- 1名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:10:42.22 ID:23odlgUx0
- ニート
↓
自営業開始
↓
一年で1000万貯まった
↓
300万で新車購入してエアロとか注文した
↓
納車を待つ間(1ヶ月半)に300万稼いでまた1000万に戻った
なんか、全てやる気がおきなくなった。
- 2名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:11:17.58 ID:2/1NCI5/0
- ニート一人雇ってくれ
- 9名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:14:35.72 ID:gOu215bCP
- なんか、最近やたら売り上げが伸びてしまって
今のペースだと年収3000~4000万。
最初の頃は、「うっは これうめぇwww」とか思って必死にやってたけど
もう最近は、仕事したくない。
- 6名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:12:40.43 ID:PofezBTpO
- という夢をみた
- 11名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:18:16.67 ID:gOu215bCP
- >>6
いや、ガチだから。
折りたたみのサイフしか持ってないのに、
いつも50万くらい入れてパンパンな状態な生活してる。
二つ折のサイフにコレだけの札いれて自転車乗ると、
ズリズリとポケットから上がってきて落ちるんだぜ・・・
まさかサイフがポケットから落ちるなんて思いもしなかったよ。
不便に思ってたけど、サイフを入れる方向を逆にしたら落ちない事に気が付いた。
外出したときに車屋とかみると、
「その気になればココで一番高い車買ってもまだまだ余る・・・」
とか思っちゃって、なんか夢が台無しになってしまった。
- 18名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:28:34.63 ID:gOu215bCP
- サイフは開く側をポケットの上になるように差し込まなきゃ
自転車乗ったり、歩いたりしてるとズリズリ上がってきて落ちる。
サイフはこんな状態
- 20名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:30:30.83 ID:9h3FIfgiO
- 裏山
- 22名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:32:15.10 ID:gOu215bCP
- 中身広げてみた
重なりまくってるから少なく見えるかもしれん。
1000万貯まった時点で、ロープレをクリアした気分になったが、
300万使ってみても一ヶ月で元に戻るとか無いわ・・・
なんか色々アホ臭く思えてしまう。
- 25名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:34:40.61 ID:gOu215bCP
- ってゆーか、今自分のサイフに幾ら入ってるのかわからない。
なんで俺こんなふうになってしまったんだ・・・
仕事する前はサイフの中身は100円単位まで把握したたんだぜ・・・
- 29名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:36:26.82 ID:W5VkVSQQ0
- という夢
- 30名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:37:06.09 ID:gOu215bCP
- ほんと夢みたいな話だわ。
このサイフの中身全部使っても数日で元に戻るんだぜ・・・
- 34名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:39:58.45 ID:xvmnnw4eO
- 活力をくれ
- 35名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:40:42.84 ID:gOu215bCP
- >>34
俺が活力をなくしてしまってるから無理
- 32名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:37:54.68 ID:hdewHylL0
- 500円くれ
- 33名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:39:47.75 ID:gOu215bCP
- >>32
なんか久々に腹の底から笑えたwww
PayPalアカウント持ってるなら500円くらいあげるけどw
- 36名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:41:44.47 ID:p2GezmkUO
- >>33
業種なに?
- 39名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:43:17.35 ID:gOu215bCP
- >>36
小売販売
今では卸売りもチラホラ出てきている。
- 49名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:53:42.44 ID:p2GezmkUO
- >>39
資本金どっから出したんだ?
まさか1円起業じゃないよな
- 56名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:00:58.63 ID:98k0Z57pP
- >>49
所持金5000円くらいからのスタートなんだぜ
- 59名前 :メグマ大使 ◆shiki.bA2. :2010/06/08(火) 00:03:25.04 ID:Tjon3lgg0
- >>56
稼げるようになるまでの生活費は親の脛?(*´Д`)
- 37名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:42:16.72 ID:gOu215bCP
- ちなみにVIPで社名とかロゴマーク決めてもらったんだぜ・・・
VIP初の起業とか言われてた
漲ってたあの頃が一番よかった。
- 38名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:42:54.78 ID:Yc6iWyhi0
- 俺もニートから一発大逆転で公務員になったわ
給料は安いけど
- 41名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:43:56.39 ID:/HceMhzyO
- とりあえずID付きでさっきの金うp頼む
- 52名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:54:10.32 ID:gOu215bCP
- >>41
- 57名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:01:47.34 ID:cOHE112hO
- >>52 お見それしやした
何やったん?ネットワーク?
