1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:44:51.31 ID:UTWtSzVj0
いつかのハム速に触発された。後悔はしてないない。
九州→関西国際空港→デトロイト空港→メイン州(4日間)→マンハッタン(2週間)
っていうスケジュールだった。

というわけでデトロイト空港
2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:47:08.11 ID:UTWtSzVj0

国際線と国内線を繋ぐ連絡通路。
BGMにあわせて内部の照明が変化してキレイだった。
いつかのハム速に触発された。後悔はしてないない。
九州→関西国際空港→デトロイト空港→メイン州(4日間)→マンハッタン(2週間)
っていうスケジュールだった。
というわけでデトロイト空港
2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:47:08.11 ID:UTWtSzVj0
国際線と国内線を繋ぐ連絡通路。
BGMにあわせて内部の照明が変化してキレイだった。
3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:49:03.75 ID:UTWtSzVj0
ちなみに>>1に写ってたのは空港にある電子制御された噴水
なかなか面白くて動画撮ってしまった
無音+画質ウ○コだがよければ見てほしいです
4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:49:44.91 ID:4xzQGMj70
早く摩天楼を!!!!!!!!!!!!!!!
9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:56:42.14 ID:UTWtSzVj0
>>4
しばしお待ちを・・・
ちなみにハンバーガーの写真撮ってたら隣のおっちゃんに何か話しかけられた。けど1ミリも理解できず。
写真に写ってるのは確かダブルクオーターパウンダー。
日本では最近発売されたみたいだけど、アメリカにはその数年前からあったんだぜ。
5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:50:06.86 ID:UTWtSzVj0

デトロイト空港は建物内に電車が走ってるんだぜ!無人だけどな!
136 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:42:43.38 ID:rCOPIxib0
>>5
何を運んでるの?
>>136
人です。敷地が広すぎるんで歩くのがキツいんです。
142 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:52:45.81 ID:zmCnNCGD0
無人「運転」ってことでしょ。ゆりかもめみたいな。
7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:53:40.91 ID:UTWtSzVj0
日本からデトロイト空港に着いて30分でメイン州行きの飛行機に乗り換えなきゃならない^q^
うわあああああ荷物検査やたら人いるううううううう\(^o^)/
というわけで間に合わず。
窓口のお姉ちゃんに事情を説明したら10ドル分のお食事券くれました。
日本語めっちゃきれいだった。

というわけで腹ごしらえ。マック。
8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:55:19.37 ID:4xzQGMj70
何かポテト太くない?
ところでNYシティの写真は無いのか?
10 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:58:51.92 ID:UTWtSzVj0
>>8
ポテトはそうでもなかったかな。ただドリンクがでけえ。
サイズとか選ぶことなく日本のLサイズのカップの1.5倍ぐらいあるカップを空でダン!と渡される。
あとはサーバーから自由に注いじゃって、って感じだった。
NYシティの写真はしばしお待ちを・・・^q^

メイン州に到着。
12 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:00:49.72 ID:4xzQGMj70
もうすぐ外出しちゃうから早くして!
>>10
標識までオシャレ、アメリカスゲエな
14 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:03:51.91 ID:UTWtSzVj0
>>12
そんなあなたに燃料投下。

通りすがりの車屋さんにて。

アメ車!!って感じの車がいっぱい。
11 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:00:30.61 ID:UTWtSzVj0


町並みがなんとなくレトロ。
13 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:01:40.71 ID:UTWtSzVj0
大西洋に面する海岸。
朝、霧が濃いのなんの^q^

17 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:06:29.60 ID:SOg4Xf7NO
>>13
飛行機の着陸辛そう
>>17
確かに・・・
ほんと前全然見えないんだもの
15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:05:04.62 ID:UTWtSzVj0


ずっと車のターン!!
16 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:06:25.31 ID:UTWtSzVj0


ちなみに公道走ってるのはシボレーのピックアップトラックばああああっかり^q^
20 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:09:27.55 ID:UTWtSzVj0



エンジンとか。俺には全く分からんが、分かる人にはわかるのかしら。
19 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:07:24.77 ID:UTWtSzVj0


21 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:10:36.19 ID:UTWtSzVj0


内装までほんとメリケンだよ
24 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:12:45.38 ID:SOg4Xf7NO
>>21
シートはビニール?
26 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:15:11.45 ID:UTWtSzVj0
>>24
どうでしょう・・・
触ったわけじゃないんで分かりませんが、革のような気もします。

メイン州の消防車は黄色いんだぜ
23 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:12:08.51 ID:UTWtSzVj0



ガレージ外にはかわいい車も多数。
25 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:13:41.60 ID:UTWtSzVj0



車のターン終わりっ
27 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:16:19.63 ID:9g0q7KIs0
>>1は英語話せるの?
29 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:19:14.19 ID:UTWtSzVj0
>>27
この写真の時は全く。ヒアリングもスピーキングもウ○コ。
現在はTOEFLスコア500ぐらい。
ぶっちゃけ、全く英語話せなくても度胸あれば全然いける。友達もできる。

オシャレだろ・・・マックなんだぜ、コレ・・・
28 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:17:21.45 ID:UTWtSzVj0

おまえらとは正反対でつね^q^
日本でもおなじみのアウトドアショップ、L.L.Beanにて。
・・・こっちはガチでした。

30 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:19:29.04 ID:Oz8qea7y0
>>28
何丁買ったんだ?
33 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:22:16.79 ID:UTWtSzVj0
>>30
税関でひっぱたかれます^q^

霧が晴れた!!
というわけでメイン州ポートランドの名所、灯台に。
32 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:22:08.94 ID:9g0q7KIs0
どんな英語の勉強した?
34 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:24:33.13 ID:UTWtSzVj0
>>32
特別なことは何もしてないと思う。
普通に高校英語勉強してただけ。
ただ、やっぱり英語を好きだっていうのは大きいと思う。

というわけで灯台。
今は現役引退してます。
35 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:27:13.46 ID:UTWtSzVj0

とんだイブでしたね・・・

灯台で結婚式やってた!
画像は何故か運転手!

