すず(実況プレイヤー)とは、ゲーム実況プレイヤー(女性)である。
お願い 中傷コメントは黙ってNG設定しましょう。 それに対するコメントも、他者から不快に思われる可能性があります。 |
概要
音大に通う18歳の現役女子大生である。千葉県出身。
2009年4月15日より実況プレイ動画の配信を始めた。
最新作は「優柔不断な女子大生がFF7を実況初プレイ」シリーズ。
このシリーズは第2作目にあたり、他に
「優柔不断な女子大生がバイオハザード4を初実況プレイ」シリーズ(第1作目)がある。
2010年5月26日に投稿された優柔不断な女子大生がFF7を実況初プレイ part.お知らせ及び、
同日付の自身のブログにおいて、1年程度動画更新を休止する旨が伝えられた。
特徴
人物像
「優柔不断な」と動画タイトルにあるように、決断力にやや欠ける。
そのためか、ゲームプレイの進行速度は非常に遅い。
1作目の「バイオハザード4」では、実況者の中でも1,2を争うほどのgdgdプレイを展開した。
また、「バイオハザード4」のソフト自体は友人からの借り物である。
ちなみに「バイオハザード」シリーズは、1と2を以前にプレイしたことがあるらしい。
2作目の「ファイナルファンタジーVII」は1作目に劣らないほどのgdgdプレイである。
すずにとっては初めてのRPGで、友人にRPGをやってみたいと言ったところ貸してくれたのがきっかけ。
パニックに陥りそうになると「落ち着け」と自己暗示をかけるが大した効果を得られたことはなく、ピンチの時には思わず笑ってしまうこともある。
ゲーム内では「うふふふ」と怪しげな笑いを繰り出したり、何やら危険な発想をしたりすることがあるため「黒すず」などと呼ばれることがある。
時々ダジャレを言うこともあるが、その面白さについては賛否両論である。
最近ではゲームの影響で実生活でもよく独り言を言ったり、叫んだりしてしまうらしい。
また、「冴えてるー」「慣れたもんだな」などとすぐ調子に乗る癖があり、その後は大抵上手くいかない。
謎解きに弱く発想力が決して高いとは言えないため、視聴者に「本当に大学生なのか」と疑われてしまう始末である。
しかし、変な所で洞察力が鋭く、しばしば視聴者の度肝を抜く発想を展開し、時に名言が生まれ、その発想力に驚嘆する視聴者や、腹筋崩壊する視聴者も。
要するにド天然なのだが、あまりに天然すぎて「演技が酷い」と揶揄されてしまうこともある。
思ったことを口に出してしまう性格のようだが、自分の発言はほとんど記憶には残っていないらしい。
また、前回の動画のコメントで教えてもらったことを忘れてしまったり、アドバイスを混同してしまったりと、少々おっちょこちょいな性格である。
ただ、敵を殺してしまったことへの罪悪感を感じたり、ブログ内でのコメント返信には極めて丁寧に対応し、例え暴言を含む書き込みであっても誠意ある回答を行っていることから、心優しく謙虚な一面も窺える。
声は非常にかわいらしく、それを聞くことを目的とする視聴者も少なくない。
地方出身の両親の影響で言葉に訛りが混じることが多い。母親は関西出身である。
一人称は「自分」「うち」。二人称は「じぶん」。基本的に日本語(特に漢字)に弱く、英語も得意ではないようだ。
バイトの面接で店長に「中学生じゃないの?」と言われたことがあるらしく、童顔であると思われる?
視力が悪くゲームプレイに支障が出てしまうことがあるが、現在は眼鏡を装着している。
家で暇な時はタコ焼きやモヤシ炒めなど軽い料理を作るようである。
ブログではすずの日常の料理が見られるが、失敗作が多い?