- 60名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:04:15.06 ID:98k0Z57pP
- >>57
オクから始めて、50万ほど貯まった時点でネットショップ開いた
ネットショップの売り上げは、一番最初の月が30万くらいで、
今年は300 400 500て感じで売り上げが増えている。
- 48名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:51:15.99 ID:GADne2LfO
- 自営業か
注文受けたらまずどうするの?
商品は自宅にあってすぐに配送できる状態?
配送方法は配達業者に家に来てもらうの?
- 55名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:00:08.61 ID:gOu215bCP
- >>48
8割は在庫販売 2割は外注で丸投げ
毎日17時に集荷にくるから、嫌でもやらなきゃならん。
- 50名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:54:00.13 ID:7HTUk7iY0
- 成功する一握りの人間ってやつですか?羨ましい・・・
- 53名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/07(月) 23:57:59.84 ID:gOu215bCP
- ・運がよかった
・タイミングが良かった
みんな俺の事をそう言う。
これは断じて違う。
「やったから稼げる」
みんなやらないから稼げてないだけなんだぜ。
- 58名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:02:04.97 ID:pR6zr8Ku0
- >>53
ありがちすぐるwww
高卒だけど、年収800超で嫁もらって家買ってローン残高あと僅か。
>>53のようなこと言う奴おるな。
- 62名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:07:33.66 ID:98k0Z57pP
- >>58
どうやったら稼げるのかってみんな言うけど、
ほんと特に何もしてないもの。
ただ売ってただけで客が増えていった。
いまでは注文が多すぎて困っているくらいで、
在庫あるのに品切れ表示だしてたりする。
- 61名前 :49:2010/06/08(火) 00:07:21.61 ID:50fr+XTOO
- つかそんな端金で言われても信憑性なくね?
それくらいなら俺ですら持ってる
- 66名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:11:56.04 ID:98k0Z57pP
- >>61
これでいいかな?
今月もすでに100万以上売り上げてる
- 63名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:09:37.52 ID:omihrnTJO
- 率直にききたいんだがコツ教えて
- 64名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:11:10.83 ID:dVoYVMidO
- 何を売ってるの?
- 69名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:14:15.26 ID:98k0Z57pP
- >>63
コツなんか無い。とにかくやってれば儲かる。
店(実店舗)構えるわけじゃないから借金とか心配ない。
>>64
雑貨
- 70名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:14:26.52 ID:VQUZ2Mjs0
- 仕事のノウハウは独学?
- 73名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:16:21.32 ID:98k0Z57pP
- >>70
ノウハウなんて何もないよ
しいて言うなら、梱包の仕方くらいwww
仕入れて、売りたい値段で店にのせる ただそれだけなんだよ。
電卓叩いて商品の値段決めた事なんて一度も無いw
売りたい値段が売値
- 75名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:17:00.96 ID:M5q8pnFJ0
- 売り物に出してる雑貨は
オクで稼いだ50万で一から買い揃えたの?(´・ω・`)
- 79名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:20:24.55 ID:98k0Z57pP
- >>75
50万貯まったから店を開いたってのは、
50万が一区切りだったからであって、
それが軍資金ってわけでもない。
店を開いた頃は、数万円の仕入れをちょこちょこやってた。
売れたら少しいれてって感じでね。
今は在庫管理とかやってる時間がないから、
月100~150万の仕入れして、物を切らさないようにしているだけ。
正確な在庫数とか全く把握していない。
そろそろヤバイなって思ったら発注する感じ。
- 77名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:17:24.62 ID:XuXJXsLF0
- 仕入れにどれくらい上乗せしてるの?
- 82名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:22:37.30 ID:98k0Z57pP
- >>77
平均5割ほど載せてるかな?
