9,0,159,0"は現在の最新バージョンを例にとりました。 ※NPSWF32.dllはシステムフォルダ以外の他ソフトのプラグインフォルダなど にも存在する場合があるので注意のこと。 Archived Flash Players available for testing purposes http://kb2.adobe.com/cps/142/tn_14266.html 修正パッチファイルのミラー(Me極限総合スレの成果) ttp://temporarypage.hp.infoseek.co.jp/wme/#fixflash *http://forum.mozilla.gr.jp/?mode=al2&namber=40421&rev=&&KLOG=262 *http://forum.mozilla.gr.jp/?mode=al2&namber=39068&rev=&&KLOG=247 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192122796/423,444,969 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/24,274,311,317-318,531,625,944,949-950 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1151488364/585-586 *http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1194692670/ (Me極限総合Part15) *http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231216980/642 (9x質問Part63)
22 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:38:45 ID:bflv5xFf 【Windows9xがサポートされているWebブラウザ】 ※全てを網羅した自信はありません。バージョンはまとめ時点のものです。 Firefox 2.0.0.20(3系不可) http://mozilla.jp/firefox/ ※20以降のパッチも存在する。自分で探せる方は自己責任で。 *http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/298,489-491 Opera 9.64 http://www.opera.com/ ※Opera10Alphaも動作。ただしクラシックインストーラ版のみ。MSI版は不可。 *前スレで報告頻出なので出典リンク省略。 LunaScape 5.1.3 http://www.lunascape.jp/ ※ANSI版のみ。InternetExplorer6以上必須。 SeaMonkey 1.1.17 http://www.seamonkey-project.org/ http://seamonkey.mozilla.gr.jp/ Sleipnir 2.8.5 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/ K-Melon 1.5.3 http://kmeleon.sourceforge.net/ ※Windows95からサポートするが条件あり。下記URL参照(英語)。 http://kmeleon.sourceforge.net/wiki/FAQ#platforms ※非公式日本語化サイトあり。
23 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:41:09 ID:bflv5xFf 《今回のテンプレ削除情報》 ※ご意見があれば貼り直します。 【Windows98SEのアップデート直リン1/3】計3レス。 「直リン倶楽部」のまとめサイトや外部まとめサイトにあるため。 【自家製SP相当の作成方法】 現在「セキュリティーアップデートCD」が手に入らないため、 その責を問われ、粘着などをされたら嫌なため。 現在も WindowsUpdate が有効なため。 【WindowsUpdateであたるパッチを集める方法】 パッチ情報をもとに集めるものと同等なため。 現在も WindowsUpdate が有効なため。 【WindowsMediaPlayer7〜9を入れる場合の注意】 CD書き込み関係のトラブルですが、メーカサポートなどでも 注意喚起されているため。 【WindowsMediaPlayer9をWindows98+SP1で使う方法】 前々回、「mpsetup.exe(機能限定版)」が入手できないと指摘されたため。 【Windows9x系対応のSATA増設カード】 すべて販売終了品のため。 【Windows9xで768M Overのメモリを扱う】 【Windows95〜Windows98FEで2.1GHz超CPUにより発生するエラー問題】 を残したのは定期的に厨房が湧くため。
戸建
マンション
賃貸
不動産
24 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 22:45:24 ID:bflv5xFf テンプレ終了。 査読が行われていないテンプレがあるので、それらは修正が入るかもしれません。 テンプレを全面的に信用せずに書き込みを追ってください。 これらのテンプレは当スレ、関連スレなどで質問と報告を 積み重ねた結果蓄積されました。紹介者と人柱どもに感謝を。 保持し続けてもらっている外部まとめサイトの方々にもかわらぬ謝意を。 前スレの終り頃、自作自演をしてまで書き潰し、レスを欲しがったのは なぜだろう、ということで、 くれぐれも >>1 を守っていただけますようお願いいたします。 「KernelEx」はググっても日本語情報がMe極限総合スレくらいしかひっかからない うえ、スレでいろいろ言われているので、現状ではスルーとします。 テンプレをまとめているとみなさんに支えられているなあ、って思います。
25 :名無し~3.EXE :2009/07/28(火) 23:52:04 ID:n8ZN3bdi 通りすがりだが >>1 乙!
26 :名無し~3.EXE :2009/07/29(水) 00:43:24 ID:S3EScpiT 毎々長〜いテンプレ本当に乙であります >>1 俺の窓98機は GA-6OXM7E に PenIII800 っす 時々HDDを見失うようになってきてるんでそろそろお迎えかも
27 :名無し~3.EXE :2009/07/29(水) 04:33:23 ID:i3T6vQQy KernelEx-4.0Finalはふつうにインストーラで進めてくだけなんだから そんなに毛嫌いするようなことは無いと思うんだが。 # Me極限の一部のやつらが喚いてようと、それはただの雑音。
28 :名無し~3.EXE :2009/07/29(水) 10:52:16 ID:vjMxcc8U >>1 乙
29 :名無し~3.EXE :2009/07/29(水) 12:24:47 ID:U5snFUCR >>1 乙 MS09-034のW2K用IE6sp1セキュリティアップデート、 解凍してwin98に入れたら、一瞬だけタスクバー表示されて消える、 デスクトップのアイコンも並ばない。 MS09-019まではそのまま入れ替えても動いたのに。
30 :名無し~3.EXE :2009/07/29(水) 15:55:37 ID:ipY4z8WY 98SEにセキュソフトを使ってると、 実質OSの穴とか防げるの? ウィルスはともかく、元から路程した欠陥は防ぐ方法なんて存在するの? 鱈機のXPライセンスを他に移したいけど、OSが無くなるから98でも入れようかと思って。 win以外は使い道はないし、箱のままじゃ寂しいし、新たにOS買う金もない。 MOTTAINAI精神ってことで。(´・ω・`)
31 :名無し~3.EXE :2009/07/29(水) 18:46:27 ID:NrPbQreq >>30 元から露呈した欠陥って、たとえば何? サポート切れしてからはそういう情報も提供されてないから、IEやWMP関連以外じゃ実際どの程度 穴が残っているかどうかなんてわからないんじゃないか?
32 :名無し~3.EXE :2009/07/30(木) 20:30:07 ID:7mPBHwSF Win98SE環境にKernelExでFlashPlayer10を入れてみたけど日本語の部分が文字化けしちゃう・・・。 9のときからこうだったけど、これって対策できるのですかね。 ttp://iup.2ch-library.com/i/i0003942-1248953354.png
33 :名無し~3.EXE :2009/07/30(木) 22:41:09 ID:/+BkZQPr どうも。テンプレ君です。おまいらありがと。 >>27 KernelExの話、毛嫌いはしてませんよ。 初見の俺が、いろいろググった感覚では、 1. まとまった日本語情報がない。(まとめサイトがあればね……) 2. 代替手段があるなら、まだ、KernelExの出番ではない。 3. テンプレ情報では安全側に振ったものを提供したい。 と思ったまでで。 Firefox3を動作させる以外の活用方法はないんですかねえ。
34 :名無し~3.EXE :2009/07/30(木) 22:45:19 ID:/+BkZQPr >>32 画像付きで理解しやすい良レスだなあ。 使ったことがないので憶測でレスします。 思い出したんだが、これ、Unixの世界でよく見かける不具合なんだが、 この埋め込みテキストおそらくUTF8なんじゃないかと。 FLASHMXってFlash作成ソフトなのかな? 以下のような記述がある。 > FLASHMX、FLASHMX2004 で外部テキストを扱う場合、 > 外部テキストを「UTF-8」という形式で保存する必要があります。 http://blog.el-school.com/archives/22350720.html Windows9xではUTF8は扱えなかったと思う。 で、KernelExの体験記のブログのコメント欄に > 上のものです。後にUnicows.dllをインストールしてくださいというような http://yinglong.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-1 とあり、Unicows.dllはWindows9xでUnicode(UTF8)を扱うライブラリ なんだが、このへんがカギを握っているような気がする。 使ったことがないし、WindowsのUnicodeまわりを知らないので このぐらいしかレスできない。すまん。
35 :名無し~3.EXE :2009/07/30(木) 23:01:31 ID:/+BkZQPr あ、なんか、イマイチまとまっていないレスだな、と。 つまり、>>34 の言いたいことは、 WindowsXP以降(NT系かな?)のソフトウェアはUTF8に対応しているはず。 だから、KernelExインストール時にUnicows.dllが要求されるようだ。(出典1) Windows9xにおいてはUnicodeはアプリケーション側が扱うようだ。(出典2) よってKernelEx + Unicows.dll でUTF8は扱えるはず。 ただ、具体的にどうやるか、は分かりません、って話です。 (出典1)http://yinglong.blog.so-net.ne.jp/2008-09-27-1 (出典2)http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=18399&forum=7
36 :名無し~3.EXE :2009/07/31(金) 00:01:04 ID:CKXZQd4c KernelEx4系はインスコ途中でうにこws。dllも落としてきて(既に入ってても委細構わず)インスコするよ。
37 :名無し~3.EXE :2009/07/31(金) 00:13:54 ID:9Sy/4lTn >>32 諦めろ。 小手先の対処では無理だから。
38 :名無し~3.EXE :2009/07/31(金) 01:47:13 ID:QorCML00 日本語版で文字化けが起きるし、繁体字中国語版で文字化けしないと確認。 やはりMSFNのフォーラムにいって聞いてみたほうがいいかも? ttp://iup.2ch-library.com/i/i0004049-1248970985.jpg
39 :名無し~3.EXE :2009/07/31(金) 03:30:46 ID:QsqRcjBX FlashPlayer9あたりからフォントはOSまかせなんじゃなかったっけ?
40 :名無し~3.EXE :2009/07/31(金) 12:27:20 ID:rj9Nn7sk FlashPlayer 9.0 r246 ttp://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb09-10.html
41 :名無し~3.EXE :2009/08/01(土) 10:17:21 ID:iOOypwYd >>40 よく分からんがインスコした。 Operaは当然のようにNPSWF32.dllで落ちるね。
42 :名無し~3.EXE :2009/08/02(日) 06:09:43 ID:CxX6ZIlt 直リンスレにリソース改変版があったよ
43 :名無し~3.EXE :2009/08/02(日) 11:06:14 ID:xvrHjeYX 相変わらずNPSWF32.dllにバージョン記載が無いのか。
44 :888 :2009/08/02(日) 11:41:42 ID:cNhr3xEP 私も良く分からないですがFlashplayer9.246(以前は9.195)を入れた 私の環境では少し軽くなった(カクカクが少し改善) 只たんにFlashplayerを入れ直したからなのかはどうかは分かりません 私の環境 celeron 400MHz memory 256MB opera9.64 IE6sp1 Flash9i.ocx(9.47) NPSWF32.dll(9.28) 私用メモ ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
45 :名無し~3.EXE :2009/08/02(日) 13:23:20 ID:xvrHjeYX >>44 そんなメモ記載しなくても>>21 に全バージョンありますよん。 このスレはテンプレが無駄に長いから分かりにくいね。
46 :名無し~3.EXE :2009/08/02(日) 15:35:14 ID:6j07QEcN 停電で電源落ちたXPのPCからMFTエラーとかいうのが何度やっても消えねえ 98なら1度スキャンディスクやれば綺麗さっぱり直るのに
戸建
マンション
賃貸
不動産
47 :名無し~3.EXE :2009/08/02(日) 15:49:29 ID:kSfqjLcB >>46 OS関係無くハードウェア的にぶっ壊れたんじゃね?
48 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 10:57:09 ID:OnRoEdUk Win98で使える純正以外のデフラグソフトって無いの?
49 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 13:09:01 ID:lWNEjL6D >>48 Nortonとかあるだろ。 今から入手できるかどうかは知らないけど。
50 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 14:00:29 ID:ptoX0Ay/ >>48 手元にDiskeeper7.0がある。 これはWin98,ME,NT4.0にも対応してる。 良かったら差し上げるからメルアド晒して下さい。
51 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 14:50:02 ID:pkVkzUlP Win98SEを使っております。 とあるネットゲームを起動してると、途中で不正ツールを探知するゲームガードに引っかかってしまい強制終了されてしまうのですよね。 勿論、不正なツール等は一切動かしていませんが、とにかく裏で動いている何らかのプログラムが探知されているようです。 Win98だとXPのようにタスクマネージャーを見ても、裏で動いているプロセスすべてが表示されるわけではありませんよね。 常駐ソフトを停止出来るフリーソフトなんかを探してみたのですがなかなか見つからず、何か良い方法ありませんでしょうか。
52 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 17:24:56 ID:V+x3kvD2 MS謹製のKernelToyに入ってるWinTop ただし今は正規のサイトからは入手不可
53 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 21:05:09 ID:Bgn34LGT >>48 探せばまだ Diskeeper Lite をダウンロードできる。 Diskeeper Lite v7.0.418 ファイル名: dklite.exe サイズ: 12,425,080バイト (11.8MB) MD5: C80DA818131BE968AB79BB95BA2FFEDA >>51 PExec Process Explorer の古いバージョン (正式対応最終版は v11.11 だったかな?)
54 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 21:07:45 ID:fgF93KrC >>51 Process Explorerも結構いいよ。最新のはインスコできないけど、 Internet Archiveのログ↓から9x系対応の古いバージョンが入手可能。 (http://web.archive.org/web/*/http://www.sysinternals.com/files/procexp9x.zip ) 自分は日本語で使いたいから「Jan 26, 2005」(v8.61)をDLして 「ttp://poe777.hp.infoseek.co.jp/trans/jp.html 」の日本語化パッチ適用して使ってる。
55 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 21:08:49 ID:fgF93KrC かぶったゴメン
56 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 21:33:42 ID:pkVkzUlP >>52 >>53 >>54 御三方どうも有難う御座います。 98は動作保障対象外ということもあり、OS絡みの止めてはいけないようなプログラムが引っかかってる可能性もあるのかもしれませんが、 とりあえず後程試してみようと思います。 御三方感謝致します。
57 :名無し~3.EXE :2009/08/04(火) 23:13:16 ID:b/jBosrJ >>48 純正のデフラグじゃ何故ダメなの?
58 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 01:02:15 ID:fVRvGNG2 >>54 より新しいバージョンを日本語で使いたいなら… http://www.filehippo.com/download_process_explorer/ http://works.xworks.org/l10n/sysinternals/process-explorer/
59 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 01:25:24 ID:B9GfMHdp >>58 Ver11.33はWin9xに対応してなくて使えないよ。 対応してるのはVer11.03までで、11.02を日本語で使うなら http://web.archive.org/web/*/http://download.sysinternals.com/Files/ProcessExplorer.zip の「Oct 13, 2007 *」と、 http://dl.xworks.org/processexplorer1102jr02.zip.html
60 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 01:31:34 ID:B9GfMHdp >>58 すまん・・・よく見たら旧Verも右側にあったのねorz
61 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 01:45:23 ID:B9GfMHdp しかも>>53 の言う通り正式対応最終版は v11.11でした・・・
62 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 11:00:49 ID:sRSa+l+6 >>57 純正デフラグは大馬鹿だから。 Norton Speed Diskの類を一度でも使ってみれば分かる。
63 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 11:55:40 ID:E7X/VrzP デフラグはする必要を全く感じないな。 定期的に、全てをコピーしてからそのHDDに入れ替えてるから。 これが最もフラグメンテーション発生せず、記憶も消えにくい方法だと思う。
64 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 14:10:57 ID:MB9J1mPx XPは赤い細切れが青の塊になるのが楽しいから時々やります。
65 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 15:34:29 ID:sRSa+l+6 >>63 そう信じてるのなら君はそれを続ければ良い。間違ってるけどなw それから、議論したければデフラグスレに行ってくれ。
66 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 16:30:27 ID:5mVCvDBc デフラグしないやつの部屋は汚いし、チンカス付いてて舐めたくないイメージだわ
67 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 16:49:43 ID:E7X/VrzP >>65 確かにお前のようなのと議論する気はないが、 Win98だからこその方法なんだから、スレ違いでもなんでもないことは言っておこう。 フラグメンテーションを解消してるんだから、これはこれで98用デフラグだしな。 あばよw
68 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 17:49:15 ID:MB9J1mPx >>66 漏れ98SEでも 純正@すっきり!!デフラグ してる。 なんなら舐めてもいいよ。
69 :名無し~3.EXE :2009/08/05(水) 23:00:18 ID:UiZph0H9 >>62 Norton Speed DiskはPC-98のDOSで使ってたがバカだとは遂ぞ解らなかった
戸建
マンション
賃貸
不動産
70 :名無し~3.EXE :2009/08/06(木) 01:15:20 ID:R39WC5CD MEのデフラグ移植が定番な俺。 2回目からは爆速。 終わるまで見てるのがなんか楽しいんだけど、変かな。
71 :名無し~3.EXE :2009/08/06(木) 02:20:35 ID:e/qdGUDi SATA→IDE変換機の報告 >>11 の エアリア 男の大臀筋 【OS】 98SE 【HDD】C:ドライブ Transcend TS32GSSD25-M http://img.wazamono.jp/pc/src/1248541820407.jpg XPでのベンチ(中身空っぽ) http://img.wazamono.jp/pc/src/1249490353906.jpg IDE変換無しのSATA直(中身空っぽ) http://img.wazamono.jp/pc/src/1249490697928.jpg ・変換ロスと言うか70MB辺りに上限が有るっぽい(それ以下の領域では影響なし) ・マスタ/スレーブ両対応とされてるが、マスタ/スレーブの切り替えは出来ても他のドライブを繋ぐと認識しないと言うトホホ仕様w 試した範囲では、だけど。 一応ママン・男の大臀筋ともATA133対応なんだけど、理論値には遙か及ばずとなりました。 ちなみにJM SSDらしく、きちんとプチフリ発症しますw ※マスタ/スレーブ切り替えの件、男の大臀筋同士でならうまく行くかも知れません。
72 :名無し~3.EXE :2009/08/06(木) 05:29:56 ID:j0JD9Rgs >>69 頭大丈夫?
73 :名無し~3.EXE :2009/08/06(木) 10:33:14 ID:N2ldfTEq >>11 こんなものテンプレから削除すればいいのに。 SATA-I/Fカードで済む話なのに。
74 :名無し~3.EXE :2009/08/06(木) 11:05:00 ID:uYwHG9Ww 頭湧いてるのか・・・ CバスやISAバスしかない場合もあるのに
75 :名無し~3.EXE :2009/08/06(木) 16:25:45 ID:Fn0fw9vw 純正デフラグがバカというならソース付きでほしい。 興味はあるし。 そういや95の頃はよくやってたけど、今じゃデフラグなんてたいしてしなくなったなぁ。 HDDの差か・・・
76 :名無し~3.EXE :2009/08/06(木) 19:24:06 ID:W/kDvI2Y >>71 情報 サンクス 将来使うつもりで買ったものの、まだテストしてない。旨い話には 気をつけろと・・・
77 :名無し~3.EXE :2009/08/06(木) 19:43:58 ID:eOrRiGN4 >>72 >>69 だが、もしかしてファイルエントリを勝手に変更しちゃう件か? ディレクトリを優先するあまりIO.SYSやMSDOS.SYSでも先頭から後方に移しちゃうバカぶり。 でもこれはNSDでななくDOS6.2のデフラグだったかNewton PRO-98だったかで NSDやWin98のデフラグではなかったはずだが
78 :名無し~3.EXE :2009/08/07(金) 13:26:30 ID:D8hPGpeT >>76 マスタ/スレーブ設定が上手く行かなかったのはショボンでしたが、おかげで20GBのHDDを諦める決心は付きましたw 速度に関してはどうなんですかね。 理論値と実効上限値が違うのは良くあることだけど、ATA133の最良値はどの程度なのか、どんな環境(チップ)なのかってのが全然分からないので自環境の立ち位置が判断不能です。
79 :名無し~3.EXE :2009/08/08(土) 15:44:43 ID:frBWaOTQ いつぞや98系で使用できる zone alarm のバージョンを聞いたものですが こんなサイト見つけました。いらないかもしれませんが つ ttp://www.oldapps.com/zonealarm.php 最終バージョンは Ver.6.1.744.001 とお聞きしたのですが ここでは 8.0.059.000 までwin98で使えるとか書いてあります。 結構いい加減かもしれませんのでご注意をば・・・
80 :名無し~3.EXE :2009/08/09(日) 03:56:14 ID:NBRtqlwW >>79 はい、いい加減です。 既に使えないのに古い対応表記のまま、使えるのに外された最新の対応表記 という誤表示はよくあるものです。
81 :名無し~3.EXE :2009/08/10(月) 06:34:54 ID:p1iIlhpW ようわからんにほんごやね
82 :名無し~3.EXE :2009/08/10(月) 06:37:36 ID:JppRYgAz 読むんじゃない感じるんだ!
83 :名無し~3.EXE :2009/08/10(月) 15:24:40 ID:XcWysu9h 98SEのファーストステップガイド(シリアル付き)ってのが 出てきたんだけど欲しい人いる?
84 :名無し~3.EXE :2009/08/10(月) 15:48:27 ID:QGV6qfYo いらん
85 :名無し~3.EXE :2009/08/10(月) 17:28:39 ID:xuMBEfdd 欲しくないときは流さなきゃ あげるって人が気分害するじゃん「いらないなら、ポイっと」とね 欲しい人が後から現れたばやい可哀想よ
86 :名無し~3.EXE :2009/08/10(月) 20:01:38 ID:A4t0OUAC >>83 それオクで1k円くらいで売れる
87 :名無し~3.EXE :2009/08/10(月) 21:00:30 ID:jCMAdRis 98SEのアップデートCDってのが出てきたんだけど(略
88 :名無し~3.EXE :2009/08/10(月) 21:01:42 ID:fvDRLHdo >>87 欲しい くれ
89 :名無し~3.EXE :2009/08/11(火) 00:36:35 ID:2WTbbp7r 1000円でMicrosoftが売ってたやつか
90 :名無し~3.EXE :2009/08/11(火) 01:17:55 ID:5S4DoqFI 98SEで壁紙にJPEG画像を使うと「アクティブデスクトップをONにしないと駄目」と言われてしまいます。 動画像でもBMPならアクティブデスクトップ不要です。 ところが別の98SE機ではJPEGでもアクティブデスクトップをONにする必要がありません。 両機の違いで思いつくのはIE5.5かIE6.1と言うところですが、IEの違いでこのようなことが起こるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。
91 :名無し~3.EXE :2009/08/11(火) 01:18:37 ID:5S4DoqFI × 動画像でも ○ 同画像でも すまそ
92 :名無し~3.EXE :2009/08/11(火) 02:20:20 ID:w6kthyiE >>90-91 元からアクティブデスクトップが有効になっているとか 何か勘違いしてるんじゃね?
戸建
マンション
賃貸
不動産
93 :名無し~3.EXE :2009/08/12(水) 13:27:54 ID:ZoFDGkso >>92 http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10325.jpg 勘違いじゃないですよ。 そういえばこっちは画面のプロパティ内にアクティブデスクトップのタブが無いです。 メーカー製PCだからってのは流石に関係無いよね?
94 :名無し~3.EXE :2009/08/12(水) 18:14:16 ID:2+UuU7Q9 >>93 シェル統合の部分がおかしくなっているような? 画面のプロパティがWindows 95の頃みたいだしw http://support.microsoft.com/kb/271194/ja
95 :名無し~3.EXE :2009/08/12(水) 23:43:00 ID:saYVz444 確か窓の手とかそう言う系のツールでアクティブデスクトップを禁止するみたいなのが有効になってると 画面のプロパティがその画像のようになった気がする
96 :93 :2009/08/13(木) 04:17:41 ID:1leKhXbs そういえば窓の手は使ったような気がする。 職場PCだから休み中で確認できないけどw
97 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 04:35:16 ID:6V78olmO 嗚呼ここにも一人、窓の手の被害者がw 注意を促すダイアログは出るが初回起動時に問答無用でレジストリを書き換えやがるからなあ・・・
98 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 10:40:27 ID:oWVExEuH 「窓の手」は初回起動時に勝手に書き換えなんてしないよ?
99 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 11:36:39 ID:fGMgYwaZ バックアップのことか?
100 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 14:37:49 ID:cjTexQLk 98SEのWindows Updateってもうできない?
101 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 15:55:01 ID:hQ+LgIhC 98はもうソフト起動するぐらいだからデフラグはしないな ファイルも消したり増やしたりするのはそこだけだしフラグメントは殆ど無いと思う 定期的にファイルHDD間で移動するだけで十分だな
102 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 17:39:52 ID:mA47fjul >100 制限付で出来る
103 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 20:08:00 ID:1leKhXbs >>97 別に画面のプロパティがああなってるのはどうでも良くて、>>99 のことが気になるだけなんだけど・・・
104 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 23:12:14 ID:Fr84ezJQ >>102 制限付きって?ごめん かみ砕いて説明お願い
105 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 23:35:52 ID:dUibY6Yo >>104 標準のIE4だと蹴られるので事前にIEのアップデートが必要。 提供されるパッチは2006年7月までのもの。それ以降のパッチは存在しない。
106 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 23:43:33 ID:mA47fjul >104 Windows Updateでは98seのサポートは終わったので Windows Updateに残っているものだけアップデートできると書いてある 後はダウンロードセンターでもできる http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?DisplayLang=ja&nr=20&freetext=windows+98&sortCriteria=date
107 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 23:45:57 ID:Fr84ezJQ >>105 ふむふむ、ありがとう ただIEは6なんだけどなんでだろう・・・ 今ってまだWindows Updateって98SEで出来るよね?(2006年7月までのものなら)
108 :名無し~3.EXE :2009/08/13(木) 23:47:34 ID:Fr84ezJQ >>106 ありゃ、書いてる間にレスが ありがとう 張ってくれたアドレスからダウンロードセンターちょっと試してきます
109 :名無し~3.EXE :2009/08/14(金) 00:46:55 ID:DIzA98B/ >105,106 前回試したときはダウンロードが始まらなかったんだけど 今試したらダウンロードが始まってインストールされました 最初のはなんだったんだろう。。まさか106のアドレスからじゃないと無理・・なんてことは無いよねぇ 単に混んでいただけなのか何なのかよく分からないけどお二方、どうもありがとう
110 :名無し~3.EXE :2009/08/16(日) 13:12:24 ID:OVNOlL0G directx_9c_redist.exe って98SEにインストールしても大丈夫?
111 :名無し~3.EXE :2009/08/16(日) 22:08:47 ID:81YypRbL あんまりにも新しいDirectXなら、 Windows98SEを正式にサポートしたDirectXをインストールした後にインストールを試みるほうが安全かもね。
112 :名無し~3.EXE :2009/08/16(日) 23:00:21 ID:ktJ7RfKB >>110 ウチは別に問題起きなかったな
113 :名無し~3.EXE :2009/08/17(月) 02:17:03 ID:Sk2CSYnD >>110 基本的には大丈夫。 ちなみに正式な対応表記があった最終版は directx_oct2006_redist.exe だったかと。
114 :名無し~3.EXE :2009/08/20(木) 15:58:39 ID:Xhnp485P 特定のアプリケーションが固まった時、そのアプリだけを強制終了するには どうやればいいんでしょうか?
115 :名無し~3.EXE :2009/08/20(木) 16:37:19 ID:oTRRcwWV >>114 Ctrl+Alt+Del キーを押して「プログラムの強制終了」ウインドウを表示し、 そこから終了させる。または PExec などのツールを利用する。 まぁ、Windows 9x では特定のアプリケーションだけを静かに終了させるのは 難しく OS ごと巻き込むことが多いが……。
戸建
マンション
賃貸
不動産
116 :名無し~3.EXE :2009/08/21(金) 00:20:12 ID:9AuWzi1/ プログラムだけ終了したはずが、ブルスク頻発して結局OS再起動する羽目になったでござる
117 :名無し~3.EXE :2009/08/21(金) 02:29:24 ID:fI79JvMs アプリとOSとは一心同体! アプリ落ちるときOSもまた乙る! OSを落とさぬアプリなどアプリにあらずっ!!!
118 :名無し~3.EXE :2009/08/21(金) 21:34:52 ID:fpmPI6dR ブルマ・スクール水着
119 :名無し~3.EXE :2009/08/22(土) 07:24:41 ID:hjkaPzRT VirtualPCでDirectXとGlideが動けば実機イラネなんだが・・・
120 :名無し~3.EXE :2009/08/22(土) 21:50:44 ID:Rt7TxuPP DirectX が必要なら VMware にしとけ。
121 :名無し~3.EXE :2009/08/22(土) 22:02:02 ID:YwRLpjsv Windows98版ね
122 :名無し~3.EXE :2009/08/22(土) 22:09:37 ID:Lme9lAUR DirectX8.1までを完璧にエミュレートして、仮想マシン上でリアルUSBゲームコントローラ(および専用ドライバ)を使えるならWin98SEマシン捨てる
123 :名無し~3.EXE :2009/08/22(土) 22:31:32 ID:ngQZ836T Windows 98SE は DirectX 9.0C は標準対応だと思うけど。
124 :名無し~3.EXE :2009/08/22(土) 23:05:24 ID:YwRLpjsv Windows98版のDirectXまでエミュレートしてる仮想PCは無かったはず・・・ VirtualPCはようやくUSBだけ、VMWareのDirectXはWin2k以上、VirtualBoxはWin98非対応 あと何かあったっけ?
125 :名無し~3.EXE :2009/08/23(日) 14:02:56 ID:QqxNDZq6 KernelEx v4.0 Final2 Final2とかウケルwww
126 :名無し~3.EXE :2009/08/23(日) 19:33:03 ID:bEE/Ggdp 今まで、LaVie M PC-LM700J72DH(WinMeプリインストール)のOSを 98SEにして使っていたけど、マシンパワー的に辛くなってきたので、 中古で購入したPentiumMノート VersaPro PC-VY16FVHEM(WinXP Proプリインストール:LM700J72DHの後継機に相当) に乗り換えます。 長い間ありがとう。Win98SE & LM700J72DH。 なお、PC-VY16FVHEMのOSは、既に98SEに入れ替え済みである。 動作保証外のせいか、競合しているデバイスが一つ残っているが、 動いているので気にしない。 CONFIG.SYSの変更(起動途中で停止する不具合の回避) device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM ↓ device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE NOEMS に気がつかなくて、10回くらいインストールし直したのはここだけの秘密だ。
127 :名無し~3.EXE :2009/08/23(日) 22:21:10 ID:yBLEdsr7 HIGHSCANは通らないのかな? 通ればUMBが少し広めに取れるけど。 EMSについては今更使わないだろうから、ウィンドウを取れなくても問題はないよね。
128 :名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 16:34:11 ID:En/2kxNA >>117 Meはブルスクが多くて難儀したんだけど SEはOSごと巻きこんでPC固まることが多くない? いろいろ工夫はしてるんだけれども。 こう何度も強制電源OFF→スキャンディスクやってると そのうちHDDがオシャカになりそうで怖い OS再起動しようが、強制リセットできればいいんだけど
129 :名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 16:41:13 ID:CiotG3AX 細けえことは(AA略
130 :名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 18:22:37 ID:QbkIOuaX 再起動後のスキャンディスクなんて、基本キャンセルしちゃってたぜ。 >>128 SSDにしちゃえばいいんじゃね?
131 :名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 21:02:10 ID:izsRP/jH >>128 MEはちょっと分からないけど98SEは確かに巻き込んで固まるってのが多いね まぁ使っているアプリにもよるんだろうけれど あとはうまくアプリだけを落とせているように見えても見かけだけで、実際は不安定になっていたり とかね アプリを強制終了させた後にタスクトレイ見ても常駐表示やらのアイコン表示がおかしかったりする 結局、再起動が一番確実だね 117は冗談半分で書いたけど割と核心をついていたりするから困る
132 :名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 22:13:46 ID:GHq1oboE >>128 AutoScan=0
133 :名無し~3.EXE :2009/08/27(木) 23:00:32 ID:1bXWCVbg 必要最小限のコンポーネントだけ使えよ タスクトレイはいつも空っぽ
134 :名無し~3.EXE :2009/08/28(金) 04:30:24 ID:jw6Xac5h まあ、リソースの空きの多さだけを自慢するような 無駄に削ってる人も多いけどなw
135 :名無し~3.EXE :2009/08/28(金) 10:42:07 ID:V/+DBja8 OFFラインでしか使ってないけどどれ外していいのか分からん
136 :名無し~3.EXE :2009/08/28(金) 11:24:45 ID:zfWU66W+ リソースって起動時80%くらい空いてれば、それ以上空けてもあんまり変わらん気がする。 結局それ以上は運用法を考えなきゃ行けないケースが殆どだし。 CPU-Z一個開くだけで15%も消費するのは勘弁して欲しいw
137 :名無し~3.EXE :2009/08/28(金) 12:02:35 ID:jMnOodOo >>8 AMDチップセットの情報が全くないけど これは全滅って事なのかな?それとも誰も調べた人がいないってだけ?
138 :名無し~3.EXE :2009/08/28(金) 12:28:51 ID:wRrvMR35 AMDもnVIDIAもIDEのHDDにインストールすれば、使えるよ。
戸建
マンション
賃貸
不動産
139 :名無し~3.EXE :2009/08/29(土) 00:26:20 ID:9eX+CsNP >>136 当たり前。 理由も知らずにただリソースを確保するべきと叫んでいた奴らのせいで 必死になって空きを確保する事態になっていたが、システムリソース自体は ただ一瞬でも0%にしてはいけないという値でしかない。
140 :名無し~3.EXE :2009/08/29(土) 19:24:52 ID:SmBeYGzW OS巻きこんでPC固まったような ソフトリセットすら無効な状況下では やはり強制電源OFFしか手はなかろうか
141 :名無し~3.EXE :2009/09/01(火) 18:02:51 ID:WKmg/Cci Opera10 finalキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! Opera/9.80 (Windows 98; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00 Build 1750 近い内にUnite搭載の10.10が出そうではあるけど
142 :名無し~3.EXE :2009/09/02(水) 03:47:07 ID:Zv38r/aj OutlookExpressでHotMailから送信出来なくなった_| ̄|○ * POP3(SSL): pop3.live.com:995 * SMTP(TLS/SSL+Auth): smtp.live.com:587 で送信しようとするとエラーになる・・・・・ Win98で(TLS/SSL+Auth)対応のメーラーってあるのかな? ノートを買い換えた方が速い気もするが
143 :名無し~3.EXE :2009/09/02(水) 08:10:42 ID:93aM1LLO >>142 同じ人? じゃないよな http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1147242163/329-332n
144 :名無し~3.EXE :2009/09/02(水) 10:41:39 ID:zu9SMJZW >>142 「Windows Live Hotmail チーム」から何回か通知が来てただろ。 それ見て設定を変えろ。
145 :名無し~3.EXE :2009/09/02(水) 15:43:43 ID:hj86dZAi ttp://help.live.com/Help.aspx?mkt=ja-JP&project=MailClassic&querytype=topic&query=WL_Mail_PROC_OEDAV.htm Thunderbird1.5ってどこまで対応してたっけ?
146 :名無し~3.EXE :2009/09/02(水) 16:51:23 ID:/a8j0Y+a >>142 この方法じゃ駄目なの? 「HotmailをPOP3/SMTPでアクセスする」 2009/01/23 ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1124hotmail/hotmail.html
147 :名無し~3.EXE :2009/09/02(水) 17:09:31 ID:+acDF5Zy >>146 だから > * POP3(SSL): pop3.live.com:995 > * SMTP(TLS/SSL+Auth): smtp.live.com:587 で、設定してあるわけ(DAVプロトコルは9/1以降使えなくなってる) んで、 >サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 >アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'smtp.live.com', プロトコル : SMTP, ポート : 587, セキュリティ (SSL): あり, エラー番号 : 0x800CCC0F送ろうとすると と帰ってくる さらにWin98のOutlookExpressのアカウントをエクスポートして XP SP3のOutlookExpressでアカウントをインポートするとエラーが無く送信できる 問題はXP SP3が入っているのは自作機のデスクトップ、Win98が入っているのは軽量ノート つまり出先からはメールの送信が出来ない。・゚・(ノД`)・゚・。
148 :名無し~3.EXE :2009/09/02(水) 17:21:34 ID:TorSaE/q とりあえずThunderbird 2.0.0.23 でできた 参考にしたページはググって出てきた ttp://swordfish.s53.xrea.com/2009/08/09/p656/
149 :名無し~3.EXE :2009/09/02(水) 18:59:48 ID:9oZ0vqKC >>148 サンクス Thunderbird 2.0.0.21で送信できた ってか98に対応してたのね_| ̄|○
150 :名無し~3.EXE :2009/09/04(金) 18:30:17 ID:cNVKodRd SeaMonkey 1.1.18 リリース ttp://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey1.1.18/ ttp://www.mozilla.org/security/known-vulnerabilities/seamonkey11.html#seamonkey1.1.18 Firefox3.5及び3.0.13で修正されていた MFSA 2009-42 SSLで保護された通信の情報漏えい MFSA 2009-42 証明書の正規表現パースにおけるヒープオーバーフロー という最高度(クリティカル)に分類されるBugが修正されています 同じGecko1.8.1系のFirefox2.0.0.20(BonEcho2.0.0.22pre)は eolでメンテナンスされないので乗り換え推奨 Gecko1.9以降の製品のシステム要件からはWindows9xは対象外になっています
151 :名無し~3.EXE :2009/09/04(金) 18:37:55 ID:cNVKodRd × MFSA 2009-42 証明書の正規表現パースにおけるヒープオーバーフロー ○ MFSA 2009-43 証明書の正規表現パースにおけるヒープオーバーフロー
152 :名無し~3.EXE :2009/09/04(金) 19:15:26 ID:iWGex/RH Opera10入れて2日ほど使ってみたけど、やっぱり9.64より動作がもっさりしてて 耐えられないので、9.64に戻してしまった。 使えないレベルではないけれども、9.64のサクサク感のが絶対いい。
153 :名無し~3.EXE :2009/09/04(金) 19:30:22 ID:Iz+T2f3f 個人的には 98ということで、一番問題なのは重い軽いではなく セキュリティ重視なのだが・・・プニルとかダメ? javaの切り替えが楽だと思って使っているのだけれど
154 :名無し~3.EXE :2009/09/04(金) 20:11:05 ID:zIYasM6c Sleipnirは結局IEだからな。 Geckoエンジンの方は半端だし… IEコンポーネントで軽さを求めるならDonut Qだろう。
155 :名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 09:17:54 ID:/lFsPzPQ Tabrowserもボタンをカスタマイズすればjavaや画像表示などを1クリックで変更できるね
156 :名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 09:23:27 ID:RakjXqiG javaなんてわざわざ切り替えるほど使われてないだろ。
157 :名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 09:41:15 ID:lEc2FRF9 JavaScriptのことだろうよ。略すと別ものだが。
158 :名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 09:51:29 ID:/lFsPzPQ もう随分とJSじゃない方のJavaは見てないな
159 :名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 10:55:08 ID:pz22OS7O javaよりFlashだな。またバージョンが新しくなってたんで、ついついインストールしてしまったら ブラウザが落ちるようになってしまった。
160 :名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 18:12:12 ID:uvJedpzi >>152 OPERA10にアップデートしたけど、私の環境では描写が速くなってるよ もう、OPERA9.64には戻れない
161 :名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 19:40:11 ID:8/3PXDOl Opera本スレでも両極端だったなぁ 不思議だ
戸建
マンション
賃貸
不動産
162 :名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 20:38:55 ID:EJprFn5D flashの更新情報が勝手に表示されるので 「やめてっ!この98SE/IE6.0のライフはゼロよっ!」と 絶叫したくなる
163 :名無し~3.EXE :2009/09/05(土) 21:06:59 ID:sY6C+6Bv 124も言ってるけどWindows98でDirectXをエミュレートできる仮想マシンってないんだよな…。 VMWareは9x系のエミュレートはもう手をつけなさそうだしVirtualPCに期待するしかないか。
164 :名無し~3.EXE :2009/09/06(日) 06:55:29 ID:wb4aOcVx > VirtualPC 一番期待できないヤツだなw
165 :名無し~3.EXE :2009/09/07(月) 01:02:17 ID:cXSnhfBN 本日、Opera10をインストール。 ファイルをダウンロードしてたら突然ダウンロード速度が急激に低下。 同時に開こうとしてたサイトの描画もほぼ完全に停止しかかった。 メモリも不足してないようだし、どうしたんだ!といじりまくるうち、 設定→履歴→ディスクキャッシュの「今すぐ削除する」をポチッと押した途端、 何事もなかったかのようにさくさくとダウンロードが進み、サイトも表示されますた。 なんだか、もう少し使い続けてみたくなりました。
166 :名無し~3.EXE :2009/09/07(月) 07:40:32 ID:eeQnHl4T GENOの一件があってflashはアンインスコしてしまったなあ
167 :名無し~3.EXE :2009/09/07(月) 08:33:17 ID:eeQnHl4T 連書き失礼 directxの最終バージョンについてなんだけど 前スレで紹介されていたサイトで調べると、対応しているのは 2006のDecember とある。 でもMSのサイトにいくと、Decembeのは98非対応のようですね。 現スレ>>113 氏が紹介してるoctoberのが正解かな。 ちょっと探すの面倒だけど。
168 :名無し~3.EXE :2009/09/07(月) 10:19:36 ID:E6GfhiCv VistaってTemporary Internet Filesから動画や画像や音声ファイルを回収できないんだな。 あとMIDI音源がうんこになってるのも最近知った
169 :名無し~3.EXE :2009/09/07(月) 12:05:40 ID:s1kCv56u >>168 IE7ならば、コンパネのインターネット オプションから見れるのでは? エクスプローラーからは、直接見ることができないが。
170 :名無し~3.EXE :2009/09/07(月) 12:23:20 ID:H0pqniQA スレ違い。 >>167 正式対応していないけどインストールできるぜ!って意味でしょう。
171 :名無し~3.EXE :2009/09/08(火) 01:42:32 ID:W8n6RSyg >>165 俺も同じ 1時間くらい使ってると急に重くなる そしてキャッシュを消すと元通りになる 本スレであまり似た症状がないというのは 98特有の問題なのかな?