得意料理はチャーハンだが、残念ながらそれを食べてもらう人がいないとのこと。
趣味でバンドを組んでおりギターを弾いているほか、ピアノも少し演奏できるそうである。
また、音楽は比較的幅広い分野を聴くらしい。
動画内では尺が長くなりすぎないように著名な洋楽の携帯アラームを設定していた(視聴者からの要望や、すず自身の判断により現在は中止)。
好きなアーティストはビートルズや、エリッククラプトン、忌野清志郎など。
好きな芸能人は細川茂樹と加瀬亮。
ちなみに、加瀬亮出演の映画「プール」を見に行った際「いつかチェンマイに住みたい」と思ったそうだ。
口癖
共通 |
バイオハザード4 |
|
ファイナルファンタジーVII
|
動画の特徴
- 動画は基本的にノーカットである。
- 基本的にはやや訛り気味の「どーもこんにちは~」で動画が始まり、「ありがとうございました~」で動画が終わる。
- 動画の最後に独り反省会をすることが多い。
- 動画の尺が長いことが多い(最長は「バイオハザード4」ではPart38
の65分10秒 「ファイナルファンタジーⅦ」ではpart33
の88分37秒)。
- 実況を始めた頃は安いマイクを使用していたために鼻息が録音されてしまい、「鼻息動画」となってしまったが、Part3
よりマイクを替えたため改善した。
- しかし、現在でもたびたび鼻息が録音されてしまい、どうしたら改善されるのか悩んでいるようだ。
- 動画は朝など、アップに時間がかからない時間を選んで投稿されることが多い。
- 今後生放送が行われる予定は一切ない(見られる人が限定されてしまうため)。
ゲームプレイの傾向
バイオハザード4における傾向
- 動画の総計時間は34時間5分43秒。
- 総セーブ回数は150回。
- ソフトが借り物であるためイージーモードでの2周目やプロフェッショナルモード、マーセナリーズ、エイダザスパイなどのプレイは当初から予定されていなかった。
- 索敵のスキルが低い。これはテレビ画面が小さいからではなく、すずの目が悪いことや、画面までの距離が遠い(Wiiは画面から一定距離離れざるを得ない)ことに起因すると思われる。
- とにかくプレイ進度が遅い。
- 目の前の光景が信じられないとすぐに後退し現実逃避する傾向にある。
- 以下のように、言い回しがパッと浮かばなかったり、ゲーム内に出てくる漢字が読めないことがたまにある。
- 「発作」を「はっさ」と読む。
- 「新たな新境地」と言ってしまう。
- 「頻度」を「はんど」と言い間違える。
- 「壮絶な戦い」を「そうじつな戦い」と言ってしまう。
- セーブが非常に多く、ことあるごとにタイプライターに向かっている。
セーブのためなら多少の後退は辞さない。そのため「セーブ王すず」などと呼ばれることもある。 - なぜかスピネルに異常なまでの愛着を持っている。
- 本人曰く「一番最初に手に入れたお宝だから」だそうだ。
- ヴェルベットブルーの「ヴェ」の発音をやけに気にする。
- 大金を見つけると「めっちゃお金」と言う。
- 単純な地形でさえも迷うことが多く、地図を読むのもひと苦労。
- アタッシュケースの整理にかなりの時間をかける。
- 通常のプレイではまず見られない、以下のような珍しい現象を引き起こすことが多い。
- 魚捕りに定評はない。
- 村人の仕掛けるトラップにことごとく掛かっており、ベアトラップ(トラバサミ)には毎回お世話になっている。
-
アシュリーが心の支えとなっている。
- 一息ついたところでアシュリーに語りかけることが多いが、残念ながら全て無視されている。
- それなりに怖がりながらプレイしており、絶叫動画となることもある。
- 敵が近づくと「近い」を連呼する。
- ガナードを「人」と呼ぶ。
- 特に何もない所でも「怪しい」と疑ってしまう。そして怪しんだ場所では結局何も起こらない場合が多い。
ファイナルファンタジーVIIにおける傾向
- プレイ進度は相変わらず遅い。
- セーブが大好きで、セーブポイントを見つけると非常に嬉しそうな声を出す。
- なぜかバイオハザード4やポケモンのシステムと混同することがある。
- 最初はダッシュのやり方を知らなかったので、まるで社長が魔晄炉を視察するかのごとく威風堂々と歩いて移動した。
- ゲーム内の文字やマップの構造が読みとれないことがある。これもすずの視力の悪さが原因と思われる。
- やはり日本語にやや弱い。漢字や英語も相変わらず苦手なようだ。
- 戦闘に入るエフェクトで驚く。
- ギルをたくさん手に入れると「めっちゃお金」と言う。
- 戦闘勝利後などでの「いえっ」や「うぃ」など自然に出る言葉が視聴者の心をくすぐる。
- 前作と比べ訛りがやや強く出ている。特に「セフィロス」「ジェノバ」などの固有名詞の独特のイントネーションが素敵すぎる。
- 序盤の制限時間によるゲームオーバーがトラウマになっている。
- 随所で詰みそうになる。
- 冴えてる時と冴えてない時の差が激しい。
- 敵キャラに対し、以下のようなかわいらしい独特の呼び方をすることがある。
- ミシン
- 家くん
- 虫くん
- わんちゃん
- 敵を「人」と呼ぶ。
視聴者
gdgdプレイの割には暖かい目でプレイを見守る視聴者が多い。