他店と競合する商品は3割ほどしか載せられないけど
- 80名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:22:09.96 ID:xlfi/DeJ0
- 何十万も稼いでないけどヤフオクで月にいくらか売ってるが
梱包とか伝票とかめんどくさ過ぎて「これは生業にはしたくはないな」と常々思っている
- 85名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:25:41.84 ID:g1AdrdEMO
- 働く気なくなった
- 93名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:29:39.34 ID:98k0Z57pP
- >>85
俺さ、元々汗水たらして電気工事士してたんだ。
現場仕事だから当たり前なんだけど、幾度と無く命掛けの作業をしてさ。
大きい仕事が来た時は月150時間の残業(作業現場で仮眠)とかして。
なんだったんだろう・・・
- 86名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:26:23.23 ID:98k0Z57pP
- 最初の頃は、発送が終わってから
電卓叩いてその日の売り上げの計算するのが楽しくて仕方なかった。
ここ数ヶ月間その計算をしていない。
シューティングゲームのスコアみたいに口座の金が増えていく。
- 90名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:28:03.82 ID:M5q8pnFJ0
- 自営業ってどこから始めればいいかわからない
まずネット口座と通販サイト作ればいいの?(´・ω・`)
- 91名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:29:14.75 ID:1YPr6i2jO
- 雑貨ってどんな物よ?
- 92名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:29:35.46 ID:1v7SitUe0
- 今の仕事を止めてネットショップ一本で食っていこう!
まずこの決断がムリだ。いっそ会社倒産してくれ、見たいな。
- 94名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:31:00.09 ID:98k0Z57pP
- >>90
とりあえず、ネットの口座作ればOK
>>91
ひみつw
>>92
仕事しながらネットショップしている人なんて当たり前にいるよ
- 97名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:33:09.22 ID:DxLrUZqM0
- なんなの?
結局自慢したいだけなの?
- 98名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:33:18.22 ID:ibYTQ8t20
- ネットショップ1人で運営してんの?
- 101名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:36:00.00 ID:98k0Z57pP
- >>98
仕事に嫌気がさしてVIPに逃げてきた
>>98
梱包作業+αは時給750円日払いでやってくれる人がいるんだ。
毎日3~4時間手伝ってもらってる。 - 99名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:34:09.82 ID:M5q8pnFJ0
- >>79>>94
thx。
イーバンク口座開こうか迷ってるんだけど
>>1はどこのネット口座使ってるの?
- 103名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:37:54.25 ID:M5q8pnFJ0
- 知恵遅れだから何やればいいのか本当にわからない
ネットバンク開いたら、次はサイト作ればいいのかな(´・ω・`)
手順とか知ってること全部教えてほしい。この糞みたいな人生から脱出したい
- 110名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:41:23.36 ID:98k0Z57pP
- >>103
・口座作る
・売りたい物を決める
・少量仕入れる
・店開く
・商品登録、自動送信メールの入力(振込み先とか書いてあるメール)
・寝て待つ
・コンビニから発送
最初の頃はコンビニで良いんじゃないかな。
毎日発送があるようなら集荷に頼めばいい。
それで毎日10件を超えるなら運賃の割引交渉
- 106名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:39:37.39 ID:0F+S47PM0
- その金で新しい事業でも始めれば?
そうすりゃ、世の中のニート+失業者が救われるだろ。
- 108名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:41:07.35 ID:ibYTQ8t20
- そういうのって元手いくらあればはじめられんの?
あと何かで勉強したりした?
- 115名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:44:07.54 ID:98k0Z57pP
- >>106
仕事やめて1000万握り締めてフィリピンとかで遊んで暮らしたいと切に思うようになってきた。
>>108
ドロップシッピングなら、0円でもスタートできる。
全く勉強してない。 なんとなくやってみて、経験で学んだだけ。
- 121名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:48:59.12 ID:0F+S47PM0
- >>115
おぉ、個人的には、ベトナム(ホーチミン)がお勧めだぞ。
スコールの時期さえ我慢すれば、とても良い場所だ。
まぁ、フィリピンみたいに、高級外国人外は無いと思うが…
- 119名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:47:11.37 ID:omihrnTJO
- 今はジャンルとしてはどんなものが売れ筋なの?
- 122名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:50:02.12 ID:98k0Z57pP
- >>119
もし俺が今でも漲っていたら
iPadのコピー商品をガンガン売るね。
この手の商品はドロップシッピングできるから
軍資金0 リスク0で商売できる。
- 123名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:51:41.93 ID:D9r5yCgv0
- >>1の才覚がぷんぷん匂ってくるぜ…
これは間違いなく俺がやると話にならない
- 126名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:53:40.59 ID:98k0Z57pP
- >>123
今現在生活できている環境なら、リスク0で稼げるのに。。。
俺。。。高校1ヶ月で辞めた中卒なんだぜ。。。
- 127名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:55:07.80 ID:D9r5yCgv0
- >>126
成功者はそういう人多いよね
やっぱり枠にはまったことに息苦しく感じるんだろうか
- 128名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:56:43.26 ID:98k0Z57pP
- ドロップシッピングとか聞きなれない人が多いかな?