172 :167 :2009/09/08(火) 07:00:32 ID:/YfyTDTv 実家にあるPC、98SEなんで ZAを入れ直してみたんだ >>167 で書いたdirectx_oct2006_redist_jp.exe ・・・OSを正常に終了しても 次回起動時にスキャンディスクが起動するようなってしもた。 原因はZAだと思うんだが、アンインスコするにしても古いverが何だったか・・・orz しかも例のパッチは当ててあったようで 高速シャットダウンを無効〜はmsconfigのアレから削除されていた ハングアップすることが多いから、>>132 は抵抗がある ググってみたが↑のverの不具合って、特にないよなあ・・・? 2002とか古いのは、強制再起動→スキャン→強制再起動→スキャ(ry の無限起動になるとかあったのだが 調べ方が悪いのか正直、お手上げです アンインスコでcomodoですかね? >>51 亀だが、それってもしかしてRED STONE?
173 :名無し~3.EXE :2009/09/08(火) 12:42:48 ID:7NQiPhW6 >>171 よくわからんけど、うちの兄貴のXPでは起こらない。 とりあえず、ディスクキャッシュの設定を色々と変えて(とりあえず「無効」にしてみた) 様子見してまふ。
174 :名無し~3.EXE :2009/09/08(火) 16:55:59 ID:fdzbF7sE >>172 何を言いたいのかよくわからんけど…。 DirectX End-User Runtimes October 2006 http://download.microsoft.com/download/d/4/6/d46cc24d-33df-4727-aa89-9512513c67d3/directx_oct2006_redist.exe ZoneAlarm v6.1.744.001 http://dl4.zonealarm.com/u/dlr/bin/free/8109_jp/zlsSetup_61_744_001_jp.exe Comodo Firewall Pro は Windows 98 に対応していない。
175 :名無し~3.EXE :2009/09/08(火) 17:28:04 ID:i4JOvRnR >>174 申し訳ない。 かなり酔って&寝不足、慌てて書き込みしたので メチャクチャな内容でしたね directxとZAが、混同してしまってるとかもうダメポorz 15年くらい使ってるPCで あちらこちらで原因不明の小規模な不具合が出ており 騙し騙し使っているものです directxとZAを、それぞれ最終バージョンに入れ替えてみたところ 上記の不具合が出た、というものです。 タイミングから推察するとZAが原因だと思うのだけれど ググったりして検索しても ZA61_744_001_jp.exeに不具合があるとは見つからなかったので・・・ (↑これをdirectx_oct2006_redist_jp.exeと混同してしまった ) comodoは98に対応していないんですねえ とりあえず仕事にいてきます 乱文・スレ汚し失礼しました
176 :名無し~3.EXE :2009/09/09(水) 07:38:00 ID:DT62Gjzi >>175 >15年くらい使ってるPCで チュイ大袈裟じゃないかい? 15年前ならまだ Win3.1 か Win95 が出てたかどうかぐらいだよ。
177 :名無し~3.EXE :2009/09/09(水) 09:19:25 ID:uEfDTKfm >>176 >>175 は犬なので、人間の1年を自分の4年として語っているだけです。
178 :名無し~3.EXE :2009/09/09(水) 12:26:12 ID:XTxTKoPX >>176 やあやあ、ツッコミすまんねw 故人から譲ってもらったPCで 来年で13回忌?(正しいのかわからんけど)とか聞いたから 大雑把に10年以上?えーと12?13?10年20年・・・まあ15年くらいなのかなーと書いたんだ。 wiki見たら98出たのが1998らしいから、最長で11年か。 しかし今のOS入れたのは当時の俺で、実機はお古らしい・・・が詳しくはわからん まあPCの世界では1~2年の差は大きいね 正確に書かんと誇張になるな 件の問題はZAスレ読み漁って なんとなくだが押さえこんだ。 ただ、原因が何なのか不明なままなので 根本的な問題が解決したのかどうかはわからんが。
179 :名無し~3.EXE :2009/09/09(水) 13:17:01 ID:LkTLbc3Q >wiki見たら98出たのが1998らしいから ちょっと待てwww
180 :名無し~3.EXE :2009/09/11(金) 23:29:00 ID:ygATRi9J 購入してから今日でちょうど10年のPCだけど、まだまだ現役。 動画とかは無理だけど、ウェブやメールチェック、私用の文書作成(Office 2000)程度なら充分。 10年前の今頃といえば…西暦2000年問題(Y2K)。 結局大きな問題は起こらなかったけど、対応モジュール当ててた頃が懐かしい。 10年って早いね。
181 :名無し~3.EXE :2009/09/12(土) 17:53:55 ID:B3+gK8di Java Runtime Environment Version 5.0 Update 21: ttp://www.java.com/ja/download/windows98me_manual.jsp?
182 :名無し~3.EXE :2009/09/12(土) 18:10:38 ID:LMac15aR >>180 現役はいいんだけど セキュリティ面が心配だよなあ・・・ どんどん「98はサポート外です」ってなってる 時期的にPCごと7に変えるって人も多いのでは
183 :名無し~3.EXE :2009/09/12(土) 19:16:44 ID:PyXcLhtL 9x系用のJava Runtimeってまだ更新されてたんか…
184 :名無し~3.EXE :2009/09/12(土) 19:19:58 ID:OBDMT5z6 会社PCでクリックしそうになったが、JRE1.6が必要な環境だったのを思い出して止めた。
戸建
マンション
賃貸
不動産
185 :名無し~3.EXE :2009/09/13(日) 16:57:23 ID:FEu67RAR そう言やWin98をUSBメモリに入れてブートのスレは無いんだろか?
186 :名無し~3.EXE :2009/09/13(日) 20:15:48 ID:OjMoZ2Fy USBメモリが使えなかった
187 :名無し~3.EXE :2009/09/13(日) 22:15:39 ID:RBFqA8pw 今まで使ってたアンチウイルスソフトが役立たずになったから買い替えを検討。見に行くが これといったのがなかったのでAVG入れて使うことにした。AVGがだめになったらRisingに する。まだまだ使ってやるわ。
188 :名無し~3.EXE :2009/09/13(日) 22:21:51 ID:yKHOeGc3 ん?記憶違いじゃなければどっちも98/98SEは対応終了してたと思うんだが…
189 :名無し~3.EXE :2009/09/13(日) 22:45:55 ID:JC56Joye 昔にダウンロードしたバージョンをまだ持ってるということじゃね? 効果的には意味無いけどな
190 :名無し~3.EXE :2009/09/13(日) 22:50:46 ID:RBFqA8pw >>188 AVGは7.5を手動でうぷ。Risingは対応してますよ。ただ日本語にすると化けるから英語。
191 :名無し~3.EXE :2009/09/14(月) 00:27:22 ID:RszEWQsy スタンドアローンで使おうよ・・・
192 :名無し~3.EXE :2009/09/14(月) 00:33:26 ID:RvUSOxrv ,ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) <お断りします ピョン ( O┳O) ピョン し-||-J ⊂§⊃ § ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
193 :71 :2009/09/15(火) 02:42:28 ID:dK2b/+Y5 SATA→IDE変換機の報告 その2 FREEDOMの【FHC-360S】と>>11 の玄人志向【SATAD-IDE】を購入したので報告。 FREEDOM【FHC-360S】 http://www.freedomshop.jp/shopdetail/027000000005/order/ 変換チップ:SunplusIT社 SPIF223A http://w3.sunplusit.com/english/products/storage/SPIF223A.aspx ・動作せず OTL 玄人志向【SATAD-IDE】 変換チップ:Marvell社 88SA8052-NNC2 XPでのベンチ http://img.wazamono.jp/pc/src/1252947776455.jpg 同上 男の大臀筋 http://img.wazamono.jp/pc/src/1249490353906.jpg 98SEでのベンチ http://img.wazamono.jp/pc/src/1252948026376.jpg 同上 男の大臀筋 http://img.wazamono.jp/pc/src/1248541820407.jpg
194 :71 :2009/09/15(火) 02:52:58 ID:dK2b/+Y5 >>193 の続き ・エアリア【男の大臀筋】 1.マスター/スレーブ切替えがまともに機能せず、単品でしか動作しない。 2.HDDアクセスランプが点灯しっぱなしになる。 3.転送上限が70MB/S程度。 ・FREEDOM【FHC-360S】 1.マスター/スレーブをどう設定しても動作しない。単品でも、他のIDEドライブとの組み合わせでも。 ・玄人志向【SATAD-IDE】 1.マスター/スレーブ切替え可能。 2.安い(地元で\1680)。 3.転送上限が90MB/S弱。 結構相性がシビアみたい? HDDというよりチップセット側と。 自分の環境では【SATAD-IDE】が圧勝となりました。 個人的にMarvellの株がうなぎ登りですw
195 :名無し~3.EXE :2009/09/15(火) 06:21:12 ID:yHP1nSFL プニルと相性の良いアンチスパイウェアって何がいいのかな?
196 :名無し~3.EXE :2009/09/15(火) 17:22:32 ID:MGto29no KB891711 KB918547
197 :名無し~3.EXE :2009/09/15(火) 17:33:30 ID:ifvNVo9E >>195 98でプニルなんてIEコンポ使ってる次点で…
198 :名無し~3.EXE :2009/09/15(火) 19:34:07 ID:/Yo37Oyh >>194 クロシコがいいみたいですね。自分のなかではダメブランドなんですが。 連休中にアキバへ行く予定なんで、ついでに買ってきます^^ 情報、ありがとう。
199 :名無し~3.EXE :2009/09/16(水) 01:02:40 ID:xfMbJRZ0 TFTECの変換基板使ってる人いませんか いくらぐぐってもベンチ出てこない SATAD-IDE他の人の環境でも同じようにいい結果だった
200 :名無し~3.EXE :2009/09/16(水) 01:15:04 ID:Pa/xx9QX >>195 ブラウザ閉じる際のクッキー削除だけでいいよ。
201 :名無し~3.EXE :2009/09/17(木) 11:24:48 ID:pOc1V9zj SoundBlasterでWin98SEをサポートしてる最新(最終)の製品って何ですか?
202 :名無し~3.EXE :2009/09/17(木) 18:55:37 ID:1mB+fBHp Audigy2 ZSです。 ただしAudigy2シリーズの中でもWin98SEをサポートしない製品があります。 そしてX-Fiシリーズは全滅だと思う。
203 :名無し~3.EXE :2009/09/17(木) 20:21:27 ID:nnBM1w3W けどWDMだと安定しないし、VXDだと機能が制限される。 無印Audigyは逆にVXDでも制限がない。
204 :名無し~3.EXE :2009/09/17(木) 21:22:39 ID:STuT8u9v 本日発表のEPSONのプリンター 98/MEに対応しているのは以下の3機種のみ EP-302 EP-702A EP-802A
205 :名無し~3.EXE :2009/09/18(金) 04:54:01 ID:W5huuqrK 今時の新製品で上位除いた染料3機種だけでも98対応なんて凄いよ 顔料(PX品番)の新製品は完全に切られたが98対応はA3ノビPX-G5300 /A4 PX-G930、染料A3ノビPM-G4500が残ってるから十分だな
206 :名無し~3.EXE :2009/09/18(金) 13:14:02 ID:KPAe1t3/ >>162 IE6じゃようつべも見れなくなるな・・・
207 :名無し~3.EXE :2009/09/18(金) 13:48:28 ID:fo3af9X9 FlashPlayerって、隠しクッキーなんてあるんだな http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager06.html
戸建
マンション
賃貸
不動産
208 :名無し~3.EXE :2009/09/21(月) 12:44:13 ID:vPnenTmr KernelEx4.0Final2を WINDOWS98SEにインストールしようと思うんだけど Meの場合はStateMgrのチェックを外すとあるんだけど 98SEには、そもそもStateMgrという項目がないです どうすればいいんでしょうか?
209 :名無し~3.EXE :2009/09/21(月) 20:30:11 ID:fr8IwK3i どうもしなくていい。
210 :名無し~3.EXE :2009/09/21(月) 20:58:27 ID:vPnenTmr >>209 なるほど、ありがとうございます やっぱり98SEはMeよりはいろいろいいですね
211 :名無し~3.EXE :2009/09/21(月) 22:06:50 ID:m2TF1DPI 玄人志向【SATAD-IDE】 今日、アキバへ行ったついでに探してみたけど、見当たらなかったよ。 充実しているクレバリーにもなかった。通販かオクかな。
212 :名無し~3.EXE :2009/09/21(月) 22:41:16 ID:CUA4bF9T >>211 アキバの淀橋だと「在庫あり」になってたのに
213 :名無し~3.EXE :2009/09/22(火) 07:43:48 ID:JoG5l+ux まぁ、旬を過ぎたパーツだしな。下調べは重要。
214 :名無し~3.EXE :2009/09/23(水) 15:50:13 ID:8LbIQ2V+ >>211 ありゃ残念。 うちは田舎だから有ったのかな? ちなみに安かったのはエイデンって量販店w
215 :名無し~3.EXE :2009/09/24(木) 20:14:39 ID:gbQBaFjB 現時点でWin98を使い続けるのって忍耐力を鍛えるぐらいしかメリットがないわ
216 :名無し~3.EXE :2009/09/25(金) 04:01:45 ID:TQGSJSV1 >>215 NT系はCDを焼いた時の音が悪い 良質のCD-Rを焼こうと思ったら98SEは必須 またYAMAHAのソフトシンセサイザーは NT系未対応の物の方が音が良い 更にNT系では、YAMAHA MIDPLUG for XGが使えない
217 :名無し~3.EXE :2009/09/25(金) 05:29:18 ID:VQ9i2aaX 酷い釣り返しだなw
218 :名無し~3.EXE :2009/09/25(金) 15:50:04 ID:RkhQirvC >>215 09:00:00 21:00:00 1999/05/06 07:22:00 WinNT 4.0 使いつづけるなら問題無いが Win2000以降はCD-ROMドライブ不要
219 :名無し~3.EXE :2009/09/26(土) 10:01:11 ID:rEKZnR3k ?
220 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 01:54:56 ID:vAcslMsw ??
221 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 03:03:43 ID:cUGsh0EU ?
222 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 11:06:11 ID:qVgWr8mm >>215 愛には忍耐も必要だ。
223 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 12:21:17 ID:XrmprLlP Operaスレでちょっと話題になってたけど Opera10のシステム要件からWindows9xが対象外に ttp://www.opera.com/support/kb/view/386/ >Recommended configuration for Opera: > * Windows XP or later > * 256 MB of RAM > * 100 MB of free disk space >Minimum configuration for Opera: > * Windows 2000 on a Pentium II > * 128 MB of RAM > * 20 MB of free disk space インストールは出来るんで不具合あっても知らないよと自己責任で使えって感じかな
224 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 12:31:54 ID:EDc/wIUO >>223 WINDOWS98SEで使うという前提で 軽さの面から現在のベストはいくつだろう? 8.02なら軽いが、さすがに少々古い
225 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 13:03:01 ID:yfDgwd5l 軽さだけを重視するなら古いとか気にする必要はないんでは? セキュリティとか対応要素とか考えるなら常に最新版がベストで、中途半端なベストはないと思う。
226 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 13:48:52 ID:EDc/wIUO >>225 あまり古いと表示が崩れてしまうサイトが出るのだ しかし9.6では重い ならば8.54〜9.5ぐらいでよいものはないものかと
227 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 18:50:38 ID:v6o+Qxp3 この間、OperaスレみながらCel433 256MB 40GBのノートに 9.64英語版入れてから日本語ファイル入れてみた。 起動以外はそんなに重くは感じなかったな。 ただ、Flashは8にした。 あ、OSはMEだった。
228 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 19:29:21 ID:EDc/wIUO Opera8.02(日本語版は8.01まで)は 重いと不評だった7.54から劇的に軽くなったバージョンだ しかし、せっかく軽くなったのに 8.5でまた少し重くなってしまった Opera9系の中には、軽いと評判のバージョンはないのだろうか? Opera8系なら、断然8.02がいいと思う
229 :名無し~3.EXE :2009/09/29(火) 21:09:22 ID:qVgWr8mm セキュリティの面から考えると、今現在のOperaは10しか考えられません。 98SEで使ってても、>>165 の件以外にはそれほど問題を感じませんし。 ブラウザ「Opera」にアクセス履歴が流出する脆弱性 ttp://www.security-next.com/011197.html
230 :名無し~3.EXE :2009/09/30(水) 14:18:52 ID:XbDLoEvD 9.xだったら9.26とか9.27はどうかな。バージョンが飛ぶ(次が9.50)直前の 旧バージョン最終版ならだいぶこなれてるだろう。 個人的には9.23とか9.26とか9.2xに悪い印象はないなあ。
戸建
マンション
賃貸
不動産
231 :名無し~3.EXE :2009/10/02(金) 01:39:37 ID:Hq98+B0y Meスレよりお邪魔しまつ。 98やSEでもやはり、Opera10をしばらく使うと CPUは重くなったりしますでしょうか? そして9xだけで再現する不具合だった場合 もはや報告しても改善はされないと考えておくべきなんでしょうか…
232 :名無し~3.EXE :2009/10/02(金) 02:00:52 ID:elEpNoFH >>230 ありがとうございます 9.2x系で行ってみましょう 9.5x系は速いですけれども、軽くはないですね
233 :名無し~3.EXE :2009/10/02(金) 11:09:08 ID:CrJrqwUX >>232 9.27は9.2xでは肥大化バージョンだから26がいいかもね
234 :名無し~3.EXE :2009/10/02(金) 12:14:29 ID:v+zlzkka >>231 初代98でOpera10使ってますが、しばらく使うとCPU100%になりますね。 履歴のディスクキャッシュ無効にしても。キャッシュ有りよりはマシなので無効にしてます。 無効にしてるのに、今すぐ削除するボタンを押すと負荷なしになります。 ですので自分は[Clear cache]ボタンを設置してCPU100%になったらボタン押して開放するようにしてます。 >>165 >>171 >>173 と同じ問題ですな。
235 :名無し~3.EXE :2009/10/02(金) 14:03:25 ID:EedGp0AG Build 1799までは特に問題なかったけど今週のsnapshot buildsの Opera/9.80 (Windows 98; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10 Build 1810 で不具合が 自分の環境でインストールや起動はおkだけど個人情報の削除を実行すると応答無しになって タスクマネージャから強制終了しないとどうしようもない状態に snapshot buildsだから不具合出て当然だけど9xはシステム要件から除外されてるらしいから 次期Opera10.10はある程度覚悟しとかないといけないかも? ttp://my.opera.com/desktopteam/blog/show.dml/4390224#comment10335128 にも >Doesn't work "Delete Private Data" (in Win98): Opera Unite hangs due to memory leak in >several latest snapshots. It works OK in Opera 10 Final. って報告してる方が居るけど一応
236 :名無し~3.EXE :2009/10/02(金) 16:03:10 ID:elEpNoFH >>233 ありがとうございます 9.26行ってみましょう ぶら。も使ってるんですが これはβ49bを愛用しています 1系より明らかに軽いですね
237 :231 :2009/10/03(土) 02:55:25 ID:EqFhlaFG >>234 >>235 やはり98系でも再現しますか…98系に機能追加しまくったのがMeなので ひょっとしたらMeの何かをリネームとか、パッチ当てればとか考えたんですが… ダメもとでMeからもOperaにバグレポ投下してみます。 …Flashプラグインみたいにひょっとして直す手があるかも知れんので そっちも調べるだけ調べてみます。ありがとうございましたm(_ _)m
238 :名無し~3.EXE :2009/10/03(土) 11:48:01 ID:jxqLFY2L 表示したページのコンテンツを記憶する、ってのが悪さしてるのかな?
239 :名無し~3.EXE :2009/10/04(日) 01:20:47 ID:z9npqUFR Opera日本支部の中の人のブログで知ったけど 窓の社とVectorのOpera10紹介記事とダウンロードのページの 動作OSからも9x Meの記載が無くなってるのね……
240 :名無し~3.EXE :2009/10/04(日) 02:04:12 ID:fXiqpgyM >>234 [Clear cache]ボタン良いねぇ。 これでいちいち設定開かずに済むわ、さんくす。 マイボタン初体験だったけど、これは便利すぐる。
241 :名無し~3.EXE :2009/10/05(月) 01:12:29 ID:jnFWTpuU Win98はほんとに酷いOSでした。 みなさんお疲れさまでした。 時代はWindows7ですよ。
242 :名無し~3.EXE :2009/10/05(月) 09:53:57 ID:FdR8WZZf あの頃はメモリも高かったし、メーカー製PCも酷かったからねえ
243 :名無し~3.EXE :2009/10/05(月) 11:02:24 ID:dhyGzAwu 128のメモリ持ってるヤツとか何処の金持ちって感じだった
244 :名無し~3.EXE :2009/10/05(月) 13:56:57 ID:H/wdah36 当時は128を9000円ぐらいで買ってたぞ
245 :名無し~3.EXE :2009/10/05(月) 15:31:48 ID:Ol/uevKu ええ、128を買って増設して256にして、「これで最強!」って信じてましたとも。
246 :名無し~3.EXE :2009/10/05(月) 18:21:06 ID:5fYEFyKm >>193 FHC-360S うちの環境で全滅 SATAD-IDE うちの環境で一通り全部認識 HITACHIのSATA-HDD 440BX, APOLLO PRO 133T, PROMISE ULTRA100
247 :名無し~3.EXE :2009/10/06(火) 04:19:23 ID:yVMkU2as >◎SATA HDD を Windows9x で使いたい場合 *出典略 > ・SATA増設カード(Windows9x用ドライバが提供されているもの)。※現行製品なし 一応現行品 AREA SD-SATA3114-150I http://www.area-powers.jp/product/pci/s-ata/3114i.html AREA 三種の仁義 (対応表記はMe以降だが98SEならドライバが有るので使える) http://www.area-powers.jp/product/pci/s-ata/isew1.htm
248 :名無し~3.EXE :2009/10/06(火) 04:33:03 ID:WC/5imBL 3x12_x86_13652_logo.zip SiliconImageならこのドライバで行けるだろ?
249 :名無し~3.EXE :2009/10/06(火) 04:36:33 ID:81tL01hS 微妙に192、それでも勝ち組と思っていました
250 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 18:40:35 ID:7oZ+QHvC 半年前まで192MBだったけどメモリ使用量をモニタしてる限りIE開くだけで満タンになってたから、ハドオフ500円の128MBを足して256MBにした。 微妙に軽くなって大満足だった。
251 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 19:24:23 ID:G7G294uQ 95は16M+8M、NT4WSは32M+16M、98(2k)は64M+32M 貧乏で一気に倍にできなかった俺みたいな奴、ほかにもいるだろw
252 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 19:29:05 ID:6QdmS1l2 まさかメモリ512MB未満でWin98SE使ってる人はいませんよね……(汗
253 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 19:32:39 ID:B1Pe3uDH だね。チビリチビリと増やしていった。1回の予算は1万位だった。 今、1万出したらどんだけ積めるんだろ? >>250 メモリ増やすと、デスクトップコンピュータから、サーバーコンピュータに出世設定できて 速くなる・・・と言われてたけど。あんまし、実感できなかったような。
戸建
マンション
賃貸
不動産
254 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 20:07:47 ID:OmTVh6lb >>252 98にそんな大量にメモリ積んでも認識しなくない?
255 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 20:10:04 ID:2/Ysr5TM 64で使い続けるどMです
256 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 20:30:44 ID:ws8IXvmW むしろ大半が512MB以下かと
257 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 20:35:02 ID:PssSxPku そうなん? 安かった時期に512MBまで増設したから、こういう人間が普通だと思ってたわ。 256MBで使うのはノートPCだけ。
258 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 21:22:49 ID:/v2CxVsH 認識しない問題が出るのはチップセットの上限。 メモリ増加はスワップして遅くなっていた場合に改善するのであって、 元々の性能以上に速くなったりはしない。 最近の4GBや8GBの増設と同じで、512MB以上積んでも使い道が無いなら 気休め程度の意味しかない。
259 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 22:26:14 ID:0tITsdiL Windows95の時に128MBだったけど
260 :名無し~3.EXE :2009/10/07(水) 22:39:41 ID:tD2iob5q >>253 メモリ増設での体感はあるけど、サーバー設定の効果は感じたことない。 一応やってるけどwww まあ 64MB→128MB>>>>>128MB→192MB>192MB→256MB>>(越えられない壁)>>サーバー設定 位の体感差。 256MBあると、平凡なアプリで使用量が溢れることがほぼ無くなって普段が快適になった。 これより上は、平凡じゃないアプリや平凡じゃない使い方しないと増量による快適さを実感できないと思う。
261 :名無し~3.EXE :2009/10/08(木) 07:39:23 ID:uP63I5/g ネットワークサーバーに設定しなくてもキャッシュが効かない訳じゃないし、 そもそも体感できるような差が出る部分じゃない。
262 :名無し~3.EXE :2009/10/08(木) 16:06:51 ID:lmg4jsu8 メモリの使用量が増えてディスクへのスワップが増えるならむしろ逆効果。
263 :名無し~3.EXE :2009/10/08(木) 17:44:51 ID:c6Db3URN ところでメモリーに寿命ってあるんだろうか? 10年近くほぼ毎日使ってたメモリーって死ぬことあるだろうか?
264 :名無し~3.EXE :2009/10/08(木) 17:48:06 ID:Efing8v8 工業製品である以上、壊れる事はあるだろうさ。
265 :名無し~3.EXE :2009/10/08(木) 22:39:57 ID:rZ4MooPL 明確な寿命はないと思うが、使用温度によっては縮めることもあるだろうね
266 :名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 18:26:33 ID:EdmTq6kA 静電気にやられる以外では滅多に壊れないだろうね CPUとかメモリみたいな機械度の低い部品は長生きだね 俺の10年物の98seに載ってる128m 168pin pc100もまだまだ現役
267 :名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 18:27:52 ID:vN09egQV Win98は不安定だから嫌という書きこみをよく見かけたけど、そういう実感って 全然ないんだよな。アプリ不正終了−>OSごとダウンよりは、NT系の、アプリだけ終了 のほうがいいのは確かなんだけど。Win98を不安定と評価するのは、1度に沢山の 窓を開いて使う人なのかな? 逆に、どうやったら、不安定さを実感できるんだろ? ヘンな疑問だけど。
268 :名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 18:37:54 ID:noMsdUpY Windows98でも最近までサポートしていたソフトが多いから割と使える印象だ VMware上での話だけど・・・
269 :名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 19:12:55 ID:EaXbOJcc >>267 >Win98は不安定だから嫌という書きこみをよく見かけたけど、そういう実感って >全然ないんだよな。 この数年Win98SEとXPの両使いになってるオレもそう思う。 98側で使うソフトは一番重たいのでMS Pubilisherぐらいだから、数百MHZ動作の PenIIIでサクサク動いてくれる。 逆にXP側はPDF関連とかで異常に重たいソフトがあるので、もはやQuad Coreでし か耐えられなくなっている。 もちろんVistaなんて論外だ。
270 :名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 21:09:53 ID:QhVJHEQG 家、実家、会社で、98・ME・XP・Vistaと触ったが、98が格別不安定と言う実感は無いなぁ。 IE10窓+メモ帖+フォルダ複数+MP3再生の同時進行にも耐えるし。
271 :名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 22:07:22 ID:cT11qDsr IEの窓を30個ぐらい開いたら、さすがにリソースを使い果たして不安定になったが。 Xpでも、それだけ開けばいろんな不都合が生じるからあまり変わらないけどね。
272 :名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 22:07:34 ID:9zXg3Lw7 >>269 PC好きは、1台でなんでも・・・なんてことはないよね。用途に合わせて 複数台を使い分けてるんじゃないかな。だから、Win98には、それに合った アプリを使えばいいわけで。自分はそうしてる。 >>270 自分もそのような(近くはないようですが~~)使い方です。Webブラウザ4つ くらい開けて、エクセルで計算とか。それにエクスプローラも2,3ケ。 全然問題無し。不安定というのは、リソースが極端に低下するような使い方なのかな?
273 :名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 22:29:01 ID:9zXg3Lw7 >>271 あれですかね。やたらでかい壁紙とか。自分のはAMDのマザーで、オマケで CPUプローブ?っていったかな、PC内部の温度とかを表示するモニターが つくんで、そいつを常駐させるとリソースかなり食うんですよ。 そういう類かも・・・
274 :名無し~3.EXE :2009/10/09(金) 22:35:55 ID:NPg3c5Up ハードウェア(ドライバ、BIOS)が原因の不安定さもある。 そのようなものにハマった場合は、小手先の設定、使い方ではどうしようもない。
275 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 00:03:36 ID:yYe2+7td チップセットでいえば、95のころから熟成してきたVIAのドライバは、比較的安定している。 2000やXpの時代になってから作ったnForceのドライバは、98だと不安定。
276 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 00:10:53 ID:FHPhEb2g MMX150 40MB 98SE(98lite)のノートで専ブラとMotoGPのライブ映像と ライブタイミング同時になんてやってたな。 アイスノンの上に置いて冷やしながら。
戸建
マンション
賃貸
不動産
277 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 00:49:47 ID:CmM5ZrjJ Win98で動作してXPで動作しないエロゲなんてほとんどないよな
278 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 01:32:49 ID:MIurAp4L 今週のSnapShot 1830 Opera10.10β インストールと使用はまだ出来るです Opera/9.80 (Windows 98; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10 Build 1830 ツール→個人情報の削除でハングアップは相変わらず キャッシュや履歴やCookieと個別に削除は問題ないようなので それぞれのボタン配置するなり設定から消すなりするしかなさそう
279 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 11:23:04 ID:ApEsaUmQ >>270-271 98はリソースとの戦いです。 >>278 報告乙。まだ使えそうなので良かったです。
280 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 11:49:03 ID:tgBH3np5 逆にリソース内に収まっていれば高安定
281 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 11:55:10 ID:0WonXQI0 自分の場合、98は自作機で使うから、毎日電源を落として再起動してた。 だからリソースが尽きるまで使うことも、あまりない。 Xpはノートで使うようになり、レジュームや休止を多用して滅多に再起動しないから、 こっちの方がリソースが足りなくなって固まる場面に出くわすことが多い。
282 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 16:45:06 ID:r4wYsQks XPでもIE7まではデスクトップヒープ食い尽くしてた 宣撫ら使いまくってると
283 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 18:03:13 ID:yEm6s8XO 未だにCD-ROMだけの奴っているの? データを溜めてはいつか買うであろうPCの為にメールでファイルを送る日々…。 アップデート出来ないからかYouTubeのファイルをクリックしても強制終了。 98からいきなりVistaにした人っているのかな?
284 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 18:12:16 ID:15rZNfRW >>283 俺がそうだよ。 DVDのソフト使う事も無いし、データの持ち運びはメモリースティックで十分。
285 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 18:15:02 ID:1oTiCOHf >>283 もし古いPCを複数持っているなら ルータ使ってLAN接続にすればメールで送る必要ないよ 俺CD-ROMだけの古いAptiva使ってるよLinux入ってるけど 10年前のやつだけど昔のPCは以外と丈夫なもんだ
286 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 18:18:48 ID:CKpPafgb >>283 日本語でok
287 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 18:40:54 ID:eQRG9ekl テンプレに田中式が無い
288 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 21:25:24 ID:6pfRw0/V 148 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/05/09(水) 09:07:14 ID:uLc1JXk8 田中式は結局何の効果は無いの? 155 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 07:30:01 ID:eirpz4Kd 148 田中さんが持っていたマザーボードのBIOSバグ回避ってことで決着がついた。 デバイスの誤認識が原因で不安定になっていたのを正しく認識できるようにしただけ。 実際、田中さんがBIOSをアップデートしたら、それまで激しく不安定だったPCが 安定した、というか普通レベルの不安定になったという報告があった。 でも、田中さんはBIOSアップデート&田中式未処置のPCの検証作業が 不充分な段階で田中式処置を施し、「田中式は有効」という結論を変えなかった。 そして、際限なき自己欺瞞に陥っていった。 156 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 16:19:04 ID:86L/MoSd なまじ実体験だけに自信持っちゃうよな。 「俺のPCが安定した」と「世界中のPCが安定する」は、 イコールじゃないって現実を見たくなかったんだろうなあ。
289 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 21:32:38 ID:aSJTv3op Windows98(というか9x系)が不安定っていうのは リソースがとかいろいろもっともらしい理由はついてたけど 都市伝説だったんだな いまでもXPが不安定とか言ってる奴だっているわけだし
290 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 23:03:03 ID:Q9kdSw3y XPじゃなくてお前のPCが不安定なんだって奴だな。
291 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 23:24:49 ID:5Ubnk1Ym CD-ROMなんぞOS(Windows2000以降)のインストール後は取り外してる Win98の時は取り外さないけどな
292 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 23:30:55 ID:IhHfguM9 さっさと懐かしPC板に移動汁
293 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 23:36:36 ID:6gDLq+df サードパーティ製のソフトやデバイスドライバで不安定になるのは仕様です。 クソ重いM$Officeを少ないメモリで動かすとかもOSが悪いのではなく(ry
294 :名無し~3.EXE :2009/10/10(土) 23:54:49 ID:o6fQeknQ >>293 >クソ重いM$Office Win98なら、普通はOffice97。 Excel2007の重さが信じられないぐらい、低スペックCPUでも軽快に動くよ。
295 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 00:02:54 ID:Ns95fuQN CD-ROMどころか、フロッピーディスクが現役のわが家。 文字データだけなら十分な容量だ。 他所のパソコンで使おうとすると、大抵ドライブが付いてないが。
296 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 06:48:36 ID:VuhDAR5s そのFDDも、ティアックは来春あたりに生産中止の予定とか。 ミツミがまだ頑張ってくれるかな。ま、CDブートできれば、問題ないんだけどね。
297 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 13:31:54 ID:8tSNZubf FDDはメイン機のXP機にも付けてるのでそれでデータのやりとりしてるよ 1.2Mで十分な量なんで
298 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 13:38:39 ID:yRJ5es/j >>297 LANもないのか?
299 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 13:46:29 ID:8tSNZubf LANはどっちも付いてるけど 98のはオフライン
戸建
マンション
賃貸
不動産
300 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 13:48:05 ID:8tSNZubf それと偶にデータ量が多くなったらCD-RW使って受け渡し
301 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 15:53:10 ID:85uLTjP+ 誰も1.2Mという箇所には突っ込まないのか?
302 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 16:22:10 ID:b1+7vaAO その昔、リッチテキスト・コンバータでキャノワードやら文豪miniやらの ワープロ専用機のフロッピー(2DD/720KB)に入ったデータを パソコンで復活させたなあ フロッピーはデータの代名詞みたいなものだった
303 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 17:01:29 ID:ZpeoGD3i 1.2Mに突っ込むのは98x1使ったことのない奴だろ。
304 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 17:05:22 ID:85uLTjP+ >>303 そういう突っ込みを、期待したんだよ。 FM-Rとかも書けば、満点だったのにw
305 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 17:15:08 ID:HjilSQ/F 3Mode対応FDDなら、別に珍しくも何ともない。< 1.2M
306 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 18:23:45 ID:xc/ROsGG AT機の場合読み書きは出来てもフォーマットはできないよね?
307 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 19:47:05 ID:yRJ5es/j >>301 特殊フォーマットでもっと変な容量も使ったことがある
308 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 19:52:26 ID:UuqcOtk0 >>296 とっくに終了してる http://www.mitsumi.co.jp/Support/Inquiry/index.html
309 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 21:10:57 ID:5+3SehMm >>308 ホントだ すると俺が買ったのは店舗在庫か。 98使いとしては、予備機を備えておこうかな。
310 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 21:35:20 ID:85uLTjP+ ここ↓も、3.5インチのはもう作ってないんだな。 http://www.yedata.co.jp/multi/original.html あとはシチズンとかも昔作ってたけど、調べてないがもう撤退してるだろうな
311 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 22:31:05 ID:5+3SehMm するって言うとティアックかな? 残るのは。でも、PCショップでみかけないんだよね。
312 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 23:11:46 ID:UuqcOtk0 ティアックも2010年4月で終了 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090727bjad.html つーか今はどこも自社では生産してなくてTDKのOEMなんだが、 そのTDKがやめるのでどうしようもないらしい。 (ただしソースは2chしか見つからなかった)
313 :名無し~3.EXE :2009/10/11(日) 23:25:53 ID:dvGtCOj9 3.5inch FDD も、ようやく5inchと同じ道をたどるわけか。 (USB接続のは残るだろうけど) これだけ長いこと使われたメディアもないだろうな。 ・・・これを機に、家に何百枚もあるディスクを整理して処分でもするか
314 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 00:12:15 ID:QXS1yeY1 サムチョンも製造してたけど、あれも終わってるんかな
315 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 00:17:05 ID:XfbPB6px ローテクだけど基本的なFDDだからこそ、信頼できないメーカーのは使いたくない
316 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 00:51:02 ID:JeDU87VL おまいらデータとか友達にやる場合はやっぱ一々CD-Rに焼いてんの?w
317 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 00:52:40 ID:JeDU87VL すまん今はメールで十分なのか
318 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 01:28:59 ID:ghFH+Q62 98買った時のままの設定の俺は、メールボックスの容量2Mだけどな。 500kもあるファイル4つも5つも送ってくんじゃねーよ、メールボムか。
319 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 01:57:58 ID:R5tF6eEH FDDは、Windows7のDSP版で、在庫吐きだしてしまいそうね。
320 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 07:33:39 ID:ACKWrrgl FDDに替わる安価な抱き合わせ品ってなにになるの? Win7のDSP版
321 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 07:54:25 ID:Nhugsxga USBメモリ
322 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 09:15:03 ID:5x22abbk SDHCメモリーカード
戸建
マンション
賃貸
不動産
323 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 11:10:03 ID:lMnnmOsJ とにかく安価であればいいのなら、非HCで十分じゃね?
324 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 17:31:28 ID:JeDU87VL HCって?