砂浜?何それおいしいの?と言わんばかり。の岩礁。
36 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:28:52.80 ID:6mdcQh7Z0
NYは面白い
38 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:32:08.58 ID:UTWtSzVj0
>>36
うん。面白い。ヨーロッパもいいけどNYは面白い。
ヨーロッパ行ったことないけど。

何故かベルリンの壁の一部が。


町並みがヨーロッパ調でキレイ。
通路も石畳。
42 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:34:54.09 ID:6mdcQh7Z0
>>38
俺もヨーロッパ行ってみたい
NY行ったときはひたすら美術館と博物館を回ったわw
47 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:43:22.38 ID:UTWtSzVj0
>>42
博物館楽しいよな!




でたあああアメリカンケーキ!!
37 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:29:23.57 ID:UTWtSzVj0

なんかミツバチがフアッフアしてた

ポートランドにある港町へ。
ここの名産品はロブスターです。食べなかったけど。
43 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:37:41.96 ID:UTWtSzVj0


世界最大の企業、ウォルマートに潜入。
商品陳列ってレベルじゃねえぞ!!
ウォルマートは堂々の一階建て。
日本みたいに階数増やすなんてセコいことはしない。横に広げるのがヤツらのジャスティス。
44 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:38:54.85 ID:UTWtSzVj0

トランポリンを縦に置くなwwwwwwwww
俺、この写真一枚でアメリカの庶民生活を表現しきってる自信があります・・・^q^
49 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:50:00.29 ID:UTWtSzVj0

トランポリン、1万~2万ちょっとぐらいだった。
ちなみにこの隣にはゴーカート売ってました。



MANGA文化もしっかり根付いてました。
53 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:01:39.25 ID:VdDsO3+40
どれくらい金使った?
参考にしたいんで教えて
56 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:07:34.66 ID:UTWtSzVj0
>>53
飛行機代130kぐらい、
メインのときはちょっと忘れたがNY2週間の滞在で80kぐらい持っていった。
円安だったし、シーズンだったから高くつきました。

そんなこんなでメイン州をあとに。メガバスを使ってNYへ。
写真は中継地点のボストン。
57 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:09:25.59 ID:UTWtSzVj0

ボストンのバスターミナル。
ちょっと外に出たら物乞いに声かけられてビビってすぐ中に入った。
ひとつ言っておく。
メガバスの車内はくっせえ!!1
58 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:10:52.72 ID:UTWtSzVj0

NYに到着!!
タクシー多すぎワタリロwwwwww
61 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:12:48.10 ID:UTWtSzVj0

なにはともあれ宿へ。
ホステルといって、6人ぐらいが相部屋になります。気をつけないと荷物とられちゃうね!
でも友達も作りやすいからオススメ。
54 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:03:50.35 ID:j5QwOhKh0
$1099^99って、1099ドル99セントの意味?
62 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:15:28.62 ID:UTWtSzVj0
>>54
正解

腹ごしらえ。
ピッツァうめえ!安い!
63 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:17:46.48 ID:VdDsO3+40
>>62 何それ右麻婆豆腐?
66 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:20:34.30 ID:UTWtSzVj0
>>63
バーベキューチキンうんたら
64 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:18:11.18 ID:UTWtSzVj0
ニューヨーク来たならまずは!まずはタイムズスクエア!!
というわけで




いってきました。
やっぱりミュージカルがすごい盛んみたい。
66 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:20:34.30 ID:UTWtSzVj0

エンパイアステートビルに登ってきました。
平日だってのに人多すぎだろー
67 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:22:27.25 ID:UTWtSzVj0
ちなみにエンパイアステートビルってこれ。


そして展望台へ!!
うひょおおおおたけえええええ
68 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:24:15.57 ID:UTWtSzVj0
摩天楼!空気きったね!


ちなみに先っちょの針みたいなのはこんな感じ。
69 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:25:28.47 ID:VdDsO3+40
>>68 下のやつエアギアで見たことある・・・
73 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:29:04.90 ID:UTWtSzVj0
>>69
大暮維人好きそうww

タクシー多すぎだろJK・・・

「調子乗って上りすぎた・・・高すぎだろ・・・」
81 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:42:34.14 ID:EB46Oudq0
>>73
GTAでいくらなんでもタクシー多すぎだろって思ったけどそうでもなかったのかw
>>81
俺もそう思ったけど納得したわwww
70 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:26:22.75 ID:UTWtSzVj0

ハドソンリバー!

右に写ってるのがケツに見えて仕方が無かった
74 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:30:57.64 ID:VdDsO3+40
>>70 ケツじゃん
77 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:32:36.66 ID:j5QwOhKh0
>>70
右にケツ映ってるって言おうと思ったら既に書かれてた
75 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:31:09.81 ID:UTWtSzVj0

ニューヨーク市立図書館!
建物オシャレすぎだろ!
79 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:35:18.50 ID:UTWtSzVj0

入り口。映画「デイアフタートゥモロー」の舞台になりました。

内部はこんな感じ。すげえキレイ。
83 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:43:49.21 ID:X2hf+s4GO
>>79
セックスアンドザシティにも使われてるよな(昨日テレビで見たんだが...)
84 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:46:33.55 ID:UTWtSzVj0
>>83
まあNYを舞台にした映画なんて腐るほどありますわ