?店に商品を並べる(在庫しない)
?客から注文が入る
?客から入金
?販売元に客の住所や名前で注文を入れる
?販売元に支払いをする
?販売元が客に商品を発送する
つまり、ネット環境と銀行口座さえあれば成立するし
なにがあっても損しない(時間以外)
- 131名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 00:59:23.66 ID:98k0Z57pP
- >>128の流れがドロップシッピングって言うんだけど、
簡単に言うと、手数料とって客の代わりに注文してあげるだけ。
もちろん、ドロップシッピングをするにあたって
販売元と契約して特別な料金で発注できるようにしなきゃならん。
薄利でいいなら普通の価格でもなんとかなるだろうけどw
- 135名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:02:00.05 ID:D9r5yCgv0
- >>131
業者向けのを一般人に仲介して売りさばくっていうことか?
- 137名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:07:00.51 ID:98k0Z57pP
- >>135
例えば>>135が友達に「面倒だから俺の代わりに○○を注文してくれ」って
頼まれたとするじゃん。
それで>>135が俺の店で商品を友達宛ての住所を入力して注文をする
それがドロップシッピングみたいなもん。
- 133名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:01:09.90 ID:xoOXd38x0
- ドロップシッピングと自分とこで受けるの、何割ずつぐらい?
- 134名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:01:14.31 ID:O7dZ8J2T0
- >>1
何もないところからだとどこから仕入れたらいいとか分からないと思うのですが
仕入れ先とか開拓しましたか?レスお願いします。
- 136名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:04:48.92 ID:98k0Z57pP
- >>133
在庫販売7割 ドロップシッピング3割(卸売り含め)くらいかな
俺は最初から在庫販売を始めたタイプで、
あとからドロップシッピングを導入したから、ちょっとやりずらい。
ドロップシッピングだけに絞って店を開いて、
力をつけてから在庫販売してもいいかもね。
でも、ドロップシッピングは色んな面で在庫販売より有利だから
在庫販売にこだわらない方がいい。
>>134
店を持てば、卸売りサイトに登録できるから、
嫌でも営業のメールや電話がくるし、
魅力的な物を売ってる店があれば、メールで凸すればいい
- 138名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:07:57.42 ID:nbeIUizC0
- 1000万程度じゃまだまだ安定したとはいえない
億単位で貯めろよ
- 139名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:10:22.57 ID:98k0Z57pP
- >>138
億なんて夢のまた夢で、一生手にする事は無いとずっと思ってた。
でも今考えると、あと2~3年で貯まるかもしれない。
そう考えると、なんか人生アホ臭く思えてくるようになった。
- 143名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:18:29.29 ID:98k0Z57pP
- 1~10万くらいの物が欲しくて欲しくてたまんねーけど、
実用性とか考えると買えなくてずっと我慢していた物色々あるだろ?
欲しかった物全部買って、欲しいものが無くなった。
とどめは、300万も衝動買いみたいな感じで車を買ってしまったのに
僅か1ヶ月くらいで、300万が元に戻ってる。
今までの俺なら300万なんて車は絶対に買わなかったし買えなかった。
カタログ貰った次の日に適当に300万下ろして注文しちゃうとか、なんか間違ってる。
その車が本当に必要なのかって言うと、全く不要。
車が必要な生活していないし、全く不自由もしていない。
なんか俺が崩壊してる。
- 146名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:21:13.74 ID:ibYTQ8t20
- ドロップシッピングやっても儲からない場合のが多いだろw
- 149名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:26:16.59 ID:98k0Z57pP
- >>146
今ニートしてる人だったとしたら、
たとえ儲からなくても損はしない。
となると、やるしかないだろ?
- 148名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:23:05.26 ID:QQ+kNzrp0
- SEO対策やppcやってるの?