325 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 17:36:06 ID:ghFH+Q62 ホームセンター。
326 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 18:05:42 ID:UfyzZupD 特別老人養護センター
327 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 21:07:16 ID:VzfS9iGJ ミツミのFDD,2台買ってきた。@960円。 YEデータのバルク品が沢山積んであった。 早まったかも・・・
328 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 21:11:11 ID:FCqndv9i その二つならYEだろ・・・
329 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 22:21:35 ID:VzfS9iGJ >>328 ん〜〜 昔、FDDを内臓した機器を設計したことあって、ティアックは型番 変わったら、ノイズに弱くなったんだよね。で、ミツミに換えたら無問題。 PCと違ってシャーシを機器のケースに直接落とせないんで、余計に影響受けやすくなった みたい。そういう「トラウマw」があって、自分のなかではミツミ=神。ほんとは ミツミのような板金作りの機械的にチャチいんじゃなく、ティアックのように ガッチリとしたダイキャストフレームのほうがいいんだけど。 前説が長くなったけど、YEを押す理由はなに?
330 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 22:42:25 ID:JeDU87VL 俺のはソニー製とアルプス製だな どっちも生きてる
331 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 22:48:34 ID:VzfS9iGJ PC/AT機用のほうが98×1シリーズ用より長持ちするような印象があるけど、 気のせいかな?
332 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 23:06:25 ID:Nhugsxga 気のせい
333 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 23:08:51 ID:Cm9mre41 PC-98からPC/ATになってFDDの煩くてがさつなのに驚いたからなぁ
334 :名無し~3.EXE :2009/10/12(月) 23:23:35 ID:JeDU87VL あのメカニカルサウンドは今でも結構好きだよw
335 :名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 01:35:44 ID:LaPnfsWu >>331 回転数が上がってる分だけ早く死ぬというのはあるかもしれない。 ほとんど関係ない程度の違いだろうけどね。
336 :名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 10:27:29 ID:I+B3BHLg 98しか使ってない自分がいきなり7を使ったらどうなるんだろう…。
337 :名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 12:54:35 ID:/2zI0nuY スレ違いになる。
338 :名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 13:00:04 ID:6U6goeP8 91も損をする。
339 :名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 14:33:03 ID:ODTuyvlG マジレスすると、一週間もすれば慣れる。
340 :名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 22:18:21 ID:fgPoS/u7 マジレスすると、Win7使う前にマシン買うのに金かかる
341 :名無し~3.EXE :2009/10/13(火) 23:50:17 ID:LaPnfsWu マジレスすると、Win7使うくらいならXpを使い続ける
342 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 02:26:05 ID:K3seSwKO またXP厨かよ
343 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 02:29:35 ID:BUwto+CL 7よりはXpがマシと言ってるだけで、別にXpマンセーなんてしてないよ。 そもそもここは98のスレだし、98よりもXpのがいいなんて言ってないし。
344 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 08:55:22 ID:MeZYke7Q >7よりはXpがマシと言ってるだけで
345 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 11:06:59 ID:bzCyj3vb ゲームやソフトの互換性重視ならXPしかないだろ 今まで使ってる愛用のソフトが動かなくなるぞ
戸建
マンション
賃貸
不動産
346 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 12:29:33 ID:omrGVUZe >今まで使ってる愛用のソフト 俺の場合Win98だなw
347 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 13:58:42 ID:gnIdGhba Xpと7両方使えばイイだけじゃね?
348 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 14:13:45 ID:tdf5ct2x いま、凄いことを気がついた。 Windows 98 と Windows 7 まとめたら Windows 987 だ。
349 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 15:05:29 ID:TtrQY0B4 Opera10.10β1 1833 Opera/9.80 (Windows 98; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10 Build 1833 ツール→個人情報の削除で相変わらず応答停止で強制的にkillすると今回はBSODにorz それ以外インスコと使用は今の所大丈夫そうです
350 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 16:49:19 ID:omrGVUZe >>348 もっと凄いことを教えてあげよう MicrosoftのロードマップのWindows 7の91個先にWindows 98が… ってどんだけ気が長いんだw
351 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 21:16:26 ID:6jCnHbCx つまんね
352 :名無し~3.EXE :2009/10/14(水) 22:52:48 ID:GdJVov1R いや、面白い オレは
353 :名無し~3.EXE :2009/10/15(木) 10:09:44 ID:u4CL9MLQ 98て個人特定出来ないから、悪さするにはもてこいてホント?
354 :名無し~3.EXE :2009/10/15(木) 10:11:33 ID:cJhXBZFG ウソ
355 :名無し~3.EXE :2009/10/15(木) 10:19:36 ID:kXRx6NyR 俺は>>352 のような変な感覚の奴がいるのが面白い
356 :名無し~3.EXE :2009/10/15(木) 10:21:17 ID:u4CL9MLQ >>354 ありがと
357 :名無し~3.EXE :2009/10/15(木) 11:21:15 ID:ZHeNdG4S ウイルスソフトやファイアウオール常駐させにくいから、悪さする人が 踏み台に利用するにはもってこいかも知れんな。
358 :名無し~3.EXE :2009/10/15(木) 12:44:02 ID:iY2S3v/1 サウンドドライバ Crystal soundfusion CS4281の最終ver どこかに落ちておりませんでしょうか・・・ かなり探したのですが、見つかりませんorz 持っているのは Joystick、WDM Audio ともに 4-5-2001です
359 :名無し~3.EXE :2009/10/15(木) 19:45:14 ID:w0bpE4T7 >俺は>>352 のような変な感覚の奴がいるのが面白い 一人芝居、自己紹介ごくろう 自宅警備員君w
360 :名無し~3.EXE :2009/10/15(木) 20:24:55 ID:Ib4XPHND >358 それが最終Verらしいぞ
361 :名無し~3.EXE :2009/10/16(金) 04:01:52 ID:LGrmVGqJ >>360 おお、そうでしたかー ご親切にレスありがとうございますたm(_ _)m
362 :名無し~3.EXE :2009/10/16(金) 09:28:49 ID:ie8haBQk >>359 ハア? 俺はほかに何も書いてないのだが。 お前がつまらん冗談もどきを書いた本人か?w
363 :名無し~3.EXE :2009/10/16(金) 18:02:00 ID:DK5oTYJj >>362 ウゼーんだよ さっさと消えろ ボケニート
364 :名無し~3.EXE :2009/10/16(金) 20:05:53 ID:MrvzX11D Wudgetsが独立して使える Opera Widgets for Desktop Labs release版のOpera10.10 Build 1840 Windows98SEでインストールは出来ましたが自分の環境では Opera Error Failed to load Opera.DLL because: この関数は Win32 モードのみで有効です。 のエラーダイアログが出て起動出来ず ……もしかして遂に?
365 :名無し~3.EXE :2009/10/16(金) 22:06:58 ID:aiEl0Zve だってもともとサポートリストに無いんでしょ<Win98
366 :名無し~3.EXE :2009/10/16(金) 23:20:45 ID:MrvzX11D >>365 はいOpera10の出たては対応謳ってましたが ついこの間システム要件が修正され対象外になりました 自己責任ながらSnapShotのBuild 1833までは不具合有りながらも使用は出来てました α品質の開発版ですがSnapShotのBuild 1799が今の所一応酷いハングアップする事など無く 安定してなんとか使える最後の模様 まだ開発版段階なのでなんとも言えませんが10.10正式版は どうにか使用できるかもという望みがかなり薄くなったかと
367 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 01:23:06 ID:g7Z3a3B5 別に古いバージョンだって大した不便ががある訳じゃないんだし良いじゃないか。 と思ってたら、IE6でようつべ見られなくなるのか。 Operaで見るしかないか、ちょっと不便だな。
368 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 06:27:12 ID:909DatWn Windows 98 (無印)のw2k問題ってアプリだけ?
戸建
マンション
賃貸
不動産
369 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 09:45:41 ID:DDBO5Pig >>367 そもそも Opera は YouTube のシステム要件に入ってないけどねw IE6 も明確に見れなくなる、ではなくてサポートから外れるだけだし…。 Win9x の対応が切られた FlashPlayer10 が技術的に必須になるまでは、 ブラウザ関係なく見れるんじゃないかな。 >>368 OS 用の修正ファイル(y2kw98.exe、y2kw98_2.exe)もあったね。 入れなくても実質的なトラブルが出た話は聞かないが。 Win98SP1 への 70MB くらいある修正ファイル(IE4.01SP2 を含む)にも 含まれていたと思う。
370 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 16:34:08 ID:HvFMr9xR まだ現役でつかっているひといるの??
371 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 16:57:05 ID:dVJ//oT9 >>370 スレタイよく見れ このスレで何寝ぼけた事言っとるんだ
372 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 18:48:49 ID:Yq+t3psG 実家でAthlonXPとnForce2のPCが用済みになったから お下がりで貰ってWinME入れてみた。 Radeon9600SEのクソ地雷GPUだったけどdgVoodooで10年前のゲーム動かすくらいなら使えるな。
373 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 18:50:16 ID:zrXAVOVr ネットは無理だがMP3やお絵かきなら十分出来る 音楽聴きながらお絵かきしてるぞ フォトショは古いバージョン4だけど 偶にストリートファイターZERO3もする ネットはXP機にお任せだ
374 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 18:50:19 ID:Yq+t3psG 書き込んで気づいたけどMeってスレ違いかスマン
375 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 21:03:24 ID:S/PgD/6W 98/2k/xpでOpera使っているけど、10になってから特に2kでCPU100%病が頻発して 嫌気が差した。2kは推奨システムから外れたし、もう切り捨て準備か。 98で使い続けているOperaUSB9.26が好調なので、2kもこれにしたよ。 あと98でも2kでもK-Meleonが無愛想だが実にいい。OperaはAmazon Readerもダメだし、 対応していないサイトが多いけど、K-Meleon併用すれば完璧。
376 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 22:29:25 ID:g7Z3a3B5 >>370 よ聞いてくれ。 先月の事だが、俺のやってるHPに ド リ ー ム キ ャ ス ト からアクセスがあったんだ。 すげーだろ、信じられねーだろ、夢みたいだろ。 アクセス情報詐称だったのかな?
377 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 22:59:46 ID:bIQt12Bp >>376 時々User-AgentをJ-PHONE/3.0/J-K03とかにしてアクセスする俺に謝らなくていい
378 :名無し~3.EXE :2009/10/17(土) 23:21:17 ID:PkYGYynB >>376 ドリキャスにワロタw User-Agent書き換えることあるけどドリキャスは考えたこともないわ
379 :名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 03:23:18 ID:5iUV1gCt まだまだ現役だなドリキャスも
380 :名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 03:30:58 ID:PWmaDuTb CDブートできないOSに用は無い
381 :名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 04:45:14 ID:N9ApXHt7 >>380 つ OEM版98SEホログラムCD
382 :名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 10:00:42 ID:jFLljqjo ごくたまにWin98のアクセスあるよ Javaアプレットへのアクセスパターンが古いMicrosoft VM特有なので詐称ではないと思う
383 :名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 12:51:37 ID:qxQ8EObI >>382 実際はもっと多い筈 俺は目立ちたくないからぶら。でXPに偽装してる でも本当は98SE
384 :名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 13:32:06 ID:lRv7be15 98SEで蹴られたYahoo動画がXP偽装で見られるようになったぜ
385 :名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 13:35:12 ID:asd4U2k0 なんだ OSチェックだけで蹴られるのか・・・ ひでぇな
386 :名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 16:52:47 ID:nTnitVRd >>381 OEM版でもホログラムがないやつは無理なのか?
387 :名無し~3.EXE :2009/10/18(日) 21:55:56 ID:asd4U2k0 98SEのバックアップコピーでもおk
388 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 02:58:53 ID:3YIU2J7u 最近98SEでFirefox2.0がやたらフリーズするんだが メモリー使用量が多くてマシンが追いついてないのが原因だろうか?
389 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 03:16:11 ID:8ww+42XR 環境分からないけどダウンロード履歴とか消さずに溜め込んでるとか? 取り敢えずFirefoxを-pオプションでプロファイルマネージャ起動させて 新規プロファイル作ってみたら?
390 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 04:00:14 ID:3YIU2J7u >>389 Athlon800MHzのCPUに、256MBのメモリーかな 取り敢えず履歴消してみるよ。ありがとう Firefoxっていうか、2.0ベースのNetscape9なんだけどね こっちの方が幾分軽くて高速なんで
391 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 15:04:16 ID:G452Rpcm >>388 KernelEXv4.0+Firefox3.5にすれば万事解決。
戸建
マンション
賃貸
不動産
392 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 18:21:01 ID:YjV5RiCC ブルーバックがいつでるかと ヒヤヒヤドキッチョな毎日
393 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 19:59:07 ID:rGlL3YXj アクティブスクリプトなのかFlashなのか、IE6が落ちるサイトが困る。 即、再起動しないとWin98が死ぬし。
394 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 20:14:10 ID:JsQBXdTy そんなサイト当ったことないなぁ。 ブラクラじゃあるまいな?
395 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 20:23:59 ID:SyNAOnIa FlashPlayerのSSE問題じゃね?
396 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 20:38:37 ID:WD8yEj2D >>393 スレチだけど、昨年末に買ったwinXP+付属のIEで、エラー発生して閉じられて しまうサイトがあった。Wi98SE+FireFox ver2.0だと全然問題なし。Win98SE+ IE6でエラー出ることもある。検索がし易いという理由でFireFoxを使い続けてきた けど、IEだとよくトラブルんで、IEを使うのは特別な場合だけにしているよ。
397 :名無し~3.EXE :2009/10/19(月) 23:31:40 ID:JsQBXdTy win98+IE6で動くオンラインウイルススキャンってどれがお奨め?
398 :名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 14:25:52 ID:iwEcZRkQ >>397 Symantec Security Check にでもしとけ。最早選べるほど対応もしていない。 個人的にはオンラインスキャンはどれもおすすめしないが。
399 :名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 20:30:46 ID:n6BXoW+T XPとデュアルブートにしてることもあってメモリを1G積みたいんですが、 セーフモードで起動しなくなるんですよね?フリーズしてセーフモードが 必要なこともあると思うんですが、実際1Gで運用されてる方はどうしてるん でしょうか?
400 :名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 20:45:37 ID:h18/3N4E >>398 どうも、やっぱりオンラインスキャンを当てにするのは無理っぽいですか・・・。
401 :名無し~3.EXE :2009/10/20(火) 21:34:10 ID:iwEcZRkQ >>399 1GBでもセーフモードが起動できたって話もあるけどね。 できなかったらセーフモードを使わない運用方法を考えるといい。 例えば、ブートメニューが出た際にセーフモードじゃなくて 通常起動を選び、それで駄目なときは scanreg /restore や XPの方で起動してレジストリファイルなどを書き戻す。 どうしても起動しない時の為にXPで98ファイルを全部バックアップ、 またはイメージバックアップして置くとか…
402 :400 :2009/10/20(火) 23:39:45 ID:n6BXoW+T >>401 レスありがとうございます。 セーフモードが起動した例もあるんですか。 このスレにもいらっしゃいますかね?
403 :名無し~3.EXE :2009/10/21(水) 00:25:28 ID:crISFe3i うちは1GBでセーフモードおkだった。
404 :名無し~3.EXE :2009/10/21(水) 08:10:10 ID:c/DntN0J >>399 >実際1Gで運用されてる方はどうしてるん >でしょうか? 20種類以上のマザーボードや中古パソコンにWindows98SEを導入する実験 をやって来ました。 最初の頃は1GBの壁が在ることを知らず、メモリーはいつも1GBを積んでい ましたが、OS自体・基本的なドライバー・MS-Office程度でしたら、特に問 題なく動作している様に見えるハードが結構在りました。 逆に1GBでは、OSのインストールさえ出来ないもの、サウンドだけ出ないも の、VGAドライバーが上手く動作しないもの等、不具合の発生はハードによ り多岐にわたっていました。 ですから、よそで1GBでOKという情報はあまりあてにされない方がよろしい かと思います。
405 :名無し~3.EXE :2009/10/21(水) 09:34:11 ID:Gw/3dUO/ >>404 >不具合の発生はハードにより多岐にわたっていました。 そこらの不具合はメモリを512MB以下にしたら全部直ったの?
406 :名無し~3.EXE :2009/10/21(水) 17:04:43 ID:P73mx91p 512MB以下で運用する必要が在るのはファイルキャッシュだかが原因でね 設定を弄っておけば512MB以上積んでてもokなハズよ
407 :名無し~3.EXE :2009/10/21(水) 17:09:08 ID:lhZHhc3X 20種類以上も経験のある人が、そんなテンプレレベルのことを知らないとは考えにくいがどうなんかね?
408 :名無し~3.EXE :2009/10/21(水) 17:54:30 ID:2aje/8J+ ・中古なんでそもそも壊れてる。 ・ドライバの出来が悪くてメモリの桁上がりで不具合が出る。 ・根本的なチップセットの上限等を見落としてる。 こんなところか?
409 :名無し~3.EXE :2009/10/21(水) 19:40:38 ID:mPrOjt6y >>392 毎日のように見てるけど、もう慣れた。 青色は目に優しいし、気持ちが落ち着くから健康にも良いし。
410 :399 :2009/10/21(水) 20:53:44 ID:JqwkviuZ みなさんレスありがとうございます。取りあえずやってみるしかなさそうですね。 BIOSでAGPのAperture Sizeを変更することが、1G搭載時にセーフモードが 起動するかどうかを左右しているんではないかと勝手に推測しています。 とりあえず注文したメモリがまだ届いてませんので、来てから色々実験したいと 思います。何か追加情報がありましたら、またよろしkお願いします。
411 :名無し~3.EXE :2009/10/21(水) 22:31:31 ID:bp/qin2d Meなら1GB以上積んでても起動できるのかな?
412 :名無し~3.EXE :2009/10/22(木) 00:29:20 ID:yP9lUcs5 メモリ1GBの壁を越えて、或いは回避する方法があります。 ttp://www.msfn.org/board/day-day-running-win-9x-me-more-than-1-gib-ram-t118097.html
413 :名無し~3.EXE :2009/10/22(木) 04:17:50 ID:dJPmp3VB >>411 Meでも同じ。
414 :393 :2009/10/22(木) 19:18:25 ID:YdBz0H6x >>394-395 やっぱりSSE問題のPCを使ってるからですかね? PentiumIIベースのceleron533MHzを使ってるので。 youtubeとか、flash9のSSE問題で、即ブラウザが落ちるのは分かるのだけど、 IE6を閉じた時に落ちるのが謎で謎で…。 一例をあげると、このブラウザゲーのサイトです。 http://bg-time.jp/nikq/
戸建
マンション
賃貸
不動産
415 :名無し~3.EXE :2009/10/22(木) 22:11:06 ID:EH3GopoJ >>413 やっぱりそうですか・・・ 9x系を確実に動かすには512MBに止めておくしかないのね 悲しい
416 :名無し~3.EXE :2009/10/22(木) 22:16:08 ID:XcGEnEDp 98SEであれば512MBもあれば十分なんじゃないか?
417 :名無し~3.EXE :2009/10/22(木) 22:27:05 ID:YVVPbAqG Celeron533使ってるけど、>>414 のリンク先のページをIE6で閉じても落ちない。
418 :名無し~3.EXE :2009/10/22(木) 22:37:47 ID:3cue0mkk >>414 Celeron400で試したけど落ちない。何だろね?
419 :名無し~3.EXE :2009/10/22(木) 22:38:04 ID:zY1a6gFd >>414 インターネットオプションのインターネット一時ファイルの設定にある オブジェクトの表示にFlashPlayerがあるなら削除する。
420 :414 :2009/10/22(木) 22:51:51 ID:YdBz0H6x なるほどそうですか、他の方は大丈夫なんですね。 試してもらって感謝です。再インスト等考えてみます。 >>419 キャッシュには残って無かったようです。 レス感謝
421 :名無し~3.EXE :2009/10/23(金) 14:10:31 ID:Q01H/CIp もうVistaか7を買わないと駄目かな…。 YouTubeはDLサイトを使えば見られるが直接サイトからだと強制終了で見られず。 DailyMotionに到っては何故か両方共使えない。
422 :名無し~3.EXE :2009/10/23(金) 14:57:25 ID:P3FGIgjX Windows98SE手に入れたけど、家の環境って光だからネットに使えないだろうな。HDD6GB メモリ128 の古いノートPCなんだけど、今までは姉ちゃんがこれでネットやってたけど光の方が電話代安いって言って回線変えちゃったんだよな。
423 :名無し~3.EXE :2009/10/23(金) 14:57:48 ID:z4+iEXHC オペラ使えば見れないかい?
424 :名無し~3.EXE :2009/10/23(金) 15:39:01 ID:1NGFjT8U >>421 >>20-21 の問題などと切り分ける知識が無いならね。 >>422 サポートしていない≠ネットに繋がらない まぁ、こっちも知識が必要だね。 よくわからないなら、ネットブックでも買えばいい。 使い勝手は兎も角、安さを求めるならOS込みでも3万円くらいから手に入る。 とりあえず1、2年使い潰せればいいなら、中古ショップ、オークションなどで 1万円くらいまでの2000、XP機を探すのもいいかも知れない。
425 :名無し~3.EXE :2009/10/23(金) 16:37:27 ID:Ujylgk/j >>421 自分は98SEでFirefox(BonEcho2.0.0.22preを適当にコンポーネントやモジュール入れ替えたの)に FlashPlater 9.0 r246で動画サイト見られるなぁ ブラウザ上で再生厳しい高画質な動画はアドオンのDownloadHelperでローカル保存してから見るけど >424さんの指摘されてる諸問題とか? 今買うならサポート期間の長さも考えてWindows7がいいかと 動画閲覧保存専用プロファイルに入れてるアドオン 気休め程度にIDS/IPSなアドオンのFirekeeperに適当にブラックリスト書いたりNoScriptで固めてる そこまでして使い倒すかってのもあるだろうけど Adblock Plus 1.0.2 Adblock Plus Watcher 1.1.2 Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.5 BetterPrivacy 1.33 CacheViewer 0.4.7.1 CookieSafe 3.0.5 DOM Inspector 1.8.1.22pre DownloadHelper 4.6.4 Firekeeper 0.3.1 Flashblock 1.5.11.2 Nightly Tester Tools 1.3 NoScript 1.9.9.11 Popup ALT Attribute 1.3.2008052801 QuickDrag 2.0.0 RefControl 0.8.12 RefreshBlocker 0.5.1 Stylish 0.5.9 Tabloc 0.3.2 Talkback 2.0.0.11 User Agent Switcher 0.7.2
426 :名無し~3.EXE :2009/10/23(金) 16:46:13 ID:nStqjICW >>425 9.0.24までなら問題ない筈 98SEはそれ以降のバージョン入れると不具合を起こす
427 :422 :2009/10/23(金) 23:10:58 ID:P3FGIgjX >>424 姉のやってる光回線の会社のパンフレット見るとXP以降が推薦って感じになってるから、買うとしたらXPかな。 イ〇モバも考えたけどググったら結局パソコン代金分割で払う様な金額を毎月払わないといけないしサービスもあんまり良くないみたいだからやっぱり一万ぐらいのノートPCかネットブック探して光回線が一番かな。
428 :名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 10:55:59 ID:hSOQJuK1 >>422 フレッツ光を利用して98SEで書き込んでいる私が通りますよ。 光回線導入当時は既にサポート外のwin95、IE4環境だったのだがルーター(RT-200KI)の設定も問題なく行えた。 (サポート外OSということで導入前にプロバイダーと相当揉めたが無理矢理工事させた) 家の環境が光回線なら既にルーターはあるだろうから、98SEのPCにLANカード挿してルーターと接続すれば問題ないと思う。 (私はノートPCにNETGEAR FA511を使っている) 現行商品だとhttp://www.netgear.jp/products/details/GA511.html が98SE対応らしいな。
429 :名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 12:24:19 ID:Nr/00eD0 接続スピードが十分発揮できないとかの理由じゃない? モデム設定はブラウザで出来るのでOSは関係ないし、 家で複数台使うならルーター必須。LAN側は何をつないでもOK
430 :名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 14:37:48 ID:ocHhizsv >>429 たとえ接続が1台でもルータは必須だよw
431 :名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 15:08:54 ID:CJ7BXYz4 自分は6年位前にOCNに加入して安めのADSLを利用しているんだけど。 今度、もっと安いSo-netのADSLに変更するつもりでいる。プロバイダ変更時には、ADSLモデム 兼ルーター?を交換することになるだろうけど、Win98SEだからダメとかは、ないよね?
432 :前スレ(Part13)より :2009/10/24(土) 15:19:54 ID:jUsNe3+R 593 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 00:13:16 ID:sM+mEGvD 今となってはローエンドな構成ゆえに、Windows9x系でもいけるかも、と 錯覚してしまうところが、NetBook系というかAtom系というか、そういうPCに Windows9x系を入れたいという要望につながるようなので、まとめてみた。 Windows98を使い続けるよ Part13 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/352- Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 16 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1216631591/452- Windows98を使い続けるよ Part11(unkarのGoogleキャッシュ。133あたりから) http://72.14.235.132/search?q=cache:64Yxw26sX6YJ:unkar.jp/read/pc11.2ch.net/win/1202218973+945GC+windows98&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp あかわにの巣: NetbookはMeたんの夢を見るか? http://a-mate.cocolog-nifty.com/akawani/2009/01/netbookme-566a.html > インストールの後半、PnPデバイスをサーチするところでブルースクリーン乙です。 > BIOSで拡張機能全部OFFにしても乙。たぶん内蔵ビデオ、GMA950の認識で死んでるっぽいです。 ギガバイト - サポート - マザーボード - ドライバー - GA-GC230D(Atom) (rev. 1.0) http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2758&ost=others > Due to most hardware/software vendors no longer offer support for Win9X/ME. > If some vendors still has Win9X/ME drivers available, we will publish on website. 失敗例ばかりだが、ACPIまわりとチップセット内蔵ビデオ認識あたりに問題が 絞られそうだ。i945P+ICH7 が大丈夫(98を使い続けるよ Part11 のレスによる) なところをみるとACPIまわりはなんとかなるのかもしれない。 いずれにせよギガバイ子ちゃんが言うようにチップ提供メーカなりがドライバを 書かない限り無理っぽい。NetBookなHP2133(VIAでかためてある)あたりは Windows9x系で動きそうだったんだけど、このスレでも報告はなかったし、 ググっても情報はみつからない。残念。
433 :名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 15:44:38 ID:jUsNe3+R >>432 HP2133ではないが、C7+VX700の構成 CroudBookに Windows98およびMEをインスコしようとしたが インストーラで、Windows画面になったところで ハングアップして進めなくなった。 パーティションジオメトリが想定外なのか不明。 フロッピーで立ち上げて、FDISK, FORMATしてC:ドライブは、見かけ上作れる。 インストーラ(CDの中身のSETUP.EXE)は、進捗バー付きのダイヤログ: 「コンピュータの情報を集めています」が終了後 HDDのインジケータが一瞬光ったところから、ハングアップ。[次へ]ボタンが効かない。
434 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 02:13:33 ID:ePw2bw/D >>433 人柱乙です。 HP Mini-Note 2133のスペックは下記。 HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル 速報レポート2【分解編】 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0702/hp.htm CPU VIA C7-M ULV 1.6GHz Northbridge VIA CN896(ビデオ内蔵※) Southbridge VT8237S ※VIA CN896 drivers for Windows 98 http://driverscollection.com/?H=CN896&By=VIA&SS=Windows 98 VIA CN896内蔵ビデオのドライバはある。 VT8237SはWindows9x時代から存在しており枯れている。 そのへんから類推してWindows9xは動きそうだと思ったんだが。 よく考えればディスクはSATAなんだよね。この時点で動かないような気もする。 VIA VX700(http://www.viatech.co.jp/jp/products/chipsets/v-series/vx700/ ) は統合チップだよね。 C7+VX700なCroudBookってことで、仮に「CloudBook CE1200J」だとすると (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0424/hotrev357.htm ) VX700でWindows9xは動作しなさそうだが、HDDはPATAなんだから 動きそうな気もするんだが。
435 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 02:36:36 ID:ePw2bw/D 続き。 1. >インストーラで、Windows画面になったところで >ハングアップして進めなくなった。 2. >パーティションジオメトリが てことで対策を考えてみた。 1. fdisk /x で拡張ディスクアクセスを無効にしてみる。 (int13h拡張のアクセスを無効にする) DOSならブートするが、Windowsではブートしない現象の時、 これで切りぬけたことがある。 LBAとかCHSとかはインストールが成功してから 考えてみたらどうかな。 2. 本当にパーティションジオメトリ関係なら、との前提で。 MBM(http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se035596.html ) で領域をとってみる。 DOSそのものは動いているからパーティションジオメトリ関係では ないような気がする。
436 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 05:50:11 ID:ZeaGnfXv >>435 主記憶1GBの個体は、Windows9x系はインストールできない。 デスクトップだと、メモリを差し替えて512MBにする技を使う。 NetBookの類は、封印を切ってしまうと保証が受けられなくなる。 メモリは、その封印を切らなくてはならない位置に装着されている。 K/B側に装着されているHDDを取り出して、他の512MBの個体でインストールしてから 戻すというのも、有ありかなと。。。
437 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 13:06:53 ID:S521KImf おまえらが98を使いつづけるメリットは何? デメリットの方ばかり目がいくんだが
戸建
マンション
賃貸
不動産
438 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 14:27:16 ID:+4srgLts >>436 > 主記憶1GBの個体は、Windows9x系はインストールできない。 何度でもやってるが? もちろんクリーンインストールな。
439 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 14:47:41 ID:e8CM0iiH >>437 昔のソフト(エロゲ含む)は 98SE以下じゃないと動かない
440 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 15:29:20 ID:faedIcsu >>437 俺は98SEに惚れ込んで使う事が趣味になってるから メリットデメリットなんか無粋だぜ
441 :422 :2009/10/25(日) 15:55:17 ID:HdZE3Uj/ >>428 ありがとう。じゃあそのランカードを手に入れればオッケーかな。ルーターって電話回線とパソコンをつなげるモデム見たいな機械の事かな。姉はそれにPCをケーブルに繋げてネットやってるみたいだから。 後詳しい人に聞きたいんだけど、姉は勿論毎月利用料払ってインターネットやってるんだけど、オイラがもしネット契約してる姉のPCじゃなく自分のPCでネットやりたい時は新規で契約しないとやっぱりネットやれないかな? 1PC1契約って事? エッチなサイトも覗くからばれたく無い。苦笑
442 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 19:23:09 ID:rjQzKFlS >>437 dos系os各種やwin3.1だって使い続けてる XPや2kやLinux系各種やOSX、Solarisも使ってる まだ手に入れてないけどwindows7にも興味はあるな OSいじり倒すのが趣味というか一つの遊びなんだ windows98は特に気に入っているM属性をそそられるOSだな 軽くて泥臭くて適度に不安定で、Visual C++6.0も 以降のシリーズよりシンプルで良い >>441 1PC1契約ではなくて、1回線1契約が普通 PPPoE機能つきのルータをモデムに接続し ルータにインターネット接続設定を行う この際にお姉さんの契約ユーザIDとパスワードが必要になるから注意 光回線を使っている場合はそのモデムのような終端装置が ルータの機能を持っていることが多く その場合は別途ルータを購入する必要は無い 終端装置の取り扱い説明書をお姉さんに借りて読んでみるといい
443 :441 :2009/10/25(日) 20:29:11 ID:HdZE3Uj/ >>442 ありがとう。安心しました。毎月の料金が一回線なら助かります。 今電話回線の所見たら確かに終端装置の様な物がありました。 だけど、LAN接続する所が一ヵ所しか無いから僕も使いたいならLAN接続する所が二ヶ所あるルータ?を新規に購入した方が良いかな? 姉が使わない時は姉側のルータと接続してるケーブルを外して僕のPCにルータのケーブル付ければ使えるかもしれないけど不便だからなぁ。 あと一番気になる、メールとかお互いどのサイト覗いてるとかばれないってか、プライベートは守れるかな?
444 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 20:29:57 ID:lmNmAP+v >>442 それ以上教えるな この先の情報はおねいさんのスペックと画像うpと引き換えだ
445 :名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 20:56:01 ID:FBpNIvfM ルータ機能付きでもポートが1つしかないならハブ必須。 光回線でも100base-TXで十分だから、まあルータほど高くない。心配するな。 お互いのプライベートはフォルダの共有設定でもしてない限り関係なし。
446 :443 :2009/10/25(日) 21:41:30 ID:HdZE3Uj/ >>445 ありがとうです。じゃあその100base-TXってのを買えばネット出来る様になるんですね。 安心しました。
447 :443 :2009/10/25(日) 21:53:11 ID:HdZE3Uj/ あと、ハブっのも必要ですね。調べたらオークションでも買えそうですね。
448 :名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 21:36:38 ID:/kjVVXte >>443 まさかとは思うがリアル中学生か? 「サルでもわかるLAN」の類の本を図書館で借りるか、ブックオフあたりで\105で買うなりして良く読め。 話はそれからだ。
449 :名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 22:38:48 ID:mIxPX3hB 完全にスレ違いしなあ
450 :名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 22:58:32 ID:KoN8v6cn >>436 何もしなければダメだよな setup.exe起動してから最初の再起動でF8押してコマンドで入って あるファイルに書き加えれば問題なくインストールも可能
451 :名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 23:19:14 ID:mIxPX3hB ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#53
452 :名無し~3.EXE :2009/10/26(月) 23:52:07 ID:V5CBkQh6 lashPlayer9は特定バージョン以前ならば正式対応している。 こだわらないのであれば「9.0.28.0」以前を使用すればよい。 これどこにある?
453 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 00:21:07 ID:th/7FO1a その文章の直後のリンクがなんなのか。 ただの飾りだとでも?
454 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 00:33:51 ID:Zz4AwWAP >>453 よくみたらあったw
455 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 01:46:18 ID:akZm7JKK メモリ実装1Gだとメモリ制限掛けても如何にもならない環境もある 1G(Meは1792M)実装でメモリ制限掛ける必要がない環境もある (ディスクキャッシュ設定は必要) 最近物環境に9x系を入れる場合CD直はオプション付けても失敗確率が高い CDブート後にメニューからなんて… HDDにコピー後そこから/is /im /p j 等オプション付けて入れるのが良い
456 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 02:04:47 ID:e5ZvUFYa シングルコア最強のAthlon64FXで98使ってる人いる?
457 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 18:33:16 ID:XrgV9rZF 英語はさっぱりなんだが >>412 のmsfnのリンク先の内容だが、 「動く構成を晒そうぜ!」ってな話と理解して読んだが、おk? とすれば、メモリ512M超ネタは >>404 や >>455 で指摘される ように、PCの構成(動作実績やパーツの組合せも含めて)による ので一概には言えない、という話になるね。
458 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 19:25:31 ID:akuyL/1K 7が出たというのに98使い続ける変態が俺以外にいると思うと嬉しいよw ちなみにメインマシンが98でサブマシンが2000 あと2ヶ月で98のほうは10年経つのに全然壊れねーw
459 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 20:03:51 ID:y0d6u0DH 最近のマシンでも Linux + VMware + Win98なら、実機でどんだけメモリ積んでてもWin98には512MBを渡すことが出来るぞ。
460 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 20:50:06 ID:RkQQDfU0 >あと2ヶ月で98のほうは10年経つのに全然壊れねーw 自作ですか? メーカー品ならどこのだろぅ? 自分(も)基本、なんでも壊れるまで使い倒す派なんで、今の98マシンが 壊れるまで使うつもりです。 98はシンプルでいい。XPマシンももってるけど、自分には、ムダに複雑杉w
戸建
マンション
賃貸
不動産
461 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 20:53:23 ID:iMWEDfxz うちは WindowsXP + VMware + Windows98 だわ ドライバの心配をしなくていいのが楽チン
462 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 21:06:13 ID:ir5H59k+ え? 俺はVMwareにWindows 98環境を作るとき、まともに使えるサウンドドライバを捜すのに苦労したよ。 今もデバイスマネージャには不明なデバイスが一つあるけど、もう面倒くさいから放置。
463 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 21:16:39 ID:iMWEDfxz >>462 確かにサウンドドライバは面倒だからSB16にしたわ 不明なデバイスはないなあ Windows98無印のほうだけどね
464 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 22:06:35 ID:ufMTGlhf PCIなんちゃら?
465 :名無し~3.EXE :2009/10/27(火) 22:14:44 ID:BGohmJ4g >>460 > XPマシンももってるけど、自分には、ムダに複雑杉w Lunaの使用をやめてクラッシクにしとけば、そんなに操作感は変わらないけどね。
466 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 08:06:18 ID:ylqHPDoK > あと2ヶ月で98のほうは10年経つのに全然壊れねーw 昨今の低価格・コスト削減のスカスカパーツより余程まともな物を使ってたりするからなー
467 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 09:19:53 ID:tBsnb0RI Opera/9.80 (Windows 98; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.01 Build 1844 前回起動出来なかったSnapsShotBuilds1840よりビルドナンバー上がってますが インストーラでインストールと起動使用大丈夫です チェンジログはまだ出てないのですがBuild 1810からのツール→個人情報の削除で ハングアップする症状も改善されているようで問題ありませんでした 今の所酷い不具合はなさげです
468 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 12:07:24 ID:b+dSLnOw >>457 動く構成を晒すだけでなく、98かMEに1GB以上を積んだら必ず出る 「メモリ不足のため Windows を初期化できません」というエラーの解決法も述べた。 一つはRLoew氏によるパッチを用いて3GBまで認識させて利用する。 もう一つはJapheth氏のHIMEMX.EXEとxRayeR氏のセーフモードパッチを使って、そしてconfig.sysとsystem.iniを編集し1GBまで認識させる。 MS公式サイトによる解決法は512MB〜1GBに効くが、 例外があっても1GB以上に通用しない。
469 :458 :2009/10/28(水) 19:40:17 ID:zXMxAUlc >>460 NECのバリュースター サブは全部ヤフオクでパーツ揃えて総額2万かかってない元2.5セレロンの改造pen4 2.8Gマシン 7もやっと出たことだし、どっちかが壊れたらパソコン買い換えるw
470 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 19:53:45 ID:/kHaZYUG 俺もバリュースターだ。 ただいま10歳6ヵ月。 Cドラにちょっと不良セクタが出てる以外は、特に問題なし。
471 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 20:57:45 ID:nQW2Q5c0 うちのもバリュースターだ メモリと内蔵HD足したくらいでほぼ買ったまま使ってるけど 故障らしき故障も今まで一度もない どんだけ丈夫なんだ
472 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 23:02:20 ID:161f6Pqw スゲ バリュースター 98××時代に、互換機に比べると必要以上に頑丈な筐体と 評されただけあるね。>>466 氏の指摘通り電子部品の質もいいんだろうね。 >サブは全部ヤフオクでパーツ揃えて総額2万かかってない元2.5セレロンの改造pen4 2.8Gマシン パーツ 中古品ですよね? 兄貴分の98マシンに続いて10年超えを目指してほしいですね^^
473 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 23:12:14 ID:Fuyc3Bg3 NEC丈夫だな 俺のも後1週間で満10歳になるLavieNXだよ
474 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 23:15:22 ID:uwHbsoHX うちもバリュースターVE56H/3 っていうやつ 2000年夏に導入したから9歳二ヶ月ぐらい CD-R書き込みドライブは跡から外付け。 ただ最近、一瞬電気が落ちたかのように一瞬ブツって切れて 何でもなかったかのように画面が元に戻る現象が頻発してる。 それ以外はほとんど支障なし。 まあ動画カクカクするけど… Flash10入れられないしいつようつべやニコ見られなくなるか分からんけど…
475 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 23:45:03 ID:H8Jz0FJl 俺もNECバリュースターPC-VU800N/27A 初代CPUファンはお釈迦になったので現在二代目 メモリーは128MBから256MBに増強 Athlon800MスロットAタイプ
476 :名無し~3.EXE :2009/10/28(水) 23:53:59 ID:IJkLwilO Windows98SE/2000の時代のPCは、本当に長生きするね。
477 :名無し~3.EXE :2009/10/29(木) 00:40:55 ID:t4cu7AQS >>474 >ただ最近、一瞬電気が落ちたかのように一瞬ブツって切れて もしも本体に付いて来たCRTを使い続けているなら CRTの寿命が来ているのかもしれない そうでないならビデオカード周り、とか? うちのPC(10年物)はCRTが真っ先に死んだ ディスプレイ取り替えてまだまだ現役で働いてもらってる
478 :名無し~3.EXE :2009/10/29(木) 00:44:24 ID:PFIToO4s 頑丈つーても限度はあるべ。 電源とかが逝かれたりすることもある。
479 :名無し~3.EXE :2009/10/29(木) 00:52:15 ID:j6UkQeVo 昔のは変に半導体の密度とか上がってない分 「シンプル=丈夫」のパターンになってるんだろうなぁ
480 :名無し~3.EXE :2009/10/29(木) 01:06:48 ID:AHLOV8fZ 10年経って壊れて交換したのはモニター、HDD、冷却ファン、マウスくらいだな。
481 :名無し~3.EXE :2009/10/31(土) 18:13:55 ID:3VkikesY マイPCは今11歳。 バッテリーは逝きました。
482 :名無し~3.EXE :2009/11/02(月) 22:42:47 ID:Z9U7UBRr 最近買ったのがNECのデスクトップ中古品、OSはXPだけど。 決め手はデザイン。自分的にはNECはカコイイのが多い。 今、狙っているのはExpressサーバの(欲しいのは筐体だけw) スレチスマソ
483 :名無し~3.EXE :2009/11/02(月) 23:15:51 ID:e9QiUQbm つい先程、長年使っていた20GBのHDDが逝きました…
戸建
マンション
賃貸
不動産
484 :名無し~3.EXE :2009/11/02(月) 23:44:50 ID:6agMWIsy なんか静かに逝かれたみたいで。 うちのSOTEC Micro PC STATION400aは、6GBのHDDが8年目に釘で引っ掻いた様な 音を立てて逝かれました。今はハードオフで買った中古の10GB HDD使って12年目です。 寒くなると変な音だして暖機が済むと静かになります。壊れそうで壊れない。
485 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 04:24:35 ID:X9mYhGp7 逝くときは突然なんだな・・・ 同じ装置内のバックアップなんか無意味なんだな・・・
486 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 10:05:22 ID:YAMwmvOU 俺はC:とD:(別HDD)で日頃よく使うテキストやエクセルファイルだけ バッチファイルで頻繁にコピーしてるわ
487 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 10:19:21 ID:D50qJxpm まさにバッチ来いって感じだな
488 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 10:53:24 ID:uSfX3IRU だれうま
489 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 11:43:58 ID:KfGerKNC バックアップって、どうやって取ってる? CDに焼ける程度のファイルならこまめに焼いておけばいいとして HDD丸ごと〜なんつーと MO?