これは展示室の入口。残念ながら内部は写真撮影禁止。


手前の二人こっちみんなw
87 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:50:25.64 ID:EB46Oudq0
>>84
天井高いと豪華に見えるんだな
こういう図書館だと静かに本読んでるだけで気分がよくなりそうだ
89 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:53:35.44 ID:UTWtSzVj0

どっかで見たことあるモニュメント。あ、美術の教科書だ。

5番街にあるアップルストア。無駄に24時間営業。
>>87
だよな!ここで居眠りとか贅沢すぎると思うんだぜ!
91 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:04:52.34 ID:UTWtSzVj0

ニューヨークでできた友達。左はアメリカ人、右はフランス人。
フランス人は>>61の宿で相部屋になった人で、ベッドでノンビリしてたら
「おいwwwwちょっとこれ見ろよwwwww」と手招きされたので、
彼が手に持ってたPCを覗いたらパツキンのチャンネーがひたすらケツ振ってる動画だった。
ヤツはそれ見て爆笑してた。文化の違いを感じた。
その後一緒にYourfilehostの動画とか見てワーオ・・・とか言い合ってた。
でもそのPCおまえのじゃねーだろ。同じ部屋のインド人のだろ。
で、左のアメリカ人は、フランス人の友達と一緒に道端でバーガー食ってたら「靴買わない?」とか言って声かけてきた。
そのあとフランスといくつか言葉を交わしたら、何故か「海行こうぜ!」って話になって行動を共にするようになった。
結局靴は買わなかった。
85 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:48:13.72 ID:UTWtSzVj0

道の真ん中から。
この撮影地点の真左ぐらいにブックオフニューヨーク店があります。
86 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:50:17.20 ID:UTWtSzVj0

教会。デビルメイクライにでてきそう。

ここでマイケルの追悼式やってたなあ
90 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:56:12.79 ID:UTWtSzVj0

ロックフェラーセンター正面。

図書館裏にあるブライアントパーク。
ここでエサを撒くと尋常じゃない数のクルッポーが現れるのでエサ遣りは禁止されてます。
92 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:09:06.87 ID:UTWtSzVj0

宿の近くにあったポルトガルかどっかの弁当屋さん。
3ドルぐらいでデカいタッパーにいっぱいいっぱい飯入れてくれる。でも豆ご飯はあんまりおいしくなかった。


タイムズスクエアには何度も行った。楽しいんだもん。
94 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:12:16.36 ID:UTWtSzVj0

ニューヨークにはストリートパフォーマーがいっぱいいます。
どれもこれもクオリティの高いものばっかりで見てて飽きません。

まるで別人に!!
120 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:09:49.58 ID:1vS2HqcS0
>>94
カニエワロタwwww
97 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:18:39.41 ID:UTWtSzVj0

リバティーオブピカチュー。
メディアとかで見すぎて特に感動はなかった。
観光船に乗って見ると高くつきますが、マンハッタンとスタッテン・アイランドを繋ぐ連絡フェリーに乗ればタダで見れます。

むしろこっちの雲のほうがすごかった。
98 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:22:00.11 ID:UTWtSzVj0

フェリー港の待合室にて。
よく分からんがやたらと格好よかった。
100 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:25:42.20 ID:UTWtSzVj0


ネイキッドカウボーイ!!
噂には聞いていたがこんなガチムチイケメンだとは思わなかった・・・

2ドルで写真撮ってくれます。女の子はもれなくケツを揉まれます。
101 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:27:38.74 ID:VdDsO3+40
>>100 ぶりーふ!ぶりーふ!!
102 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:30:22.92 ID:UTWtSzVj0
俺も撮ってもらいました。

そしたら話しかけられた。
「君、日本人?」
「え?あ、はい」
「実はね、俺も日本に行ったことあるんだよ」
「まじで?・・・・ってかその格好で!?」
「うん。3回行ったんだけどね、新宿で捕まって、渋谷で捕まって、原宿で捕まったよ」
「バカスwwwww」
「こんなことして許されるのはアメリカだけだね!ニューヨークばんざい!」
てな会話をした。
104 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:32:02.21 ID:VdDsO3+40
>>102 これ1? 足つるつるwwww
というかいくつですか、ひとり旅だよな
105 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:35:46.14 ID:UTWtSzVj0
>>104
そうです1です
この写真の当時は高2でした。一人旅でした。
カーチャンが行かせてくれました。

ニューヨーク市立美術館、通称MoMAに潜入。
たしか金曜日の午後5時ぐらいから入場無料になるんだぜ!
103 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:30:30.96 ID:g4huIXUU0
エンパイアステートビルだったのか
僕が持ってる鉛筆削りは
なんか見たことのある風なビルだとは思っていたがこのスレで解決した
>>103
意外なところでお役に立ててなにより
106 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:40:11.44 ID:VdDsO3+40
公2でアメリカとか・・・裏山死いね
110 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:51:51.33 ID:UTWtSzVj0
>>106
俺ん家は金持ちでもなんでもない。むしろ母子家庭で生活カッツカツ。
だからなんで行かせてくれたのかは分からない。だけど良い経験できた。感謝してます。

MoMAにて。これをアップすると
↓

さらにアップすると
↓

107 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:42:04.65 ID:UTWtSzVj0

世界のグッドデザイン製品展みたいな。


日本のケータイとかいっぱい展示してあった。
やっぱり日本の携帯はすごいと思うよ。

この懐中電灯実家にあったwwwwwww
108 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:44:53.77 ID:j5QwOhKh0
携帯が作品として認められてるのか
なかなかいいところだ
123 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:15:14.12 ID:UTWtSzVj0

ニューヨークのマクドナルド。キラッキラやぞ!!
125 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:20:01.09 ID:VdDsO3+40
>>123 落ちてきそうで怖いんだけど・・・
124 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:19:59.49 ID:UTWtSzVj0