- 動画の尺が30~60分であるため、忍耐力の高いgdgdプレイ好きの視聴者が大多数と思われる。
- 中にはこのシリーズを「晩酌動画」「癒しタイム」と形容する視聴者もいる。
- 動画内では、様々なアドバイスや意見をする視聴者がいる。
- バイオハザード4において、
- ファイナルファンタジーVIIにおいて、
- 動画の最後には「視聴者も乙」などという労いの言葉をかける者も。
- すずの迷言に字幕をつけてくれる視聴者もいる。
- 初プレイだと引っ掛かりやすいトラップを一発でクリアできた時に、引っ掛かるのを期待していた視聴者から「ちっ」と舌打ちコメントが付いてしまう事がある。
- すずの声を少しでも長く聞きたい視聴者が多いため、「進む必要がない動画」などと形容する人もいる。
用語集
バイオハザード4
名称 | 詳細 | 初出 |
アレン | レオンのこと(※1)。 | -- |
少尉 | 焼夷手榴弾のこと(※2)。 | -- |
先公 | 閃光手榴弾のこと(※2)。 | Part8 |
シュレック | ボス「エルヒガンテ」のこと。容姿が似ている(すず談)ため。 | Part12 |
かいりょく | 体力を回復しよう、という意味。 | Part12 |
レッドきゅー | 武器「レッド9」のこと。 | Part13 |
レディース | チェーンソー姉妹のこと。 | Part18 |
Go head on | 邪教徒のセリフ「Cogedlo(捕まえろ)」を誤って聞き取ったもの(※3)。 | Part21 |
レバー番 | ガラドールのこと。アディダスのシューズを好んで履く。前科持ち。 | Part24 |
証人 | 武器商人のこと(※2)(※4)。 | Part25 |
ダースベイダー | ヴェルデューゴ(サラザールの右腕)のこと。 | Part33 |
蚊 | ノビスタドールのこと。 | Part35 |
ウニ | アイアンメイデンのこと。 | Part42 |
- 間違ったレオンの呼び名は動画内で度々登場した。
- 訛りによる独特の発音が元となった。
- 動画内では、すずの「前に進もう」という気持ちがこの言葉を使ってしばしば表現されることがある。
- Part45
冒頭で、すずが商人証人を密かに暗殺してしまっていたことを告白した(その未公開映像が存在するかは不明)。
ファイナルファンタジーVII
名称 | 詳細 | 初出 |
ぐくう | クラウドのこと。本人は「ごくう」と入力していたつもりだった。 | Part1 |
たていし | バレットのこと。バレットの顔のイメージが具現化された名前(※1)。 | Part1 |
てぃふぁ | ティファのこと。 | Part3 |
マチリア | マテリアのこと。 | Part4 |
よしこ | すずの実母の名前 エアリスのこと。 | Part7 |
クークス | タークスのこと。 | Part7 |
ひよこ | チョコボのこと。 | Part8 |
Bランチ | アバランチとは別の、もう1つの反神羅組織らしい。 | Part14 |
ほてい | レッドXIIIのこと(※2)。布袋寅泰が元ネタかと思われる。 | Part17 |
えふつー | ケット・シーのこと。すず自身が組んでるお笑いのコンビ名。 | Part29 |
ちょこ | ヴィンセントのこと。「ヴ」の発音にはこだわりが伺える。 | part39 |
もっくん | シドのこと。 | part40 |
- すずは「たていし」という名字の人物には会ったことはなく、具体的なモデルが存在する訳ではない。
- 当初、ローマ数字の「XIII」がよく見えず、漢字の「畑」と勘違いし「レッド畑」と読んだため視聴者を盛大に吹かせた。
迷言集
バイオハザード4
- なるほど北朝鮮系のゲームか!(Part1
)
- 「大統領の娘が拉致られた」というハニガンの話を聞いて発した言葉。
- 拉致=北朝鮮という固定概念から生まれたのだろう。ちなみに北朝鮮要素は一切登場しない。
- これ新手のパズルだな~(Part8
)
- アタッシュケースの整理をしていて思わず発した一言。
まさか視聴者は今後この荷物整理に苦しめられるとは思ってはいなかっただろう。 - 捕りたいのに近寄れない…現実ってこんなもの?(Part11
)
- モリで捕らえた魚を獲得しようと必死にボート操縦している時に発した言葉。
一方視聴者はいつまでも続く漁にうんざりなのであった。 - 痛んでる!(Part12
他)
- 敵への大ダメージが確認出来たときに使われる。
- 痛がってるぞ!チャンスだ!という意味なのだろう。
関西では結構普通に使われているらしい…? - 何てちっぽけな自分…(Part12
)
- エルヒガンテの歩幅の大きさに驚嘆しつつ発した言葉。
一見共感できる一言だが何にしろ今更すぎである。 - なるほどこうやって住みかを移していくやつか(Part18
)
- どんなゲームだ。
- 落ち着いた人が勝つ(Part19
他)
- すずのスローガンとも言える言葉(他シリーズでもたびたび登場)。
しかし一番落ち着いているのはアシュリーだったりする。 - いつでも来い!…嘘です(Part23
)
- なんと前言撤回にかかった時間はおよそ0.5秒。
- ストッピ!(Part26
他)
- ストップ!