- 153名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:27:52.74 ID:98k0Z57pP
- >>148
SEO対策とか、あんなのSEO業者のデマだよ。
何にもしなくていい。
客が増えて話題性があがってきたら勝手に順位が増えて
グーグルのインデックスとかもちゃんと付く。
- 154名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:29:17.54 ID:98k0Z57pP
- なぜかって言うと、サーチエンジンは
SEO対策の対策をしているから。
- 155名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:31:20.87 ID:xoOXd38x0
- ITバブルの時に株はじめて3年で2億もうけた友達とまったく同じこといってるなw>俺が崩壊
そいつの株仲間何人かにあったが、短期間で大金つかんだやつらは、ほぼ全員燃え尽きてたな
金で買える物質的なものに飽きが来たんなら、本格的に燃えつきえる前に心の方にいくしかないよな
俺の友達は世界中旅していろんな人と触れ合うとか、
ボランティアに参加するとかして
金以外のものに価値を見いだす訓練をすることで心のバランスをとって持ち直したようだ
- 169名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:52:45.17 ID:rx4g3QSXO
- 新卒で月200時間以上労働月収20万の俺からすれば夢のまた夢だな…
ヤフオクで売ってる「必ず儲かる!」ってのは絶対に嘘だし
先輩が2週間連続で万馬券当てたって言ってたから
俺はロト6でも始めることにするわ。
- 170名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:54:40.21 ID:98k0Z57pP
- 利益率の良い商品は、仕入れ値1000円で売価4000円
それでもガンガン売れる。
一部ドロップシッピングの商品は、メーカーから売価の縛りがあって、
軒並み同じ価格で販売を強いられている。
その商品は仕入れ値4000円で売価8000円
軒並み同じ価格だから競合店と値下げ競争することなくガッツリ儲かる。
(この値段以下で売ると縁を切られる)
- 171名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:55:03.52 ID:iZUY7AMM0
- 全部一人でやってるの?
- 172名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:57:46.90 ID:98k0Z57pP
- >>171
梱包作業はバイトが殆どやってくれる
その他は全部自分ひとり。
在庫管理は面倒だから切れないようにガッツリ発注してるだけ。
面倒なのは、クレーマーのメールや、お得意さんのメールかな。
相談のメールとか一番困る。
メール一通書くのに30分以上掛かることもある
- 178名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:02:20.04 ID:98k0Z57pP
- バイトって言うのは、知人の兄弟ね。
750円でも良いから、日払いで雇ってくれって事で毎日来てもらってる。
今じゃ俺より梱包が早い職人w
仕事が1時間とか終わった日は、悪いから一緒にゲームして遊んでる。(有給)
- 175名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 01:59:55.68 ID:gzWbXEZrP
- 仕入れは海外のネットショップ?
- 176名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:00:01.79 ID:7jDg2akd0
- 検索すると、法外な加盟金を請求されたり
発注出しても商品が届かない詐欺やトラブルがあるみたいだけど
どこの運営会社使ってるの?
- 177名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:01:47.80 ID:pxA/lA9C0
- ホームページは自作?
- 182名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:07:12.31 ID:98k0Z57pP
- 誰かうちの店丸ごと5000万くらいで買ってくれないかなっていつも思う。
何も考えずにニートしたい。
>>175
海外もあるし国内もある。
>>176
それは言えないw
トラブルがあると怖いね。
でも、トラブルがある所ならググれば一発でわかるんじゃないの?
>>177
ホームページ作る知識は全く不要。
ショッピングカートシステムをレンタルするだけ。
ブログと同じ感覚って言えばいいのかな。
- 184名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:09:16.13 ID:pxA/lA9C0
- >>182
知識いらないのか。でも、画像とか色々更新しなきゃいけないのが面倒じゃないか
- 190名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:13:51.54 ID:98k0Z57pP
- >>184
ドロップシッピングなら、プロが撮影した商品画像が用意されている。
在庫販売用に仕入れた物は、面倒な時は他店の画像をパクったりしてるw
一応撮影用に一眼レフ買ったけどキレイに取るにはセッティングが面倒なんだよね。
- 195名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:17:25.22 ID:pxA/lA9C0
- >>190
なるほどなー。海外の会社とか契約はどうすればいいんだ?英語さっぱりだし、まず方法も分からん。
- 203名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:23:58.79 ID:98k0Z57pP
- >>195
ぶっちゃけ、最初は普通に客として注文の丸投げしてた。
30件ほど注文したあたりで転売厨と販売元にバレてメールが来た。
そのメールの内容は、
「貴方の注文履歴を調べた所、毎回住所も名前も違い、支払いの名義も違います
このことから、貴方は再販業者と思いますが、正式なパートナーになりませんか?」
って誘いがきて、エキサイト翻訳しながら提携を申し出ると
一般会員アカウントから業務用アカウントに切り替えてくれて
1個でも卸価格で発注ができるようになった。
- 187名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:11:15.26 ID:98k0Z57pP
- 狭い業界なんだけど、
ドロップシッピング契約している海外の会社が言うに、
うちの店が群を抜いて一番売り上げが多いらしい。
そこは激安店で有名な店で小売もしているけど、
俺のアカウントでログインすると全商品が7~5割引の価格にチェンジする。
アカウントにランクがあって、ランクの低いショップだと3割引にしかならない。
俺もそこからのし上がった。
- 189名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:13:42.74 ID:iZUY7AMM0
- >>187
しっかり捌いてくれるからってことでランクが上がったってこと?
