<< 2010年06月 >>
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

怒・産経は首相会見で2回連続外されました

2010/06/08 18:10

 

 

 さきほどまで、菅新首相の就任記者会見に出ていました。で、1時間の会見時間中、私はずっと質問しようと手を上げ続けていたのですが、指名役の広報官に見事に無視され、当ててもらえませんでした。

 

 実は、5月28日の鳩山前首相の記者会見でも、サブキャップの船津記者がずっと手を上げていたのに指されませんでした。明らかに産経の質問を避けています。

 

 ちなみに、本日、私が聞こうとした内容は以下の通りです。

 

 「北朝鮮にどう向き合うかお聞きします。総理はかつて、千葉法務大臣とともに拉致被害者の原ただあきさんの拉致実行犯であり、横田めぐみさんの拉致実行犯ともされるシン・ガンス元死刑囚の釈放嘆願書に署名されました。シン元死刑囚はいまや北朝鮮に帰国して英雄となっていますが、総理は就任に当たって、北朝鮮に誤ったメッセージを与えないためにも、改めて拉致被害者、家族、そして国民に不明を謝罪するお考えはありますか」

 

 そりゃ、聞かれたくはなかったでしょうが…。

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(31)  |  トラックバック(4)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1643808

コメント(31)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/06/08 18:15

Commented by 花うさぎ さん

阿比留さん

よ~~~~し、その心意気や良し!

拉致実行犯の釈放嘆願書に署名した間抜けな議員が首相と法相?。最悪です(^^;。

 
 

2010/06/08 18:24

Commented by 佐衛門 さん

国賊政権が終わったら、
今度は
売国政権。

何せ支持率60%と云うんだから、
この国の有権者はどこまでアホなんだか。

 
 

2010/06/08 18:36

Commented by Bero さん

怒りのあまり、「1」へ向かおうとした左手小指が「q」に当たっちゃってます(一行目)。

相変わらず、自分たちに都合の悪いものは避けて通りたいという、ある種の幼児性が見え隠れしますね。余計に損だと思わないのでしょうかねぇ~。

 
 

2010/06/08 18:39

Commented by akira さん

阿比留さん

そりゃ聞いて欲しくなかったでしょう。
『中韓を知りすぎた男』さんのブログでは
”土曜日テレビのニュースで拉致された有本恵子さんのお母さんが「菅直人
首相は北朝鮮と仲がいいから何とかしてくれると希望をもっています」と語っていました。”と書いています。(関西ローカルの放送かも)
ごく素直な見方です。
しかし、これはぜひ紙面ででも質問していただきたいですね。
あるいは無視されたことに対して、会社としての抗議や申し入れがあるのでしょうか。

 
 

2010/06/08 18:47

Commented by しばりょう さん

「小沢氏離党 金権新党設立。発起人 鳩山由紀夫 鳩山邦夫

山岡 高島 輿石も、同調??」

こんなニュースがあったら、スクープしてください。

 
 

2010/06/08 18:50

Commented by fa-eng さん

首相として閣僚として謝罪するまで、菅・千葉には事ある毎に質問をして
謝罪をして欲しいですね。
その上で責任を追求して欲しい。紙面で一大キャンペーンをやってでも。

 
 

2010/06/08 18:57

Commented by hiro0340 さん

阿比留様

あんまり情けなくって笑ってしまいました。

産経記者を指名しないことはやはり後ろめたいのでしょう・

でも、野党は菅さん攻略法がわかったのではとひそかに期待しています。

国会で徹底的にしつこく何度も何度もシン・ガンス元死刑囚の釈放嘆願書に署名したことを追及すれば、テレビでも放映せざるを得ないのでは・・・

有権者に新首相がどんな人物かよくわからせるにはそれしかありません。

これからも産経新聞だけは北朝鮮問題、拉致問題を追及してください。応援しています。

 
 

2010/06/08 19:07

Commented by ohyashima さん

お疲れさまです。
永住外国人の地方参政権問題と朝鮮学校の無償化問題についても問い質しを期待します。

 
 