cf. ウソップ! - チョップは出来るのかぁ?(Part29
)
- アシュリーパートに困惑して発した言葉。
カプコンはアシュリーにチョップの要素を加えるべきだったという声もある。 - 派遣切りみたいなやつ?(Part32
)
- 地下で惨死している邪教徒を見て思わず放った言葉。
概念こそ違うものの、あながち間違ってはいないのかもしれない… - 自爆テロ?(Part39
)
- 孤島のオーブンで焼身していたガナードを見て言った一言。
このガナードの行動に政治的目的が含まれていたとは考えにくい。 - 敵はいる。敵はいるものだと思え。それこそが敵。(Part41
)
- 射的で油断している自分を戒めるために放った格言。
- 的を射ている発言のように思えるが、よく考えると全くもって意味不明である。
- イタリア語は分かんないなぁ(Part44
)
- 英語の看板オブジェクトを見て放ったまさかの一言。
- すずの目が悪い上に、文字自体が見づらかったことが原因であることにしておこう。
- 日本に帰れんのぉ?(Part49
)
- 島から脱出した直後に言い放った衝撃の事実。
- アレンはどうやら日本出身のエージェントらしい。
ファイナルファンタジーVII
- お!増えてる!…誰?(Part1
)
- バレットたていしが仲間になって初めての戦闘でふと漏らした疑問。
- 名前を付けてもらったのにこんなに早く忘れ去られてしまうとは、彼も思ってはいなかっただろう。
- 一緒に旅しようよ!(Part5
他)
- 初心者の館でセーブポイントの説明中に放った、すずがいかにセーブを愛しているかが分かる言葉。
- これでますますセーブポイントに強い羨望の眼差しが向けられたのであった。
- 可能性は、無限(Part5
)
- リミット技は成長し、様々に増えていく。その可能性は無限大である…!
- しかし現実は有限である。
- 野菜かな?(Part6
)
- 野菜だよ。
- 警察行こう?みんなで(Part13
)
- 7番スラムが壊滅してしまい、悲しく思ったすずが発した提案。
警察という概念を考えると事実上のゲームオーバー宣言であった。 - あれだ!バケツリレー!(Part21
)
- セフィロスにより故郷が炎上してしまった光景を見て咄嗟に言った一言。
いったい何杯あれば鎮火できるのであろうか… - こ~ちょん(Part25
)
- 床に書いてある「Caution」を間違って発音したもの。
その発音のかわいらしさで視聴者のハートを射抜いた。
ダジャレ集(暫定)
以下にすずが発言したおもしろダジャレを挙げていく。ただし読み飛ばしても構わない。
投稿者コメント
1つの動画には必ず投稿者コメントが1つ、ローマ字表記で投稿されている。
本人の動画に対する寸評のようなもので、視聴者の楽しみの1つとなっている。
視聴者の厚意で、動画の初めに投稿者コメントがshitaコマンドを使って日本語表示されていることが多い。
バイオハザード4
Part1 | 糞動画 | Part18 | 旅は道連れ | Part35 | 青の洞窟 |
Part2 | 鼻息動画 | Part19 | 世は情け | Part36 | ハシゴの正しい使い方 |
Part3 | 脱・鼻息動画 | Part20 | 焼夷最高 | Part37 | 恐怖の相乗り |
Part4 | 脱・グダグダ動画 | Part21 | アシュリー頑張れ! | Part38 | 最強の武器 |
Part5 | アイテムはどこ? | Part22 | 見慣れた光景 | Part39 | 恐怖の連続 |
Part6 | 脱・グダグダ動画2 | Part23 | 信頼が欲しい | Part40 | 射的の時間 |
Part7 | グダグダなんて言わせない | Part24 | あの武器は反則 | Part41 | ここはどこなんだ… |
Part8 | 進みすぎてごめんなさい | Part25 | 孤独な狼 | Part42 | 海からの訪問者 |
Part9 | 少し短くしてみました | Part26 | 見事な戦術 | Part43 | こうなる運命? |
Part10 | 編集しようかな… | Part27 | 緑の無駄遣い | Part44 | 修羅場に遭遇 |