- 192名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:15:00.78 ID:98k0Z57pP
- >>189
数売りまくったのと、ちょっと高いけど仕入れもそこに切り替えた
毎月100~200万くらいその店に突っ込んでる
- 194名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:17:21.45 ID:98k0Z57pP
- 海外の会社と契約しているけど、ぶっちゃけ中卒の俺は一切英語できない。
全部エキサイト翻訳。
- 201名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:20:28.78 ID:Th6iyzuZ0
- 一番最初から売ってるものは雑貨で変わらないのか?
所持金5000円は何にかかった金?
最初に売った商品はどこで手に入れたの?
普通に興味あるから教えて欲しい
- 202名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:21:14.07 ID:P/Yb2eB40
- >>1が言うリスク0っていうところが気になる。
それは経験上まぁ9割以上でリスクはないだろうってこと?
それとも、本当に物理的に100%誰がどんな環境(最低限今普通に生活できてるなら)でどういう風にやろうと
リスク自体が発生することがありえないってこと?
- 210名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:29:43.46 ID:98k0Z57pP
- 税金関連は従兄弟の会計に任せてる。
もう完全に個人事業のレベルじゃないから来年は株式にしろとうるさいw
>>201
とあるジャンルの専門店。
最初から同じ商材だよ。
>>202
お客さんの代わりに注文してあげるだけだから
販売責任は販売元にあるし、損失がでる所がないのよ。
在庫販売で売れなきゃ損だけど、店があるかぎりいつか売れるよね。
売れない物も置いて、扱う種類を増やさなければならないし
ある程度不良在庫も必要だと思う。
- 223名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:40:38.76 ID:iYQSShGR0
- アマゾンでしか買い物しないからドロップなんたらで買う人の気持ちがよくわかんね
値段負けてたらもう駄目じゃね
- 230名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:43:01.66 ID:pxA/lA9C0
- >>223
はげどう。その辺価格的に大手と張り合うのは厳しいと思うんだが…
- 231名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:43:05.77 ID:98k0Z57pP
- >>223
俺も最初はずっとそう思ってた。
でもね、やっぱ専門店って値段じゃないみたいよ
知識のある専門店はクチコミで人が集まる
あと、メールの対応とか力入れすぎてるってのもある
(メール一通で30分掛ける事もある)
- 227名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:41:13.59 ID:P/Yb2eB40
- お客さんの欲しいものを代わりに注文するっていうけど、
他の店で普通に客として注文するんなら利益ほとんどでなくね?
初期の頃にやったのとか、1個でいいから具体例あげてくれないか
何をいくらで仕入れていくらで売った。みたいな感じで。
- 255名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:59:59.69 ID:98k0Z57pP
- >>227
ドロップシッピング契約前は薄利だね。
1000円の物を2000円で売ったり、
5000円の物を7000円で売ったりそんな感じだった。
でも利益少なくても、損しないじゃん?
- 233名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:45:28.75 ID:Th6iyzuZ0
- 専門店で需要がガンガンあるって事は、その辺じゃ売ってないものの専門店なの?
- 236名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:46:41.92 ID:98k0Z57pP
- >>233
いや、その辺でも売ってる物。
- 241名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:48:53.42 ID:Th6iyzuZ0
- >>236
それでそんなに儲かるのか
お前の手間とか苦労とかわからんけど、ぼろいなぁと感じてしまう
- 243名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:51:28.14 ID:98k0Z57pP
- >>241
テンプレメールとかで済ませるならボロイよw
でもそれじゃ今こうしてスレを建ててなかったかもしれない。
- 244名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:51:27.95 ID:SCOkEaq70
- 口コミって必須なの?