2010/06/08 19:15

Commented by kumatarou さん

阿比留様、お疲れ様です。

そのような質問をすると思われているから無視されるのですね。
いつまでも左翼政権に無視される産経で有り続けてください。
しかし、ひきょう者ですね。

 
 

2010/06/08 19:30

Commented by 五十鈴屋 さん

阿比留様、こんにちは。

 おかしな話ですね、差別を無くし、平等が大好きな市民運動家では無かったと言う事ですか。

 
 

2010/06/08 19:31

Commented by third-seaman さん

さすが産経です。

産経の他に、民主党が嫌がる質問をした記者はいたんですか?
問題だらけの政権ですから、いくらでも嫌がる質問はあると思いますが。

 
 

2010/06/08 19:36

Commented by いすけ屋 さん

阿比留様 ご苦労様です。
徹底的に親癌巣(シンガンス)内閣に嫌われてください。
それが産経の名誉です。
ぶら下がりになったら、順番でしょ?

 
 

2010/06/08 19:38

Commented by mikeneco さん

自民党の官房機密費猫糞問題も質問してくれませんかね?
是非とも正義の産経新聞の良識を示してくださいませ(_ _:)
国民の税金を盗むのは、窃盗ですよね?
産経新聞様へ(拝)

 
 

2010/06/08 19:49

Commented by YAMATO さん

阿比留さん こんばんは。

阿比留さんを無視したのは、明らかな逃げ腰ですね。
この問題はこの内閣にとって避けて通れないことなのだから早くに国民に謝っておけばいいものを…。
鳩山ほどバカではないにしても、口先だけの男に変わりはないでしょう。
会見で「巡礼」のことなどチラッと触れて失笑を買っていたようでしたが、そのような類とは比較にならない問題なのに…今に見ていろですね。

 
 

2010/06/08 20:08

Commented by コミックカウボーイ さん

後一ヶ月、選挙の為だけの仮面内閣ですから、
今まで通りに、ワイドショーや夕刊紙と手を携え、
粉飾偽装しながら選挙に突入したいと言う本音が見えて分かりやすいですね。
こういう時ほどジャーナリスト魂が燃えていると、阿比留様、産経新聞政治部記者一同の活躍に期待しております。

小沢の意志や了承が全く介在しない『小沢外し』なぞ、
1年前の形だけの代表辞職と何も変わらないと思いますが、
そこは、選挙至上主義ばら撒き政党の本領発揮の活躍ぶりではあります。
鳩山政権同様に、どれだけ一部マスコミの全面バックアップがあったにも関わらず、立ち往生の挙句8ヶ月で崩壊と、細川内閣と同じ構図で崩壊しました、
菅政権も羽田政権と同じ運命をなぞる要素は持っていますね。

 
 

2010/06/08 20:10

Commented by gtea さん

阿比留さん、今晩は。いつも更新ご苦労さまです。
やっぱり指されないでしょう。ひょっとすると、ず~っと。現政権が好きな物は、悉く産経が嫌い。というか、ありのままを書かれて、日本人が気付く手助けをしているから、現政権は産経が嫌い、という所ですか。
ある意味正直っちゃぁ正直な反応ですね。しかし、Loopyの頃も産経以外総翼賛態勢だった新聞社も最後はあの状態ですから、新政権ももれなく墓穴を掘ると思いますよ。ただ、参院選前に大きな穴を掘ってくれれば良いんですが、時間が無いか・・・。

 
 

2010/06/08 20:22

Commented by 鈴木 茂 さん

 私の知る限り、管さんは、国会でも、記者会見でも、一度ならず釈明し、経過を説明し、不明を恥じ、謝罪しています。

 このような質問をする国会議員の系列は決まっているようで、このような質問を繰り返す新聞社も決まっているようです。

 ふと、思い出せば、韓国、朝鮮や中国も、何度謝罪しても謝罪要求をしています。

 目的が似ているのかもしれません。

 
 