490 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 12:20:04 ID:wXOpGmXm 以前は4GBのUSBメモリーにコピーして別のPCに移してた。 今は、外付けHDDが安いので、るごとバックアップしている。 USB1.1なのですごく遅いけれどw
491 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 13:53:44 ID:D50qJxpm USB2.0カード超便利!
492 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 14:43:49 ID:v09I5K/6 >>491 同じく、USB2.0カード超便利! でも、起動時のブルースクリーンとも大の仲良し。
493 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 17:19:49 ID:D50qJxpm こいつだけど特に不安定と感じたことはないな http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1172 98SEは対応に入ってないけど普通に使えます。 付属ディスクに98SE用ドライバも入ってるし、VIAのサイトでも落とせる。
494 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 19:38:22 ID:wXOpGmXm >>491 >>492 >>493 情報ありがとう。USB2.0になったら楽になるよ。 今度、大阪の日本橋行って見てくる。
495 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 20:27:37 ID:2bCa8b1z >>486 同一パソコン内のHDDは一緒に死んじゃうことがあるからなぁ…
496 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 22:37:42 ID:mu0HDgVD >>457 です、つーか、テンプレ君です。 「パッチが」という部分は前提知識がないので、さらりと読み飛ばしてました。 で、>>412 のリンク読んで、つーか、情けないがgoogle翻訳して読んだ。 >>412 のリンクはここなんだが、 Day-to-day running Win 9x/ME with more than 1 GiB RAM, hardware and setup used by members who do it http://www.msfn.org/board/day-day-running-win-9x-me-more-than-1-gib-ram-t118097.html このへんもdencorso氏(前述のスレたて人)が出現するから関連する。 Help: I need to Get 2GB installed RAM working in Win98SE, Limiting MaxPhysPage/MaxFileCache doesn't work http://www.msfn.org/board/help-need-get-2gb-installed-ram-working-win98se-t109574.html >>468 で十分以上にまとまっているんだが、一応まとめつーか雑感を連投します。 この掲示板は、過去の発言をアップデートできるのな。知らなかった。 512M超の環境についての話なんだが、RLoew氏が、できますよ、と降臨するんだが、 >>14-17 を読んだ時や、RetroOS氏が「売り込みじゃないよ」と フォローを入れているところを見ると良くも悪くも有名人なんだな。 RetroOS氏(#8)は特別なパッチを使わずに1.122G使えてるよ、と。 それに対してRLoew氏(#10)はメモリテーブルのオーバーフローが 発生するから1.2G以上はダメだ、と。それにひきかえ自製品は、面倒なパッチは いらない、としている。 RLoew氏(#45)によると、自製品は4GBまでのRAMをサポートする、と言う。
497 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 22:45:19 ID:mu0HDgVD RLoew氏のパッチなんだが、当り前だが売り物です。 R. Loew Electronics Consulting Software Products Catalog http://rloew.x10hosting.com/catalog.htm http://slesarc.x10hosting.com/ > WINDOWS 98/SE/ME RAM LIMITATION PATCH $23.95 > HIGH CAPACITY DISK PATCH $11.95 1ドル100円としても2400円、48bitLBAパッチも欲しいとすると合計、3600円。 送金の手間と送金手数料などを考えると、うーん。 つーか、コンタクトして注文なんぞ、google翻訳君には無理だな。 で、RLoew氏のパッチに頼らない方向でいこう。またかよ、って感じだが。 RLoew氏のパッチに頼らない方向でいくならば、 Japheth氏のHIMEMX.EXEとxRayeR氏のセーフモードパッチを使って実現するんだが、 ONGD - FREE - Japheth's HIMEMX.EXE (and JEMM) Homepage http://japheth.de/Jemm.html ONGD - FREE - xRayeR's IO.SYS patch for accessing Safe Mode (direct download) http://www.volny.cz/rayer/os/w98iopat.exe HIMEMX.EXEはHIMEM.EXEへリネームし、himem.sysを置換して使うようだが、 xRayeR's IO.SYSの使い方がわからん。(直リンのみで説明がないため) おそらく、実行したら「vmm32.vxd (real mode), vcache.vxd, vmm.vxd」に パッチをあてるんじゃないかと思うんだが。 > (HIMEM.EXE is a renamed HIMEMX.EXE, for use with xRayeR's Safe Mode patch) なんてあるからHIMEMX.EXEにもパッチをあてるのかね?
498 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 22:49:23 ID:mu0HDgVD #2 に出現する「plain vanilla」がデフォルトで、という意味なら、 HIMEMX.EXEだけで設定している例もあるね。 >>4 の【Windows9xで768M以上のメモリを扱う】の上限でもあるが。 3 GiBのStarRiver氏の例 > config.sys: > DEVICE=HIMEMX.EXE > autoexec.bat: no relevant entries > system.ini: > ConservativeSwapfileUsage=1 > MaxPhysPage=48000 ; 1152 MiB (Windows sees 1150 MiB) > MaxFileCache=65535 ; 64 MiB > ChunkSize=1024 > vmm32.vxd: plain vanilla (with 4.10.0.2222 vcache.vxd and vmm.vxd inside) 結局、RLoew氏の売り物のパッチを使うなら何も考えなくていい。 使わないなら Japheth's HIMEMX.EXE と xRayeR's IO.SYS patch を 使わなければならない、となる。 メモリサイズの認識上限を考えるとRLoew氏のパッチを使う方が 優れた問題解決になると言える。 テンプレには、この結論だけ書くかな。
499 :名無し~3.EXE :2009/11/03(火) 22:50:10 ID:mu0HDgVD Operaの報告乙です。 テンプレ >>1 に書きましたが、PC長寿命自慢などの雑談など、 雑談ネタをふってまで雑談しないでくださいね。
500 :名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 06:36:43 ID:lx5Qy7L2 メモリ上限なんて環境次第(マザーBIOSの9x対応度にも関係する)だし1Gを越えて実装 可能な全ての環境でパッチ当てれば起動できるようになる訳じゃないし… (98FE/98SEに1G実装でディスクキャッシュ設定以外に色々必要なのは環境の問題…) テンプレに書くなら他OSとデュアルブート目的でメモリ沢山積みたい場合はこんな方法で 解決できる事があります程度でよいのでは?
501 :名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 10:26:20 ID:Mj4s7itE テンプレさん、時間あるんだからもっと推敲してください。
502 :名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 20:57:11 ID:l+1M8kkJ >>ID:mu0HDgVD グダクダ書かずに要点だけまとめろよ。雑感などいらない。 >雑談ネタをふってまで雑談しないでくださいね。 その雑談に乗るほうも同罪だろ? 違うか?
503 :名無し~3.EXE :2009/11/04(水) 22:56:28 ID:VLpKeYMF > 雑談ネタをふってまで雑談しないでくださいね。 雑感とやらをダラダラ垂れ流すのも大差無くね?w 実際に試してみての成功・失敗談ならともかく
504 :名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 00:53:05 ID:cF66DoG1 未だにwin98系で使えるようなフリーで軽いアンチウィルスソフトってあるの? みんなどうしてるんだ?
505 :名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 01:01:23 ID:Wew0LRRo >>504 基本、ファイアーウォールを追加して、ヘンなファイルを開かないように注意して、 LiveCDでブートしてチェックすればいいんじゃないか? あ、メールを開いたらアウトか。
506 :名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 01:36:36 ID:bfJlodnU >>504 avast!
戸建
マンション
賃貸
不動産
507 :名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 07:22:24 ID:jYtiOAu/ Java Runtime Environment Version 5.0 Update 22 リリース ttp://www.java.com/ja/download/windows98me_manual.jsp
508 :名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 09:57:55 ID:iJVo0b67 これからはJavaの時代
509 :名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 19:49:07 ID:i9pAw0J8 >>508 その台詞、十年ぐらい前に流行ってたなぁw
510 :名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 21:42:03 ID:7/7pNZTj JAVAってインドの地名だよな
511 :名無し~3.EXE :2009/11/05(木) 21:42:47 ID:7/7pNZTj だから発音は「じゃわ」で良いんだよな?
512 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 00:28:57 ID:QEwKT5+9 http://kageki.hankyu.co.jp/revue/04/02moon/index.html
513 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 18:20:51 ID:r/NsfiI8 状況に明るくないのでまとめ切れない。だから雑感というわけで……。 >>468 で完全にまとまっているのですよ……。 なんだか言い訳してるよ俺、って感じでテンプレ君です。 >>497 使い方がどうこう、という部分、かなり事実誤認があるので忘れて下さい。 >>502 >その雑談に乗るほうも同罪だろ? 違うか? そうですが、>>1 に「★かまう行為は荒らしです。」と書きましたので 重複を避けました。
514 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 18:24:27 ID:r/NsfiI8 512M超メモリの話。 512M以上実装できないPCですが、やってみました。 検証にはなりえないので体験記となります。 まず、RLoew氏のデモ版パッチ。 readmeによるとデモ版は10分でリブートするそうです。 WINDOWS 98/SE/ME RAM LIMITATION PATCH http://rloew.x10hosting.com/Programs/Patchm.htm DOSモードかDOS窓でPATCHM.EXEを実行する。 コピーライト表示が出て、 Invalid VMM32 File と返される。 Windows\Systemの下にVMM32ディレクトリがあるが、空であり、 おそらく空のため Invalid なものと思われる。 ボロボロの環境なのでこれで勘弁してください。
515 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 18:27:15 ID:r/NsfiI8 Japheth氏のHimemX.exe+xRayeR氏のIO.SYSパッチ(W98IOPAT)の場合。 W98IOPAT.EXEをDOSモードで実行。 以下のようにコピーライトなどが表示される。(手起こしのため誤字等は勘弁) Windows98(SE) IO.SYS patch to replace HIMEM.SYS by HIMEMX.EXE call by RayeR compiled by Borland C++ 4.52 at 03:22:37 , Apr 02 2008 This patch allows you to run Windows98 on PC with more than 1GB RAM but Windows will see only 1GB RAM (will work in normal and safe mode). 1) you need to download HimemX.exe 3.32 from http://www.japheth.de/Jemm.html 2) unpack and rename HimemX.exe to himem.exe and put to your windows directory 3) patch your IO.SYS now (you must run patch from the same directory) [y/n] Japheth氏のHimemX.exe (3.32) をHimem.exeにリネームし、 c:\windowsの下にコピーしておき、Yとタイプする。 [続く]
516 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 18:30:48 ID:r/NsfiI8 [続き] IO.SYS open [OK] Serching for HIMEM.SYS string ... [found at A51Ch] Patching HIMEM.SYS string to call HIMEM.EXE ... [OK] 4) replace your CONFIG.SYS line DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.SYS ... by DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.EXE /MAX=1048576 /NUMHANDLES=64 /VERBOSE 5) edit/add following lines to section in your SYSTEM.INI [386Enh] MaxPhysPage=40000 [Vcache] MaxFileCache=261120 MinFileCache=32768 ChunkSize=4096 と表示される。指示通りに各設定ファイルを書き換えてリブート。 ちゃんと起動します。1Gに制限できているかどうかは分からない。 IO.SYS 224,150 99-05-05 22:22 が IO.SYS 224,150 09-11-06 17:10 に更新されています。 Himem.exe (HimemX.exe) は更新されていないので、 xRayeR氏のIO.SYSパッチの動作のために必須というわけではない。
517 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 18:36:27 ID:r/NsfiI8 メモリ512M超環境について端的にまとめる。 (ハードウェアが対応していると前提する) ・1G程度まで認識させる場合。 system.iniを編集する。(SafeModeで起動できなくなるが、後述パッチあり) system.iniの[386Enh]を以下のように編集。 MaxPhysPage=3B000( 944Mの場合)※Windows95の上限。 MaxPhysPage=48000(1152Mの場合)※Windows98の上限。 MaxPhysPage=30000( 768Mの場合)※ググるとよく出る例。 *http://www.geocities.jp/matuab2002/007_pasocom/07.htm ・Japheth氏+xRayeR氏の方法で、Windowsに1Gまでしか認識させない場合。 himem.sysをhimem.EXE(himemX.EXEよりリネームしたもの)に置換。 xRayeR氏のW98IOPAT.EXEでIO.SYSにSafeModePatchをあてる。 config.sysとsystem.iniを適宜編集。 ・3GBまで認識させる場合。 RLoew氏のパッチを購入する。(himem.sysのままでよい)
518 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 18:38:58 ID:r/NsfiI8 Japheth氏+xRayeR氏の方法のほう、ググってみると日本語ソースがあった。 98SEを手放せない自作ユーザー 3機め http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/401 msfnフォーラムでdencorso氏が情報を募っている状況ってところが、 >>500 氏の言うように、環境よる、って話で落ち着きそうな気がするので 参考程度にしてください。
519 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 18:43:28 ID:r/NsfiI8 2009/11/05付で Windows Update してみた。 Windows98SE : 4.10.222A Internet Explorer : 5.00.2614.3500(OS標準のママ) http://windowsupdate.microsoft.com/ から http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp へのリダイレクトはOK。 ただ、このデフォルト環境だと「更新のスキャン」で 「Windows Update エラー」が出る。 Internet Explorer 6 SP1 (6.0.2800.1106) へアップグレードすると、 前述のリダイレクトも同じようにうまくゆき、一覧表示、 パッチのダウンロード、インストールもできました。
520 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 21:58:28 ID:PlQxn0C5 無理して書かんでも…と思わなくもない。 > Windows\Systemの下にVMM32ディレクトリがあるが、空であり、 > おそらく空のため Invalid なものと思われる。 通常は空で正常です。 環境変更などでVMM32.VXDに統合されたもの以外が必要になった際に そこに置かれます。
521 :名無し~3.EXE :2009/11/06(金) 23:23:41 ID:Emek1yAt >>514 日本語のVXDにはパッチが当たらないってことじゃね?
522 :名無し~3.EXE :2009/11/08(日) 06:53:24 ID:yJU7FcNv >>518 config.sysの編集について、/MAX=1048576 という制限をかけないとセーフモードで起動できなくなります。 構成によって数値を変更する必要があるかもしれません。
523 :名無し~3.EXE :2009/11/09(月) 02:03:58 ID:x3QoXy8l >>515 ,516を参考にやってみますた。 http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12049.jpg 環境は↓です。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/464 MaxPhysPage=40000 を MaxPhysPage=48000 にしてありますが、普通に起動します。 セーフモードを試してないので、そちらはまた時間のあるときにでも。 残念だったのは2G*2では流石に起動できなかったこと。 これが出来れば楽だったのになぁ・・・と言うか、マルチブートで入ってるXPを2GBで運用する覚悟を僕が出来るかどうかだけなんですがw 実際は2GBで十分と頭で分かっちゃいるんだけどなかなか気持ちの整理が。 1GBメモリもあるので、1度3GBだとどうなるかも試してみたいです。
524 :523 :2009/11/10(火) 19:50:06 ID:IH/TEwE6 セーフモード問題有りませんでした。 3GBは4GBと同じで起動不能でした。 今回config.sysは一切編集しませんでしたが、これが原因なのかな?
525 :名無し~3.EXE :2009/11/11(水) 00:56:41 ID:Naf4ZfDc ttp://www.msfn.org/board/day-day-running-win-9x-me-more-than-1-gib-ram-t118097-page-1.html うちは2GBしか積んでいないから検証できないけど、 3GB以上はStarRiver氏とcooksy氏の設定を参照したほうがいいかもしれません。
526 :名無し~3.EXE :2009/11/11(水) 08:54:25 ID:DpYVv3A/ >>525 眺めてみましたがCONFIG.SYSに関してはどうして良いのやら理解できず;、SYSTEM..INIに関しては統一性が薄く(今一重要性が高いようには思えませんでしたが)とりあえず MaxFileCache=393216 と言うところだけcooksy氏に合わせてみました。 それからもう一度>>516 を読み直し、CONFIG.SYSの「DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.SYS〜」の行を > DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.EXE /MAX=1048576 /NUMHANDLES=64 /VERBOSE で丸々置き換えてみました。(>>516 の4)のところがそういう意味だと今更になって理解できたので;) と、ここまでやったところ・・・ http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12085.jpg 見事4GB(2G*2)挿したまま1GBの認識で起動しました!! OSの認識量が100MBほど減っていますが、そんなことは大した問題じゃありません。 起動することに比べたら鼻くそみたいなもんですw >>516 でMaxPhysPage=40000にせよと指示が出ているのは、CONFIG.SYSの指定内容というかHIMEM.EXEの仕様がそこまでで、それ以上は意味がないってことなんでしょうね。 何にせよ上手くいきました。 皆さん、有り難うございます! 一応SYSTEM.INIの状態をコピペしときます(関係有りそうなところだけ)。 [386Enh] MaxPhysPage=48000 ConservativeSwapfileUsage=1 PageBuffers=32 DMABufferSize=64 [vcache] MinFileCache=32768 MaxFileCache=393216 ChunkSize=4096
527 :名無し~3.EXE :2009/11/11(水) 20:59:04 ID:h9mB9HWb メモリの問題で柔軟性が上がるとなると ビデオカードも柔軟性欲しくなる。 PCIeのGeForce もっと動くのがあればいいのになあ
528 :名無し~3.EXE :2009/11/12(木) 11:34:32 ID:7B6OTm0h それでもゲフォはMod Driver作ってくれた人がいるから色々使える方でしょ。 まあ対応リストに入ってても実際の動作は怪しい機種も多いみたいだけどさ、元々GPU関係なく98SEでPCI-Eを使うこと自体に制限が多いんだからしょうがないんじゃない?
529 :名無し~3.EXE :2009/11/12(木) 12:12:54 ID:PdQHVCEX VBEMP x86 Project Universal VESA/VBE Video Display Driver ttp://www.navozhdeniye.narod.ru/vbe9x.htm 画面解像度はBIOSによって2048x1536まで対応し、32bitカラーモードもサポートします。 D3DとDirectDrawに未対応だが、8シリーズとX1Kシリーズ以上しか持っていない場合はこの汎用ドライバを使うしかないです。
戸建
マンション
賃貸
不動産
530 :名無し~3.EXE :2009/11/12(木) 19:04:50 ID:7B6OTm0h これは面白そうなドライバ。
531 :名無し~3.EXE :2009/11/14(土) 00:11:01 ID:vGnClVmh Opera10.10 Build 1874 RC扱いらしくてインストールディレクトリがリリース版と同じ ツール→個人の情報の削除 詳細オプション ブックマークの表示日時をクリア のチェックを入れて実行すると応答無しに それ以外他の項目全部チェックでは問題なし 自分の環境ではブックマークが1000以上あるんでマシンパワーさえあればどうにかなるかも? ただ10.01 Build 1844では問題なく1848 1857の10.10では応答無しになるんで ブックマーク周りの処理が10.10では変わってるのかもしれません 10.10 Build 1857で Fixed Bug DSK-269093 (Opera will not start after 10.01 upgrade; OUniAnsi.DLL not found on Win9x) となってるので10.01が起動出来なかった人は10.10正式版では正式対応外されてても修正されてるかと
532 :名無し~3.EXE :2009/11/14(土) 04:09:35 ID:XF84UOXE OPERAって要求スペック意外と上がってないのね。 バージョンアップしても。 6.01に日本語パッチ当ててる頃から未だに使ってる。
533 :名無し~3.EXE :2009/11/15(日) 00:44:31 ID:dHFZvtEZ やっぱり、10.01が起動できないのは俺だけじゃなかったんだ 10.00から10.01にしたら起動できないので10..00に戻したら、 10.00も同じく「なんとか.dllがないので起動きない」といわれて9.64に戻した 10は使っているとすぐに重くなるので9.64で良いわ
534 :名無し~3.EXE :2009/11/15(日) 02:22:27 ID:TWubQmEi >>533 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1242821965/342
535 :名無し~3.EXE :2009/11/15(日) 23:06:00 ID:yxq77SfM OPERA10.10 Sunday build 1878 Opera/9.80 (Windows 98; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10Build1878 なにやらUniteアプリ絡みの修正らしい >>531 こちらは時間かかったけどハングアップせずに 全ての個人情報の削除実行出来たよ ブックマークのだけでもやってみてやたらと時間かかったけど これも取り敢えず大丈夫だった
536 :名無し~3.EXE :2009/11/16(月) 15:27:11 ID:S0WQM1ZF Opera総合には98はおろか2000やXPも実質動作対象外だと言ってる気違いがいるな。
537 :名無し~3.EXE :2009/11/16(月) 21:45:44 ID:3zqKrJhw Operaで盛り上がっているところを申し訳ありませんが、 どうもテンプレ君です。 >>514 の話。 ドキュメントによると、任意の場所にダウンロードし、展開、実行、 とあったので、Cドライブ直下のディレクトリで作業したんだが。 Windowsの下でもやってみたが、やっぱりダメだった。 おそらく、>>520-521 氏の言う通りだと思う。 >>529 > Intel 845G, 855G, 865G, 915G and later とかあるな。Atomなネットブックで動くかもしれん。
538 :名無し~3.EXE :2009/11/16(月) 21:48:44 ID:3zqKrJhw Windows98SEです。 とあるDOSプログラムをDOS窓で走らせ、windows以下のDOS関係の pifを壊し(変更され?)ました。 MS-DOSプロンプト.pifはスタートメニューからコピーできまし たが、MS-DOSモード.pifが復旧できません。 現在では終了オプションからMS-DOSモードで再起動すると、 セクタが見つかりません 読み取り ドライブC 中止, 再試行, 失敗? と表示され、「中止」などのアクセスキーの表示も半バケの ような感じです。(現在は記憶でAなどと押しています。) インストールCDのCABからMS-DOS Modeのpifを抜きだして 持って来たのですが、必ずリブートする設定で、 英語版そのままのような感じがします。 (続く)
539 :名無し~3.EXE :2009/11/16(月) 21:49:56 ID:3zqKrJhw (続き) 現在(自動生成?)のMS-DOSモード.pifの設定内容 (プロパティ−プログラム)は以下の通りです。 タイトル MS-DOSプロンプト(編集可) コマンドライン c:\windows\command.com 作業ディレクトリ グレーアウト(編集不可) バッチファイル グレーアウト(編集不可) プログラム終了時にウィンドウを閉じる(チェック) プログラムの詳細設定内 MS-DOSモード(チェック) 現在のMSーDOS設定を使う(が選択されている) 以下質問ですが、 一般的にインストールしたMS-DOSモード.pifの デフォルトの設定内容を教えていただけませんか。 それと、c:\windows以下にcommand.comがあり、 c:\windows\command以下には存在しないのは 正常ですか?
540 :名無し~3.EXE :2009/11/16(月) 23:08:35 ID:9fRd+Auq 昔、似たようなことにハマったような? どうやって直したか忘れたけどw 【MS-DOSモード.pif のスクリーンショット】 http://pc.gban.jp/?p=16112.png http://pc.gban.jp/img/16112.png (画像直リン) > c:\windows\command以下には存在しないのは正常ですか? 正常です。 【MS-DOS モードでのコンピュータの再起動について】 http://support.microsoft.com/kb/138996/ja Autoexec.batやConfig.sys、あるならDosstart.batの内容も確認した方がいい。
541 :名無し~3.EXE :2009/11/17(火) 00:58:46 ID:auvRKJ3f MS-DOSモードの質問ですが、 わざわざ画像まであげて頂いてありがとうございました。 例示されたリンクのMicrosoftの説明を読みました。 丁寧に書かれていて良いですね。 MS-DOSモード.pifを画像通りに設定しましたが(同じ設定でしたが、上書き) 状況は直らず。Dosstart.batはなかったので、手作業で書こうと思いましたが、 デフォルトらしい例が見つからなかったのであきらめました。 「セクタが読めない」と表示されるのなら fdisk かな、と思い、fdisk を起動したところ、ディスクの容量は 8G であるはずなのに 8M と表示され、 保存しないように ESC で抜け、再起動をかけたところ、 化け文字(英語フォントの絵文字など)がズラズラ出てビープ音が止まら なくなりました。 問題となったDOSプログラムはドライブの接続状況を表示するもの だったんですが、これが悪かったのかもしれません。 FDからブートしたDOSでは愛用していたんですが。 ハードウェアのチェックの後、壊れてなければ再インストールします。 本当にありがとうございました。
542 :名無し~3.EXE :2009/11/17(火) 01:21:09 ID:3RoIngc6 起動ディスクで立ち上げて、 fdisk /mbr sys c: で直りそうな気もしないでもない。
543 :名無し~3.EXE :2009/11/18(水) 16:45:37 ID:Msz7RwOH Windows98がプリインストールだったPCがクラッシュしたのですが リカバリCDがなかったため、発売当時に買って未開封だった Windows98パッケージを使って新規インストールしようとしています。 しかしFD起動、CD-ROM起動のどちらでセットアップを始めても、 キーボード種別判定の後で 「ファーメモリが足りません Windows98 セットアップファイルが見つかりませんでした」 とメッセージが表示され、DOSプロンプトに戻ってしまいます。 「ファーメモリ」なる言葉は初めて聞いたのですが、 額面どおりメモリがらみだろうと思い、128MBのメモリを新品に差し替えたり HDDも同等品に交換するなどしてみたのですが、 回避できていません。 メモリは付属のものも交換したものもmemtest86をパスしていますし HDDも別PCでCHKDSK等した限りでは不具合はありません。 Windows98のCD-ROMやFDも、別PC(WindowsXPのVPC上でですが)では インストールが完了できるところを見ると、正常だと思います。 対処方法ってあるものでしょうか?
544 :名無し~3.EXE :2009/11/18(水) 16:56:17 ID:MCgHomQS とりあえずセットアップファイルを全部HDDにコピーして、 そこからインストールしてみたら?
545 :名無し~3.EXE :2009/11/18(水) 17:04:33 ID:12fDxoxX http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=windows98+%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+setup.exe ここいらへんはチェックした? >>543
546 :名無し~3.EXE :2009/11/19(木) 04:40:52 ID:v61Z2E8O >>543 ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/download/snl_0002/tpc10171/ts421c04.htm >・リカバリCDに添付されている起動ディスクを立ち上げた際、MSCDEX.EXE > の起動時に「ファーメモリが足りません」という表示が出て、リカバリ > メニューが表示されない現象を改善しました。
547 :名無し~3.EXE :2009/11/19(木) 13:40:20 ID:IpQB0SaN レスありがとうです。 作業の最初は >>544 で開始してたんです。今までOSインストールは 時短も兼ねてそうやってたんで・・・ ファーメモリ不足でコマンドプロンプトに戻った後、 >>545 のsetupコマンドオプションで /im を指定して実行 これによってセットアップは始動するようになりましたが GUI進行中にコンベンショナルメモリ不足により再び終了、 MSCDEX等を落として行うためにHDD上のセットアップファイルから 同様の作業を開始。 ファイルコピー処理まで進んだものの、途中で 「原因不明のエラー」によってコピーが行われず終了。 最終的に、HDDは起動ディスクのFDISKで 全領域を基本領域として初期化、そのままFAT32でFORMAT /S、 その後Windows98CD-ROMで起動しSETUPを選択、 セットアップの完了を確認。 ・・・あれ、てことはメモリ不足なんて関係なし HDD側の問題だった???
548 :名無し~3.EXE :2009/11/19(木) 17:37:02 ID:c0vKoJep >>546 NIFTY SERVEのLIBでの記述そのまんまに懐かしさを覚えた
549 :名無し~3.EXE :2009/11/20(金) 21:22:08 ID:mjFrnGTZ Windows98でKernelEX使ってみたら、 NT3.51のcontrol.exeやwinclock.exeが起動して驚いた。
550 :名無し~3.EXE :2009/11/21(土) 11:58:54 ID:/eiDfplX >>32 みたいにWINDOWS9xでニコニコ動画のコメント欄の日本語が豆腐に なってしまう。欧文、韓国語、中国語は表示できるのに。 でもリソースーが10%きってきてフォントがおかしくなった時(ツールバー の▼が6になるとき)は不思議なことに日本語で表示される。
551 :名無し~3.EXE :2009/11/22(日) 19:31:57 ID:IvDh4oOR リソース不足になると TrueTypeからビットマップフォントに切り替わるからな
552 :名無し~3.EXE :2009/11/22(日) 22:50:44 ID:Tfmj03Nh WINDOWSMEのMedia PlayerのXP相当にするをWINDOWS98でやってみたら、 パッチを当てて起動したらWMP起動せず。再インストールしてパッチを 当てて起動したら不正な処理で起動せず。MSIMG32.DLLが原因だったので MEからMSIMG32.DLLを持ってきたら成功した。
戸建
マンション
賃貸
不動産
553 :名無し~3.EXE :2009/11/23(月) 16:25:29 ID:tHBmHgPI Uniteも搭載した Opera10.10 リリース! Opera/9.80 (Windows 98; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10 Build 1893 ブックマーク数が多いと 個人情報の削除 ブックマークの表示日時をクリア でハングアップしたかと思うくらい処理が遅い以外今の所問題なし 9.6xと10.01で0day扱いだった脆弱性も修正されてるみたいなのでアップデート推奨 Opera Floating Point Number Processing Memory Corruption Highly critical ttp://secunia.com/advisories/37431/ Opera 10.01 Remote Array Overrun (Arbitrary code execution) Risk: High ttp://securityreason.com/achievement_securityalert/73
554 :名無し~3.EXE :2009/11/25(水) 18:18:13 ID:MTUF1Db6 >>553 俺の環境では今の所、10.10はキャッシュが溜まっても重くならなくて良い感じだな
555 :名無し~3.EXE :2009/11/26(木) 15:47:32 ID:KChU4j1H
556 :名無し~3.EXE :2009/11/28(土) 07:48:51 ID:N7y5bW1N とうとう・・・オイラのPCが壊れちゃって・・・中古再生PC買うことに、なちゃったよ〜 98を10年近くつかってたから、どうもXPに馴染めない・・・OLDなオイラだよ!
557 :名無し~3.EXE :2009/11/28(土) 12:07:06 ID:vIe6A4M2 いよいよNOD32のWin98SEサポートも今年いっぱいで終了だな。v2.7だけど。 Intel845って98SEサポートしてる最後のマザボじゃなかったっけ?
558 :名無し~3.EXE :2009/11/28(土) 12:09:28 ID:0i0JoeAW Lunaからクラッシックに変更すれば、かなりの見た目や操作感はほとんど変わらなくなるよ。 http://blogs.dion.ne.jp/aceproject/archives/917507.html
559 :名無し~3.EXE :2009/11/28(土) 12:16:34 ID:117nlYko >>557 i865/875でICH5なママンは98SE動くよ
560 :名無し~3.EXE :2009/11/28(土) 18:39:58 ID:znFkhWDi >>33 KernelEx活用法 NT3.51/4.0の付属アプリが使える!! cardfile.exe notepad.exe Pbrush.exe Ucharmap.exe Winclock.exe control.exe logon.scr等
561 :名無し~3.EXE :2009/11/28(土) 18:45:34 ID:znFkhWDi 台湾製 Windows98SE 非公式日本語版SP入れてからだとKernelEXがエラーで インストールできない。逆だとファイル上書きでKernelEXが無効になる。
562 :名無し~3.EXE :2009/11/28(土) 22:22:41 ID:kT59Qc48 >Winclock.exe まったく同じ機能のclock.exeがWin3.1にあるわけだが
563 :名無し~3.EXE :2009/11/28(土) 23:00:37 ID:0i0JoeAW >>561 > 台湾製 Windows98SE 非公式日本語版SP入れてからだとKernelEXがエラー どーしても入れなきゃならんものでもあるまいに…。
564 :名無し~3.EXE :2009/11/29(日) 13:08:38 ID:WBkAR3JU 台湾製SP入れてるけど、うちでは問題なくKernelEx動いてるなあ…… 何かしたっけ、俺
565 :名無し~3.EXE :2009/12/02(水) 17:26:09 ID:4XEaobka 某ラジオ局の老齢DJは信頼性に不満を感じつつも未だに自宅で98SEを使い続けているらしい その人が特異なだけだと思っていたら、同じ局のおっさんアナウンサーも同じく長年98を使っているとの事。勿論不満を感じながら・・・ PCはさっぱりな人もいれば、こういう形で中途半端に時代に取り残される人も多いんだろうなぁ・・・
566 :名無し~3.EXE :2009/12/03(木) 09:14:21 ID:0vbDittN たかがPCのOSぐらいで、時代に取り残されるも何もないと思うぞ。 最新の使ってても、メールと天気予報しか見ないという人も多いんだし。 いまだにDOSオンリーの人とかいたら、さすがに時代遅れ認定してもいいだろうけどな。
567 :名無し~3.EXE :2009/12/04(金) 04:42:29 ID:AA7vtLhi >いまだにDOSオンリー それは時代遅れというよりむしろすごいヒトだろ。
568 :名無し~3.EXE :2009/12/04(金) 09:04:13 ID:S9xFJqIk ここはDOSにGUI乗っけただけのOSのスレだぞ
569 :名無し~3.EXE :2009/12/04(金) 10:58:00 ID:ufIorueO ほう、DOSだけでマルチタスクや仮想メモリが使えるとな?
570 :名無し~3.EXE :2009/12/04(金) 11:12:12 ID:S9xFJqIk >>569 わざとGUIというあいまいな言葉を使って、その辺の拡張部分も含めたのがわからんかなあ? まあ、瑣末な揚げ足を取るのが趣味なら、さらに文句つけられても こっちは別に痛くもかゆくもないけどな。 そもそもEMM386.EXE なんてものを組み込む時点で、 DOSとはいっても32bitOSの領域にこっそりと入り込んでるわけだしw
571 :名無し~3.EXE :2009/12/04(金) 19:19:02 ID:gSRDJ0uq OSなんて自分のやりたいことが出来なくなった時か 新しいPC買う時に替えればいいんだよ。
572 :名無し~3.EXE :2009/12/04(金) 23:38:59 ID:5jHjI6LN いくらなんでもDOSにGUIを乗っけただけ、は無いわ。 山岡士郎氏じゃねえンだからさ・・・
573 :名無し~3.EXE :2009/12/04(金) 23:43:18 ID:LU1zSxvM でもまあ、おしなべて言えばそんなもんだろ べつにいいじゃん。知ってて使い続けるんだから
574 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 01:18:33 ID:9AOQjawA 魔女「ねるねるねるねは…ヒッヒッヒッヒ…」 魔女「練れば練るほど…色が変わって…」 魔女「こうやってつけて……」 魔女「う ま い !」(テーレッテレー) 山岡「やれやれ、この程度の練り具合でうまいと言っているようじゃ ほんとに魔女かどうか怪しいもんだ」 魔女「!?」 山岡「ご丁寧に派手な電飾と効果音まで付けて 恥ずかしいったらありゃしない」 魔女「なんてことを…!」 山岡「明日もう一度このスタジオに来てください こんな魔女が作った怪しいお菓子より ずっとうまいねるねるねるねをご覧に入れますよ
575 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 01:50:24 ID:arACgXwB Win立ち上がるまでの単なるブートローダとも言えるし 見方によってはWin自体が巨大なアプリとも言えなくはない Win3.1までなら後者でもしっくりくるが
戸建
マンション
賃貸
不動産
576 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 02:34:23 ID:rV2WMSbp 俺は、DOSの上にかぶさってるだけのところが98の魅力に感じるがな。 おかげで、Win立ち上げたまんまHDDの中身をそっくりバックアップできるんだから。 ほかにもいろいろメンテに便利な点が多い。
577 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 08:54:47 ID:ynFYMgJM OSってのは例えばメモリ管理やプロセス管理、ハードウェアの管理など多数の役割があって、 ユーザーインターフェースなんてのはたくさんある機能のうちの一つでしかない. (しかも必ずGUIである必要もない)
578 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 09:29:29 ID:xIR5jmU8 MeのDOSはホントにただのブートローダ
579 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 15:19:25 ID:B/yldY6N >>メモリ管理やプロセス管理、ハードウェアの管理など DOSとWindowsの共通点が見当たらない件
580 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 15:53:05 ID:Ab1UGufU だからdosの上にguiを乗せただけなんてのは見当違い
581 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 15:56:18 ID:xdM7eFPv DOSにGUIをかぶせたのはWindows 3.xだな
582 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 16:31:18 ID:P/eWQN6A Win9xもATマシンでは「電源を切れる状態になりますた」で終わるんだが、これをゴニョゴニョすると Win3.1と同様にコマンドプロンプトに戻れるんだな。 そうした運用環境はDOSSHELL同様、まさにDOSのGUIって印象でしかないが そのGUI上でのみ有効なドライバやらアプリやらの32bitワールドを持ってる以上 ローレベルの起動プロセスがDOS互換なだけで独立したOSであることは間違いない
583 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 16:37:08 ID:9EZTZu7w >>577 ,580 だね。 UNIX系であればXが立ち上がってない段階でもそれらの機能が生きている。 むしろXのほうが純然たるGUIと言える。
584 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 16:50:58 ID:rV2WMSbp >>583 それはいい例えだな。 でも、GUIだけと言い出した ID:S9xFJqIkも、一応はその辺わかっていたようだし (意地を張って言い直しをしなかっただけに見える)、 いまだに98を使っているような人がいまさら誤解することもないと思うから、 もうこの辺でこの話はいいんじゃないかい > all ついでだが、Me になると、DOS部分だけでは使い物にならないから嫌いだ。
585 :名無し~3.EXE :2009/12/05(土) 20:06:57 ID:E5x2BRrt >>562 そうですね。あえて違いを言えば複数同時に起動できることと、32bitなので 安定している。余談だがWindows Chicagoのclock32.exeはWIN32SやWIN9Xでも 動く。
586 :名無し~3.EXE :2009/12/06(日) 02:17:50 ID:mQHP0DEh > Windows Chicago 何で素直にWindows 95って書かんの?