ていうか、ランキングサイトに登録したりリンク張らないとやっぱ人来ないの?
- 249名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:54:54.25 ID:98k0Z57pP
- >>244
客の人づては凄く大事だと思う。
会社の同僚の紹介とかで会社全体がブームになったりして
その会社の取引先にも紹介されてその会社でもブームになったり。
ランキングサイトとか登録してないよ。
それブログくらいじゃないの?w
逆にそんなことしたら客が他店にも回っちゃうんじゃないかな?
- 250名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:58:39.79 ID:U979MKnr0
- 大好きな雑貨を商材にしてるんでしょ>>1は
- 254名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 02:59:52.61 ID:tZZWiQAn0
- >>1の商品は>>1が初?
- 263名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:03:11.90 ID:98k0Z57pP
- >>250
そうだよ 自分がハマった商品を売ってる
だから、その商品に対する知識ならどの販売店にも負けない専門知識がある。
金儲けのためだけに、使った事すらない商品を売っててもしかたないと思う。
>>254
専門店としては少ないジャンル。 初でもない。
そこら辺で売ってる商品だから、こんなのでも専門店なんかあるのかって感じかもねw
- 271名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:07:02.54 ID:pxA/lA9C0
- じゃあ、最初は転売厨だったわけだな。
店開いてその頃と変わった事は梱包とか、契約とかだけ?
- 275名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:09:30.60 ID:98k0Z57pP
- >>271
小売店なんて全部転売厨だよw
メーカーから仕入れるか、問屋から仕入れるか、小売店から仕入れるかの違い。
今の俺は全部↑全部やってる
- 273名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:08:20.75 ID:U979MKnr0
- 俺も某ジャンルの機材にはまって輸入するようになってって感じだから>>1と被るな・・
俺の場合>>1ほど商才は無いし、なによりそのジャンルに興味無くなって惰性で売ってるという・・・
その点>>1がうらやましい
- 277名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:12:05.78 ID:98k0Z57pP
- まてまて、商才とかそんなの関係ないって。
ニートできる環境であれば、
失敗したとしても時間以外損をしない商売なわけであって、
やってみたら良いじゃん。
値段なんて気分で決めればいい。
売れなきゃ下げる、売れすぎれば上げる。
- 278名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:13:37.58 ID:Mm+sG/oLO
- ドロップシッピング?とやらをやってみたくなった夜勤中社会人なんだが
商品の候補の条件として考えたのが以下の通りなんだがどうですかな?
よかったらアドバイスください!
1,海外の製品(一般の人が言語の壁で購入しにくいもの)
2,質(効果)を追求した商品
3,リスクが怖いので初めは安価で捌きやすいもの
4,食いつきがよさそうなもの
5,安全なもの
やっぱ栄養剤とか健康食とかがいいのかな?ダイエット関係はいつの時代を皆に歓迎されるとおもうんですが・・・
- 292名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:20:21.71 ID:98k0Z57pP
- >>278
それを全部満たせば、誰がどう考えても儲かる商売になるんじゃないかな?
損するわけじゃないから腰をあげられるかどうかが全てだよ!
- 289名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:18:23.25 ID:98k0Z57pP
- 専門知識っていっても、その製品を一般人より使いこなせるとか、
とりあえず分解して組み立てできるとか(直せるかどうかは別として)
その製品をよりよく使うためのコツを知ってるとか
その程度のもんだよ。
たとえばPSPだったらCFW入れられる知識があるとか、
そんなレベルの物。
- 293名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:20:33.68 ID:l6+hj538O
- オクで品が手元に無いのに写真貼り付けて入札された
じゃあ注文しよう
初期の流れはこんな感じだったの?
- 298名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:22:48.67 ID:98k0Z57pP
- >>293
俺は在庫販売から始めたの
自分が欲しいものが有ったら3個くらい買って二個をオクで売る。
わかり易く言うとそんな感じかな。
- 305名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:25:30.03 ID:X4gkDRh80
- そのドロップシッピングってクーリングオフになった場合どうなるの?
- 313名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:29:59.59 ID:98k0Z57pP
- >>305
ネットショップにクーリングオフは適用外です。
利用規約にも明記しておけば大丈夫。
手続き後のキャンセルの申し出は今まで1件しか経験ないので心配いらない。
- 309名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:28:44.87 ID:acRYoj6qO
- ドロップシッピングが良く分からん
客の変わりに注文入れるって事は販売元の会社の名前で届くよね?