地下鉄のホームにて。
右のオバチャンが気持ちよく歌っていたら、左のファンキーじいちゃんが乱入。

マイクまで奪い取り初めて、「おいおい・・・」みたいな雰囲気に。
・・・と思ったら

仲良くなった\(^o^)/
128 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:24:48.54 ID:zmCnNCGD0
>124
じいちゃんがB服!日本とは違って生活に根付いた服装なんだろうな。
126 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:21:42.19 ID:Vd/seJ4r0
NYの飯って美味い?
修学旅行のオーストラリアは一番美味かったのが冷食のチャーハンってレベルだったんだけど
129 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:25:30.67 ID:UTWtSzVj0
>>126
店によるけど、ガイドブックに載ってるような中華とかは安いしおいしかった。
でも30ドル出して食べたトンカツは納得できなかった。
街角に立ってるホットドッグとかは普通においしいよ!

夜のパフォーマー。
ドラムうめえwwwwwww
127 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:22:38.65 ID:UTWtSzVj0

眠らない交差点、タイムズスクエア。きれい。

交番も元気です。
130 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:31:13.63 ID:UTWtSzVj0

ちょうどGTA4の発売時期に行ったんですね。

クライスラービル。
クライスラー・・・orz
131 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:32:49.53 ID:4iPYFqL+0
良いなあ
132 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:34:01.55 ID:UTWtSzVj0

ナスダック。

NYの雨!
滅多に降りませんが、ひとたび降るとなると猛烈な勢いで降ってきます。
気温が急激に下がって超寒い。
この日は折角早起きしてベーグルを食べようと思ってたのに・・・^q^
133 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:35:14.00 ID:ot8PsEIN0
7月末にNYに行からタイムリーなスレだなw
楽しみ楽しみ
ところで、何月に行ったの?気候はどうだった?
もって行く服をどうしようか悩み中...
134 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:38:58.44 ID:UTWtSzVj0
>>133
おおお!!いいなあああ!!
行ったのは7月中旬~8月初旬ぐらい。
気候は、気温はそれなりに上がるけど基本的に乾燥してるから過ごしやすい。
日中は半袖でも構わないけど、夜とかは少し肌寒くなるから長袖のジャケットが1枚くらいあればいいかも。
あと、どこに泊まるかによりますが、ホステルなんかだと冷房ガンガンで寒いくらいです。

地下鉄。
個人的に気に入ってる1枚。
138 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:48:00.72 ID:UTWtSzVj0


公園沿いにはこれまたシャレオツな建物が。

黄色いバス。
セントラルパークではレンタサイクルをやってますが、借りないことをオススメします。
料金高い上にやたらと自転車が操作しづらく、おまけに制限時間も短いため汗だくで帰ってくることになります。
139 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:48:12.48 ID:ot8PsEIN0
>>134
うほ!!どんぴしゃ!!さんくす!!!
そうか、湿度がないのはいいよね
うん、ほんと参考になったわ
141 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:52:12.03 ID:UTWtSzVj0
>>139
雨なんか降ってもすぐ乾くから皆傘買わないのよね^q^
あと、外と建物内の温度差が激しいからそれも気をつけるとよろし。



リス。
デカくてあんまりかわいくない・・・
137 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:43:38.61 ID:UTWtSzVj0

セントラルパーク。
大都会のど真ん中をぶち抜いてデッカイ公園にしちゃうっていう発想が好き。

みんなフリーダム。

>>133にも是非訪れて欲しいが、ガチで広いので迷わないように注意。
俺は迷いました^q^
140 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:51:11.55 ID:EB46Oudq0
>>137
裸で寝てるだけでアメリカに見えるふしぎ
144 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:54:03.56 ID:UTWtSzVj0

小道もたくさんあります。
ちなみに俺はこの先の道で分岐点を誤って道に迷いました^q^
145 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:56:03.48 ID:6mdcQh7Z0
NYには冬に行くものではないねw
俺は1月に行って死ぬほど寒い思いをしました
135 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:42:36.43 ID:zmCnNCGD0
NYって都会だけど札幌と同じぐらいの緯度なんだよね…さぞかし涼しそう。
148 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:02:58.94 ID:UTWtSzVj0
>>145
地下鉄とか死ねるんじゃない?ww
夏は夏でクッソ暑いけどさ・・・

ちょっとフンパツすれば馬車ツアーもできます。

かの有名な「くまのプー太郎」」の原作となったぬいぐるみ達。
原作者であるミルンが息子のクリストファー・ロビンにあげたものだそうです。
これは地下鉄の駅にあったポスターを撮ったものですが、
本物は>>84の撮影禁止の展示室の中にあります。
ピグレットwwww目が虚ろwwwwwwww
152 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:09:17.83 ID:6mdcQh7Z0
>>148
地下鉄はまだ暖かい
エンパイアステートビルが地獄だったww

157 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:28:38.64 ID:UTWtSzVj0
>>152
うはwwwww
障害物も何もない状態でのNYの風はきびしいだろうなあ・・・・
紀伊国屋には英訳された日本の漫画がたくさんあります。

バーローとか

クレしんとか
アメリカ人は理解できるのだろうか・・・

デスノとか
147 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:58:11.98 ID:UTWtSzVj0

レンタサイクルはウ○コですがボートレンタルはオススメです。
勿論俺は一人で乗りました^q^

カップル爆発しろ

ようじょが一人でボート乗ってる俺を侮蔑の表情で見てきました^q^
149 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:05:42.84 ID:UTWtSzVj0

5番街にあるホテル。
世界で一番高級なうんたらかんたら

夜のアップルストア。
やっぱり無駄に24時間営業。
153 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:18:53.67 ID:UTWtSzVj0