2010/06/08 20:25

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比瑠さん。

正義感を持って、戦いましょう!阿比瑠さんには、応援団がついています。

継続は力なり!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2010/06/08 20:30

Commented by 鈴木 茂 さん

 いろいろご不満もあるでしょうが、ブログで愚痴るよりも、指名がなされなかったことが、前例がないほどに、極めて異常であるならば、談合記者クラブの規定に沿って、談合記者クラブを通じて、得意の謝罪要求をすればよいでしょう。

 政府首脳の記者会見で、指名されなかったと憤るのは、日本の談合新聞社だけかもしれませんね。

 ただし、ここで使う談合とは、みんなで事前に相談しているという程度の軽い意味です。
 あしからず。

 
 

2010/06/08 20:34

Commented by 王マイゴッド さん

阿比留様、こんばんは。

左翼政権に対しては、こういう質問は、いろんな機会を捉えて、
粘り強く、問いただし続けてください。
サヨクが幼稚な正義感を振りかざして、
いかに、人権や命をないがしろにしてきたか。
そしてそのことに向き合うことができず、
無視するという卑怯な振る舞いでごまかし続けてきたか。

この首相も、政権も、同じだということがはや露呈してますね。

経済政策にしても、
ゴーンを引き合いに小泉政策は誤りだったというような
意味不明のコメントをしてましたが、
仕分け人がやったことがまさにそれで、
それが唯一評価された民主党の政策だったからこそ、
事業仕分け人を登用して、人気取りしてるんじゃん、っての。

菅って、財務相就任当初の意味不明な答弁が揶揄されましたが、
あれから何ら進歩なく、ホントに何にも分かってないですよ、この人。

 
 

2010/06/08 20:36

Commented by 033370 さん


だから言われるのです。菅ガンス内閣と。

民主党政権になってから、拉致問題は殆ど(全く?)話題にもあがらなくなりました。自民党の拉致担当大臣の中山恭子さんが辞めた後が情婦を議員会館に連れ込んでいた、中井ナントカが担当大臣なのですから拉致問題が進展するわけがない。
この中井ナントカは、最悪にも菅内閣でも留任しています。情事に熱心、拉致問題には無関心な担当大臣を留任させている事一つとっても菅内閣の正体が垣間見えます。
そういえば情事に熱心、拉致問題には無関心は、菅首相自身にも当てはまるようです。
万が一、菅首相が拉致被害者救出のブルーリボンを着けた日には、平成のブラックジョークの世界です。

それどころか、菅首相は金日成,正日親子のバッジを着けるほうが似合っていると思います。

奇兵隊について。
奇兵隊創設者の高杉晋作は英国公使館を焼き打ちしています。もし大火にでもなれば、何万戸が焼け何万人が焼死するかもわからないようなことを平気でやってのけています。
「国民の生活が第一」なら、革命家の放火犯が創設した
「奇兵隊内閣」は無いでしょう。

いつまでたっても革命家気分が抜けないようで気の毒に思います。首相になっても「奇兵隊」ですか?


 
 

2010/06/08 20:58

Commented by matacyann さん

鈴木 茂 さん
のご意見・・だからこそ、口先で謝るのでなく、その後の責任の取り方総理になったのだから誤れば済む問題では無くどのように拉致問題に取り組むのか、被害者の家族並びに日本国民に対してどのように助け出してくれるのか
そこが問題点では、ないでしょうか、我が県も10名の拉致と疑われる
人達の聞き込みが今も行われています。政府は民主党は現在何もしておりません。すべて民間でやっております。このような事態の解決策も出せない
。それで外国人擁護民主党なんですから、密入国の可能な地方は、不安でいっぱいです。是非管総理に今後の政府の方針を示して欲しいものです。
阿比留さん・・ご苦労さんです。だんだん政治ガみえてきました。厳しいお役目、応援しております。

 
 

2010/06/08 21:24

Commented by 鈴木 茂 さん

To matacyannさん
> 鈴木 茂 さん
>のご意見・・だからこそ、口先で謝るのでなく、その後の責任の取り方総理になったのだから誤れば済む問題では無くどのように拉致問題に取り組むのか、被害者の家族並びに日本国民に対してどのように助け出してくれるのか
>そこが問題点では、ないでしょうか。