587 :名無し~3.EXE :2009/12/06(日) 09:49:42 ID:B6bEiRMf 94年で時が止まってしまった人なんだろ
588 :名無し~3.EXE :2009/12/06(日) 12:15:38 ID:Zj0XK68k 94か5 お後がよろしいようで
589 :名無し~3.EXE :2009/12/06(日) 19:10:53 ID:leXk8FXr >>586 製品版Windows95ではないWindows Chicagonoベータより前のアルファ版? のものです。
590 :名無し~3.EXE :2009/12/06(日) 19:47:05 ID:zoeDR+Xa FlashPlayer9のセキュリティ更新あるんかな? 10の方はMSうpだてと同日に穴塞いだの出るらしいけど Security Advisory for Adobe Flash Player ttp://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb09-19.html
591 :名無し~3.EXE :2009/12/06(日) 22:00:31 ID:SErsm7te 今どきのマルウェアってWin98で動くの?
592 :名無し~3.EXE :2009/12/06(日) 22:27:49 ID:CrhRdj1M お前の頭は蛆が沸く
593 :名無し~3.EXE :2009/12/07(月) 00:47:13 ID:jpCFQti9 >>589 見てふと思ったんだけど、XP以前のOSも今みたいに ベータ版とかRC版って配布されてたの?
594 :名無し~3.EXE :2009/12/07(月) 01:08:31 ID:BcSkLzn0 2000のRCは雑誌付録にあったけど それより前になるとブロードバンド自体一般的じゃないし どうやって入手するのか興味あるな。 まぁ95のセットアップファイルなんてたかだか50M前後だが。
595 :名無し~3.EXE :2009/12/07(月) 01:16:15 ID:6yKPoVua 雑誌なんかはベータを使って特集組んでたけどね。 95発売にあわせて、使い方を説明した記事が発売されるという仕組みになってた。 なんかMSの会員になってた人は、やっぱそのベータ版を配布されてたはず。
596 :名無し~3.EXE :2009/12/07(月) 05:32:24 ID:iU3a7U3Q >>594 > どうやって入手するのか興味あるな。 電話やFAXで問い合わせて、FDやCD-ROMを郵送で受け取るって感じだろうな。 たかが50MBでも当時の通信事情からすれば数時間は軽いわけで…。
597 :名無し~3.EXE :2009/12/07(月) 08:28:53 ID:oD7mngpy >>589 それならそうと書け >>594 2000Beta3ならweb登録・郵送だった1050円だが払った覚えがある (人数制限無し) ダウンロードは無かった たしかWin95RCも同様だった気がする (人数制限はあった) 両方ともMSDNじゃない一般向けね
598 :名無し~3.EXE :2009/12/07(月) 09:37:30 ID:fQ9NtE1l NT3.5 (Daytona) のトライアルは雑誌か何かに付録としてCD-ROMが付いてたような しかもそのCD-ROM持って製品版を買いに行けば割引があったはず
戸建
マンション
賃貸
不動産
599 :名無し~3.EXE :2009/12/07(月) 11:08:09 ID:37gT5dy2 >598見て思い出したけど Win2000 Beta3申し込んだ人は Win2000製品のVup版(NT->2000) 購入でWin9x->Win2000のライセンスだった
600 :名無し~3.EXE :2009/12/07(月) 14:13:46 ID:VvLFrII1 >>596 >当時の通信事情 ピーガ〜〜ガガッガッガッガッ とモデムが頑張ってくれるんですね。
601 :561 :2009/12/07(月) 19:47:17 ID:uUaISzm0 windows98再インストールして、台湾製非公式パッチ入れてからKErnelEX インストールしたらうまくいった。
602 :名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 13:06:25 ID:RIVPcruF ちょっと聞きたいんですが 98を起動したときwindowsへようこそってタクスが出て ユーザー名とパスワードを入力するようにいってきます 以前は出てなかったのですが パスワードを毎回入力するのは面倒なので解決方法を教えてください お願いします
603 :名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 13:08:22 ID:rj6OXPA2 FlashPlayer更新 FlashPlayer 9.0 r260 ttp://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/#fp 相変わらずNPSWF32.dll版はリソハカでバージョンナンバー書き換えの必要あり 一応NPSWF32.DLLのバージョンナンバーをリソハカで弄ったの ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/255931
604 :名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 21:01:45 ID:uxTOshc2 >>603 thx!
605 :名無し~3.EXE :2009/12/09(水) 21:24:48 ID:8x9Lthw4 >>602 ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#507
606 :名無し~3.EXE :2009/12/11(金) 19:07:39 ID:egpZJTrS >>603 乙です。 何となくそんな気分だったのでuninstall_flash_playerもセットで落としてきて使ったら、「このWindowsじゃ使えねーよ!」みたいなダイアログが出た。 上書きして古いアンインストーラー消してしまってたから焦ったけど、実際はアンインスコされてた。 何じゃこりゃ?
607 :名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 14:39:44 ID:9bv+wru2 >>560 調べてみると NT3.1の付属アプリは普通にWINDOWS9xで作動するものが多い。 NT3.5の付属アプリはWSOCK32.DLLという余計なものがくっついていて起動しない。 NT3.51以降の付属アプリはKelnelExで作動ものもある。
608 :名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 14:47:07 ID:9bv+wru2 >>582 しかしMEだとゴニョゴニョしても電源が切れるか黒画面で固まる
609 :名無し~3.EXE :2009/12/12(土) 14:54:57 ID:f8y1EWom MEの場合DOSモードで動かすにはデバッグカーネルが必要
610 :名無し~3.EXE :2009/12/13(日) 23:23:11 ID:PzroDeqa そこまでしてMe使わなくてもって話になるな
611 :名無し~3.EXE :2009/12/14(月) 03:28:41 ID:R7bteV6P 起動ディスクのIO.SYSをコピーしてもいいかな
612 :名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 21:53:07 ID:l1IbS5k6 流れをさえぎって失礼。 立ち上げ時、Win保護エラー?ってのが出るようになったが、メイン メモリボードの端子を掃除して装着し直したら直った。マザーはA7V8X スレチかもね スイマセン
613 :名無し~3.EXE :2009/12/15(火) 23:57:55 ID:iy5nBKmL フロッピーしばらく使わなくて死んだ っと思ったら100均のクリーナーで復活するmyPCカワイス
614 :名無し~3.EXE :2009/12/16(水) 22:38:04 ID:gZCY9/jY >>18 テンプレにある「2T超サイズのHDDの話」なんだが、製品が出て来た。 単純にセクタサイズを大きくして乗り切るみたいだな。 【 2009年12月12日号 】 Windows XPでは再設定が必要な1TB HDDが発売 未設定ではパフォーマンス低下、今後も増加? http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/etc_wd.html > Windows 7/Vistaなどの最新OS向けフォーマット技術 >「Advanced Format Technology」を採用、 >「Windows XPでフルパフォーマンスを出すためには再設定が必要」という >Serial ATA接続の3.5インチHDD「WD10EARS」(容量1TB/キャッシュ64MB)が >Western Digitalから発売された。 - 略 - > このAdvanced Format Technology(以下AFT)は、 >物理セクタあたりのデータサイズを従来の512バイトから4,096バイトに拡大する >ことで記録密度を高める技術。 - 略 - > なお、HDDの業界団体であるIDEMA >(International Disk Drive Equipment and Materials Association)でも、 >将来のストレージの大容量化に向け4,096バイトセクタを「BigSector」として >提唱しており、2011年に移行することを発表している。 > 実容量が2TB超のHDDを開発するためにも512バイト超セクタは必須で、 >今後は4,096バイトセクタが主流になるのは確実。 >4,096バイトセクタをサポートしない32bit版のWindows XPなどのユーザーは、 >今後は特に新製品のHDDを購入する際には注意が必要だろう。
615 :名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 05:52:24 ID:qrgsXeoI > 4,096バイトセクタをサポートしない32bit版のWindows XPなどのユーザーは、 どっちにしろサポートしないんだから2TB超対応とは違うんじゃね?
616 :名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 12:37:09 ID:FKmTX5O+ Windows98を使い続けるなら、現在も比較的入手しやすい80GBのIDE HDDを 選んでおけば何も悩まずに済む。
617 :名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 15:43:42 ID:q3dsjDTv そういうHDDを使いたければきちんと制御できるOSに乗り換えやがれ。
618 :名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 18:29:03 ID:vLmcuXEK >Windows98を使い続けるなら、現在も比較的入手しやすい80GBのIDE HDDを >選んでおけば何も悩まずに済む。 CDブートでパーティションやフォーマットの出来るツールを持ってれば、 1TBのHDDでも80GBにパーティションを切れば問題なく使える。 しかも250GB以上のHDDは80GB以下のHDDよりも大抵かなり速い。
619 :名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 19:13:16 ID:foJITlrL >>616 Win98時代のPCには、色々容量制限があって大変なんだよ。 137GBだけじゃない。
620 :名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 20:39:45 ID:Lf/iQDXH >619 正確な数値ではないけど 8G 32G (33Gだっけ?) BIOS 64G (fdisk or formatだっけ?) か。
621 :名無し~3.EXE :2009/12/20(日) 19:16:55 ID:hCjkayMj >>616 SCSIカード経由でSCSI HDDなり、変換かけてIDE HDD繋げるのが楽だと思う 137GBの問題ならね
戸建
マンション
賃貸
不動産
622 :名無し~3.EXE :2009/12/20(日) 21:09:23 ID:6ZtSuFmE SCSIカードなんて大時代的な代物使わなくても SATAカード使えばいける Sil3512とかならドライバがある
623 :名無し~3.EXE :2009/12/20(日) 21:52:59 ID:jR5F1qC7 >621 SCSIでも壁はある 手持ちのやつだと 8Gの壁がある それもメーカー(牛)に物を送らないとファーム書き換え不可能ときたものだ
624 :名無し~3.EXE :2009/12/21(月) 19:40:32 ID:zhCThHSu SC-UPU2は普通に使えたけど、発売時期的なものなのか IOとメルコ(採用チップ)の差なのか
625 :名無し~3.EXE :2009/12/21(月) 19:57:06 ID:9NVmVGhG もう少し前の世代だろう。 IO-DATAのSCSIカードなら、確かSC-PCIに8GBの壁があった。 それには対応策が無かった筈。
626 :名無し~3.EXE :2009/12/21(月) 22:23:43 ID:pssRocOa そういやIBMのディスクマネージャがどこかにあったはずだな。 もう使うことは無いだろうけど。
627 :名無し~3.EXE :2009/12/22(火) 00:36:36 ID:929DHdUB マジ? 俺は当時SCSIの22.5Gを普通に使ってたけどな
628 :名無し~3.EXE :2009/12/22(火) 08:57:33 ID:JIt70hhD >>624 BIOSの書き換えで壁突破可能なんだけど 専用の機械がないと書き換え不可能なROM使用<牛 IFC-USPなんだけど
629 :名無し~3.EXE :2009/12/22(火) 18:16:59 ID:IftL6gQl IFC-USPと同時期であろうSC-UPCI(ロットによりいくつかの基板があるけど) はどうなんだろね
630 :名無し~3.EXE :2009/12/22(火) 20:02:50 ID:1ippO3my >629 こんな物見つけた tp://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/essay/pcischd.htm SC-UPCI系(*1): 最新BIOSにて32GBまで(32GB超HDDは32GB扱い)、ただしマルチベンダ機能有り SC-PCI/SC-98PCI: 最新BIOSにて8GBまで(8GB超HDDは8GB扱い)(*2)、ただしマルチベンダ機能有り IFC-NP/VNP: AdaptecのOEMで、32GBまで(32GBを超えるHDDは無視される) IFC-USP(1.03以下): 8GBまで(8GB超HDDは8GB扱い)(*2 *4 *5) IFC-USP(1.04〜1.1x): 32GBまで(32GB超HDDは32GB扱い)(*4 *5) IFC-USP(1.20以降): 60GBまで(60GB超HDDは60GB扱い)(*3 *4 *5) IFC-DP(1.30以下): たぶん8GBまで(たぶん8GB超HDDは8GB扱い)、BIOSアップ(有償)で、たぶん32GBまで(*5) IFC-DP(1.40以降): たぶん32GBまで(たぶん32GB超HDDは32GB扱い)、BIOSアップ(有償)あり(*5) REX-PCI32: 不明 REX-PCI30HX: 8GBまで
631 :名無し~3.EXE :2009/12/22(火) 20:38:31 ID:IftL6gQl 情報どうも やっぱメルコは独特だね
632 :名無し~3.EXE :2009/12/22(火) 20:50:05 ID:RW+5mw+c Adaptecの買っときゃよかった…って思ったことはあるな。 高かったけど。
633 :名無し~3.EXE :2009/12/25(金) 22:18:45 ID:UBm2iaZI スレチかもしれないけど、質問。 win98起動時にトラブッたんだけど、スキャンディスク、6時間かけて実行したら トラブル直った。最後のメッセージ「このドライブに異常はありませんでした」 異常ないのに、なんで直ったのかな? 因みに「問題を修復する」チェックボックスには チェックを入れてないんだけど。教えて エロい人 よろしく つーか お願いします。
634 :名無し~3.EXE :2009/12/25(金) 23:31:46 ID:hASelV8p まずは何をどうトラブったかだな。 再起動だけで直ったなんてトラブルも珍しくない。
635 :名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 20:28:16 ID:agdwLcvS MeやNT以前のOSでリモートデスクトップしようと思ったけど、 接続先対象OSはXPだけなんだよな…。
636 :名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 20:29:25 ID:2+RJ17kn 遠隔操作がしたいだけならVNCでおk リモートデスクトップ固有の機能が使いたいとかなら使ったことがないので知らない
637 :名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 20:53:48 ID:agdwLcvS ありがとう。 9xでも使えるVNCクライアントを調べてみるわ。
638 :名無し~3.EXE :2009/12/26(土) 21:18:46 ID:2+RJ17kn ちなみに俺はUltraVNCって言うのを使ってる ファイル転送もWindowsのファイル共有とは別にできたりするから便利 UltraVNCを入れておけばサーバ/クライアント共に動くし、クライアントだけならJAVAでブラウザからも使える
639 :名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 07:52:45 ID:MY0x4IDA >>636-637 VNCは重いよ それにNT 4.0以降 >>635 NT TSE 4.0でも可能だけどな
640 :名無し~3.EXE :2009/12/27(日) 19:22:33 ID:gwLii7E6 俺は古いバージョンのVNCをいまだに使ってるな。 3.3.6とかそんな感じのバージョン。 クロック100MHzのマシンで使ってるけど 重くはないよ。 古いバージョンが手に入るかどうかは知らんが。
641 :名無し~3.EXE :2009/12/28(月) 07:58:33 ID:0TLT53Pn >640 こっちは3.3.3R9だ Hextile CoRRE RRE Raw 接続設定はどれにしてる?
642 :640 :2009/12/29(火) 18:44:31 ID:3JbjrKwD >>641 3.3.3R7 だった… 設定はまた会社行かないとわからん。
643 :640 :2009/12/30(水) 18:30:40 ID:UdyTqHOi >>641 スマンその設定内容わからん。 Poll Full Screen だけにチェックが付いてるから 一番重い設定だと思うんだけど。 まあこの類いのソフトの重い軽いは ソフト自体の重さよりも転送内容の設定次第だと思うけどな〜。 何か複雑な処理とか転送データの暗号化とか アプリレベルでしている物あるんだっけ?
644 :名無し~3.EXE :2010/01/19(火) 04:30:07 ID:+0uzL001 ところで、avastのサポートは予告どおり12月31日で終了したん?
戸建
マンション
賃貸
不動産
645 :名無し~3.EXE :2010/01/19(火) 21:34:23 ID:IVczaNiN >>644 98SEでavast!version 4.8 Home Editionだが、ついさっきもウイルスデータベースが更新された。
646 :名無し~3.EXE :2010/01/20(水) 00:17:44 ID:nFVQ0ULx あらら、やっぱntfsは無理かw
647 :名無し~3.EXE :2010/01/20(水) 19:18:33 ID:vfpIUO16 >>644 忘れてたけど、年明け手からでもデータベースは更新されてるよ。 サポートってのがどういうレベルの話か分からんけど、「質問やインスコの相談は受け付けない」とかそう言うことなのかもね。
648 :名無し~3.EXE :2010/01/21(木) 07:37:27 ID:i1/IaxgU KernelEx v 4.5 Beta 1 ttp://www.msfn.org/board/kernelex-4-5-beta-1-t130936.html ttp://sourceforge.net/projects/kernelex/
649 :名無し~3.EXE :2010/01/21(木) 20:24:49 ID:IZPfF+UB win98SEにKernelEx-4.0-Final2をインストールして firefox3.5をインストールしょうと思ったけどうまく出来なかった。。。 MEの詳しい解説はみっけたけど98SEの詳しい設定の仕方が解らないw インストール前?インストール後?どうすればいいのか??? 誰かご教授ください。
650 :名無し~3.EXE :2010/01/22(金) 08:45:18 ID:vO/tcsax flashplayer入れろってうるせーよ!!!!!!!
651 :名無し~3.EXE :2010/01/23(土) 19:57:31 ID:6/AREWjE >644 とりあえず、プログラム本体の更新は停止したって所だろ データベースの方がそうなるのも、時間の問題じゃないかな…orz
652 :名無し~3.EXE :2010/01/24(日) 22:41:43 ID:j4B6t5l9 キセイカイジョキネンパピポ >>649 特に何も設定の必要なくうちでは動いてるけど、 > うまく出来なかった。。。 って具体的に何がどうしてどうなったんだ?
653 :名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 22:57:43 ID:4AQYcxdc 俺もうちのWin98にKernelEx-4.0-Final2をインストールしたけど、 Firefox3を入れるとか以前に、Win98のスタートメニューの途中で動かなくなるから 仕方ないからSafe-modeでKernelExをアンインストールするしかないわな
654 :名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:00:06 ID:EpeKcUSl クリーンインストール
655 :名無し~3.EXE :2010/01/28(木) 23:46:21 ID:Tmp0QZ1z Win98にはStateMgrという項目がないんですけど、 >>208-209 の通り、何もしなくてもいいんですよね・・・
656 :名無し~3.EXE :2010/01/29(金) 13:16:01 ID:rTa3Xtkw StateMgrはMeに含まれる機能。あとは自分で考えろ
657 :655 :2010/01/29(金) 16:34:03 ID:0tyPTSbX >>656 KernelExのいろいろなバージョン試してみてダメだったけど やっとKernelEx-4.0-RC2を入れたら上手くいって、 設定もなんにもしなくて、そのままFirefox3.6がインストール出来て使えてたよ。ありがとう
658 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 06:08:17 ID:8sADtvZ6 win98で音泉を聞くのは無理ですかね。
659 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 10:41:38 ID:ZJflzPq5 このスレに来る人ってWindows98でネットやってるの? オイラ、ネットやって無いけどWindows98なら持ってるわw てか回線を最近光りにしたから姉ちゃんに貰ったんだけどさすがに光回線で98でネットは無理だよね?
660 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 10:49:26 ID:XAWldooF 分不相応
661 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 10:54:17 ID:F1oHQPYw 姉ちゃんに見下されてるぞ おまいにはw98が身分相応だってさ
662 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 11:34:52 ID:gJo5lO7A >>659 高速道路を自転車で走るようなもの。ただ実際の高速道路と違って自転車の通行に関して特に制限はかけられていない 「俺、自転車なんだ!」と言うと通行すんなとか言われるからみんな黙ってるだけ。黙ってれば文句も言われない
663 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 11:48:38 ID:55aSfy+u command.comなら、その後のそれより98のがましだろう。 Vista以後は言語道断。
664 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 12:22:59 ID:ZJflzPq5 >>660 >>661 いまだにWindows98メインのお前らに言われなくわないわなwww
665 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 15:19:35 ID:4Yr8Nxyh 日本語でOK
666 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 16:34:08 ID:mSBBdcYF 98でネット繋いでる奴なんているの?丸腰で戦争行くようなもんだろ うちのはスタンドアロンで昔のソフト動かすだけだが
667 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 16:34:49 ID:GdA0WLmd >>658 音楽聴くのだけならWin98が最高性能 上のほうのレスでもマニアがXPや7を差し置いて使ってる
戸建
マンション
賃貸
不動産
668 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 22:35:23 ID:xv37iC+4 >>664 Win98で光なのに10BASE-Tでつないでる俺に謝れ
669 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 22:39:25 ID:M5FDdmIY せめて100BASE-TX使えよw
670 :664 :2010/01/30(土) 22:53:21 ID:ZJflzPq5 >>668 10ーBase何とか使えば出来るの? それらしき物ならたまにハードオフに100円で見るから試してみようかなw
671 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 23:05:50 ID:GrdYt1OG >>669 PCIバスの空きがないんだろうことぐらい察してやれよ。 ISAバスやCバスだと10BASEのNICしか使えないんだよ。
672 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 23:37:31 ID:6qA5Vu8o Cバスにはなかったけど、ISAには100BASE-TXのNICってあった気がする… と思ったら3com Fast EtherLink ISA 10/100があるのか 100Mbpsの実効速度なんて到底出ないと思うけどな、バスの制限で
673 :名無し~3.EXE :2010/01/30(土) 23:50:53 ID:ZJflzPq5 ↑パソコン用語全然分からんw その10ーBaseってので2ちゃんやミクシイ、サイト覗くぐらい出来れば良いんだけど。 ニコ動やユウツベなんて勿論見れないのは分かるけど。
674 :名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 00:14:37 ID:EFc1RZlc 10BASE-TのNIC→1秒間に10MBの転送速度が出るネットワークカード。 10BASE-Tのネットワークカードを使ってADSLモデムに繋げれば、普通にニコ動もようつべも 見られるがな。 モデムからPCの速度が10MB/Sだろうが100MBだろうが、Gigaだろうが、契約している速度 によるけど、大概は普通に動画は見られる。 あぁ、動画の再生に苦労する程度のPCスペックだったてのは無しな。 つうか、現状PCに詳しくないのなら態々Win98を使わない方が身の為だと思うんだが。セキュ リティやアンチウィルス関連の知識も皆無なんだろうし。 ・・・ と思って茲迄打ち込んだが、>>664 か。なら98以降のWindowsを使っているわな。 読流してくれ。
675 :名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 00:20:44 ID:EFc1RZlc ageてしまったのはスマン。 遡って読めば、回線は光。ねえちゃんからもらったWin98(のPC)。 ・・・か。 10BASE-Tのネットワークカードを買ってPCに組む。ノートならPCMCIAのネットワークカード をジャンクで探す(Win98時代ならUSBじゃなくPCMCIAが多かろう)。 さすれば普通にニコ動やようつべは見られるぞ。
676 :名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 00:25:06 ID:HG9EinTG コレガのISAバスの10BASE-T使ってるよ 今はオフラインだけどメイン機が故障した際は活躍する
677 :673 :2010/01/31(日) 01:25:01 ID:Pv7AFjAL >>675 >>676 有難う。確かPCカード型の10Baseがいつもジャンクコーナーに有るから買って試して見るよ。 最近まで光じゃない回線で普通にネット出来てたみたいだから大丈夫そうかな。
678 :名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 04:38:49 ID:d30Dlh6V >>674 一応突っ込んでおくが、10BASE-Tは 誤:10MB/s 正:10Mbit/s なので、実際は 1.2MB/s程度。
679 :名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 11:59:56 ID:wcrgQTXC 俺10BASE2使ってみたい 本当は太くて固い10BASE5がいい
680 :名無し~3.EXE :2010/01/31(日) 20:03:02 ID:YHNnycxe 無線に負けてるお(´・ω・`)
681 :名無し~3.EXE :2010/02/01(月) 00:12:52 ID:yyamJN9F ダウソしたニコニコ動画が見れません。 映像コーデック不明 FourCC/Code 0x07 音声コーデック不明 FormatTag/Code 0x0A
682 :名無し~3.EXE :2010/02/01(月) 00:21:49 ID:m60bBHUL ゴム使え。
683 :名無し~3.EXE :2010/02/01(月) 00:31:53 ID:5nmhaELL Yahoo 8Mって言っても実際は1MB/s
684 :名無し~3.EXE :2010/02/01(月) 00:47:56 ID:5nmhaELL でも実際ISAの10BASE-Tで繋ぐと1000BASE-Tの半分ぐらいしかスピードが出ない
685 :名無し~3.EXE :2010/02/02(火) 14:42:49 ID:WCV1rwAx 10BASEはさすがに古すぎるが実際のところ100BASEあれば殆ど問題ない
686 :名無し~3.EXE :2010/02/02(火) 14:43:30 ID:gVHVC2gb >>684 むしろそんなに出る事に驚いた
687 :名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 00:07:46 ID:X5zjEjM5 現状でWin98SEでニコ動を見るには、 FlashPlayerのVerはいくつがいいかなぁ? 最新版を入れてみたんだが、 文字化けがひどくて;;
688 :名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 01:42:19 ID:KXmPshwO 6.4がよさげ。 映像コーデック不明 FourCC/Code 0x07 音声コーデック不明 FormatTag/Code 0x0A はYoutubeなら最近のはほぼ全てだけど、ニコ動ならそれ以外のも結構有る。
689 :名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 10:20:15 ID:/xbmte5P 最新版、と言う表現は間違いの元。
690 :名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 13:45:16 ID:Kxn7mpwJ Flash Player 10.1からUnicode化されるのでWin98では完全に動かなくなるな (KernelExとか使わない限り)
戸建
マンション
賃貸
不動産
691 :名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 14:08:10 ID:sMwCZonv >>690 10.1をKernelExで動かせば文字化けが直るかな?
692 :名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 15:14:00 ID:Kxn7mpwJ >>691 理論上の推測だけ 実際にKernelExで動かせるかどうかも試してない むしろ試して報告してくれ
693 :名無し~3.EXE :2010/02/06(土) 15:21:15 ID:sMwCZonv >>692 10.1beta2をKernelEx 4.5 beta1の環境に入れてみたけど動かなかった。 残念・・・・。
694 :名無し~3.EXE :2010/02/07(日) 01:43:07 ID:UnYx597L >>687 どんなバージョンでもニコニコ動画での文字化けは不可避じゃないかな。 それに、古いバージョンじゃ文字化け以前に動画も見れなくなるんじゃない? これはFlashアプリの作りが原因のように思えるよ。Unicode環境が前提という。 >>550-551 のように、対応フォントおよびフォント関連がカギなのかなー。 コメントリストが見たければ他国版ニコニコ動画を使ったら? 現状では化けてないよ。 これはFlashアプリの作りが違うみたい。いつまでこのままなのか分からんけど。 ☆Windows95,Windows98,WindowsXP,WindowsXPErorリミックス ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8729531 →日本版 ttp://de.nicovideo.jp/watch/sm8729531 →ドイツ版 ttp://es.nicovideo.jp/watch/sm8729531 →スペイン版 ttp://tw.nicovideo.jp/watch/sm8729531 →台湾版 ☆おまけ: いま見てるニコニコ動画をスペイン版に、各国版を日本版にするブックマークレット Javascript:var L=location,H=L.href,F=H.match(/\b(\w+)\.nicovideo/);F?L.href=H.replace(/\b\w+\./,F[1]=='www'?'es.':'www.'):alert('ニコニコ動画ではありません!')
695 :名無し~3.EXE :2010/02/07(日) 12:16:21 ID:EwbR8pmk >>694 たまにこういう神が現れるな 乙であります
696 :694 :2010/02/08(月) 17:50:28 ID:k4T6akDa 昨日、このいまいましいWindows98でのFlash文字化けについて、本気出して調べてみた。 いろんな問題があってワケワカなんだけど、いくつか抜け道が見つかりつつある。 うまくすれば、NPSWF32.dll/Flash9j.ocxにパッチを当てて対処出来るかも。 そこでなんだけど、文字化けしちゃうFlashコンテンツがあったら教えて欲しい。 僕は小物のゲーム等以外では、ニコニコ動画(日本版)とauお客さまサポート(Flash版)しか記憶にない。 よろしくお願いしますー。 それとひとつ訂正が。 >これはFlashアプリの作りが原因のように思えるよ。Unicode環境が前提という。 どうもUnicodeは無関係っぽい。他のすべての文字化けがUnicodeと関係ないかは分からないけど。 しかし、Flashアプリの作りと、こういう問題があることを知りながらFlashPlayerに適切な修正を施して こなかったAdobeに原因があるのは間違いない。
697 :名無し~3.EXE :2010/02/08(月) 21:30:00 ID:zue7on1H >>696 神キターーー 自分が困ってる文字化けしちゃうコンテンツはNHKオンライン。 ttp://www.nhk.or.jp/
698 :名無し~3.EXE :2010/02/08(月) 23:35:33 ID:HRP/qOyX >>696 マジかよ。XP捨ててくる
699 :名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 00:05:25 ID:Z8qTIgzX >>668 漏れもだw
700 :名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 01:52:14 ID:o3FlyHny Flash側にパッチ当てて直したらマジ神だな Unicodeは関係ないよ。適切なフォントを探す機構がおかしい インストールされているフォントのうち、欧文のものを1つシステムが選んで それを使って日本語を表示しようとするから文字化けしてしまう 欧文フォントでも、Arial Unicode MS みたいな日本語グリフを含むものが 偶然にも選ばれると、そのPCでは文字化けしないことになる ちなみに MS PGothic AA も欧文フォントとして選択の候補に入るから 文字化けに悩んでいる人は、Ver.1のほうを入れてみるといいかもしれない それでも直らない人は、>>696 神の降臨を待つしかないな
701 :名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 02:08:32 ID:U8RieGTd 要するに、2000以降に搭載されてるフォントリンクの機能がたまたまうまく働いてるから まともに表示されてるようにみえるだけってことでは? ttp://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm
702 :名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 15:02:07 ID:ngoeDkhA HMVあたりのCDショップでポップアップ表示される試聴プレーヤーが 文字化けしますね
703 :名無し~3.EXE :2010/02/09(火) 21:41:08 ID:KgJt3/1g >>701 サポート対象がWin2000以降だけならFontLinkの存在を前提にしてても問題なかろう。 問題なのはWin98を動作環境に含めておきながら実際には明らかに動作確認してないこと
704 :694 :2010/02/11(木) 00:54:17 ID:B7EfAYim >>697-700 あのー、文字化け解消に使えそうな抜け道があるって話で、万能な策は無いと思います…。 期待させてすみません。 「パッチを当てて」っていうのは正確じゃなくて、一部書き換え程度で実用レベルの結果が得られないかと 思ったので。残念ながら、僕にはFlash本体を解析し修正プログラムを作って埋め込むような技量も知識も無い です。そもそも「文字化けならUnicodeに違いない!」なんて思い込むぐらいの人ですから、レベルは低いです。 >>700 さんの方がしっかりした知識をお持ちのようです。おっしゃる通りのようで、その他Flashには既知の 問題があり、Adobeはコンテンツ製作者向けに回避策を告知するだけで、後は放置のようです。 ☆Windows98 や NT4 でアクションスクリプトによるフォントの設定を行った場合、特定のケースで文字化けが発生する ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228653.html >>703 無償のFlashPlayerに開発コストをかけないなら、せめて売り物のオーサリングソフトにチェック機能を付けろ! 、、、と怒鳴りたいです。
705 :694 :2010/02/11(木) 00:55:39 ID:B7EfAYim でも、そんなAdobeへの怒りは置いといて、前向きに研究は続けます。 >>697 >自分が困ってる文字化けしちゃうコンテンツはNHKオンライン。 >ttp://www.nhk.or.jp/ これはトップページの中下、「きょう・きのうの主な番組/NHKオンデマンド」だけですか? 文字化けしてるのはこれしか見つからないんですが。これは副作用付きで対処可能なパターンです。 >>702 >HMVあたりのCDショップでポップアップ表示される試聴プレーヤーが >文字化けしますね 普通に見ていったらWMPのasx形式ばかりだったので、ググって調べたら以下のページを見つけました。 これと同型の試聴ですか?これならキレイに対処可能なパターンです。 ☆キラキラジブリ: On In A Millon(コレクション)【CD】 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2812192#audition それにしてもHMVのサイトって、Javascriptが重過ぎでFirefox2にはキツイです。 研究した限りでは、今試してる対処法では効果が無いパターンがあるはずなんです。それを見つけて 抜け道を探したい。だから、文字化けしちゃうFlashコンテンツのサンプルがもっともっと欲しい。 ということで、さらに募集します。心当たりのある方は、詳細なURLを添えて教えてください。
706 :名無し~3.EXE :2010/02/11(木) 07:44:06 ID:DhuTCsdK kernelEXみたいな感じで694氏がフォントリンクを実装したwin98カーネルを 出してくれると期待しています。
707 :名無し~3.EXE :2010/02/11(木) 09:03:22 ID:Cg8Xas2y 694氏へ。 ttp://709709.com/game/nakaque/nq_1_2.html Meなんですが、文字が全て豆腐になります('A`) ttp://709709.com/game/gamtop.htm この中のフラッシュRPGコンテンツなんですが。
708 :名無し~3.EXE :2010/02/11(木) 11:31:30 ID:5PvDhETr Flashの検証中に割り込みごめん 10.50βRC2 Opera/9.80 (Windows 98; U; ja) Presto/2.5.21 Version/10.50 build 3247 インスコおk Msimg32.DLLがMeのじゃないよって警告出るけど起動使用もおk
709 :702 :2010/02/11(木) 13:32:46 ID:ueawc79P >>705 694さん、そうです。そのページで起動する試聴Playerです。 OS対象外なので諦めていました。 私もHMVはJavascriptを切らないととても見ていられない状態です。 (ここだけではないですけどねw)
710 :694 :2010/02/11(木) 19:18:09 ID:B7EfAYim >>706 ジョークだと理解してますが、一応レス。全然ムリです。 しかも僕は、 プ ロ グ ラ マ ー じ ゃ あ り ま せ ん ので。 姑息な抜け道を探してる人です。 >>707 >ttp://709709.com/game/nakaque/nq_1_2.html 情報サンクスです。確認しました。「ナカシマ クエスト I」→「スタート」→「ナカシマ城」までは 表示されるのに、その後すべて □ に変化しちゃいますね。これは副作用付きで対処可能なパターンです。 以前、中島さんには脱出ゲームのバグ報告をしたことがあります。とっても気さくな作者さんでした。 >>709 HMVが激重なのはウチのFirefox2だけじゃないと知り、安心しました(笑) さらに文字化けFlashの情報求む! です。よろしく。
711 :名無し~3.EXE :2010/02/12(金) 12:10:21 ID:lE5wXpAN FlashPlayer 9r262 Security update available for Adobe Flash Player ttp://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb10-06.html ttp://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/ ttp://www.adobe.com/support/flashplayer/downloads.html#fp9 IE以外のブラウザが落ちないようにリソハカでバージョン書き換えだけしたNPSWF32.dll ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/264667 >>694 氏 期待してます豆腐状態が緩和されるならすごくうれしいです
712 :名無し~3.EXE :2010/02/12(金) 17:17:36 ID:AM+7Jzrj 映像コーデック不明 FourCC/Code 0x07 音声コーデック不明 FormatTag/Code 0x0A は98用のスプリッタが見つかりません。 どうやって作ったらいいか教えてください。
713 :名無し~3.EXE :2010/02/12(金) 19:45:58 ID:iQvAmGYl ゴム使え。
戸建
マンション
賃貸
不動産
714 :名無し~3.EXE :2010/02/12(金) 20:21:47 ID:AM+7Jzrj くそふとは使わない主義なので
715 :名無し~3.EXE :2010/02/12(金) 20:23:41 ID:Kv5UCXdu 暇つぶしに98を入れてみた時、無印をSEにアップデートするファイルを請うたら 出し惜しみしたバカ者共はまだここにのさばってたのか。 時代遅れ風情が偉そうに
716 :名無し~3.EXE :2010/02/12(金) 20:23:44 ID:iQvAmGYl じゃあ諦めれ。
717 :名無し~3.EXE :2010/02/13(土) 07:52:21 ID:C6eBKmEl くんな馬鹿
718 :694 :2010/02/13(土) 16:13:22 ID:C5oXPRKX ◎ Flash抜け道 中間報告 >>707 の「ナカシマ クエスト I/II」は、「副作用付きで対処可能」から、「キレイに対処可能」に昇格 しました。 このFlashアプリは、どちらの対処法でも効果がある、大変珍しいサンプルです。 これのおかげで、まだ未見のプロポーショナル明朝体への対処も出来ました(と思う)。 ただ、一部のゴシック体は依然として抜け道が見つかりません。ふぅー。 >>711 告知、ご苦労様です。まさかこのタイミングでまたセキュリティアップデートが出るとは…。 でも逆にラッキーだったかも。 もう情報も集まらないようなので、ひとまずこの辺であきらめようと思います。頭も痛いですし。 もうすぐRC版を出します。「クラッシュ上等!」の、命知らずなバカ野郎の方、ぜひテストにご参加 ください。これぐらい言っておかないと、スキルの低い方が手を出しそうで怖いです。 これからパッチのビルドをしますので、夜までにはリリースできると思います。
719 :名無し~3.EXE :2010/02/13(土) 17:24:45 ID:Ieyx7bpq スキルは低いけどクラッシュ上等な漏れは当然突撃しますw それにしてもHMVのサイトは重いですね(@Opera10.10)。 ・・・・・・と思ったらYhooのトップページでも結構なもんだった件。 http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13031.jpg いつもMSNだったから気にならなかったにゃ〜
720 :名無し~3.EXE :2010/02/13(土) 19:13:13 ID:XkVYRKS3 Yahooのトップページは現在もブラクラ
721 :名無し~3.EXE :2010/02/14(日) 09:21:04 ID:De2ahdIs >>719 もしやおまいXP使いでは・・・
722 :名無し~3.EXE :2010/02/14(日) 15:57:50 ID:vWM9nidD XPもVISTAも有るけどちゃんと98SEもあるよ。
723 :名無し~3.EXE :2010/02/14(日) 19:35:59 ID:SrimcmQJ マルチになったけどごめんなさい。 98se p3 450 128 なのですが、HD動画が見れません。 諦めるしか仕方がないのでしょうか?
724 :名無し~3.EXE :2010/02/14(日) 19:59:54 ID:mqAZeZxd そうだね。
725 :名無し~3.EXE :2010/02/14(日) 20:25:00 ID:SrimcmQJ >>724 ありがと。 やっぱり、買い替え時かな。 踏ん切りがつきました。
726 :名無し~3.EXE :2010/02/14(日) 22:45:35 ID:tYSyiYR7 なあに、OS以外取り替えればいいさ。
727 :名無し~3.EXE :2010/02/15(月) 22:38:27 ID:ZKKtx3fD PT1で録画鯖で遊んでたが音楽専用機にひさびさにCUSL2-Cで98SEで組んでるが FDISKで64GBの壁ってマイクロソフトから該当アップデートあてたうえで 起動ディスク作成すれば解消するんだっけ? Meの起動ディスクだと解消されたうえに入れ替えもなくて重宝したけど ひさしぶりにやってみたらFDD死亡のうえにMeのディスクも紛失してた・・・。
728 :名無し~3.EXE :2010/02/15(月) 22:49:30 ID:uE6/4O4/ パッチ当てなくても、容量じゃなく % で指示すれば64G越えもOK、だったはず・・・
729 :名無し~3.EXE :2010/02/15(月) 23:03:05 ID:6bTjJr+X 修正したもので100GB超えると表示桁がズレて見にくくなるだけだしな。
730 :脱会届 :2010/02/15(月) 23:36:31 ID:WWOcuGco ケーズデンキに延長コードだけ買いに行ったのよ。 そしたらさ、たまたま98→XPのアップグレード版が14800円で売っててさ、 そういうときに限って、財布の中に買えるだけの金があったりしてさ。 みんなもあるだろ、そういう事。 というわけで、すまん本当にすまん、裏切ってすまん。 98卒業します、お別れなんです。 グッバイ青春。
731 :名無し~3.EXE :2010/02/15(月) 23:43:26 ID:72PJBY+K >>730 元気でなー、XPに行ってもクラッシックモードで使ってくれよな。
732 :名無し~3.EXE :2010/02/15(月) 23:51:17 ID:uE6/4O4/ 別にXp持ってても98も使っていいんだぜ。 周辺機器とかソフトとか、Xpじゃ動かないのもあるだろ?