ちょうどこの時期はNYの地下鉄の大工事期間だったようで、ダイヤや路線変更ばっかり。
それを知らなかった俺は何度とんでもない場所に運ばれたことか^q^


紀伊国屋ニューヨーク店。
2階の壁には井上雄彦直筆の壁画が!
154 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:21:40.06 ID:ot8PsEIN0
>>153
オ、カコエエ
163 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:45:34.48 ID:UTWtSzVj0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org944610.avi
動画は銀行の前のストリートダンサー集団。
ちびっ子がクオリティの高いダンスを披露しているので、無音でもよろしければ是非どうぞ。

ウォール街。
161 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:42:11.38 ID:UTWtSzVj0

アイシ

NANA

のだめ

げんしけんまでwwww
162 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:43:02.81 ID:ot8PsEIN0
漫画とりすぎww
164 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:45:35.27 ID:ldHeVR7f0
金持ってるなら、航空会社のHPから申し込むツアーお薦め
JTBよりも内容がいい。搭乗クラスもえらべるし
165 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:51:32.16 ID:UTWtSzVj0
>>164
ツアーってあんまり好きじゃないんですよね。。
もし、次行く機会があっても、たぶん一人旅だと思います^q^

ニューヨーク警察博物館なるものに潜入。
入場料?なにそれおいしいの?って感じでした。
166 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:52:30.71 ID:UTWtSzVj0


どんどんいくよー
167 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:53:36.02 ID:ot8PsEIN0
あらやだそんな寂しいこといって・・・
171 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:57:54.42 ID:UTWtSzVj0
>>167
時間に縛られるのってあまり好きじゃないんです
性格がいきあたりばったりなんで^q^

パトカーってサイレンとかランプとか色々変わるけど、そのコントロールパネルはこんな感じらしい。

警棒もいろいろあったみたい。
168 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:55:36.35 ID:UTWtSzVj0


日本の白バイもかっこいいけどもね

歴代の制服。

昔の通信機。
170 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:57:00.98 ID:VdDsO3+40
>>168 この青いバイクがブルーポリスってやつなの?
175 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:00:33.65 ID:UTWtSzVj0
>>170
ブルーポリス・・・なんですかね?
詳細は分かりかねます・・・^q^

むかーしむかしの拳銃。

警報機もなかったころの道具ですねえ。
176 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:01:28.69 ID:j5QwOhKh0
撮影に使ったカメラ何?
いやカメラ詳しくないけど
177 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:06:06.52 ID:UTWtSzVj0
>>176
そこらへんの古いデジカメですお
俺もよく分からんす


実際に犯罪で使用された凶器を展示するコーナー。
こういうのルパンだけかと思ってた。
178 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:08:46.92 ID:7nh+JHuu0
NY2回だけ行ったことある
雰囲気いいよね
179 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:10:28.11 ID:UTWtSzVj0

1920年頃、脱獄囚が使ったピッキングツール。

さすが、銃の国、アメリカ。

暗殺用小銃。
180 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:12:10.30 ID:UTWtSzVj0

ルパンだけかと以下略

扇子にも仕込みます。
182 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:15:57.90 ID:UTWtSzVj0



あべしとか言いそうな人たちが持ってた武器。
隠す気ゼロやん。

そこらへんの中途半端なDQNとは違います。
ガチの実戦用です。
183 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:18:13.75 ID:UTWtSzVj0

近代の銃。

ったーん
184 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:19:07.02 ID:rrfV+MTH0
銃とのギャップがwwww
185 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:22:55.66 ID:UTWtSzVj0

ぶたばこ。
みんな入らないようにね。

バイオハザード
186 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:23:39.08 ID:os/M6fTH0
英語が喋れたらアメリカとか行ってみたいわ、1がうらやましいわw
1は英語ベラペーラなの?
188 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:26:32.68 ID:UTWtSzVj0
>>186
上にも書いたけど、
俺、この時点で英語全くできなかったよ!
何言ってるかわかんないし、とっさの言葉も出てこない。
でも、なんとかなったし、楽しかった。
そんなもんです。結局は人間同士だし。

俺、ほんと中華ばっか食ってたなあ・・・
187 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:24:35.18 ID:UTWtSzVj0


9.11のメモリアル館のような場所もあった。
189 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:28:18.98 ID:UTWtSzVj0

インドカレーめっちゃおいしかった!!
是非、食べてみることをオススメします。
日本とインドどっちがウマいか、とかじゃなくて
これはもう別の料理だなあ・・・
190 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:29:04.61 ID:ot8PsEIN0
すごく、うまそうです・・・
191 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:31:58.24 ID:UTWtSzVj0

宿の近くのデリカテッセンにて。
こんなデカいハム、買ってみたい。

俺、ハーゲンダッツってこんな風に陳列するものじゃないと思うんだ・・・
おいしくなかったし・・・orz
193 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:33:17.75 ID:UTWtSzVj0
>>191のようなデリでは、サラミサンドを作ってくれます。
安くて肉いっぱいでおいしい!のでオススメです。

196 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:36:57.09 ID:UTWtSzVj0

太めの警察官と、警察犬。
典型的なアメリカ警察。

アメリカン白バイ。

彼らは日本警察のようなちゃちぃ拳銃なんか持ちません。
女性警官でも、そりゃもう立派なライフルを抱えて闊歩しています。
そして基本的にくっちゃべってます。
197 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:39:08.05 ID:UTWtSzVj0

広告の落書き。
なんか面白かったのでパシャリ。
198 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:40:14.34 ID:UTWtSzVj0

トランプタワー。
松井秀樹はここに住んでるとか。
199 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:42:47.48 ID:UTWtSzVj0


サラミサンド再び。今度は生サラミ。
はらへった。
200 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:44:29.03 ID:UTWtSzVj0