 そうです。そこが問題なのです。
 拉致問題解決にどう取り組むかは重要な課題ですが、それにかこつけて何度も何度も謝罪要求する神経が、どこかの国と同じだと私は言っているのです。

 
 

2010/06/08 21:27

Commented by greenfield さん

阿比留様 こんばんわ、いつも興味深い情報をありがとうございます。
ところで、菅新首相は国旗国歌法に反対したとのことですが、本当ですか?」
一応調べてみますと1999年(平成11年)の同法の衆議院審議では最終的に投票総数489,賛成403,反対86で、民主党は党議拘束を外していたようです。
菅首相がその反対者86名の中の一人だったとしたら、現在でも日の丸・君が代に反対なのでしょうか?
これからも産経新聞記者の質問は菅首相に無視されるのでしょうが、この件について是非知りたいものです。
健康に気をつけて、これからもご活躍下さい。

 
 

2010/06/08 21:33

Commented by 王マイゴッド さん

>シン元死刑囚はいまや北朝鮮に帰国して英雄となっていますが、総理は就任に当たって、北朝鮮に誤ったメッセージを与えないためにも、改めて拉致被害者、家族、そして国民に不明を謝罪するお考えはありますか


 確かに、国会議員の立場で、日本人拉致犯の釈放を要求し、それが判明しても、社会党に頼まれて中身も知らずにサインしただけだ、といようなふざけた理屈で言い訳しながら、その場で謝っただけの謝罪ですますようなふざけた人間が、今やその日本の首相なのですね。

 ごめんなさいで済むような問題ではありません。まともな人間なら、社会党にふざけるな、どうしてくれるんだ、くらいに怒鳴り込み、国民と被害者に謝罪し、シンガンスの逮捕引渡しを強硬に要求し、拉致問題解決に先頭に立たねばなりません。

 もっとも、好意的に解釈すれば、北に太い太いルートがありそうなので、きっと見事に解決してくれるはずかも、と期待したいと思います。

 それができなければ、自分の子供を北に差し出すくらいのことしなければ、俺は許さないですね。

 
 

2010/06/08 21:42

Commented by 鈴木 茂 さん

 他紙の報道が事実ならば、安倍さんも、阿比留さんと同じ趣旨の批判をより過激にしていますね。
 まさか連絡を取り合ったわけではないでしょうから、これをシンパシーと言うのですね。

 
 

2010/06/08 21:45

Commented by azine さん

国会でも菅さんが当時の状況を割りと詳しく説明し、
釈明、謝罪していたのを覚えています。
今の日本に安部元首相が持ち出すような論争をしている時間はないのではないかと感じます。
巨額の子供手当てで国がつぶれてはイデオロギー論争も出来ないですから…

 
 

2010/06/08 21:45

Commented by iza0730 さん

阿比留さん こんばんは
この一事でもって菅総理のケツの穴の小ささ、小心さが良くわかりますね。どうせ産経の記者の質問は始めから受けないとでも決めていたのだろうと思いますが、まさにイラ菅ではなくズル菅ですな。
多分ズル菅にとって対北朝鮮問題は今後最大のウィークポイントになってくるのだろうと考えますので、これからも官邸担当として徹底的に追及してください。きっと彼はそのうちボロを出します。

 
 

2010/06/08 21:59

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> そりゃ、聞かれたくはなかったでしょうが…

拉致被害者に対する謝罪も改めて明確な形で引き出して欲しいものですが、出来れば恒例の瀬戸際外交を繰り広げる北朝鮮に対する具体的対応策も併せて質問して欲しかったですね。

...ってえか、会見詳報に目を通してみたけど、朝鮮半島情勢やEU信用不安問題に関して誰も質問していないって一体...上杉隆に時間割く余裕が有るなら「どうだ、意外にちゃんと内閣で対策してるだろっ、へへん♪」とアピールするくらいの「仕込み」すら思いつかない新内閣も大概ですが、大手マスメディアの政治報道姿勢を如実に表した質問内容ですね。 

まあ、産經嫌いは予想の範囲とは言え、露骨ですねぇ...阿比留さんはまあ「(民主党支持の)人民の敵」として名が売れちゃってるからある程度仕方ないか...(笑)

只、小沢色払拭と言う割には具体的事項への言及を異様な迄に回避したり、myルールで質問自体を受け付けなかったりと、相変わらずのように思えますね。 小沢の如く傲慢でなければ良いというもんでもなかろうに...