いいの?客はおかしいと思わないの?
販売元も自分とこの商品高く売られて怒らないの?メーカーじゃないから大丈夫?
- 315名前 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:31:27.57 ID:98k0Z57pP
- >>309
ちゃんとしたドロップシッピングなら、
販売元の名前がわからないようになってるよ。
月200万稼ぐ! プロが教える ドロップシッピング
わかる!儲かる! ドロップシッピング55の稼ぎワザ
ネットショップ 開店・運営バイブル
1 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 10:19 ID:G45.vuY90
金が欲しい
2 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 10:43 ID:sZpPWR2O0
裏山
3 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 11:32 ID:BroXVNTs0
この>>1が売ってるのは確実にマジコンだなw
4 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 11:35 ID:jtd1XvVm0
おもしれー。俺も今からやってみるか。成功したらスレ建てるぜ。
5 名前: 投稿日2010年06月08日 11:58 ID:yXNqv1S.O
上手くいくわけねーな
まぁリスク無いなら駄目元でやって理解するのも悪くないか
6 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 12:01 ID:GRpgKVaJ0
つーか実質、サイトを作成したドロップシッパー(ユーザー会員)達自身がそのサービスプロバイダのSEO対策となってしまう
7 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 12:11 ID:50hWhq1U0
別に大成功しなくても良いんだよな。
隙間を探せば良い。
そっちの方が遥かに重要。
8 名前: あ 投稿日2010年06月08日 12:12 ID:JllC0JxXO
ネットショップとかでも役所に届け出とか必要なの?
9 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 12:21 ID:HBVMm8Je0
>>3
マジレスすると>>1が売っているのはフィギュアかカード、コミケ限定品とかだろ。
マジコンの価格変動要因がver変更・規制などの諸要因でそんなに変動しにくい、量に関してもかなり出回ってるからそれほど希少性が無い。
それに比べて、フィギュアはちょっとかじってれば売れてる原型師が分かるし、価格も高騰しやすい(相場から2~3倍はざら)
カードに関しても、店舗ごとで取り扱う価格がだいぶ違うので商売にしやすい。
コミケ限定品とかはそもそも市場に回りにくい。
発注とってやってるとこ見ると、フィギュアかカードに絞られると思うが?
10 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 12:41 ID:eSklpduH0
ならフィギュアやカードとか書けよなwww
雑貨とか誤魔化さなくてもVIPなんだしwww
オタ商品取り扱ってますって書いて欲しかったぜwwww
11 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 12:46 ID:vRR5DUkh0
いいね
俺もやってみたい
大金稼げなくていいからお小遣い程度に
12 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 16:09 ID:cplg2ciD0
俺もやってみようとして借金地獄
13 名前: EMANON 投稿日2010年06月08日 16:12 ID:34qIIr5r0
コミケ限定商品って、そんなに大量に仕入れられないだろ。
マジコンとかバッテリーの類を販売してるんだろうな。
バージョンアップ対策で市場が飽和しにくいし。
14 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 16:38 ID:Vnu.YG2q0
バイブかと思った
そっち系は不況知らずだろうし
マジコンはいいかげん取り締まりキツイだろうね
15 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 16:59 ID:boOiJ3Vl0
ドロップシッピングの ぎょう者の釣り?
16 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 17:00 ID:IXpXW3FE0
ドロップシッピングとか言うので検索するといかにもうさんくさいのがいっぱいだが
この人のタイプはそれを三割に抑えてるってところがなんかいい感じのような気がしないでもない
まぁ競争相手が少ない商売ならいいのかもな…
天分の才があるようにしか見えんが
17 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 17:23 ID:c395ndKE0
元電気工事士とか今もみなぎってたらipadのパチモン売ってたとか分解して組み立てとかやっぱ電子機器関係か?
てかもうちょっと続き見たかったな。
18 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 17:31 ID:BbzexEwF0
海外と契約してるのに本当にフィギュアか?
play-asiaと提携すりゃ少しは儲かるかな
19 名前: 名無しさんミ☆ 投稿日2010年06月08日 18:11 ID:.rxB.qoY0
何だ天才じゃん
普通の人は借金増えるからやめろよ