トランプタワー内装。
1~4階ぐらいまではパンピーも入れるはず。
202 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:57:49.66 ID:UTWtSzVj0
アメリカといえばバーガー。もちろんマックだけじゃない。

写真はファイブガイズバーガーというお店のバーガー。
無造作にアルミホイルに包まれたバーガーを紙袋に無造作に詰め込むと、
その中に直でデカいフライドポテトをボロボロと入れられます。こういう店大好き。

肉分厚い、やわらかい、うまい、で超オススメ。

そのおいしさは店内の張り紙が証明してます。
201 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:50:35.37 ID:6mdcQh7Z0

デリカッセンで思い出したがこんなサンドイッチもあるw
奥のと手前ので本来の一人前・・・
203 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:01:17.11 ID:UTWtSzVj0
>>201
なんだこれwwwww考えたやつバカだろwwwwww
NY滞在最終日、冒頭で述べた通り、海に行ってきました。


そして最後のタイムズスクエア。
最後の思い出に、ロックフェラーセンターに上ります。
204 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:02:43.12 ID:zXmSmESl0
やっぱ日本より物価は安いの?
205 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:07:34.69 ID:UTWtSzVj0
>>204
それは為替の状況に左右されくるとは思いますが、食べ物関係はだいぶ安いのではないかと。

ロックフェラーセンターもきらっきらやでー
207 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:17:56.06 ID:UTWtSzVj0
そして最上階へ!







うひょおおお
露光時間長くしたらブレッブレやでえええええ
208 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:21:32.50 ID:UTWtSzVj0
そんなわけで日本に帰還致しました。
ここまで見てくださった皆様、本当にありがとうございました。
おまけ
アメリカのお菓子。



原色の宝石箱やでえ・・・!!
210 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:26:22.82 ID:j5QwOhKh0
芋虫グミwwwwwwwwwwwwww
これは流行るwwwwwwwwwww
212 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:27:43.47 ID:VdDsO3+40
おつかれ!!!!
たのしかったよ~
213 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:38:16.18 ID:rrfV+MTH0
>>1乙
いいカーチャンだな親孝行しろよ
出張のお供に良いかもです。
ニューヨークをとことん楽しむなら。
ニューヨークに行きたくなる本
一冊だけ持っていくなら絶対これです。
ちなみに>>1に写ってたのは空港にある電子制御された噴水
なかなか面白くて動画撮ってしまった
無音+画質ウ○コだがよければ見てほしいです
4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:49:44.91 ID:4xzQGMj70
早く摩天楼を!!!!!!!!!!!!!!!
9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:56:42.14 ID:UTWtSzVj0
>>4
しばしお待ちを・・・
ちなみにハンバーガーの写真撮ってたら隣のおっちゃんに何か話しかけられた。けど1ミリも理解できず。
写真に写ってるのは確かダブルクオーターパウンダー。
日本では最近発売されたみたいだけど、アメリカにはその数年前からあったんだぜ。
5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:50:06.86 ID:UTWtSzVj0
デトロイト空港は建物内に電車が走ってるんだぜ!無人だけどな!
136 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:42:43.38 ID:rCOPIxib0
>>5
何を運んでるの?
>>136
人です。敷地が広すぎるんで歩くのがキツいんです。
142 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:52:45.81 ID:zmCnNCGD0
無人「運転」ってことでしょ。ゆりかもめみたいな。
7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:53:40.91 ID:UTWtSzVj0
日本からデトロイト空港に着いて30分でメイン州行きの飛行機に乗り換えなきゃならない^q^
うわあああああ荷物検査やたら人いるううううううう\(^o^)/
というわけで間に合わず。
窓口のお姉ちゃんに事情を説明したら10ドル分のお食事券くれました。
日本語めっちゃきれいだった。
というわけで腹ごしらえ。マック。
8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:55:19.37 ID:4xzQGMj70
何かポテト太くない?
ところでNYシティの写真は無いのか?
10 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:58:51.92 ID:UTWtSzVj0
>>8
ポテトはそうでもなかったかな。ただドリンクがでけえ。
サイズとか選ぶことなく日本のLサイズのカップの1.5倍ぐらいあるカップを空でダン!と渡される。
あとはサーバーから自由に注いじゃって、って感じだった。
NYシティの写真はしばしお待ちを・・・^q^
メイン州に到着。
12 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:00:49.72 ID:4xzQGMj70
もうすぐ外出しちゃうから早くして!
>>10
標識までオシャレ、アメリカスゲエな
14 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:03:51.91 ID:UTWtSzVj0
>>12
そんなあなたに燃料投下。
通りすがりの車屋さんにて。
アメ車!!って感じの車がいっぱい。
11 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:00:30.61 ID:UTWtSzVj0
町並みがなんとなくレトロ。
13 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:01:40.71 ID:UTWtSzVj0
大西洋に面する海岸。
朝、霧が濃いのなんの^q^
17 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:06:29.60 ID:SOg4Xf7NO
>>13
飛行機の着陸辛そう
>>17
確かに・・・
ほんと前全然見えないんだもの
15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:05:04.62 ID:UTWtSzVj0
ずっと車のターン!!
16 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:06:25.31 ID:UTWtSzVj0
ちなみに公道走ってるのはシボレーのピックアップトラックばああああっかり^q^
20 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:09:27.55 ID:UTWtSzVj0
エンジンとか。俺には全く分からんが、分かる人にはわかるのかしら。
19 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:07:24.77 ID:UTWtSzVj0