 
 

2010/06/08 22:01

Commented by iza6773 さん

阿比留さんへ! 質問チャンスは幾らでもある、【あかん内閣】崩壊まで。
matacyannさん に同感です!
日本人ならば、日本人同士団結して【異民族の日本解体】を阻止しなければいけない・・・Mr鈴木は日本が弱体して良いのかな?
★.五十鈴屋さんの言うとおり!
差別を無くし、平等が大好きな【死眠(市民)運動家】は、宣伝なり。
【宣伝】と言えば、『四国八十八カ寺の遍路』を喋(しゃべ)っていたが、
マスゴミに一緒に来いと言って、明らかな【売名行脚】。
お寺で読経の前の『十善戒』を唱えるが、患違いは世間を『欺けるかな』
①.不殺生(ふせっしょう)=殺さ無い。牛肉・豚肉・鶏肉、ようするに菜食主義になる
②.不邪淫(ふじゃいん)=異性に対する邪(よこし)まな欲望、つまり禁欲
③.不両舌(ふりょうぜつ)=二枚舌を使はない。
以下は鳩山氏に当てはまる
④.不綺麗語(ふきご)=飾った言葉を使わない。
⑤.不堅貧(ふけんどん)=貪(むさぼ)りを離れ、少なきを分かちあう。
仏罰を恐れぬ不届き者なり・・・

 
 

2010/06/08 22:28

Commented by iza0730 さん

菅新内閣の中で最後まで決まらなかった農水相のポスト、民主党の連中などいずれも小心者の集まりだという事を良く現わしていますね。東国原知事が怒る気持ちもよく分かります。
あの馬鹿松の後なら誰でも務まるはずだろうと思いますがね。まあとに角無責任な連中ばかりですな・・・。

 
 
トラックバック(4)

2010/06/08 22:15

菅首相会見詳報についての感想です。 [この国を憂いて]

 

菅首相会見詳報からの抜粋だけれど、いくつか気になった部分があった。(実際はもっとあるのだけれど…。) 「そのひとつは、まさに日本の経済の立て直し、財政の立て直し、 社会保障 の立て直し。つまりは、 強い経…

 

2010/06/08 19:00

[Ϳ��̱���޹͡����� �������ȿͤμ���ò�ꤻ���Ͽ�ľ�͡ʡ֥��ޥ���סˡ [�شų�ߡ��� ŷ�ͥХ��ġ��� by�ߥåɥʥ��ȡ]

 

����˺��Ƥ����� �������ġʿ�ˤˤϡ����줬���ä���!� ����������Ρ㻺�о����ꡣ ���㡦����/���̤Ǥ��̳��ˤʤä���顢�кѤδ���...

 

2010/06/08 18:25

菅連立政権発足 [Kyan's BLOG IV]

 

【菅首相会見速報】菅内閣は逃げ足の速い「奇兵隊内閣」 - MSN産経ニュース わざわざ「逃げ足の速い」と見出しを打ったのが産経らしゅうございますなあ(苦笑) まぁ,菅総理ご自身が攻めるよりも逃げる方を...

 

2010/06/08 18:13

【政治とカネ】正義面するなら「官房機密費」の闇を自ら白状すべきだ!【莫迦の一つ覚え】 [ステイメンの雑記帖 ]

 

平成22年東京第五検察審査会 審査事件(申立)第10号 申立書記載罪名 政治資金規正法違反 検察官裁定罪名 政治資金規正法違反 議 決 年‐月 日 平成22年4月27日 議決書作成年月日 平成22年4月27日 議決の要旨 審査申立…