733 :名無し~3.EXE :2010/02/15(月) 23:52:16 ID:eeNccvx5 youtubeの 「ご使用のブラウザの YouTube でのサポートはまもなく終了します。」 が、ついに赤になりました。98ではサイト上で見ることは出来なくなるのでしょうか。 見られなくなる時期はアナウンスされているのでしょうか。
734 :名無し~3.EXE :2010/02/15(月) 23:59:16 ID:72PJBY+K >>733 とりあえず、うちはOpera/9.64で見ても警告が出ないので、 これでいけるのかなと思っている。
735 :名無し~3.EXE :2010/02/16(火) 08:26:46 ID:VrAXR4ir >>733 UserAgent詐称
736 :694 :2010/02/16(火) 19:42:33 ID:PgietUUU 先週末、パッチをリリースする準備が出来たので一息つくかとオリンピック開会式など見てたら いつのまにかアクセス規制に巻きこまれてました、、、。 \.ppp.dion.ne.jp(全サーバ) 2010/02/13(土) 16:42 規制発動 → 02/16(火) 11:47 規制解除 dionな人が2ちゃんねるで活動するのって大変なんですね…。 >>719 さん、お待たせしました。突撃レポートお願いします。
戸建
マンション
賃貸
不動産
737 :694 :2010/02/16(火) 19:43:31 ID:PgietUUU FlashPlayerの文字化け対策パッチ、名付けて「FlashEx」のRC版を、まずは少人数(10名程度)の テスター(通称:人柱)向けに限定して配布します。対象OSはWindows98/98SE/Meです。 目的はレポートの収集と安全性の確認です。度胸のあるパワーユーザーの方、テストをお願いします。 ■本パッチで対処可能なFlashアプリは以下の通り。(他にもあります。) ・ ニコニコ動画 ・ HMVポップアップで試聴 ・ ナカシマ クエスト I/II これらは抜け道パターン1と呼称してます。キレイに対処可能です。 Flashアプリ内のレイアウトが微妙にズレたりすることもありますが、それ以外の副作用はありません。 ■また、本パッチでは対処不能な文字化けもあります。主なものは以下の通り。 ・ auお客さまサポート(Flash版) ・ NHKオンライン「きょう・きのうの主な番組/NHKオンデマンド」 これらは抜け道パターン2と呼称してます。別途、副作用付きで対処可能ですが、まだ研究中です。
738 :694 :2010/02/16(火) 19:44:13 ID:PgietUUU ■以下の約束を了承するのであれば、ダウンロードしてテストをお願いします。 なお、自分のPCが動かなくなったときに自力で対処できないレベルの方は、今回は見送ってください。 ・ NPSWF32.dll/Flash9k.ocxを書き換えますので、何が起こるか分かりません。最悪、OSがクラッシュ する危険性もあります。いかなる事態が起ころうとも自分の責任として受け入れる、という方。 ・ きちんと結果報告してくださる方。OSとブラウザの種別は必須項目です。当方はOperaを常用していない ため、Operaでの報告は特に歓迎します。また、出来ればニコ動/HMV/ナカシマ以外の、文字化けしてた Flashアプリを知っていたら、それをテストしてレポートをもらえるとうれしいです。 ・ 本パッチRC版の転載を禁じます。 以上の約束を守ったうえで試してみたいという方は、後続のために人柱となる覚悟で臨んでください。 ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/38918 DL Key:98me ファイル名:FlashEx9r262RC.zip SHA-1:399536B5359B30671A1B771C36E643B74606A0BD 以上、レポートをよろしくー。
739 :727 :2010/02/16(火) 20:52:13 ID:l7h72IAB >>728 >>729 いやどうもありがとうございます。今やローエンドPCでもハイビジョンが扱える 世の中となりましたがOSが重いと音濁ったり不都合もあるんで音楽用は98SE。 助かりました。 PC切り替え器でXP録画鯖と98SE音楽再生PCの使い分けは快適そのもの。 当面併用で遊べますわ。
740 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 01:05:48 ID:Y4ViIYRj しまった〜、遊び用にとっておいたME機、おととい仕事で急に使う事になったんで 2000にしちまったよ 2000以降でしか動かないアプリ入れる事になっちまったんで もう一台の予備機の535Eでもたたき起こすかな MMX150で40MBだけど
741 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 01:56:03 ID:Y4ViIYRj だめだ、オペラ最新版エラーで起動せず IE5.5SP2でニコ動開いても当該動画のページ開いてから 下にスクロールして(そうしないとボタン押せない) 再生をクリックする事すらできん スクロールして反映まで1分位かかるw だめだこりゃ、参考にならんですまん と、思ったらやっと開いたページ、コメント欄のフォント、豆腐じゃなくなってる!
742 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 02:26:25 ID:Y4ViIYRj もうちょっとなんとか試そうと思ったけど(オペラ関係)呑んでるし明日仕事なんで断念 明後日は早朝出勤だから明日は早寝だし… オペラを6から使い続けている身なんで歯がゆいっす
743 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 04:28:36 ID:VIyNli5P >>738 WinMe+Opera10.10 FMV-BIBLO NB780C3 お見事。 >>737 の通りに表示されます。 実行後、そのほかのFLASHビデオやswfでも重くなるといった問題は今の所無し。 ブラウザ落ち修正+フォント豆腐修正の2段階連続パッチとは素晴しい。 …そしてハタと気が付いた。 パッチ当てちゃうと修正可能なコンテンツは修正されてしまうよね。 修正された場合のコンテンツには気が付かなくて検証できないが… このパッチを当てても修正されないパターン2のサイトURLを報告していけばいいのかな?
744 :694 :2010/02/17(水) 07:05:00 ID:zK3YHUuD >>741 報告ありがとうございます。IE5.5SP2はOk、Operaはエラーとのこと、うーん。(というかナゼIE5.5??) かなりレトロな、画面の小さいノートPCでしょうか? ハードウェア環境も知らせてもらえれば幸いです。 動いていたOperaが動かなくなったとしたら大問題ですね…。 考えられる原因としては、以下の通り。 ・ 新しくFlashPlayer 9,0,262,0をインストールした後パッチを適用したが、NPSWF32.dllが更新されてない ・ Operaのインストールフォルダが標準でない(標準はC:\Program Files\Opera) ・ 変な場所のNPSWF32.dllが使用されてる(メニューの ツール → 詳細ツール → プラグイン を参照) 対策としては、以下の通り。時間があるときにトライしてみてください。 ・ とにかくまずOperaを復旧させるなら、「Adobe Flash Player Plugin」をアンインストールする ・ FlashPlayerを動かす努力をするならば、C:\WINDOWS\SYSTEM\MACROMED\FlashのNPSWF32.dllをコピーし、 Operaのプラグインフォルダに上書きで貼り付ける Operaの場合インストールフォルダとプラグインフォルダの自由度が高過ぎるので、そこがカギだと思います。 上記2つのフォルダの場所を知らせてもらえると助かります。 なお、アンインストールしてもOperaがエラーで起動不可の場合は、プラグインフォルダのFlash関係の残骸 (日付で推測)を手動で削除してみると良いと思います。 どうにも分からなければ、「NPSWF32」でファイル検索してみてください。何かヒントになるはずです。
745 :694 :2010/02/17(水) 07:17:05 ID:zK3YHUuD >>743 報告ありがとうございます。Me+Opera10.10でOk、了解です。 しかしOS報告が98よりもMeの方が先とは…。 >実行後、そのほかのFLASHビデオやswfでも重くなるといった問題は今の所無し。 ええ、重くなるというようなことはないハズです。動くか、クラッシュするかのどちらかです(爆) >修正された場合のコンテンツには気が付かなくて検証できないが… >このパッチを当てても修正されないパターン2のサイトURLを報告していけばいいのかな? ご協力感謝します。今までに報告されたサイト、ニコ動/HMV/ナカシマ/au/NHK 以外で、 1. 以前は文字化けしてたハズと記憶してるが、本パッチの適用で直ったと思われるコンテンツ 2. 本パッチを適用しても文字化けが直らないコンテンツ この2種を報告してもらえると助かります。コンテンツさえ分かれば後は比較的簡単に調査可能ですので。 チェック後に「対処可能/不可能」リストに追加するだけですし、2.は新たな調査資料にもなります。 もっとも、1. を間違い無くチェックしてもらえれば、より助かりますけど。 基本的にはブラウザを終了させてNPSWF32.dllをすり替えればいいんですが、IEの場合Explorerが死ぬまで Flash9k.ocxをつかんで離さないためにやりにくいです。Operaも手順を誤ると別の場所のNPSWF32.dllを 使ったりするので混乱します。Firefoxが一番楽です。NPSWF32.dllの場所は固定ですし、終了させずとも Flash停止のアドオンで止めてる間にチョイっと入れ替えが可能ですので。 今後ともよろしくお願いします。
746 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 12:58:04 ID:DzmYrwPW 98SE+IE6.02 豆腐治りました
747 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 14:20:25 ID:niJlFe8V h264/AVCのflvが見れません。 うぃずぱっちのもGOMのもNT系しか対応していないみたいで使えません。 MPCもそのタイプの動画になるとランタイムエラーになります。
748 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 14:54:32 ID:44Hsk+aj 702でHMV試聴の文字化けを報告した者です。私の古いPCはCPUがSSE非対応なので 最新のFlash(というかflash9d.ocx以降)はインストールできません。 報告しておきながらテストのお役に立てなくてすみません。
749 :人柱報告 :2010/02/17(水) 20:21:09 ID:zwXAkUSz 98SP1+Opera10.10とSeaMonkey1.1.18でニコニコの豆腐が直りました。すごい! 47NEWSのページでパッチ適用後も文字化けする個所がありました ttp://www.47news.jp/news/2010/02/post_20100217125706.html ttp://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021701000444.html 右メニューの「注目コンテンツ」と「企画特集」の間にある 「47NEWS 全国52新聞社〜」の所がロロロになります このページはOperaでFlashを読み込むと高確率でブラウザが落ちます (SeaMonkeyだと落ちません)
750 :694 :2010/02/17(水) 20:31:16 ID:zK3YHUuD >>741 しまったー、IDを見逃してました。 >>740 =>>741 =>>742 だったんですね。ならば >>744 のアドバイスは無効です。 ThinkPad 535E(MMX Pentium 150MHz)だとSSEが無いので、Flashのバージョン9r262は使用できません。 従って本パッチFlashEx9r262.exeを使用するのは不適当です。 ニコ動が表示できたのがナゾですが、動画再生しなければSSE無しでも大丈夫なのかな?? もうすぐFlashのバージョン9r47ベースの「FlashEx9r47_NoSSE」をリリースしますので、それを使用して ください。もちろん、9r262(9,0,262,0)はアンインストールし、9r47をインストールした上で。 お酒が入っていないときに作業するのが吉です。
751 :694 :2010/02/17(水) 20:32:49 ID:zK3YHUuD >>746 報告ありがとうございます。98SE+IE6.02でOk、了解です。 >>748 お世話様です。 有用な報告をしてくれた人が使えないという不条理は納得いきませんので、9r47ベースで新たなパッチを ビルドします。 すぐリリースしますので、少しだけ待っててください。うまくいったらレポートよろしくです。 あと、使用中のブラウザはIEだけでしょうか? FirefoxとOperaのチェックをお願いできませんか? もちろん、使用されていないのであれば無理には頼みません。 今後ともよろしくお願いします。
752 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 20:43:35 ID:tetjDbkl 98SE+Firefox/2.0.0.20でニコニコ動画の文字がちゃんと表示される事を確認しました。
753 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 21:24:59 ID:C5LH9vM5 当方Meで、技術がないので人柱に参加できませんが ttp://www.docomo-ryokin.net/pc/ ここの豆腐は治りますか? 診断するを選び、プランを選択後の契約内容確認の プルダウンメニュー?が豆腐になります
754 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 21:25:43 ID:xBjBN8GG おお、なんか凄いことになってるな
755 :名無し~3.EXE :2010/02/17(水) 21:43:54 ID:SA/63ODx お前等ガンブラーウイルス対策どうしてる?
756 :694 :2010/02/17(水) 22:12:58 ID:zK3YHUuD >>749 5本目の人柱さん、詳細な報告ありがとうございます。 98SP1+Opera10.10とSeaMonkey1.1.18でOk、了解です。 >このページはOperaでFlashを読み込むと高確率でブラウザが落ちます これは普段からでしょうか? パッチとは無関係と考えて良いですか? あと、マイナーな(失礼!)ブラウザなのでぜひお聞きしたいのですが、SeaMonkeyのプラグインフォルダは どこになりますか? もしくは、どこのNPSWF32.dllを使いますか? >47NEWSのページでパッチ適用後も文字化けする個所がありました 右列、上から3番目のFlashですね。記事リストは正常に見えますよね? 化けるのはオレンジ色の「47NEWS」の文字の右側部分、時刻が入った一文だけですか? ここは「リアルタイムのアクセスランキング21:04分」とか書いてありますね。(最後の「分」がナゾ) これは副作用付きで対処可能なパターンです。リストに加えておきます。 以上、レスいただければ幸いです。
757 :694 :2010/02/17(水) 22:14:27 ID:zK3YHUuD >>752 報告ありがとうございます。98SE+Firefox/2.0.0.20でOk、了解です。 >>753 情報ありがとうございます。 パッチは安全が確信できたら正式版を出しますので、しばらく待っててください。 ☆ぴったり料金プラン診断 - NTT DoCoMo ttp://www.docomo-ryokin.net/pc/ ここのリストボックスですね。 これは…初の対処不能です。もしくはパターン3と呼ぶべきか。今まで研究してきた抜け道の手法では対処が 出来ません。もしかして、以下のAdobeの情報にある 2. に該当する事例かもしれません。 ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228653.html 望み薄ですが、気長に研究はしてみます。
758 :749 :2010/02/17(水) 23:02:49 ID:zwXAkUSz >>756 >これは普段からでしょうか? パッチとは無関係と考えて良いですか? Operaが落ちるのはパッチ適用前からなので、パッチとは無関係のようです >もしくは、どこのNPSWF32.dllを使いますか? "C:\WINDOWS\SYSTEM\MACROMED\Flash\NPSWF32.dll"です パッチを適用しただけでSeaMonkeyの豆腐状態が修正されました Operaのように専用のflashフォルダは作成していないようです (SeaMonkeyのFlashプレイヤーは、FirefoxやOperaのものと同じです) >化けるのはオレンジ色の「47NEWS」の文字の右側部分、時刻が入った一文だけですか? 文字化けするのは「リアルタイムのアクセスランキング」の部分だけで 「21:04」の部分は正常に表示されます。あとは問題ないです 最後の「分」は画面外に切れてしまうので確認できませんでした
759 :694 :2010/02/18(木) 00:48:09 ID:SO46LNEz >>758 すべて了解です! SeaMonkeyのFlashPlayer事情はFirefoxと同じですね。単純で良かったです。 まあ、Netscapeを親とする兄弟ブラウザですもんね。当然かも。 それにひきかえOperaはややこしくてイヤらしいです。知れば知るほど。 過去にフォルダ構成を変更してみたり、Netscape用プラグイン対応のために色々とか。 Flash側も、Operaのプラグインフォルダにインストールするくせにアンインストールはしないし。 詳細なレス、ありがとうございました。
戸建
マンション
賃貸
不動産
760 :名無し~3.EXE :2010/02/18(木) 05:53:03 ID:CThxjVs0 パッチ後にflvファイルをFLVP(ソフト名)で再生すると音声しか流れなくなった 指定の箇所から再生したり、音量、解像度の変更もできなくなった。
761 :名無し~3.EXE :2010/02/18(木) 14:07:55 ID:iqDpCfhK >>760 それはパッチのせいなの? パッチを当てる際にFlashPlayerも一緒にバージョンアップしたからでは? たしか、v9.0.159.0以降のバージョンにするとFLVPで映像が出なくなる。
762 :名無し~3.EXE :2010/02/18(木) 14:49:24 ID:cq4RZ1HR 立ち上がりもしないのは何が… < FLVP
763 :694 :2010/02/18(木) 19:58:57 ID:SO46LNEz >>760 報告ありがとうございます。当方でもFLVPの動作をチェックしてみました。 確かに映像が表示されませんでしたが、パッチを適用していない状態にしても同様でした。 >>760 さんの環境においてパッチによる障害と考えられるのであれば、パッチされたFlashPlayer本体 (Flash9k.ocx)を削除し、オリジナル(Flash9k.ocx.IE用9.0.262.0オリジナル.old)をFlash9k.ocxに リネームしてパッチ適用前の状態に戻してください。この作業は再起動の直後でないと出来ない場合が あります。 念のため、当方の環境においてFLVP v2.02とFlashPlayerバージョン9のすべてを組み合わせてチェック してみました。 以下のように9r159までは映像が表示されましたが、9r246以降ではダメでした。FLVPが9r246以降に対応 していない可能性があります。 ○ 9r16 (Flash9.ocx) ○ 9r28 (Flash9b.ocx) ○ 9r45 (Flash9c.ocx) ○ 9r47 (Flash9d.ocx) ○ 9r115 (Flash9e.ocx) ○ 9r124 (Flash9f.ocx) ○ 9r151 (Flash9g.ocx) ○ 9r159 (Flash9h.ocx) × 9r246 (Flash9i.ocx) × 9r260 (Flash9j.ocx) × 9r262 (Flash9k.ocx) >>761 9,0,159,0までは大丈夫で、IE用9,0,246,0(Flash9i.ocx)以降のバージョンにするとFLVPで映像が表示 されないみたいです。
764 :694 :2010/02/18(木) 20:00:51 ID:SO46LNEz ◎FlashPlayerの文字化け対策パッチ、FlashEx9r262RC.zipの配布を終了しました。 動作報告ありがとうございました。 思ったほどにはレポートが集まらなかったのですが、重大なクレームが寄せられないということは、 報告してくれていない方々はこのパッチについて「全体として可もなく不可もなく及第点」と考えて いるのでしょうかね??? トラブル等ありましたら、または使用感など、ぜひ報告をお願いします。
765 :名無し~3.EXE :2010/02/18(木) 21:07:28 ID:N1WH9K++ >>764 落としてはいるのですが、FLVPの9r159以降で問題がでる件や、 その他不具合が出た場合の対処をする時間が平日は取れないので、 レポートは土日まで待って欲しいのです。
766 :名無し~3.EXE :2010/02/18(木) 21:17:51 ID:SCvX6B6Q ベクタからflv再生専用のスタンドアロンをdlしたことがあって その使い物にならなかった祖父との名がたしかFLVPだった。
767 :名無し~3.EXE :2010/02/18(木) 22:09:01 ID:NzKT0RAd >>751 SSE対応じゃないCPUでも9r47までは使えるようなことがあちこちに書かれてますが本当なんですかね? 自分の環境(Win98、Mobile pentium2)では 9r47をリソハカなどでいくら書き換えも無理で、そのまま使えるのは9r28までが限度です。
768 :名無し~3.EXE :2010/02/18(木) 22:13:43 ID:ewZ/4fo+ 本当
769 :名無し~3.EXE :2010/02/18(木) 22:24:26 ID:91wQuVq3 FLVPの問題はパッチとは無関係じゃないかな 自分も以前FLVPを使ってたけど いつかFlashをアップデートをした辺りから使えなくなった >>763 で9r246からダメっていうのを見て合点がいったわ
770 :名無し~3.EXE :2010/02/19(金) 00:41:55 ID:r8J8mbbN 突撃するとか言っておきながらレポがドベですいません。 OSは98SE、ブラウザはIE5.5とOpera10.10です。 http://img.wazamono.jp/pc/src/1266505852866.jpg Operaのインスコ場所はデフォルトです。 IE5.5@FlashEX適応前 http://img.wazamono.jp/pc/src/1266505966652.jpg 同FlashEX適応後 http://img.wazamono.jp/pc/src/1266506185722.jpg auお客様サポートはIE5.5だと文字化け以前にLoadingすらしませんでした。 Opera10.10@FlashEX適応前 http://img.wazamono.jp/pc/src/1266506043389.jpg 同FlashEX適応後 http://img.wazamono.jp/pc/src/1266506315259.jpg 適応後のニコ動の内容が違うものですが、これは何故か「Windows95,Windows98,WindowsXP,WindowsXPErorリミックス」を数秒しかバッファリングしてくれず、再生してくれなかったため適当に違う動画を選んであります。 適当に選んだのに、一部豆腐のコメントが残るパターンに当たりました。 「錯覚・騙し絵・トリックアート」です。 http://seiga.nicovideo.jp/watch/sg1196?top_flog 「Windows95,Windows98,WindowsXP,WindowsXPErorリミックス」を数秒しかバッファリングしてくれない原因がFlashEXのせいなのかどうかはまだ確定できてません。
771 :名無し~3.EXE :2010/02/19(金) 06:19:25 ID:r8J8mbbN 新しく上がってた豆腐になるサイトも表示してみました。 http://img.wazamono.jp/pc/src/1266509301827.jpg 47NEWSで10本ほどニュースを見てみたのですが、その範囲ではOperaが落ちたり固まったりする症状は出ませんでした。 自分の環境だとニコ動見てるとサウンドデバイスが反応しなくなるって症状が出てしまう。 これはFlashEX適応前にも起こったから、サウンドカードのドライバがタコいだけかもしんないけど。 一度反応しなくなると再起動するまで駄目です。
772 :名無し~3.EXE :2010/02/19(金) 19:50:31 ID:GDOldfw9 自分はSSE対応でない古いAthlon使ってるけど 9r260も9r262も使用できてるよ
773 :名無し~3.EXE :2010/02/19(金) 20:28:19 ID:yfIN547t >>772 バージョン情報の不具合と違ってSSEを使う再生の時だけだから。 ブラウザ起動するだけとかSSEを使わない再生では不具合が出ない。
774 :694 :2010/02/19(金) 21:33:57 ID:T8h1k9Hp >>765 いえ、FLVPは9r159までは大丈夫で、9r246以降でダメです。 FLVPを使っているので、すぐには9r262にアップデートできない、ということですね? もしFLVPを代替するなら、候補としては手軽なところでGOM、少し面倒ですがMPC+ffdshowですかねぇ。 自分は両方使ってますが、双方でうまく補完しあってくれてます。 レポートの件、了解しました。スピーディーに研究の成果物をまとめ上げて終わりにしようと考えて いたのですが、拙速すぎたようです。僕もゆっくりとやることにします。 気長に報告を待っていますので、よろしくお願いします。
775 :694 :2010/02/19(金) 21:36:01 ID:T8h1k9Hp >>767 スルドイ指摘、ありがとうございます! 自分はSSE非対応のマシンを所有していないので、テンプレの>>20 に従って9r47(Flash9d.ocx)が SSE不要の最終バージョンだと信じていたんですが、確かに>>748 さんも >私の古いPCはCPUがSSE非対応なので最新のFlash(というかflash9d.ocx以降)はインストールできません。 と書いていますね。これはいったいどういうことでしょうか??? >>772 K7、K75、Thunderbirdですか? ちなみに自分のマシンはMorgan Duronなので、SSE(in 3DNow!)対応です 。 Athlon(XP無し)で9r262が使えるのであれば、今までの常識は間違っていたということになりますが…。 >>773 >ブラウザ起動するだけとかSSEを使わない再生では不具合が出ない。 動画でもSSEを使うものと使わないものがあるってことですかね? 結論としてSSE不要の最終バージョンは9r28なのでしょうか。それとも9r47? はたまた9r45?? もしくはすべてホラ? 実際にSSE非対応マシンでの経験がある方、ソース付きの情報を持っている方、ぜひ教えてください。 差し当たり、「FlashEx9rXX_NoSSE」のリリースは延期します。
776 :名無し~3.EXE :2010/02/19(金) 21:43:13 ID:GsinX2G3 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Streaming_SIMD_Extensions Pentium II 400MHz(Windows98SEインストール済みPC)ならあるけど… VNC経由なんで重たいページは勘弁
777 :694 :2010/02/19(金) 21:57:53 ID:T8h1k9Hp >>770 突撃さん、報告ありがとうございます! 突撃宣言したくせに逃げたのかと思ってました(笑) これはまたビジュアルな全部盛りのレポートですね。楽しいです。 ツッコミたいところもありますが、それは置いときます。 98SE+IE5.5+Opera10.10でOk、了解です。 しかし、他の方にもありましたが、なぜIE5.5なんですか。IE6より具合が良いのですか? ニコ動のバッファリングが進まない問題ですが、自分のマシンでもパッチ以前からあります。 長めの動画で発生するように感じます。何度かページ更新すると読み込んだりします。 今度、その状態で放置してみてください。いつのまにか満タンにバッファリングされてると思いますよ。 それより、ずっと前からFirefoxでニコ動含む全てのFlashアプリがFirefoxと共に固まる症状があって、 これが困ります。なんかOS・Firefox・Flash間でデータ受け渡しの三すくみになっている印象で、 Ctrl+Alt+Deleteを押しておどかしたり、強制終了させるフリをしたり、見せしめに別のアプリを 強制終了させると動き出します。発生タイミングが不定なので、ワケワカです。 >適当に選んだのに、一部豆腐のコメントが残るパターンに当たりました。 ニコニコ動画だけでなくニコニコ静画も文字化けしていたんですね。自分はニコニコ関係をほとんど 見ないので気付きませんでした。直るリストに追加しときます。 コメント大杉でクラッとしましたが、3番目の絵でしたね。また珍しいものを発見しちゃいましたねぇ。 XP機で確認したところ、これはハングル文字でした。 http://img.wazamono.jp/pc/src/1266583836923.png 残念ながら外国語は対処できません。または新たに文字化けが発生することがあるかもしれません。 もしもAdobeがちゃんとしてたら、Windows98上のFlashPlayerでもハングルが表示できるんですかねぇ?
778 :694 :2010/02/19(金) 21:59:54 ID:T8h1k9Hp >>771 どれかのアプリがオーディオ再生デバイスを占有してしまっているということはありませんか? 自分のマシンだと、IE+Flash・Firefox+Flash・GOMなどで同時に音は出せないです。早い者勝ちです。 なお、パッチを適用した後で動画・音声に影響が出るということはないと思います。 いじっているのは文字の部分だけですので。逆に言えば、文字関係で不具合が出る可能性があります。
779 :名無し~3.EXE :2010/02/19(金) 22:08:08 ID:TwX7MQ1V >>777 >Windows98上のFlashPlayerでもハングルが表示できるんですかねぇ? UTF8かunicode使わない限り無理 Win9x(とNT4.0)は多言語対応じゃないんで無理 フォントだけどuft-8かunicodeでの指定になってない?
780 :770 :2010/02/19(金) 22:57:35 ID:r8J8mbbN >>777 出遅れてしまったので、逃げようかとも思いましたw >なぜIE5.5なんですか 私個人の事情で言えば、このスレで推奨されてる”ように思えた”からです。 >>3 のリンク先等でもそうですし、前スレ以前のテンプレでもそのように見えました(DirectX9"b"とかも)。 私はどうせOpera使うからIEはどうでも良くてコダワリがないので、コダワリがある人の意見に従おうかな、とw マシンパワーは余ってるのでモッサリを心配してるわけじゃないんですけどね。 勤務先にも98SE機があるのですが、そちらはIE6ですし。 そういえばそれと関係有るか分かりませんが、勤務先機ではFlash関連でOperaがしょっちゅう固まります。 YAHOOがホームページなのですが、そこで固まっちゃう。 ニコ動のバッファリング、了解しました。 今後はじっくり待つことにしますw >これはハングル文字でした ありゃま、日本語じゃありませんでしたか。 これは失敬しました。
781 :名無し~3.EXE :2010/02/19(金) 23:08:09 ID:r8J8mbbN >>778 >どれかのアプリがオーディオ再生デバイスを占有して その可能性が高いかなぁと思ったんですが、一度そうなると すべてのアプリを終了→ログオフ→ログオン までやっても復帰しないんですよね。 Process Explorerで占有プロセスを手動でOFFにした方が良いのかな? そうそう、今日偶然文字化けするサイトに当たりました。 EVERCOOLというPC冷却系サプライメーカーの日本語ページです。 http://www.evercool.com.tw/japan/index.asp 製品情報ページなのですが、不思議なことに文字化けする製品としない製品があります。 当方で文字化けした製品(例) http://www.evercool.com.tw/japan/products/sb_f3.htm http://www.evercool.com.tw/japan/products/vc_f117.htm http://www.evercool.com.tw/japan/products/stc-01.htm 文字化けしない製品(例) http://www.evercool.com.tw/japan/products/np-301wh.htm http://www.evercool.com.tw/japan/products/hpf.htm 他の方も同じようになるのかな? 確認お願いいたします。
782 :名無し~3.EXE :2010/02/19(金) 23:50:00 ID:SYifbK8r ↓ごみ SE393322
戸建
マンション
賃貸
不動産
783 :名無し~3.EXE :2010/02/20(土) 00:00:48 ID:RmfuFMKH >>781 節子、それFlash関係ない、Shift-JISにエンコードするだけや。
784 :名無し~3.EXE :2010/02/20(土) 00:02:33 ID:inL3sC3l >>781 節子、それFlash関係ない、JIS (50220)にエンコードするだけや。
785 :名無し~3.EXE :2010/02/20(土) 00:26:51 ID:hm6THfm1 USB付いてたの買っといて良かった 今じゃSDもSDHCも付いてないけどUSBメモリなら上位互換で今でも使える♪
786 :名無し~3.EXE :2010/02/20(土) 02:14:11 ID:4cFf6WD4 >>783-784 正直済まんかった
787 :名無し~3.EXE :2010/02/20(土) 12:22:45 ID:NoXb2mZh ハングルといえばnaverトップの画面中段ほど「今日の話題」写真横の題字部分が豆腐になってるわ http://www.naver.jp/ これもハングルじゃあるまいなと思って、今XP機で見たら日本語だったw
788 :765 :2010/02/20(土) 21:55:17 ID:e63v4DfW >>774 FLVPで9r159より後のバージョンで問題がでるのは、Flashアップデートの度に 遭遇してますので承知してます。私はいつも予め9r159のflash9h.ocxを退避 しておき、最新版インストール>退避しておいたファイルをflash9?.ocxに リネームして上書きしてます。 というわけで、今回はメインに使ってるOpera9.27で試してみました。見事に ニコニコ等で豆腐が解消されました。すごいです。とりあえず、今のところは 不具合の類は一切ありません。 47NewsでOperaが落ちる件やニコニコで音声が出なくなる件は、こちらでは 起こりませんので他の問題によるものでしょう。 あと、 ttp://vote.nifty.com/ も解消されたようです。私の今の環境では、IEが未対策、Operaが対策済み ですので、色々なサイトで比較してみたいと思います。
789 :名無し~3.EXE :2010/02/21(日) 19:14:10 ID:9+RDNt3J Flash パッチと 2TB IDEドライバ(www.msfn.org開発版)の併用ができている人いますか?
790 :名無し~3.EXE :2010/02/21(日) 20:57:07 ID:xd1To49f >>775 >>748 は書き方が間違ってました(9dまでOKと言いたかった)。すみません。 詳細は>>20 の通りです。
791 :767 :2010/02/22(月) 01:12:16 ID:uq6ba33Y >>775 以前に、自分の環境(Win98、Mobile Pentium2)ではSSE非対応なのでFlashPlayer9.0.28までしか使えず、 Resource HackerでNPSWF32.dllを書き換えれば使えると言われてる9.0.47も 使おうとするとクラッシュして無理です、と書きましたが これは9.0.47だと、ブラウザのPluginフォルダ以外に C:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\FlashにもNPSWF32.dllがインストールされてしまうのと関係しているのかもしれません。 以上はFirefox、SeaMonkey、OperaなどNPSWF32.dllを使うときの話で、 IEは使わないので、IEにはFlashをインストールしてませんから、.ocxの話はどうかわかりませんが
792 :名無し~3.EXE :2010/02/22(月) 01:24:44 ID:0aTWWsDW 関係しているのかもしれません…というか間違いなくそれが原因で落ちてると思う。
793 :名無し~3.EXE :2010/02/23(火) 19:59:35 ID:vEQL5Nki 割り込みごめんなさい。 98seを使っている者です。 今、flash作成のソフトparaflaを使ってみようと思い、インストールしようとしたのですが… mdac2.5以上が必要だと表示されました。 msサポートがないのでdlできません・・・ どこかにあるものなのか、回避できるものなのか? どなたか教えて頂ければ助かります。
794 :名無し~3.EXE :2010/02/23(火) 20:11:01 ID:OM8R2fie http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=78CAC895-EFC2-4F8E-A9E0-3A1AFBD5922E&displaylang=ja
795 :名無し~3.EXE :2010/02/23(火) 20:26:37 ID:vEQL5Nki >>794 ありがとうございます。 mdac2.8 sp1は98seでも使えると判断してよろしい…のか迷ってます。
796 :名無し~3.EXE :2010/02/23(火) 20:34:04 ID:KAG8yIQ+ > サポートされているオペレーティング システム : Windows 2000; Windows 98; Windows ME; Windows NT
797 :名無し~3.EXE :2010/02/23(火) 20:38:30 ID:vEQL5Nki >>796 ありがとうございます。 前に進んでみますね。^^
798 :694 :2010/02/24(水) 19:06:26 ID:o7dyfrmf またアクセス規制に巻きこまれてました…もううんざりです。。。。 \.ppp.dion.ne.jp(全サーバ) 2010/02/20(土) 17:27 規制発動 → 2/22(月) 11:51 規制解除 \.ppp.dion.ne.jp(全サーバ) 2010/02/22(月) 18:31 規制発動 → 2/24(水) 01:13 規制解除 \.ppp.dion.ne.jp(全サーバ) 2010/02/22(月) 20:58 規制発動 → 2/24(水) 01:13 規制解除 流れに乗れなくてすみませんが、いっぺんにたくさんレスします。
799 :694 :2010/02/24(水) 19:07:42 ID:o7dyfrmf FlashPlayerのSSE不要のバージョンについて、当事者の方からレスもらえて助かりました。 >>776 VNC経由ですか。それはツラそうですね…。 エラー発生の条件も不明なので大変ですが、もし時間ありましたら9r47と9r115のチェックをお願いします。 >>790 9r47(Flash9d.ocx)までOk、了解しました。一安心です。 >>791 >これは9.0.47だと、ブラウザのPluginフォルダ以外に >C:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\FlashにもNPSWF32.dllがインストールされてしまうのと関係しているのかもしれません。 念のため、fp9_archive.zipに収録されているFlashPlayer(他ブラウザ用)のインストーラーの挙動を 9r28/9r45/9r47について調べてみました。 確かに9r28までは各ブラウザのプラグインフォルダにインストールするようで、以下のようになります。 C:\Program Files\Mozilla Firefox\plugins (Firefox) ※SeaMonkeyは不明 C:\Program Files\Opera\program\plugins (Opera) 9r45以降だとFirefoxとSeaMonkey用にはプラグインフォルダにインストールせず、以下のようになります。 C:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash (Firefox、SeaMonkey)※SeaMonkeyは>>758 より推測 C:\Program Files\Opera\program\plugins (Opera) なお、9r45以降は現行の9r262と同様の新インストーラに変更されていますね。 …と、ここまでご存知であればC:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\FlashのNPSWF32.dllも、Resource Hackerで 書き換えているのですよね? もし書き換えていないのであれば、ぜひ書き換えを試していただきたいのですが。 NPSWF32.dllは、1つ書き換えれば後は コピー → 貼り付け(上書き)でOkです。 他の場所にNPSWF32.dllが残っていないか、ファイル検索で確認するとベターです。
800 :694 :2010/02/24(水) 19:09:37 ID:o7dyfrmf >>780 IE5.5の件、了解しました。 何か特別な理由があるのかなと思いましたが、単に突撃さんが流されやすい人ということですね(笑) ハングル文字なんですが、重大な勘違いがありました。それについては別レスを参照。 >>781 オーディオに関しては分からないですねぇ。オーディオ再生デバイスを使用してるプロセスを調べる ツールとかあればいいんですが。ファイルの使用者を調べるツールならあるんですよねー。 EVERCOOLについては、初めは上部のメニューFlashのことかと思ったんですが化けないですね。なので、 >>783-784 の清太にいちゃんの言う通りです。 中身はJISだけどFirefoxだとナゼかShift_JISですねぇ。
801 :694 :2010/02/24(水) 19:17:47 ID:o7dyfrmf すみません、大ウソ言いました。 ハングル文字、Windows98上のFlashPlayerで普通に表示できます。 >>779 さん、ムリじゃないみたいです。 Unicodeとか聞いたとき、ハッとしました。IEとかは多言語でページを表示できるんだから、FlashPlayer だから出来ないということは無いのではないかと。 そこで、IEで朝鮮日報のページに飛びました。???? ???とか表示されるだけで、ハングル出ません。 「オンデマンドインストール 韓国語文字表示サポート」のダイアログが出たので、実行。 ダウンロード終了したら画面がハングルだらけになりました。 この状態でニコニコ静画を見てみると…XP機と同様に、ハングル・日本語がちゃんと表示されます。 そうです。単にフォント(GulimChe.ttf)がインストールされてなかっただけでした。 このマシンのWindows98はかなり昔に一度だけクリーンインストールしなおしたことがあります。 それ以前はフォントを入れまくっていたので、その頃の記憶で現在も韓国語フォントは入っているものと 勘違いしてました。 Adobeさんはちゃんと多言語対応してくれてたんです。ただし、 日 本 語 以 外 は 。 文字化け対策パッチを外すと…ハングルは表示され、日本語が豆腐になるという、ふざけた状態に。 http://img.wazamono.jp/pc/src/1267006409438.png >>550 のように、この現象は知られていたことですよね。 ところで、ニコ動/ニコ静では古いコメントが消されるのでしょうか? または上限1000コメとか。 いま見ると、問題のハングルによるコメントは無くなっちゃってるんですよね。
802 :694 :2010/02/24(水) 19:19:41 ID:o7dyfrmf >>779 結局のところOSの多言語・Unicodeサポートが不完全でも、アプリ側が対応してる、またはアプリが unicows.dllのようなものをきちんと利用してくれて、適切なフォントがインストールされてれば、 Windows98でも十分な多言語環境となるのではないでしょうか。(表示に関してだけですけど。) >フォントだけどuft-8かunicodeでの指定になってない? 「UTF-8かUnicodeでの指定」とは具体的にはどういう意味でしょうか? NPSWF32.dllの内部的には普通にShift_JISでWindows98内蔵のフォント名が書かれていて、それで分岐 処理してます。最終的なOSに対する指示がどうなっているのかは現在解析中です。 ただし、Flashアプリのソース(といってもコンパイル後なんでしょうけど)を読んでいると思われる 部分にはUTF-8で _ゴシック、_等幅、_明朝 があります。これはFlash側の話なんで関係ないですよね。 詳しくはNPSWF32.dllを高機能ディスアセンブラ等で逆アセンブルしてみてください。僕はdispe.exe というフリーソフトを利用しましたが、20分かかって62.5MB・約100万5千行(鼻血出そう)のアセンブル リストを得ました。そうすると37万8千行目(爆)あたりからその辺の処理が書いてあります。 ※読み込むときエディタがフッ飛ぶんじゃないかとヒヤヒヤでしたが、なんとか大丈夫でした、、、。
803 :694 :2010/02/24(水) 19:34:10 ID:o7dyfrmf >>787 報告ありがとうございます。 ☆NAVER(ネイバー) - 「今日の話題」写真横の題字 http://www.naver.jp/ 確認しました。これは副作用付きで対処可能なパターンです。リストに加えておきます。 なお、「副作用付きで対処可能なパターン」とはパッチ以外の方法ですが、研究が行き詰まり気味です…。
804 :694 :2010/02/24(水) 19:35:16 ID:o7dyfrmf >>788 報告ありがとうございます。Opera9.27でOk、了解です。 なるほど、FLVPとOperaで違うバージョンのFlashPlayerをうまく使い分けているんですね。 ☆@nifty 投票(アンケートサイト) ttp://vote.nifty.com/ 確認しました。キレイに直るリストに加えておきます。 また別のFlashアプリで文字化け発生/文字化け解消に気付いたら、ぜひお知らせ下さい。
805 :694 :2010/02/24(水) 19:37:01 ID:o7dyfrmf >>789 >Flash パッチと 2TB IDEドライバ(www.msfn.org開発版)の併用ができている人いますか? バッティングとか、相性とか、いろいろ気にしてる方がいるようなので一応。 文字化け対策パッチ「FlashEx」がいじるのは文字の部分だけですので、他に影響をおよぼすことは ありません。逆に言えば、Flash内の文字表示関係で不具合が出る可能性はあります。
戸建
マンション
賃貸
不動産
806 :791 :2010/02/24(水) 21:19:19 ID:mihepyEe >>799 もちろん、C:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash他の 全て検索済みは当たり前のNPSWF32.dllを書き換えております。
807 :名無し~3.EXE :2010/02/24(水) 21:30:43 ID:j4LRleou 「ちゃんとやったのに落ちるよ」って人は、やったと思い込んでいるだけで どこかミスっているか、落ちる原因が別件のどちらか。
808 :694 :2010/02/24(水) 22:17:06 ID:o7dyfrmf >>806 素早いレス、ありがとうございます。 全てのNPSWF32.dllをブラウザ落ち対策書き換え済み、了解しました…。 一体何なのでしょうね?? 今後の参考にしたいので、下記の2点を教えてもらえますか? ・ お使いのMobile Pentium2マシンの名前または型番 ・ SeaMonkeyのプラグインフォルダ(FirefoxはC:\Program Files\Mozilla Firefox\pluginsですよね。) レスいただければ幸いです。
809 :名無し~3.EXE :2010/02/24(水) 22:29:20 ID:y3LFxk8/ あ〜あ〜踊る大捜査線の公式サイトに 全面拒否されてしもうた… ここまで「Flash10入れろってんだゴラア」されたサイト初めてだわ… トップ画面にさえ入れない(´・ω・`)
810 :名無し~3.EXE :2010/02/24(水) 23:16:26 ID:VKds0JuM 98se firefox2でflashplayer9r28を使ってるんですが 9r47を使えるように出来る方法ありますか?