21 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:10:36.19 ID:UTWtSzVj0
内装までほんとメリケンだよ
24 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:12:45.38 ID:SOg4Xf7NO
>>21
シートはビニール?
26 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:15:11.45 ID:UTWtSzVj0
>>24
どうでしょう・・・
触ったわけじゃないんで分かりませんが、革のような気もします。
メイン州の消防車は黄色いんだぜ
23 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:12:08.51 ID:UTWtSzVj0
ガレージ外にはかわいい車も多数。
25 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:13:41.60 ID:UTWtSzVj0
車のターン終わりっ
27 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:16:19.63 ID:9g0q7KIs0
>>1は英語話せるの?
29 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:19:14.19 ID:UTWtSzVj0
>>27
この写真の時は全く。ヒアリングもスピーキングもウ○コ。
現在はTOEFLスコア500ぐらい。
ぶっちゃけ、全く英語話せなくても度胸あれば全然いける。友達もできる。
オシャレだろ・・・マックなんだぜ、コレ・・・
28 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:17:21.45 ID:UTWtSzVj0
おまえらとは正反対でつね^q^
日本でもおなじみのアウトドアショップ、L.L.Beanにて。
・・・こっちはガチでした。
30 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:19:29.04 ID:Oz8qea7y0
>>28
何丁買ったんだ?
33 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:22:16.79 ID:UTWtSzVj0
>>30
税関でひっぱたかれます^q^
霧が晴れた!!
というわけでメイン州ポートランドの名所、灯台に。
32 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:22:08.94 ID:9g0q7KIs0
どんな英語の勉強した?
34 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:24:33.13 ID:UTWtSzVj0
>>32
特別なことは何もしてないと思う。
普通に高校英語勉強してただけ。
ただ、やっぱり英語を好きだっていうのは大きいと思う。
というわけで灯台。
今は現役引退してます。
35 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:27:13.46 ID:UTWtSzVj0
とんだイブでしたね・・・
灯台で結婚式やってた!
画像は何故か運転手!
砂浜?何それおいしいの?と言わんばかり。の岩礁。
36 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:28:52.80 ID:6mdcQh7Z0
NYは面白い
38 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:32:08.58 ID:UTWtSzVj0
>>36
うん。面白い。ヨーロッパもいいけどNYは面白い。
ヨーロッパ行ったことないけど。
何故かベルリンの壁の一部が。
町並みがヨーロッパ調でキレイ。
通路も石畳。
42 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:34:54.09 ID:6mdcQh7Z0
>>38
俺もヨーロッパ行ってみたい
NY行ったときはひたすら美術館と博物館を回ったわw
47 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:43:22.38 ID:UTWtSzVj0
>>42
博物館楽しいよな!
でたあああアメリカンケーキ!!
37 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:29:23.57 ID:UTWtSzVj0
なんかミツバチがフアッフアしてた
ポートランドにある港町へ。
ここの名産品はロブスターです。食べなかったけど。
43 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:37:41.96 ID:UTWtSzVj0
世界最大の企業、ウォルマートに潜入。
商品陳列ってレベルじゃねえぞ!!
ウォルマートは堂々の一階建て。
日本みたいに階数増やすなんてセコいことはしない。横に広げるのがヤツらのジャスティス。
44 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:38:54.85 ID:UTWtSzVj0
トランポリンを縦に置くなwwwwwwwww
俺、この写真一枚でアメリカの庶民生活を表現しきってる自信があります・・・^q^
49 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 12:50:00.29 ID:UTWtSzVj0
トランポリン、1万~2万ちょっとぐらいだった。
ちなみにこの隣にはゴーカート売ってました。
MANGA文化もしっかり根付いてました。
53 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:01:39.25 ID:VdDsO3+40
どれくらい金使った?
参考にしたいんで教えて
56 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:07:34.66 ID:UTWtSzVj0
>>53
飛行機代130kぐらい、
メインのときはちょっと忘れたがNY2週間の滞在で80kぐらい持っていった。
円安だったし、シーズンだったから高くつきました。
そんなこんなでメイン州をあとに。メガバスを使ってNYへ。
写真は中継地点のボストン。
57 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:09:25.59 ID:UTWtSzVj0
ボストンのバスターミナル。
ちょっと外に出たら物乞いに声かけられてビビってすぐ中に入った。
ひとつ言っておく。
メガバスの車内はくっせえ!!1
58 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:10:52.72 ID:UTWtSzVj0
NYに到着!!
タクシー多すぎワタリロwwwwww
61 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:12:48.10 ID:UTWtSzVj0
なにはともあれ宿へ。
ホステルといって、6人ぐらいが相部屋になります。気をつけないと荷物とられちゃうね!
でも友達も作りやすいからオススメ。
54 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:03:50.35 ID:j5QwOhKh0
$1099^99って、1099ドル99セントの意味?
62 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:15:28.62 ID:UTWtSzVj0
>>54
正解
腹ごしらえ。
ピッツァうめえ!安い!
63 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:17:46.48 ID:VdDsO3+40
>>62 何それ右麻婆豆腐?
66 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:20:34.30 ID:UTWtSzVj0
>>63
バーベキューチキンうんたら
64 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:18:11.18 ID:UTWtSzVj0
ニューヨーク来たならまずは!まずはタイムズスクエア!!
というわけで
いってきました。
やっぱりミュージカルがすごい盛んみたい。
66 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:20:34.30 ID:UTWtSzVj0
エンパイアステートビルに登ってきました。
平日だってのに人多すぎだろー
67 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:22:27.25 ID:UTWtSzVj0
ちなみにエンパイアステートビルってこれ。
そして展望台へ!!
うひょおおおおたけえええええ
68 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:24:15.57 ID:UTWtSzVj0
摩天楼!空気きったね!
ちなみに先っちょの針みたいなのはこんな感じ。
69 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:25:28.47 ID:VdDsO3+40
>>68 下のやつエアギアで見たことある・・・
73 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:29:04.90 ID:UTWtSzVj0
>>69
大暮維人好きそうww
タクシー多すぎだろJK・・・
「調子乗って上りすぎた・・・高すぎだろ・・・」
81 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:42:34.14 ID:EB46Oudq0
>>73
GTAでいくらなんでもタクシー多すぎだろって思ったけどそうでもなかったのかw
>>81
俺もそう思ったけど納得したわwww
70 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:26:22.75 ID:UTWtSzVj0
ハドソンリバー!
右に写ってるのがケツに見えて仕方が無かった
74 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:30:57.64 ID:VdDsO3+40
>>70 ケツじゃん
77 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:32:36.66 ID:j5QwOhKh0
>>70
右にケツ映ってるって言おうと思ったら既に書かれてた
75 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:31:09.81 ID:UTWtSzVj0
ニューヨーク市立図書館!
建物オシャレすぎだろ!
79 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:35:18.50 ID:UTWtSzVj0
入り口。映画「デイアフタートゥモロー」の舞台になりました。
内部はこんな感じ。すげえキレイ。
83 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:43:49.21 ID:X2hf+s4GO
>>79
セックスアンドザシティにも使われてるよな(昨日テレビで見たんだが...)
84 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:46:33.55 ID:UTWtSzVj0
>>83
まあNYを舞台にした映画なんて腐るほどありますわ
これは展示室の入口。残念ながら内部は写真撮影禁止。
手前の二人こっちみんなw
87 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:50:25.64 ID:EB46Oudq0
>>84
天井高いと豪華に見えるんだな
こういう図書館だと静かに本読んでるだけで気分がよくなりそうだ
89 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:53:35.44 ID:UTWtSzVj0
どっかで見たことあるモニュメント。あ、美術の教科書だ。
5番街にあるアップルストア。無駄に24時間営業。
>>87
だよな!ここで居眠りとか贅沢すぎると思うんだぜ!
91 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:04:52.34 ID:UTWtSzVj0
ニューヨークでできた友達。左はアメリカ人、右はフランス人。
フランス人は>>61の宿で相部屋になった人で、ベッドでノンビリしてたら
「おいwwwwちょっとこれ見ろよwwwww」と手招きされたので、
彼が手に持ってたPCを覗いたらパツキンのチャンネーがひたすらケツ振ってる動画だった。
ヤツはそれ見て爆笑してた。文化の違いを感じた。
その後一緒にYourfilehostの動画とか見てワーオ・・・とか言い合ってた。
でもそのPCおまえのじゃねーだろ。同じ部屋のインド人のだろ。
で、左のアメリカ人は、フランス人の友達と一緒に道端でバーガー食ってたら「靴買わない?」とか言って声かけてきた。
そのあとフランスといくつか言葉を交わしたら、何故か「海行こうぜ!」って話になって行動を共にするようになった。
結局靴は買わなかった。
85 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:48:13.72 ID:UTWtSzVj0
道の真ん中から。
この撮影地点の真左ぐらいにブックオフニューヨーク店があります。
86 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:50:17.20 ID:UTWtSzVj0
教会。デビルメイクライにでてきそう。
ここでマイケルの追悼式やってたなあ
90 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 13:56:12.79 ID:UTWtSzVj0
ロックフェラーセンター正面。
図書館裏にあるブライアントパーク。
ここでエサを撒くと尋常じゃない数のクルッポーが現れるのでエサ遣りは禁止されてます。
92 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:09:06.87 ID:UTWtSzVj0
宿の近くにあったポルトガルかどっかの弁当屋さん。
3ドルぐらいでデカいタッパーにいっぱいいっぱい飯入れてくれる。でも豆ご飯はあんまりおいしくなかった。
タイムズスクエアには何度も行った。楽しいんだもん。
94 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:12:16.36 ID:UTWtSzVj0