Part11 | 魚が捕れない... | Part28 | お食事会に呼ばれたい | Part45 | 時間こそが最大の敵 |
Part12 | まさかの展開 | Part29 | 別れの時 | Part46 | 壮絶な肉弾戦 |
Part13 | もうすぐ終わる? | Part30 | 至福のひと時 | Part47 | 儚い命 |
Part14 | 謎は全て解けた! | Part31 | 誰かバルサンを… | Part48 | 二度とこの手を離さない |
Part15 | ハーブが欲しい | Part32 | 深夜の惨劇 | Part49 | ラストサムライ |
Part16 | あの人は誰? | Part33 | 時間よ止まれ | ||
Part17 | まさかの再会 | Part34 | 素敵なコレクション |
ファイナルファンタジーVII
Part1 | 伝説の始まり | Part34 | 恋の行方 |
Part2 | まさかの爆走 | Part35 | 真実はどれ? |
Part3 | 自分を探す旅 | Part36 | 金庫の中身は・・・ |
Part4 | 願いは叶う | Part37 | 悪夢再び |
Part5 | 初心の心得 | Part38 | 懐かしの場所 |
Part6 | 強がりはもうやめよう | Part39 | 目覚めの時 |
Part7 | お母さんに会いたいな… | Part40 | 叶わぬ夢 |
Part8 | 建物までもが敵になるとは… | Part41 | 気分は同窓会 |
Part9 | 初めてのおつかい | Part42 | 砂漠の脅威 |
Part10 | 勝利を確信 | Part43 | 初めての体験 |
Part11 | 水は大切に | Part44 | カエルのうた |
Part12 | ファラオの呪い? | Part45 | 壁画の部屋 |
Part13 | この星を救いたい | Part46 | 別れと出会い |
Part14 | 何が何やら… | Part47 | 新たな旅の始まり |
Part15 | 上の世界へ | Part48 | 終わらない冬 |
Part16 | 平成の名探偵 | Part49 |
危険な雪山 |
Part17 | 覗きは犯罪 | Part50 |
戦いはこれから |
Part18 | 装備は完璧 | Partお知らせ |
感謝の言葉 |
Part19 | 政権交代 | ||
Part20 | いざ北東へ | ||
Part21 | 過去の恨み | ||
Part22 | 地下水の脅威 | ||
Part23 | 海沿いを北へ… | ||
Part24 | 危険な一人旅 | ||
Part25 | コツはつかんだ! | ||
Part26 | 「蘇生」と「封じる」 | ||
Part27 | 新たな大地へ | ||
Part28 | 過去の過ち | ||
Part29 | 久し振りの無駄遣い | ||
Part30 | ダルマの心意気 | ||
Part31 | 自由を求めて | ||
Part32 | 星の命 | ||
Part33 | 秘密の部屋 |
シリーズ一覧
バイオハザード4
ファイナルファンタジーVII
※実は現在の投稿作品はバイオハザード4とFF7だけではない。すずの実況が好きな人は捜してみるのもいいかもしれない。
ただ、その作品に関してはすず自身が恥ずかしがっているため、見つけても他言せず一人でニヤニヤしよう。
関連リンク
ブログ「骨頂日記(仮)」 http://suzu325.blog22.fc2.com/
関連コミュニティ
関連商品
関連項目
※一般会員の方も掲示板にて要望して頂ければ代筆致します。 皆さんの支援お願い致します。
http://dic.nicovideo.jp/k/a/%E3%81%99%E3%81%9A%28%E5%AE%9F%E6%B3%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%29
読み:スズ
初版作成日: 09/05/23 11:04 ◆ 最終更新日: 10/05/26 02:55
編集内容についての説明/コメント: 更新休止について修正
記事編集 / 編集履歴を閲覧 / Twitterで紹介する