811 :名無し~3.EXE :2010/02/24(水) 23:20:32 ID:uBPA4xfE >>810 ブラウザが落ちるなどのトラブルが出てしまうので r28より新しいバージョンは基本的にダメ
812 :名無し~3.EXE :2010/02/24(水) 23:36:10 ID:VKds0JuM ttp://forum.mozilla.gr.jp/cbbs.cgi?mode=al2&namber=40421&rev=&&KLOG=262 ここを参考にしてversionに0を追加してもダメでした 9r28で我慢しときます…
813 :694 :2010/02/24(水) 23:59:13 ID:o7dyfrmf >>810-812 これは何かの「釣り」ですか?? このスレを見てこんなやりとりは有り得ないでしょ。 >>21 の通り、NPSWF32.dllをResource Hackerで"FileVersion"を ,0 → ,00 に書き換えれば 基本的にOkなんですけど。僕のマシンは98+Firefox2ですけど、最新の9r262でも大丈夫ですよ。 いま微妙にナゾなのは、どのバージョンまでがSSE不要なのかということです。 もしやSSE無しですか? 対象マシンのCPUは何ですか?
814 :名無し~3.EXE :2010/02/25(木) 01:57:16 ID:6yOxv/65 >>813 このスレを見てて > どのバージョンまでがSSE不要なのか もねーけどなw
815 :694 :2010/02/25(木) 07:24:37 ID:l4J3afMU >>814 まあ、当事者でないあなたには大事ではありませんもんね。 スレの先達が得た経験則により、「SSE無しOkは9r47までに決まってるじゃねーかw」と。 僕もそう信じてますよ。しかし、一人でもダメな人がいればあらゆる常識を疑わざるを得ないのです。 今回の件はSSEとは別の常識がチョイと違っていたようですぜ。
816 :694 :2010/02/25(木) 07:25:32 ID:l4J3afMU >>806 >>791 さん、朗報です。 >>812 さん、もう居ないと思うけど試してみてください。ただ、古い9r47を使いたい理由が不明ですが。 NPSWF32.dllのバージョン9r47(9,0,47,0)を、Resource Hackerで"FileVersion"を ,0 → ,00 に書き換え てもエラーでダメな問題、全て判明しました。この場合、SSEは関係ありません。 >>810-812 のやりとりを見ていたら、ハタと気付きました。"FileVersion"の桁数が問題なんじゃないかと。 ■バージョン9r47/9r45用の、新しい「ブラウザ落ち」対策 Resource Hackerで、"FileVersion" を 9,0,47,0 → 9,0,47,000 に書き換えてください。 ◆具体的には、 VALUE "FileVersion", "9,0,47,0" を、 VALUE "FileVersion", "9,0,47,000" に、書き換えます。 あとは「スクリプトをコンパイルする」ボタンを押して、メニューの ファイル→保存する でOkです。 ※NPSWF32_original.dllを削除することも忘れずに。これを怠るとFirefoxはエラーで起動できません。 ◆参考図解 http://img.wazamono.jp/pc/src/1267050205740.png ※テストのため今まで幾度も9r47のNPSWF32.dllを使っていたにも関わらず、ブラウザ起動時に落ちる という事実に気付きませんでした。 その理由は、Firefoxを起動したままNPSWF32.dllをすり替えるという荒業を常用していたためです。 「ブラウザ落ち」するのはFirefoxの起動時のみで、起動後だとオリジナルのNPSWF32.dllでも大丈夫です。 不思議ですねぇ。 それと、>>791 さん、SeaMonkeyのプラグインフォルダを教えて!
817 :791 :2010/02/25(木) 10:01:43 ID:tNXsWt5V >>816 これで上手くいきました。ありがとうございます。 >Resource Hackerで、VALUE "FileVersion" を 9,0,47,0 → 9,0,47,000 に書き換えてください。 >>21 の通り、VALUE "FileVersion"9,0,47,00"に書き換えて、いくらやってもダメだったんですが… それと、Flash9.0.47の場合、NPSWF32.dllが入る場所は C:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash C:\Program Files\Opera\program\plugins だけですね。これでSeamonkeyなどでもFlashが動作しています。 9.0.28の場合は、 C:\Program Files\mozilla.org\SeaMonkey\plugins C:\Program Files\Opera\program\plugins でした。
818 :名無し~3.EXE :2010/02/25(木) 10:44:15 ID:tNXsWt5V SeaMonkeyなどと書きましたが NPSWF32.dlがインストールされる場所が、9r28の場合は C:\Program Files\mozilla.org\SeaMonkey\plugins C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\plugins C:\Program Files\Mozilla Firefox\plugins C:\Program Files\Opera\program\plugins 9.0.47の場合は C:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash C:\Program Files\Opera\program\plugins です。
819 :名無し~3.EXE :2010/02/25(木) 13:01:54 ID:ZoqOgdYV >>798 p2proxy便利だよ、使ってごらんな
820 :694 :2010/02/25(木) 22:20:16 ID:hFmxolds >>817 無事成功して良かったです。今までご苦労様でした。 これでSSE不要の最終バージョンは、定説通り9r47と考えて良いかと思います。 >>818 プラグインフォルダの詳細、了解しました。 ThunderbirdもFlashPlayerに対応してるんですね…メーラーのくせして!? とても参考になります。ありがとうございました。
821 :694 :2010/02/25(木) 22:21:38 ID:hFmxolds >>819 p2proxyですか。調べてみました。 …そもそも2ch専用ブラウザを使ってないんで、Proxyする必要無しです、、、。 要は、規制回避手段のスタート地点として●とp2.2ch.netの2通りがあるということなのかな。 ただし、●は色々と利用しにくい点があるので現在はp2が主流、こんなとこでしょうか。 とりあえずはモリタポを手に入れておこうかと。
822 :名無し~3.EXE :2010/02/25(木) 23:58:12 ID:36NT5ju9 Thunderbirdではデフォルトで無効だけどね。メールを開いただけでGumblarに 攻撃されたらたまらんから。むしろ今はWebページのほうが危険になったかも
823 :名無し~3.EXE :2010/02/26(金) 01:53:10 ID:ngsQEWPm FirefoxとThunderbirdやSeaMonleyってxulアプリでコアなファイル構成基本同じだから Firefox2.0.0.20とThunderbird2.0.0.24preとで同名ファイル(jsとかdllとかのモジュール) 入れ替え移植しても動作するしね SSL/TLS関連はファイル構成変ったからnssdbm3.dllとかももってこないといけないけど
824 :694 :2010/02/27(土) 00:59:39 ID:1gXGLqv8 ◎ Flash文字化け修正 中間報告 FlashPlayerの解析を継続していましたが、文字化け不具合を根本的に修正する方法を発見しました。 これにより、今までの小汚い不完全な対処方法を「抜け道」と称していましたが、プログラムコード 自体のバグを直すことが出来る見通しとなったので「修正」に昇格させます。 現在テストに入っていますが、今までに報告されている以下のFlashコンテンツはすべて文字化けが 解消され、豆腐は発見できません。副作用もありません。ハングル表示もOkです。 ■パターン1:FlashEx9r262RCでキレイに対処可能だったもの ・ニコニコ動画/静画 ・HMV - ポップアップで試聴 ・ナカシマクエスト I & II ・@nifty 投票(アンケートサイト) ■パターン2:副作用付きで対処可能だったもの(方法は未発表です) ・auお客さまサポート(Flash版) ・NHKオンライン - 「きょう・きのうの主な番組/NHKオンデマンド」 ・47NEWS 記事ページ - 右列、上から3番目「リアルタイムのアクセスランキング」 ・NAVER(ネイバー) - 「今日の話題」写真横の題字 ・GOM PlayerのPR広告 ■パターン3:対処不能だったもの ・ぴったり料金プラン診断 - NTT DoCoMo ※より多くのテストをしたいので、上記以外で文字化けするFlashコンテンツを知っていたらぜひ教えてください。 このような状況ですので、FlashEx9r262(およびFlashEx9r47_NoSSE)の正式版はリリースしないことにします。
825 :名無し~3.EXE :2010/02/27(土) 01:51:05 ID:9uKpl/+X マジですか(´・ω・`) 出来上がった暁にはadobeに嫌味の一つでも言ってやりたい。
826 :名無し~3.EXE :2010/02/27(土) 09:46:36 ID:LRf2H4mM >>824 何というか乙と言うほか無い。 ありがとう! ( ・∀・)つ旦 お茶ドゾー ( ・∀・)つI お駄賃ドゾー
827 :名無し~3.EXE :2010/02/27(土) 13:15:36 ID:5RZilD37 >>824 マジかよ、結婚してくれ!
828 :名無し~3.EXE :2010/02/27(土) 16:21:48 ID:ro81x/zH >>824 テスト版の再配布をお願いできませんか?
戸建
マンション
賃貸
不動産
829 :694 :2010/02/27(土) 16:34:45 ID:rP64O2Z6 * * * ウソです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
830 :名無し~3.EXE :2010/02/27(土) 17:36:04 ID:XPHW4uW6 >>694 氏 出来れば成りすましとかの混乱避ける為に トリップつけて貰いたいな
831 :名無し~3.EXE :2010/02/27(土) 18:16:35 ID:BJXWNx7G Flash10にも対応できるんですかね? KernelEXでFlash10が動いているので対応してもらえると嬉しいです。
832 :694 :2010/02/27(土) 21:15:53 ID:1gXGLqv8 >>825 マジです。 >出来上がった暁にはadobeに嫌味の一つでも言ってやりたい。 そうですね。 推測ですと、韓国や中国・台湾、いや全世界のWindows9xで日本語が化けちゃってると思うんですよ。 だから、ニコ動の海外版はアプリ側を調整して豆腐にならないようにしたんじゃないかと。 海外ではまだまだWindows9xが現役…ということなのかなぁ?? どうなんでしょ。 しかし、AdobeはなぜWindows9x/日本語にこんな仕打ちをしてきたのでしょうか。 ■今まで解析しながら推測していた理由をまとめてみました。 1. ≪欺瞞的誘導≫ ホラ文字化けしちゃうでしょ? そんなクソOS使ってるからですよ。早くWindows7にしなさい。 2. ≪確信犯的怠慢≫ あぁ? そんなの修正するコストかけられるかっつーの! セキュリティアップデート出してやってるだけありがたいと思えよ! 3. ≪人種差別≫ アジア人、特に日本人が嫌いなんだよ。撲滅させてやるぜ! 4. ≪OS差別≫ 古いOS、特にWindows9xが嫌いなんだよ。撲滅させてやるぜ! 5. ≪階級制度≫ 日本法人アドビシステムズ株式会社は社長以下すべてが2級社員のため、上級社員である本社の人には一切口出しできない。 6. ≪単にテストしてない≫ そんな骨董品みたいなOS、誰も使ってないからテストいらんだろ。 7. ≪テストする能力がない≫ えーと、Youtube動いた。オッケー! 8. ≪ぶち壊しオヤジ≫ 細けぇこたぁいいんだよ! 動きゃいいんだ。
833 :694 :2010/02/27(土) 21:17:13 ID:1gXGLqv8 >>827 もしあなたがガッキーにクリソツなら、こちらこそよろしくお願いします。 >>828 >テスト版の再配布をお願いできませんか? 不完全である「FlashEx9r262RC」は廃版とします。すみませんが再配布はしません。 というか今回表明したものとは別物ですよ? 完全に修正できる目処がたった今、もはや過去の遺物です。 完全版である「FlashExV2」(仮称)をお待ち下さい。 >>830 >トリップつけて貰いたいな 検討します。
834 :694 :2010/02/27(土) 21:18:29 ID:1gXGLqv8 >>831 >KernelEXでFlash10が動いているので対応してもらえると嬉しいです。 たいへん興味深い話です。 僕はKernelExを使っていないので、よく分かりません。以前試したソフトが全滅でしたので…。 文字の扱いがバージョン9と同じで、Adobeが同じあやまちを繰り返しているのなら対応できる可能性はあります。 どういう構成で動作しているのか、バージョン等詳しく教えてください。 あと、「ブラウザ落ち」問題等は無いのですか? 不具合等はどうですか? インストール、アンインストールにまつわる問題は? 詳細が分かればこのスレの皆にも役立つことでしょうし、コミュニティ全体のスキルアップになると思います。 まぁバージョン10については、まだまだ先の話になるとは思いますが。
835 :831 :2010/02/27(土) 21:48:08 ID:BJXWNx7G >>834 構成ですが KatmaiのPen3 Windows98SE KernelEx 4.5 beta1 IE6.02 Flash Player 10.0.45.2 字が豆腐になるのと重い以外でブラウザ落ち等の不具合は無いです。 またインストールは HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\VersionNumber を 5.10.2222 としておいて、AdobeのダウンロードサイトでOSを手動選択のXPにしとくとすんなりいける。 いつも上書きインストールしているからアンインストールはしたことが無いです。 一応画面コピーを。 http://uproda.2ch-library.com/217748xF7/lib217748.png
836 :694 :2010/02/27(土) 22:37:11 ID:1gXGLqv8 >>835 FlashPlayer10インストールの詳細、ありがとうございます。 ブラウザはIEのみで、Firefox等の他ブラウザ用は試したことがないってことですね? NPSWF32.dllの プロパティ→バージョン情報タブ を見ただけでExplorerが落ちる問題がバージョン10 にもあるのかなと思ったもので。 KernelExはexe等のプロパティで設定する必要があった(記憶があいまいてす)と思いますが、 そういう設定の作業は一切不用ということですか? >AdobeのダウンロードサイトでOSを手動選択のXPにしとくとすんなりいける。 これは以下のページのことですか? 僕はいつもここで明示的にOSとブラウザの種別を指定してダウンロードしてます。 ☆Flash Player - OS別の最新版 ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
837 :831 :2010/02/27(土) 22:46:47 ID:BJXWNx7G >>836 一応Firefox3.5.3のほうでも特に不具合なくFlash Player10.0.42.34が動いてます。 普段使ってないから微妙にバージョンが古いけど・・。 バージョン情報みても大丈夫です。 あとKernelExはexeのプロパティは特に触っていないです。 またFlash Playerのダウンロードはそこでやってます。
838 :名無し~3.EXE :2010/02/27(土) 22:50:36 ID:cOGf9O6o win98se+KernelEX ver4.5beta2 で Firefox3.6+FrashPlayer10 だけど ブラウザが起動できないという類の不具合は無い。 基本的にFlashコンテンツのあるサイトを好まないので コンテンツ再生で死ぬことがあるかは知らない。 最初にver.4.0FinalでFlash10を入れたときはレジストリを 弄ったような気がするが、覚えていない。 入れて以降は更新通知に従って自動更新してるだけ。
839 :694 :2010/02/28(日) 01:12:03 ID:EUxyBC4l >>837 >>831 さん、了解しました。 完全にIE派なんですね。このスレではFirefox派より少数かも。 でもFirefox3.5.3が動くんだ。うれしいー。 >>838 おー、初の KernelEX+Firefox3.6ですね!!! 実際のところ3.6は安定して動くんですか? Firefox派としてすごく興味あります。 もしFirefox2よりレンダリングが早くなるならすごいことです。 >基本的にFlashコンテンツのあるサイトを好まないので それなのにバージョン10入れてるんですか (^^; スゴイですね。 まぁ、チョコチョコある小さい広告Flashはイヤでもたくさん見てると思いますが、その程度ではぜんぜん 大丈夫ということですね。 KernelExは本当に役立っているのかなぁ? 実は何もしなくてもWindows9xで普通に動くんだけど、インストール時にレジストリのバージョン情報を チェックしてインストールをさせないようにしてるだけ、なんてオチはありませんかね?? >お二人 あ、FlashPlayer10ですが、とりあえずFlash10e.ocxのバイナリだけ見てみました。 バージョン9とコードは違うようですが、使用してるレジスタが異なるだけみたいなので、対応可能と 考えられます。 なんかZ80時代の勘が戻ってきて、バイナリエディタ見てるだけでいろいろ分かるようになってきました。
840 :名無し~3.EXE :2010/02/28(日) 01:19:31 ID:FcwZF0td KernelEx-4.0-RC2入れて 普通にFirefox3.6使えてますが
841 :694 :2010/02/28(日) 01:33:32 ID:EUxyBC4l >>840 おー、Firefox3.6普通に使えますか! KernelExって、FirefoxとFlashPlayerがターゲットなんじゃないだろか。 他のアプリでの動作報告を聞かないですもん。
842 :名無し~3.EXE :2010/02/28(日) 01:55:22 ID:FcwZF0td >>841 その説はありがとうございました。>>817 です。 Kernel-EXでFirefox3.6は正常に動作しますが、 Pentium2 CPUなので、やはりFlashは9,0,47までが限界で それ以上のバージョンは正常動作しないのには変わりありません。
843 :名無し~3.EXE :2010/02/28(日) 12:33:24 ID:TNgfFVOB 以前、Win98の各アプリケーション最終対応バージョンリストへの リンクが貼られてたと思うのですが、見つけられません。 ご存知の方いらっしゃいます?
844 :名無し~3.EXE :2010/02/28(日) 18:10:34 ID:0gm52UBP >>843 前スレ875のこれかな? ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=105936&st=0
845 :843 :2010/02/28(日) 20:48:02 ID:TNgfFVOB >>844 ありがとうございます!前スレでしたか。
846 :名無し~3.EXE :2010/02/28(日) 22:53:54 ID:W1FnIQPV PDFファイルで閲覧できないのがあるけどみんなどうしてる?Acrobat Reader 5.05を使っています
847 :694 :2010/02/28(日) 22:53:56 ID:EUxyBC4l >>837-838 あれからバージョン10も少しいじってみました。 KernelExは入れてませんけど。十分安全なことは分かっているんですが、万が一にでも今OSが再起不能に なるとダメージがあまりにも大きいので。 >>835 の情報を参考にFlashPlayer10をインストールしてみました。(もちろんKernelEx無しで) …だめですね、やっぱり。エラーにはならないけど、Flashが表示されない。アンインストールしました。 KernelExはいい仕事してるみたいです。Flash10に必要不可欠。 ところで、やはりNPSWF32.dllの プロパティ→バージョン情報タブ を見ただけで落ちますよ? もちろん、Firefox2の起動時に「ブラウザ落ち」もしますし。 例によってResource Hackerでゴニョゴニョしたら大丈夫になりましたけど。 お二人ともバージョン情報見ても落ちないんですよね? だとしたらそれもKernelExの御加護だと思います。 このバージョン情報で落ちる問題も、調べたらかなり分かりました。 詳しくは「GetFileVersionInfo APIのバグ」で検索。 …要は、原因が2つ。 (1) VERSIONINFOのリソースが大き過ぎると、読みに行ったときバッファがあふれてエラー(OSのバグ) (2) NPSWF32.dllのVERSIONINFOに書いてある内容が長過ぎ(Adobeが頭おかしい) ブラウザ起動時に落ちるのは、FirefoxやOperaがVERSIONINFOを読みに行ってるからだと思われます。 何の必要があって読むのやら…。 Resource Hackerでバージョンを書き換えると直るのは、"FileVersion"の桁数がカギなのではなく、 内容が変わる(DWORD=4byte単位境界越え時。ただし1文字=2byte)とリコンパイルされるから。 Resource Hackerでコンパイルされたものは元と違う形式になってます。それだとバグを誘発しない。 だから、 VALUE "CompanyName", "Adobe Systems, Inc." を、 VALUE "CompanyName", "Aho Systems, Inc." に書き換えても直ります。 ちなみに手元の実験ではResource Hacker無しでリソース書き換えに成功しました。かなり面倒ですけど。
848 :694 :2010/02/28(日) 22:56:14 ID:EUxyBC4l >>842 おおー、そちらでもFirefox3.6動いてますか! でもSSEはどうしようもないですね…。 Firefox3.6をお使いの皆さん、レンダリングというか、ページの表示速度はFirefox2と比べてどうですか? あと、Firefox3とFirefox2の共存は出来ましたか? (これが出来ないとツラいですよね。)
849 :名無し~3.EXE :2010/02/28(日) 23:22:56 ID:AVSwb0Z0 SSEの決め撃ちも潰してくださいな。
850 :694 :2010/03/01(月) 01:09:04 ID:eowKXO77 >>849 「SSEの決め撃ち」という言葉にはかなり違和感を感じますね。 そもそも、非SSE用のコードも実装されてるなら「決め撃ち」する理由など無いと思うんですが。 「SSE命令を決め撃ちで使用」なら有り得るかも。でもそれは潰すのでなく、代替品を用意しないと。 非SSEのCPUで9r115以降が使用できない理由を推測すると以下の通り。(当たり前の話ですが。) 1. 非SSE用のコードは廃止、実装しなくなった。結果、SSE付きCPU専用になった。 2. 非SSE用/SSE用、両方のコードを実装しているものの、バグによりSSE付きCPU専用になっている。 普通に考えると、1. の可能性が極めて高いでしょう。 9r115以降のバージョンにはH.264が搭載されています。これのためにSSEが不可欠になったと思うのですが。 あなたが本気で 2. の可能性に賭けるなら、とりあえずウラを取ってきて発表してもらわないと。 「他のOS用では9r115以降でもSSE要らないよ!」とか、さらには「非SSE用のコードも実装されてるよ!」とか。 夢みたいな話も、リサーチの結果いかんで可能性が出てきます。
851 :名無し~3.EXE :2010/03/01(月) 02:56:08 ID:/4KkYuoy >>846 6.06で閲覧できないのは経験無いな。
戸建
マンション
賃貸
不動産
852 :名無し~3.EXE :2010/03/01(月) 08:04:58 ID:rrtPe+3D 5.05使ってるけど、自分も閲覧できなかった経験ないよ。 表示がおかしかった経験すら一度もないし。たぶん。 >>846 参考までに、差し支えなかったらそのPDFのある場所教えて欲しいです。 もし6.06では大丈夫で、5.05だと見れない(表示がおかしい)とかだったら 多少重くなっても6.06にバージョンUPしてみようと思うので。
853 :名無し~3.EXE :2010/03/01(月) 10:49:35 ID:qHATlp8e >>852 ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/satellit/manupdf/gx1c000rl110.pdf これ以外にも東芝のサイトのは見れないのが多い。「壊れてます」って出る。 俺も5.05
854 :名無し~3.EXE :2010/03/01(月) 10:57:44 ID:LfiHmeW9 旧バージョンのアクロバットリーダーは穴だらけなんじゃ。
855 :名無し~3.EXE :2010/03/01(月) 13:25:34 ID:z0SgDeoT バージョン6のフルはどこで落とせる?
856 :852 :2010/03/01(月) 21:08:23 ID:nsfRlaHR >>853 ありがとうございます。 本当に5.05だと全然ダメだったので、6.06にして検証してみたら見事みられるようになりました! そう言えば偶に「壊れてます」って出てたことあったわ・・・。 本当にファイルが壊れてるだけなんだと思ってたw >>855 Adobe Reader 6.0.2 http://www.altech-ads.com/product/10001017.htm Adobe Reader 6.0.3 〜 6.0.6のアップデート http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrwin.html
857 :名無し~3.EXE :2010/03/01(月) 21:26:37 ID:9bNQsi52 >>856 これって順番にうぷデートしないとだめなの?
858 :名無し~3.EXE :2010/03/01(月) 21:36:32 ID:9bNQsi52 ↑ 自己解決しました
859 :名無し~3.EXE :2010/03/01(月) 21:37:12 ID:nsfRlaHR あれ?勘違いだったのか、さっき見れたと思った>>853 のPDFファイルが何故か今は見れない・・・ でも東芝のサイトのは、5.05で「壊れてます」だったのが、6.06だと表示できるようになったからまあいっか。 ちなみに5.05だと見れなかった東芝のPDFファイル↓ http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=76579&sid=1&lv=2&YN=Y >>857 そうです。順番に全部
860 :名無し~3.EXE :2010/03/01(月) 21:52:27 ID:9bNQsi52 俺もたまーに壊れてるってなってたから変だなと。起動早くするためにプラグインを3種類ほど 残して、他は退避させてるからそのせいなのかとも思ってた。 隣のアホな国からの攻撃で鯖大量死でつまらないから早めに寝よっと。
861 :名無し~3.EXE :2010/03/02(火) 21:01:42 ID:Di89kpYI >>853 それ、Win2000 + 5.05でもダメだった >>854 最近の奴はwebブラウザに寄生するから嫌い
862 :名無し~3.EXE :2010/03/02(火) 21:10:30 ID:i9rCOt+k なんでAdobe Readerなんか使うんだ
863 :名無し~3.EXE :2010/03/02(火) 21:24:54 ID:B4sh3L/Z うん、他のなら問題なく見られるな。
864 :名無し~3.EXE :2010/03/02(火) 21:32:31 ID:O7g2DBzN >>863 どんなのがあるの?おしえて
865 :名無し~3.EXE :2010/03/02(火) 21:43:22 ID:3jG3W1I2 Opera10.50リリース Opera/9.80 (Windows 98; U; ja) Presto/2.5.22 Version/10.50 Build3296 インスコ起動おk ・・・だけど細かいbug潰しきれてない気がする
866 :名無し~3.EXE :2010/03/02(火) 21:59:19 ID:yZ2yyj5n >>864 FoxitとPDF-Xchange Viewerで見られたよ。 ただし、Foxitはアンインストーラーがおかしいのか自力でアンインストールしなければならないかもしれない・・・ 現在はPDF-Xchange Viewerを使ってるが 日本語だとメニューが文字化けするので言語を英語にして使ってる。
867 :名無し~3.EXE :2010/03/02(火) 22:28:02 ID:yZ2yyj5n あとFoxitは最新版は無理で、俺が使ってたのはV2.3だったかな。 PDF-Xchange Viewerは見れることは見れるけど、自分の環境では印刷しようとするとクラッシュします。 Foxitでは印刷したことはないのでどうだかわかりません。
868 :名無し~3.EXE :2010/03/02(火) 23:01:37 ID:3jG3W1I2 >>866 自分もfoxitはアンインスコでWindowsディレクトリ内のTEMPフォルダにuninst連番.exeが 延々増殖し続けて大変な目にあったですよ 操作一切受け付けなくてプログラムの強制終了も効かずずーっとHDDアクセス中だけど壊れないように 祈りながら電源スイッチ長押しで強制断した思い出が 結局アンインスコできずにTEMPフォルダ内全部削除してプログラムフォルダとレジストリの該当エントリ消したけど
869 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 00:00:46 ID:yZ2yyj5n >>868 ええ、実は昨日試してみたんですが自分も全く同じで foxitをアンインストールしようとするとWindowsディレクトリ内のTEMPフォルダにuninst連番.exeが増え続けて反応しなくなりましたが 幸い昔から入れてあるnorton Anti-Freezeでfoxitのアンインストール中を終了させることは出来ました。 でも結局アンインストールは出来ませんから、TEMPフォルダ内と該当フォルダ・ファイル全削除して レジストリは朝のバックアップに戻しましたけど。
870 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 00:24:41 ID:TClMt6Zg >>868-869 foxit恐ろしす((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル やっぱり何だかんだAdobeのReader使っとくのが一番無難っぽいや。
871 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 00:30:57 ID:oJLF3Zvv >>864 あとは、Ghostscript+IrfanViewまたは、Ghostscript+etc.とか。 ここにもいろいろ載ってるね。 ☆フリーのPDFビューアー総合スレ Part 2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256300851/ オンラインなら、 ☆Google Docs - Viewer ttp://docs.google.com/viewer ☆オンラインPDFリーダ ttp://pdf.openvista.jp/ ☆Free Online PDF viewer ttp://pdfmenot.com/ ↑なぜかGoogle Docsにリダイレクトされちゃうな…以前は使えたはずだが。
872 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 00:46:45 ID:TClMt6Zg >>871 オンラインのいいね!>>853 のPDFファイルも見れた! 表示に時間掛かりまくるけど、Adobe Readerでどうしても見れないって時は使わせていただきます。
873 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 05:59:08 ID:CbjgM/vV >>865 自分はMeにクリーンインスコしたんだけど テキスト入力フォームにカーソルが出なくて進退窮まった…orz 98では正常に入力カーソル出ますか?
874 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 12:24:24 ID:eogOZQB+ Windows98SEを使いつづけて十数年。 はじめてインストールできないソフトにであった。 「やるぞ!確定申告2010」っていうやつなんだけど、2010年度版から Adobe Reader 9がないと動かない仕様になったみたい。 スレ住人の英知で起動できる?
戸建
マンション
賃貸
不動産
875 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 15:49:48 ID:+VpmEeq/ >>873 正常に入力カーソル出ますよ。
876 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 19:45:48 ID:ZuEvpem7 00年製のPCのwin98SEがセーフモードでも起動しなくなった。再セットアップディスクは紛失。 データだけ吸い出してお別れかな・・・しかし、98が10年現役だった事より10年前のHDD (物理メモリ不足で酷使)が問題なく回っている事のほうが不思議だわ
877 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 19:51:10 ID:M5QeH0Zm うちの99年製98付属のHDのCドライブに、不良セクタが4096程出たんだが、 そろそろかな?
878 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 21:38:03 ID:keLUAsxX 豆腐になるサイトまだ募集中でしょうか? ゲーム公式サイトですが フロム・ソフトウェア(画面中央のインフォメーション) ttp://www.fromsoftware.jp/ テイルズオブコミュニティ(カオドラという動画?のセリフ) ttp://www.talesweb.com/kaodra
879 :名無し~3.EXE :2010/03/03(水) 22:17:17 ID:zgy0TT9i >>874 はじめてインストールできないソフトにであった、っておい! 【対応OS】 Windows XP 各エディション 32bit版 Windows Vista 各エディション 32bit版 Windows 7 各エディション 32bit版 いくらなんでも、対応OSに指定されてないんじゃ難しいだろ この際だから、XPあたりにアップグレードしちゃいな
880 :694 :2010/03/03(水) 23:01:01 ID:oJLF3Zvv >>878 報告ありがとうございます。まだまだ、ずっと募集してますよー! 今回教えてもらった2つのFlashコンテンツはとても興味深く、有用なサンプルになります。 ・ フロム・ソフトウェア - 画面中央、細長い「Information」 パターン1に分類される、FlashEx9r262によるパッチ当てで対処可能なものですが、文字の下部が わずかに切れてしまいます。レイアウトのくずれがハッキリと確認できるものは初めてです。 なお、テスト中の「新・文字化け修正」では完璧な表示になりました。 ・ テイルズオブコミュニティ - カオドラ(シナリオ自作型紙芝居) こちらもパターン1です。 FlashEx9r262、「新・文字化け修正」、どちらでも正しく表示されます。 このコンテンツの素晴らしいところは、自由に文字を入れられるところです!(会員になればですが) 色々な文字種のテストに活用できそうです。 文字化けFlashコンテンツ、まだありましたらドンドンお知らせ下さい。
881 :名無し~3.EXE :2010/03/04(木) 00:01:47 ID:RHprisgG >>865 まあOperaのバグはXPでも7でも同じだから。 Browser Choiceに間に合わせるため+「地球上最速」を名乗るための突貫工事
882 :名無し~3.EXE :2010/03/04(木) 02:14:51 ID:AV3LupqZ Adobe Flashは、おとなしく9.0.28.0を入れておくか KernelEXで10を入れるかの二択なんじゃないかねえ 苦労して9の新しいのを入れて9.0.28.0と大きく違うんだろうか?
883 :名無し~3.EXE :2010/03/04(木) 06:58:57 ID:D7ALteYs 対応OSに指定されてなくても使えるソフトも多いだろ つうか今時対応ソフトのが少ないんじゃないか
884 :名無し~3.EXE :2010/03/04(木) 09:46:55 ID:0GmrF/Qx >>882 例えばH.264の正式対応は9.0.115.0から。
885 :名無し~3.EXE :2010/03/04(木) 13:38:26 ID:wgEvOMhS あとはセキュリティ関係か。
886 :名無し~3.EXE :2010/03/04(木) 22:37:49 ID:Qf9GVe2v >>880 こことか、どうでしょ? くるくる回る画像にマウスを合わせると表示される説明文 ttp://affiliate.rakuten.co.jp/widget/ こっちはソフトをインストールしないと確認出来ないけど 対処可能とはいえ、普通に使うと文字化けする FAQのフォント関連のところの話 ttp://wikiwiki.jp/qmp/?FAQ
887 :694 :2010/03/05(金) 01:07:19 ID:bttLZS/h >>886 報告ありがとうございます。 ・ 楽天モーションウィジェット(アフィリエイト用ブログパーツ) これはパターン1に分類されます。 FlashEx9r262、「新・文字化け修正」、どちらでも正しく表示されます。 直るリストに加えておきます。 ・ Quintessential Media Player こちらは通称QMPですね。Gracenote MusicIDが使えるプレーヤーとして名前は知っています。 しかし、お話がよく理解できません。もっと詳しく説明してもらえますか? 1. QMPはWindows98に対応しているのですか? 2. QMPはFlashPlayerを利用しているのですか? (GOM PlayerはFlash9X.ocxを利用しています。) 3. 「対処可能とはいえ、普通に使うと文字化けする」とは?? 4. 日本語化や、ttp://wikiwiki.jp/qmp/?FAQ#z6e70ff4 を適用してもダメなのですか? レスいただければ幸いです。
888 :名無し~3.EXE :2010/03/05(金) 03:28:56 ID:bUb+fSUA >>877 俺の古い98ノートも最近出た。ま俺の場合は立ち上がってるのに間違って電源プラグを引っこ抜いちゃったんだけど。 次立ち上げたら不良セクタが出来ちまってた。 それ以上増えていかないならもう少し使えるんじゃないかと思ってる。 それとは関係ないと思うんだけど、いつの頃からか、気が付いたら256MB(128x2)乗せていたはずの メモリが192MBしか認識していない。 一枚ずつ外したり入れ替えたりして確認してみると、どうやらメモリそのものは生きてるんだけど、 片側のスロットが128MBを64MBしか認識しない事が発覚。これはもうどうしようもないのかねぇ?
889 :名無し~3.EXE :2010/03/05(金) 08:36:10 ID:tdhhx05D 自分以外にも使うから、日に2〜3度は起動→終了するし フリーズして電源ボタンから強制終了などはそれこそ数え切れない。 それで10年、なお無事に回って読み書きできるって 機械部品としては驚異的だよな、9xのHDDって。 たまたま運がいいだけなのかね?
890 :名無し~3.EXE :2010/03/05(金) 11:31:23 ID:H/PLJQPV うちのHDDは、3年くらい前に不良セクタが出て覚悟をしたが、 それ以来増える事も、調子悪くなる事も無く回り続けている。 むしろ電源ボタンが潰れそう。
891 :名無し~3.EXE :2010/03/05(金) 11:55:25 ID:jH4VLh7l 不良セクタくらいなら物理フォーマットかませば復活することも多いけどね
892 :名無し~3.EXE :2010/03/05(金) 12:06:47 ID:hLabnUoN 原因によるけどな。 大抵は磁気の劣化などのハードウェア的なものだから、 復活したように見えてすぐに再発する。
893 :名無し~3.EXE :2010/03/05(金) 13:17:22 ID:BO/9J9+S 数回スキャンディスクをクラスタスキャンまで行って潰せるだけ潰して様子を見た方が安心じゃね 一番いいのはディスク交換だけど最近じゃIDEの入手が難しくなってきてるしな・・・
894 :名無し~3.EXE :2010/03/05(金) 17:00:16 ID:30TghRVl >>887 詳しくないのであまり説明できません QMPのことはスルーしてもらっていいです 日本語化すると、PlayListに表示される曲名やその他画面の日本語が□になります そのあと設定のスキン画面でフォントを日本語フォントに変更すれば一部分を除き直ります FAQの対処1スキンを適用すると、□なのは変わらず、メニューの一部が普通の文字化け 対処2は素人なのでいじれません 98でも動くかどうかは未確認(自分はMeです。スレに紛れ込んですみません) >>886 は言葉足らずで失礼しました 同じ豆腐化っぽいので、これも直るのかなと単純に思った次第です。
895 :名無し~3.EXE :2010/03/05(金) 21:32:37 ID:NpLVl3n8 >>894 >日本語化 日本語化が不十分なんじゃないのか?
896 :694 :2010/03/06(土) 08:38:54 ID:yggQmjLX >>894 了解しました。 FlashPlayerとは関係無く、豆腐つながりということで報告してくれたんですね。 それならば、「FlashPlayerとは無関係ですが」と断ってくれればOkですよ。 >98でも動くかどうかは未確認(自分はMeです。スレに紛れ込んですみません) いえいえ、MeもWindows9xファミリーですから、ぜんぜんOkでしょう。 ただ、環境を何も書かないと98または98SEという前提だと理解されますのでご注意。 >QMPのことはスルーしてもらっていいです いいえ、かなり粘着します。MusicID目当てで幾度と無くQMPをインストールしようと考え、そのたびに 結局インストールしなかったという前歴を持つ僕ですので。この機会にやってみることにしました。 ☆Quintessential Media Player + Media Library 5.0 qmp_5.0.121.exe ttp://www.quinnware.com/downloads.php ☆QMP 5.0 (Build 121) 用一括日本語化パッチ (更新日: 2009/07/15) QMP121JA_full.zip ttp://qmp.seesaa.net/article/24915052.html QMPをインストール。成功♪ 日本語化パッチを実行。失敗!? ナヌ?「新しいバージョンのWindowsが必要」だと!! これは…「udm差分ファイル作成ツール - Free Edition」(有限会社ラメイジュ製)の、ver.2.1.2を 超えるバージョンで生成された自己解凍差分ファイルです。 残念ながらWindows98/98SE/Me/NT4.0では動作しないことになっています。 ttp://product.lameije.co.jp/udmtool.html udmのことはちょうどFlashExパッチで使用したから知ってました。悩ましいことに差分ファイル作成ツール 自体は新しいバージョンでも98で問題無く動作するのに、作った自己解凍差分ファイルが動作しないんです。 …で、Meのあなたがパッチを使えちゃったということは、、、KernelExでも入れてますか? とりあえず、それだけは教えてください。 続きはまた次回
897 :名無し~3.EXE :2010/03/06(土) 10:46:39 ID:9ihm/daO http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263483878/120-123 ここからきますた この板自体久しぶりに来たのですが、 なんだかニコニコ出来そうなプロジェクトが動いているじゃあ〜りませんか お客様サポートが開けないとかauの傲慢に腹立てていた一人です なんとかならんものですかねぇ 694氏をひっそりと応援させていただきます
戸建
マンション
賃貸
不動産
898 :名無し~3.EXE :2010/03/06(土) 14:02:17 ID:BpGuB5C0 豆腐つながりって何? ググっても分からん…
899 :名無し~3.EXE :2010/03/06(土) 14:23:07 ID:izJBwlDJ 油揚げは豆腐からできていますよってこと。
900 :名無し~3.EXE :2010/03/06(土) 15:07:12 ID:BpGuB5C0 "豆腐つながり" の検索結果 約 2,920 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒) そういう閉ざされた世界の言葉ってことでw
901 :名無し~3.EXE :2010/03/07(日) 00:52:19 ID:3VIrLs9N 「〇〇つながり」で「〇〇という共通点がある」だろ。 ふつーに使う日本語だと思うが
902 :名無し~3.EXE :2010/03/07(日) 01:13:23 ID:bivoudUA いや、そんな事はみんなわかってるだろw
903 :694 :2010/03/07(日) 01:48:05 ID:YB20hGrO >>897 >お客様サポートが開けないとかauの傲慢に腹立てていた一人です おおー! 我が同志ですね。その件ではauにクレームして嫌がられております(笑) まぁHTML版があるからアクセシビリティ自体には問題無いんですけどね。 大問題なのは、Flash版に必ずログインできてしまうアプリの作り。そしてログイン後に文字化けで 使えないと気付いても、豆腐だらけでどこがログアウトなのか分からない! Flash版のログイン後も確実にHTML版に逃げられる画面構成にしなさいよ、って叱っておいたけど、 まだ直らないなぁ。今ある材料で出来る簡単な変更なのに。最近のauには失望します。 FlashPlayerのパッチについては慎重に事を進めていますので、しばしお待ち下さい。 >>898-902 皆さん論点がかなりズレてきてると思います。 僕がいま注目してるのは、豆腐化した文字が「木綿」なのか「絹ごし」なのか、ということです。 >>899 正方形に近い形状から考えて、油揚げの可能性は低いと思います。 スーパーに毎日通って研究中です。
904 :名無し~3.EXE :2010/03/07(日) 10:05:08 ID:bqwTdrPj ほらやっぱり。 こういう逝ってる奴しか使わないw >豆腐つながり
905 :名無し~3.EXE :2010/03/07(日) 14:41:45 ID:qABFK9GF 体に良けりゃなんでもいいじゃん
906 :名無し~3.EXE :2010/03/07(日) 14:58:51 ID:Tu97gSPt Youtube見たら このブラウザは××日から使えなくなるって表示がでたよ。 Firefox の ver2なんだが。この ver が使えなくなると、Win98だと もうYoutubeダメポ
907 :名無し~3.EXE :2010/03/07(日) 15:15:37 ID:imLajoiQ >>906 ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/59 User Agent SwitcherでUAをWindowsXPやVistaや7のFirefox3.5.8や3.6に偽装してみたら? FlashPlayer9の対応切られるまではたぶん見られるんじゃないかと
908 :名無し~3.EXE :2010/03/07(日) 15:16:51 ID:imLajoiQ 後Opera10系使うとかも
909 :名無し~3.EXE :2010/03/07(日) 16:04:47 ID:w7WMIQhK >>906 OPERAはサポート外だけど98でも使えるよ。
910 :906 :2010/03/08(月) 20:47:21 ID:Jimm30eH >>907 ,908,909さん おさんかた、レスありがとう。 そういう手がありましたか。ホッとしてます。まだまだ使いつづけたいもので。 早速、試してみます。 m(_ _)m
911 :名無し~3.EXE :2010/03/08(月) 20:49:02 ID:ooGol9Pd >>896 894です KernelExは入れてません わたしはこちらのページのとおりにやってみました ttp://qmp.seesaa.net/article/24104827.html > それならば、「FlashPlayerとは無関係ですが」と断ってくれればOkですよ。 確かにそうですね、失礼しました しかしわたしには、そのソフトがFlashPlayerを利用しているのか否かの確認の仕方が わからないのでした…
912 :名無し~3.EXE :2010/03/10(水) 00:57:50 ID:StOOVaZS お使いのブラウザのサポートは 3 月 13 日で終了します。 その後も動画を見ることはできますが、新しい機能が正常 に動作しない可能性があります。 YOUTUBE
913 :名無し~3.EXE :2010/03/10(水) 12:56:40 ID:eG5BqPEq 295 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 13:32:23 ID:Hm4eOQr4 >お使いのブラウザは近日中にサポート対象外となります。 >最新のブラウザにアップグレードしてください。 YouTubeもIEじゃ見られなくなるのに秒読み段階になってきたか。 余計なお世話だつーの 296 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 13:42:11 ID:PmUHXIfz 「サポート対象外」ってのも意味不明だよな サポート対象外=見れないってわけじゃないんでしょ? 単なるFlash埋め込みなんだから。 Flashプラグインそのものが動かなくなるってんならわからんでもないが blogや動画検索サイト等の埋め込みでは従来どおり見れるんだったら 単なる嫌がらせでしかないよな。 まぁOperaだってあるし、俺たちゃまだまだ屈しないぜ! 298 :名無し~3.EXE:2010/03/07(日) 14:27:15 ID:5P1odnkB refererをIE8に偽装したら邪魔なブロックが表示されなくなった。単純すぎ笑た。
914 :名無し~3.EXE :2010/03/10(水) 19:50:33 ID:TzpTnooh 質問です。OSは98SE(メモリ64MB)です。 IEを起動すると、「ホームページが見つからない」になります。 [スタート]の[お気に入り]に登録しているメニューをクリックしますと、 ホームページが表示され、その後IEが固まります(マウスは動くが、 スクロールバーを動かせず、キーワード入力欄に入力カーソルを表示さ せることもできない)。 表示しようとするホームページは、前者も後者も、Yahooホームページです。 何が原因なのでしょうか? ・3週間くらい使っていないのですが、その前までは、インターネットが できていました。EXCEL等は正しく動いています。 ・Cドライブは4.2GB使っていて、空きが8.8GBあります。 ・インターネット・ルーターにつながるLANケーブルを別のパソコンに 繋いで確認したところ、問題なくホームページが表示されます。 ・プロバイダーはケーブルテレビ(ZAQ)です。 よろしくお願いします。
915 :名無し~3.EXE :2010/03/10(水) 20:31:09 ID:4nyjNZZT >>914 Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 64 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263483878/
916 :694 :2010/03/11(木) 20:11:28 ID:uQv6V9gS >>911 >わたしはこちらのページのとおりにやってみました げげっ!こんなページあったんですか。よく気付きましたね? バラ売りで日本語化、かつパッチはWDIFFですから無問題ですね。KernelExが不要なワケ、分かりました。 ☆QMP 5.0 (Build 121)用言語ファイル日本語版 (更新日: 2009/07/15) QMP121JA.zipまたはBranding121JA.zip ttp://qmp.seesaa.net/article/24104827.html ☆QMPプラグイン(DLLファイル)日本語版 5.0(B121) - Plugin121.zip、ML_Plugin121.zip ttp://qmp.seesaa.net/article/24187691.html >そのソフトがFlashPlayerを利用しているのか否かの確認の仕方がわからないのでした… そのソフトの動作中にNPSWF32.dll/Flash9X.ocxの削除を試みても削除できず、ソフトを終了させたら削除 できた場合、Flashを利用してると判断できます。ちゃんと調べるにはProcessExplorer等が必要です。 あれから先週末にQMPを色々いじりました。一時的にXP機上に持っていき、パッチを適用して98に戻しました! Win98では動作や表示が怪しい点が多々ありますが、クラッシュはしないのでご愛嬌というところでしょうか。 でもメディアライブラリが表示されず、機能しないですね…。CDリッピングOkでも、直演奏はDLLエラーとか。 そちらではいかがでしょう? まあ、目当てのMusicIDはタグ編集などからもアクセスできるからいいんですが。 確かにフォントを変更すれば一部分を除いて直り、FAQの対処法1で紹介されている、default skinを抜き取り スキンファイル化した「QMP_Default_Skin_for_Full.qsf」を適用すると、かえって文字化けが増えますね。 文字化け&豆腐のQMPを見てたらなんとなく事情が分かってきました。 上記のスキンはWindows2000以降用のものです。98/Meにはもう少し別の配慮が必要です。 次レスに「QMP_Default_Skin_for_Full.qsf」をベースにし、最後の一押しの改善をする手順を載せときます。 ※QMP自体はWindows9xで完全動作しないようですから、モノ好きな人しか試さない方が良いかも。
917 :694 :2010/03/11(木) 20:20:07 ID:uQv6V9gS ■ QMPの文字化け&豆腐の改善、および表示の最適化をスキンファイル+αで行ってみる篇 「抜け道」的な対処法ですが、Fontlinkが無くても98/Meには別の戦い方がありますよってことで、ご紹介。 忙しい方はこちらをどうぞ。98/Meに最適化するため、スキン画像の微妙な修正もしてあります。 ☆QMP(Build 121)Full用のWindows98/Me向けスキン ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/40232 ファイル名:QMP_98Me_Skin_for_Full.qsf ◆ QMPの98/Me向けスキンの作り方 (1)ベースとなるスキンファイル「QMP_Default_Skin_for_Full.qsf」を入手します。 ☆QMP デフォルトスキン日本語版 * QMP 5.0 (Build 121) Full 用 (2009/02/23作成) ttp://qmp.seesaa.net/article/27288875.html (2)「QMP_Default_Skin_for_Full.qsf」の拡張子を.zipにして解凍。出てきたファイルを改変していきます。 (3)「SkinFamily.ini」をエディタで開き、UTF-8→Shift_JISへ変換します。エディタが無い人はドラッグ してFirefoxとかOpelaに放り込んで下さい。すべて選択→コピー して、メモ帳等に貼り付けます。 (4)2行目を下記のように書き足し、「SkinFamily.ini」の名前で元の場所に上書き保存します。 notes=Quintessential Media Player 5.0 (Feb 6 2009)\n日本語版 for 98/Me (5)「Large」フォルダの「CharSet.ini」をエディタで開きます。エディタが無い人はワードパッドで。 (6)「MS PGothic」を「98PGo」にすべて置換し、上書き保存します。「Medium」フォルダも同様に行います。 (7)同様のことを「Small」フォルダにも行い、さらに下記のセクションを書き換え、上書き保存します。 [TrackFont]セクション…「weight=700」を「weight=400」に (8)このままだと曲名などの文字が切れたりするので、「Large」と「Medium」フォルダの「MainMap.bmp」を ペイントを使いドット単位で微調整し、上書き保存します。 元は 曲名/アルバム/アーティスト の幅が 15/14/14ドットですが、それぞれ 16/15/15ドットにします。 (9)すべてのファイルを選択し、「QMP_98Me_Skin_for_Full」の名前でzip圧縮。フォルダごと圧縮したらダメ です。あとは拡張子を.qsfにし、C:\Program Files\Quintessential Media Player\Skins に放り込みます。 …次レスに続く…
918 :694 :2010/03/11(木) 20:20:51 ID:uQv6V9gS これで完了!…ではありません。次に、OSのセッティングを行います。 ◆ msconfig → Win.ini → [FontSubstitutes] への項目の追加 ※この作業を行う前に、念のため C:\WINDOWS\WIN.INI のバックアップを取っておくとベターかも。 (1)スタートボタン→ファイル名を指定して実行 で、「msconfig」と入力して<OK>ボタン。 (2)「Win.ini」タブを開き、[FontSubstitutes]セクションを探して選択します。 (3)<新規>ボタンを押して、下記の項目を追加します。 98PGo=MS Pゴシック,128 (4)<OK>ボタンを押すとOSを再起動するか聞かれますが、手動で終了し、再起動するのが吉でしょう。 (5)QMPを起動し、 環境設定 -> スキン -> スキン ブラウザ -> インストールされているスキン を開き、 「日本語版 for 98/Me」を選択します。 以上でかなりイイ感じになると思います。 ◆解説 この豆腐状態の改善のキモは、「98PGo」という架空のフォントを設定しておき、それを98/MeのFontlinkとも 言える(?) [FontSubstitutes]で有効化するということです。 有効化する際のオマケとして、キャラクタセット(シフトJISなら128)が指定できます。ここが重要です。これ により、「98PGo」のフォントが選択されたときはキャラクタセットがシフトJISになり、豆腐になりません。 この対処法は色々と応用が利きます。例えば豆腐になるソフトを無理やり直す方法として、バイナリエディタで 「Arial」→「98PGo」と置換するだけで、かなり直る場合があります。 なお、今回の豆腐でなく文字化けの方は、単に「SkinFamily.ini」ファイルがUTF-8になっていたためです。
919 :(´・ω・) :2010/03/11(木) 22:22:19 ID:TWTSdS7D >>916-918 (>694)さん 調査お疲れ様です。 qmp.seesaa.netの(´・ω・)と申します。 とても役に立ちそうな情報なのでQMPのまとめwikiに転載してよろしいでしょうか? >FlashPlayer プログラム的には使われていないのですが、IEコンポ経由で表示は可能です。 >「SkinFamily.ini」ファイルがUTF-8 Shift_JISだとXP上で文字化けしてしまうためUTF-8にしていました。
920 :694 ◆t4BwAfrkyE :2010/03/11(木) 23:59:38 ID:uQv6V9gS >>919 ありゃー! そのお顔は…QMPの中で拝見しておりました。 基本的にOkですよ。 今は急いでこれだけ書きますが、後でちょっと思うところをレスしますますのでよろしく。
戸建
マンション
賃貸
不動産
921 :694 ◆t4BwAfrkyE :2010/03/12(金) 07:29:35 ID:k5Ndj2eK あわてて書いたら語尾が壊れたプレーヤーみたいになっちまいました ↑ はじめまして (´・ω・)さん。 694改め、はりーと申します。(次スレに突入しそうなのでコテにします) たくさんの日本語化、本当にご苦労様です。特にこのQMPの日本語化は、並大抵の労力では実現し得なかった ものと推察いたします。 なにせ、大小合わせて40個以上のDLLに手を入れてらっしゃるんですものね…この事実に気が付いたときは めまいでクラクラしました。(QMP、プラグイン多過ぎ!) まとめwikiの件、どうぞご自由に文章と「QMP_98Me_Skin_for_Full」をどこへでも転載、編集/改変して ください。元々(´・ω・)さんの成果物であるものを改変してるだけですので。 ただ、Windows98(Meは不明)ではQMPが完全動作していない旨を盛り込まないと、wikiを見て実行した人が 混乱する恐れがあると思いますので、そこはうまくまとめていただきたいと望みます。 当方の環境で確認している不都合は以下の通りです。よろしくどうぞ。 ・ メディアライブラリが表示されず機能しません。というか、「Quinnware Media Library v1.0 [QCDML.dll]」 が読み込まれません…。 ・プレイリストの再生時、マニュアルモード−オフでもトラック毎に停止します。正確には、1曲の最後まで 行っても再生状態を維持しつつ次の曲が始まらない。2〜3曲は大丈夫でも4曲目で止まることがあるので ワケワカです。 ・プレイリストの表示テキストは基本的にタグ内容になっていますが、起動毎または何らかの操作タイミング で全体のうち1〜2曲がファイル名の分析による内容に置き換わる現象があります。これによりタグ内容が書き 換わることはありません。特定のファイル、またはプレイリスト中の位置に依存している可能性があります。 >>916 でCDを直接再生するとDLLエラーと書きましたが、プレイバックのプラグインを「Quinnware CrossFading DirectSound v3.02 [QCDXFade.dll]」に変更したらイコライザと共にOkになりました。なぜこんな初期設定…? 余談ですが、IEコンポーネントはどこで使われているんですか? 興味があります。 あとUTF-8の件、了解です。そんなことだろうと思ってましたー。
922 :名無し~3.EXE :2010/03/12(金) 19:22:16 ID:DljTF8Ws バリバリの現役で98を使ってるのですがさすがに重くなり初期化したのですが 何をダウンロードすればいいのか教えてくださいm(__)m
923 :はりー ◆t4BwAfrkyE :2010/03/12(金) 20:22:21 ID:k5Ndj2eK レス番からコテハンに変更しました。しばらくこれで行きます。 (´・ω・)さん、Windows2000/XP用の改良型スキンも制作しましたよ。 こちらも活用なさってください。転載、改変はご自由に。 一応、ソフトウェア板のQCD/QMPスレに投下しておきました。 ☆【QCD】Quintessential Player Part6【QMP】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1257700101/42
924 :(´・ω・) :2010/03/12(金) 21:04:06 ID:/NBEXb3z >>920-921 >>923 はりーさんありがとうございます。 メディアライブラリが使えないのは痛いですね。 読み込まれないということは、依存しているランタイムが足りないのかもしれません。 IEコンポーネントは「ミュージックブラウザ」という楽曲検索機能で使われていたのですが、 Build 121では廃止(封印?)されているので目にする機会は少ないと思います。 ただし「ミュージックブラウザ」対応の古いスキンから表示することは可能です。 (肝心な楽曲検索機能は使えず、Gracenote.comへリダイレクトされます。) そしてWindows2000/XP用の改良型スキンの制作もお疲れ様です。
925 :名無し~3.EXE :2010/03/12(金) 21:07:17 ID:ychRnA8R すいませんFlushplayerはいつ完成しますか?
926 :はりー ◆t4BwAfrkyE :2010/03/12(金) 22:32:08 ID:k5Ndj2eK >>924 あぁっ! 忘れてましたが、>>896 の通り、Windows98/Meではudmのver.2.3.2で作成された自己解凍差分 ファイルが動作しません。 http://qmp.seesaa.net/article/24915052.html#full に、言語ファイルと各種プラグインへ誘導する一言を 添えてもらえませんでしょうか? 目が節穴な僕はすぐ近くのリンクに気付きませんでした…。 XPでメディアライブラリ見たらすごく凝っていて驚きました。 Win98ではメディアライブラリが使えなくとも、CDリッピングやMusicIDは健在なので、辛うじて存在意義 有り、というところです。 ミュージックブラウザは盲腸的存在なんですね。ちょっと残念。
927 :はりー ◆t4BwAfrkyE :2010/03/12(金) 22:33:46 ID:k5Ndj2eK >>925 FlashPlayerですね。お待たせしてすみません。 FlashExV2パッチとしてリリースするつもりだったんですが、いろいろと思うところあって それを捨て、新たにFlashExV3を練っています。でもちょっと壁があります。 今はその壁を登ってます。ワガママな自分だとは思いますが、お許し下さい。 もしも壁を超えられなかったら…あきらめてFlashExV2をリリースします。 どちらにせよ、そう遠くないうちにまた人柱志願者を募集すると思いますので、そのときは よろしくお願いします。
928 :名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 00:23:33 ID:Hik2tTlq Windows98と7を併用してる 6に期待!
929 :名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 00:35:28 ID:JK3S6ZvB ようつべの恫喝に怯えてoperaをダウンロードしたのはいいけど インストール完了をクリックしたら MSimg32.dllがフンダララっていうダイアログが出て、 今後表示をしないチェックボックスが効かないまんま。(マウスが砂時計) そのダイアログが延々出続ける… MSimgなんたらが、画像に関するファイルなのは分かったし ダウンロードもしてみたけど、やっぱり完了しないまま固まってしまう。 はー疲れたよ
930 :名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 01:47:29 ID:Rv+2AvN/ Msimg32.dllがないか古いですってダイアログは出たけど、後は問題なく使ってるけどな。 ちなみにバージョン10.10のBuild 1893。 10.5は何か不具合多そうな雰囲気なんでアップデートしてない。 10.10は試してみた? あ、ちなみに10.5で脆弱性が見つかったってニュースが出てたね。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/05/news014.html 98使ってる奴が脆弱性がとか言うなという話もあるがw一応参考までにw
931 :名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 06:41:35 ID:CRZ7sYF4 Opera10.5 98ではテキストボックスのカーソルちゃんと出るらしいじゃないか。 …なんでMeだと出ないんだ…差別だ(TдT)ノロッテヤル
932 :名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 06:48:25 ID:GNNvoEDl ここは98スレだから問題無いじゃないかw
933 :名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 13:11:21 ID:s1OVZQZH operaを使ってmsimg32.dlがl気になる人は↓ Opera 質問スレッド Part11 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:15:35 ID:GfsIXWpA0 >>61 msimg32.dllというファイルがないか、古いから、 どこかからダウンロードしてきて入れろってことじゃね? ttp://www.helpy.com.ar/dll-download/m.htm からmsimg32.dllをダウンロードして、 opera.exeと同じフォルダに入れてみ。
934 :名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 13:58:29 ID:MD6tZm2v msimg32.dll を置き換えるはwindows のsystemフォルダー
935 :名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 19:18:27 ID:JK3S6ZvB 929です >>930 10.10インスコしてみたら、MSimgのダイアログも相変わらず出たけど 10.50では出なかった「不正なプログラムです」 というダイアログまで出てしまった…何故。 結局、ウンともスンとも言いませんでした。
936 :名無し~3.EXE :2010/03/13(土) 23:42:57 ID:GNNvoEDl >>934 他に影響が出ないようにって事でしょう。 トラブった時に万が一OSが起動しなくてもサクっと直せる人なら どこを弄っても問題無いけど。
937 :名無し~3.EXE :2010/03/14(日) 00:50:56 ID:ENqAHZOX PEN2 266Mhz 294Mのマシンを2台持ってるんだけど 片っぽがWin98、あとひとつがWin2000で、両方OPERA入れてる 98はYahooの重いサイト見ても落ちない 2000は、同じサイトで落ちる よくわからんけど、FlushPlayerのバージョン違いでこうなるんだろうね 2000の方は、FlushPlayer削除したら快適になった
938 :名無し~3.EXE :2010/03/14(日) 02:18:46 ID:/cjfIEhN Yahooのトップページはブラクラ Googleに負けたというより自ら墓穴を掘ってる
939 :名無し~3.EXE :2010/03/14(日) 02:23:35 ID:3jlkinRp 98にGOM PLAYER入れたのに、FLVが見れない。 コーデック入れてもエラーが出て見れない。 なぜ?
940 :名無し~3.EXE :2010/03/14(日) 02:32:01 ID:ENqAHZOX Yahooのトップバナーって、一週間の表示で1000万円以上するんですね。 広告費の話ですが。 一時期よく売れたんですが、思ったほど効果がないので、すぐに買い手がなくなって。 そこで禿げた人が直接出てきて、バナーで15秒コマーシャルを流せば売れると。 それであんな重たいFlushuを無理矢理貼り付けたわけです。 今では60秒のコマーシャルを流す準備をしているそうで。 もうすぐWin98でYahooが見れなくなります。
941 :名無し~3.EXE :2010/03/14(日) 03:01:09 ID:4tjpZoup >>939 エラーの詳細は? うちの仮想環境のWin98は下記のFLVを見れたよ。 [TEST.flv] 480x360 AVC/H.264 Main@2.1 19.42fps 418.73kb/s AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 65.78kb/s [FlashVideo] 00:05:29.951 (329.951sec) / 20,297,938Bytes 真空波動研SuperLite 100307 / DLL 100307 GOM PLAYER Ver.2.1.21.4849
942 :名無し~3.EXE :2010/03/14(日) 18:13:22 ID:oLUjr7CS >>939 FLV Splitterとか入れてみた?
943 :名無し~3.EXE :2010/03/14(日) 19:06:49 ID:KRXFbw4U GOMで見れないのってYoutubeのHQ35なFLVとか?
戸建
マンション
賃貸
不動産
944 :名無し~3.EXE :2010/03/15(月) 01:29:27 ID:QNDkn4Sa >>941 >エラーの詳細は? こんなのです。 GOMが無効な処理を実行しました。 モジュール GVF.AX アドレス:015f : 025640979
945 :名無し~3.EXE :2010/03/15(月) 01:59:46 ID:k6V6Ulsr >>944 聞かれたこと「だけ」じゃなくって、>>941 さんを見習って最低限の情報を提示しようよ。 でないと解決の糸口もつかめないよ。 ちなみに、ウチのGOM Player(2.1.21.4849)で見れたFLVはほとんどがこんな感じ。 普通、問題になるのはH.264/AVCなので、それのサンプル。あ、環境は本物のWin98ね。 [ほにゃらら.flv] 640x360 AVC/H.264 Main@3 29.98fps 745.62kb/s AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 100.41kb/s [FlashVideo] 00:01:46.706 (106.706sec) / 11,409,369Bytes 真空波動研Lite 100307 / DLL 100307 もしもFLV1(Sorenson H.263)やFLV4(On2 VP6)すら見れないとなると、かなりおかしい状態ですよ。
946 :名無し~3.EXE :2010/03/15(月) 04:49:17 ID:mlIrxCX4 >>916 911です。 QMP_98Me_Skin_for_Full.qsfいただきました □じゃなくなりました、ありがとうございます! 実を言うと今までLiteを使っていて、メディアライブラリなどはノータッチでした せっかくなので今回入れ直してみると、Meでもなんだか上手く動きません ライブラリに曲を追加するとほぼ100%PCが固まります ttp://www.quinnware.com/version_history.php こちらの Build 116 を入れ直して試してみたら大丈夫でしたが 117以降は全てフリーズします 理由はさっぱりだし、古いのだと日本語があちこち文字化けしますが、もう良いことにします MusicID便利ですね。もっと早くに使ってれば良かったです FlashPlayerの豆腐とは関係ない話を長々と失礼しました
947 :名無し~3.EXE :2010/03/15(月) 13:43:15 ID:kUGdQO6K Adobe Reader6って98SEじゃないとインスコできないのね。うちの98じゃインストーラで はじかれてインスコできないや。
948 :名無し~3.EXE :2010/03/16(火) 12:35:09 ID:llLpvZFS foobar
949 :名無し~3.EXE :2010/03/16(火) 22:45:18 ID:R+HVNGs0 SeaMonkey1.1.19 リリース ttp://www.seamonkey-project.org/releases/1.1.19 ラフチェンジログ ttp://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey1.1.19/changelog Gecko1.8.1系はこのリリースもって終了となります ttp://mozilla-xp.com/mozilla.dev.l10n/-ANNOUNCE-SeaMonkey-1.1.19-1.x-EOL-upcoming tinderboxやnightlyの方は暫くの間ビルドされつづけるかもしれません ttp://bonsai.mozilla.org/cvsquery.cgi?treeid=default&module=AviarySuiteBranchTinderbox&branch=MOZILLA_1_8_BRANCH&date=explicit&mindate=2009-08-26&maxdate=&cvsroot=%2Fcvsroot update SeaMonkey version 1.1.20pre on MOZILLA_1_8_BRANCH (even though that version will never be released) 実質Gecko1.8.1なGREを使うブラウザも終了
950 :名無し~3.EXE :2010/03/17(水) 02:51:14 ID:KyC2b4Sm 一番困るのは動画。 高画質mp4とか10秒おきの紙芝居状態。 静止画では抜けません(泣 ちなみにゴム使ってます。
951 :名無し~3.EXE :2010/03/17(水) 03:06:19 ID:WHpwQXjT OSつーよりもPCスペックの問題だわな。
952 :名無し~3.EXE :2010/03/17(水) 03:16:54 ID:NL03Ky76 いつかはためしに使ってみようかと思いつつ いまだにGOMをインスコしたことないわ
953 :名無し~3.EXE :2010/03/18(木) 18:16:53 ID:KNJBd3Kl >>950 98からXPにしたんだけどさ、GOMで普通に再生できてたaviまでが カクカクとコマ送りみたいになったり映像が遅れるようになったりしてるよ。 こりゃたしかに>>951 の言うようにPCスペックの問題だな。 XPに希望を託したけど、98のままでいたほうがマシでした、がっくし。
954 :名無し~3.EXE :2010/03/18(木) 23:55:56 ID:OI4EznSd WMPでDVD見るには?
955 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 02:31:16 ID:RPL50JmK Thunderbird 2.0.0.24 リリース ttp://mozilla.jp/thunderbird/download/older/ ttp://mozilla.jp/thunderbird/2.0.0.24/releasenotes/
956 :パソコン購入初心者 :2010/03/19(金) 03:59:30 ID:BO22MXTt パソコンを購入したいのですが、OSは、windows2000かwindowsxpのほうがいいのかよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。 どちらが、通信速度が、速いのはどちらのosですか? よろしくお願いします。
957 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 04:48:36 ID:cfEPP/NX 日本語でOK
958 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 05:00:45 ID:a51BldOe Ubuntuにしとけ。
959 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 10:34:58 ID:RO/++NzB >>956 通信速度は新しいOSの方が速い、2K・XP<visita・7
960 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 11:28:24 ID:iwE39iqk 嘘言うな 逆だろバカ
961 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 12:19:55 ID:OV5/s7Wf >>956 10年前の質問かよ
962 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 12:20:37 ID:dOkGQcbW まだW2k入って売ってるPCあるのか?
963 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 13:37:45 ID:nZJGM1FG severなら有ったような気がする。
964 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 16:12:03 ID:JsZ97Ya/ 10年前は2000が今の7(64ビット)みたいなポジション、98SEがXPsp3かな
965 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 17:15:46 ID:j3s+qEnq ※このカキコは代行スレでお願いしたものです。 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1268841540/ あと、WindowsMeですが、共通する話題の場合は情報集積の観点から、 ここで良いでしょう。ただ、混乱のもとですので、 98FE / 98SE / Me の別は明記するようにしましょう。 くれぐれもレス乞食はスルーで。 以上、テンプレ君でした。
966 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 17:24:34 ID:aGcLIm42 98をインスコした。画像が600x480だった。 色々やったが、変わらなかった。 そこではたと気づいた・・・…ドライバはない? ネットからドライバ探してきて入れたら、あっさり出来た。 最近XPとかUbuntuとか勝手に認識してくれるOSばかり使っていたから、 こんな単純ことにも忘れていたw
戸建
マンション
賃貸
不動産
967 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 18:20:15 ID:IPRCtTNM ※このカキコは代行スレでお願いしたものです。 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1268841540/ どうもテンプレ君です。 永久規制に巻き込まれたのでスレたてできません。 どなたか>>980 程度でスレたてをお願いします。 ・>>1 の「前スレ」部分をこのURLへ差し替え。 ・>>2 の「過去スレ」へこのURLを追加。 の更新をお願いします。テンプレは、>>3 まで貼れば結構です。 外部サイト(snapshot 2ch / unkar)に過去ログがあるので、 テンプレの大部分は(最新でなくとも)見られる状態にあります。 もともとテンプレが冗長なのは、このスレでも、9x質問スレでも、 リンクだけで回答できるように、と考えてのことです。
968 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 18:20:57 ID:IPRCtTNM ※このカキコは代行スレでお願いしたものです。 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1268841540/ 今回のテンプレ更新案は以下ですが、今回はスルーとします。 ・メモリ1G制限 >>4 >>468- ・WindowsUpdate >>6 >>519 ・SATA-PATA >>10- >>71 >>193 >>247 ・プリンタ情報 >>19 >>204 ・KernelEx >>648 >>838 など ・FlashExプロジェクト >>694- ・98SEで使える最終バージョン >>844 ・QMP >>916-
969 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 18:33:36 ID:0a6Ocel2 >>968 >519のやつ IE6必須になってるのはWindows2000だけで Win98SE/WinNTは IE5.01SP2 or IE5.5SP2で問題無い
970 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 19:25:05 ID:wo0SajXo Windows2000はWindows98と比べたらドライバをたくさん持っていてMS製の 汎用ドライバも良いみたいでデバイスを追加してもすぐに認識されるのがよい。 漏れのWindows98はネットワークアダプタの専用ドライバをインストールしても Bindingsキーにエントリが書き込まれなくてバインドのタブでTCP/IPが空欄に なってしまいます。手動でエントリを書いてHKEY_LOCAL_MACHINE\Enum\Network などを変更しなくてはならなくなりました。 この原因や解決方法が分かる方いらっしゃいませんか?
971 :パソコン購入初心者 :2010/03/19(金) 19:55:27 ID:BO22MXTt 私が行ったパソコンショップでは、中古のwindows2000と書いてありました。 他に、中古のwindowsxpを購入を検討しているところです。 windowsxpは新聞の欄に載るぐらいのパソコン中古ショップで、名前は、 「メディエイター」という会社です。 windows2000は、新聞に載らないようなところにあるパソコン中古ショップ です。どちらがいいのでしょうか? 返信ありがとうございました。 >>961 ,>>962
972 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 20:06:30 ID:pl2LYzWd >>971 OS単独で買うなら、絶対2000を持っておいた方がいい どうしてか? XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 業務用として開発された2000は 5台でも10台でも好きなだけインストールが可能 XP入りの中古パソコンはいくらでもあるから どうしてもXPが必要になったらパソコンごと買ってもいいんだし。 2002年製モデルとかなら、ほとんどタダ同然でしょ
973 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 20:09:59 ID:vTybaNy+ ライセンス違反を勧めるバカ
974 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 20:11:01 ID:b55ULEGE >>971 自称他称初心者は中古に手を出さない方がいい。 今時中古はコストパフォーマンスも悪いし。
975 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 20:38:58 ID:d9NHS2ND XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 業務用として開発された2000は 5台でも10台でも好きなだけインストールが可能 XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 業務用として開発された2000は 5台でも10台でも好きなだけインストールが可能 XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 業務用として開発された2000は 5台でも10台でも好きなだけインストールが可能 XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 業務用として開発された2000は 5台でも10台でも好きなだけインストールが可能 XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 業務用として開発された2000は 5台でも10台でも好きなだけインストールが可能
976 :名無し~3.EXE :2010/03/19(金) 20:42:34 ID:0a6Ocel2 XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 XPというのは基本的に1枚で1台のパソコンにしかインストールできない。 XPでもVL版であれば何台にでも入れる事可能だけどな
977 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 00:37:00 ID:mcImQd1p 他所でやれ
978 :パソコン購入初心者 :2010/03/20(土) 05:53:47 ID:Rg3n1t+l >>972 ,>>974 返信ありがとうございました。 ニコ動やようつべが見れるosと言えばxpのほうが処理速度が速いものなのでしょうか? ↑快適に動画を見る方法 ググって色々調べてみてwindows2000の方が軽いと言っていましたがxpの方は 重いのでしょうか? メディエイターxp中古パソコン富士通で5万円と普通の中古ショップの2000の 中古パソコンが4万5000円です。どちらがお得なのでしょうか?
979 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 06:15:57 ID:Byp7QmZG >>978 そりゃどっちも駄目だ。高過ぎる それなら7の型落ちとかの方が遥かにいいよ 確かに2000の方が軽いことは軽い でも2000というのはOS単品で買うものだよ 中古なら数千円で買えるから。 パソコン買って、入れたければ後から入れること考えればいい
980 :パソコン購入初心者 :2010/03/20(土) 06:24:14 ID:Rg3n1t+l windowsxpとwindows2000の良い箇所と悪い箇所を一つずつあげるとすれば どのような点ですか? >>979 返信ありがとうございました。 検討してみます。
981 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 06:36:05 ID:Byp7QmZG WINDOWS2000 長所:軽い、メモリーを消費しない、さまざまな面で使い易い 短所:XP,Vista,7と比べると、使えないソフトが多い WINDOWS XP 長所:Vista,7よりもメモリーを消費しない、使えるソフトが多い 短所:特にないと思う
982 :パソコン購入初心者 :2010/03/20(土) 06:41:39 ID:Rg3n1t+l >>981 返信ありがとうございました。 ニコ動やようつべで動画見る場合2000だと、カクカクして見ずらいとき ってありますか?
983 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 06:57:15 ID:+DCVhraF 誰かスレ立てないと落ちるぞ パソコン購入初心者さん、迷惑だから他所いってください ここはあなたのパソコン教室じゃありません 10万あれば手頃な最新型が買えるんだから働けよ
984 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 07:05:16 ID:Byp7QmZG >>982 ない。 動画がカクカクするのは最新のFlash Playerが使えないからで 98やMeで古いFlash Playerの時に起こる現象 たぶんこのスレは、そういう部分を克服するためのスレなのだろうが
985 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 07:59:03 ID:18K/Bj1P 動画見るのが目的なら中古なんてやめとけ 5万弱で買える最低ランクのノートですら最新型ならフルHDの動画が見れるのに
986 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 08:44:51 ID:5DxRkSfy >>982 おまえ荒らしか?
987 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 19:07:36 ID:FVCmI1ZH 質問なんだけど、 メモ帖とかブラウザを使って2ちゃんねるに書きこむなど、テキスト入力中に、 約1行がごっそり消えてしまった。キーボードが悪いのかと思って、別の中古に 交換したらよくなった。その後、いろんな中古キーボードをとっかえひっかえ 使ってきて、今は安物だけど新品のキーボードを使用している。そしたら また、約1行がごっそり消えてしまったよ。常時症状がでるわけではないところが やっかい。ハードのスレで訊くべきだろうけど、今時、OSがWin98だと、そこだけ 突っ込まれてラチがあかない。同じような体験したことあるエロい人がいたら、 教えて。 よろしく
988 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 20:52:54 ID:MtQFX4lO アホか。そんなのハードは関係ねえよ
989 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 21:19:05 ID:FVCmI1ZH 自己紹介 ごくろう
戸建
マンション
賃貸
不動産
990 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 21:26:12 ID:MkEC95rg 次スレ建てた Windows98を使い続けるよ Part15 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1269087930/ テンプレ頼む
991 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 22:15:55 ID:D3lq4Bfs >>987 操作ミス、一行選択などになってるのに気づかずに 上書きしてるだけじゃね?
992 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 23:04:21 ID:RwANRQNU 【外部まとめ・保管サイト】 Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/ TA-31z Counter Force / Windows(「直リン倶楽部」のまとめサイト) ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/ temporarypage(98FE用SP1・過去にこのスレで出たチューニングなど) ttp://temporarypage.hp.infoseek.co.jp/ Windows 9x修正ファイル保管庫(WindowsUpdate) ttp://windows9x.no.land.to/ 「Internet Explorer ie5.01sp2/5.5sp2」「Workgroup Connection」 ttp://www.geocities.jp/bwv080/ IE5.5SP2保存ページみたいなもの ttp://mesupportend.sonnabakana.com/ie55sp2/
993 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 23:07:18 ID:RwANRQNU ごめん>>967 さん指摘のテンプレ>>3 を次スレに貼るのに誤爆してしまったorz
994 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 23:17:38 ID:KF2s3TmQ テンプレ>>21 も>>816 の内容に書き換える必要があるな。 あちこちのサイトにこのスレのその部分が引用されてるけど間違ってるから。
995 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 23:31:54 ID:HEiScVmi アレ? もうFlashプラグインは修正されてるんじゃないの? みんなのWin98SEのOpera10.10やFirefox3.6はまだFlashで落ちてるの?
996 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 23:32:11 ID:MZKs3Mcx 間違ってるわけじゃないけどね。
997 :名無し~3.EXE :2010/03/20(土) 23:47:04 ID:QjaSuRXC 最新のKernelEXではcygwin使えない
998 :名無し~3.EXE :2010/03/21(日) 00:05:36 ID:KF2s3TmQ >>996 桁数が違うだろう。
999 :名無し~3.EXE :2010/03/21(日) 00:09:21 ID:KF2s3TmQ 大体、>>21 の通りやっても出来ませんよ。 何で今まで誰も気がつかなかったんだか・・・
1000 :名無し~3.EXE :2010/03/21(日) 00:11:34 ID:7fL/hkZJ 例が違うだろ。 >>21 は >>21 で合ってるの。
1001 :1001 :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。