ニューヨークにはストリートパフォーマーがいっぱいいます。
どれもこれもクオリティの高いものばっかりで見てて飽きません。
まるで別人に!!
120 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:09:49.58 ID:1vS2HqcS0
>>94
カニエワロタwwww
97 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:18:39.41 ID:UTWtSzVj0
リバティーオブピカチュー。
メディアとかで見すぎて特に感動はなかった。
観光船に乗って見ると高くつきますが、マンハッタンとスタッテン・アイランドを繋ぐ連絡フェリーに乗ればタダで見れます。
むしろこっちの雲のほうがすごかった。
98 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:22:00.11 ID:UTWtSzVj0
フェリー港の待合室にて。
よく分からんがやたらと格好よかった。
100 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:25:42.20 ID:UTWtSzVj0
ネイキッドカウボーイ!!
噂には聞いていたがこんなガチムチイケメンだとは思わなかった・・・
2ドルで写真撮ってくれます。女の子はもれなくケツを揉まれます。
101 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:27:38.74 ID:VdDsO3+40
>>100 ぶりーふ!ぶりーふ!!
102 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:30:22.92 ID:UTWtSzVj0
俺も撮ってもらいました。
そしたら話しかけられた。
「君、日本人?」
「え?あ、はい」
「実はね、俺も日本に行ったことあるんだよ」
「まじで?・・・・ってかその格好で!?」
「うん。3回行ったんだけどね、新宿で捕まって、渋谷で捕まって、原宿で捕まったよ」
「バカスwwwww」
「こんなことして許されるのはアメリカだけだね!ニューヨークばんざい!」
てな会話をした。
104 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:32:02.21 ID:VdDsO3+40
>>102 これ1? 足つるつるwwww
というかいくつですか、ひとり旅だよな
105 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:35:46.14 ID:UTWtSzVj0
>>104
そうです1です
この写真の当時は高2でした。一人旅でした。
カーチャンが行かせてくれました。
ニューヨーク市立美術館、通称MoMAに潜入。
たしか金曜日の午後5時ぐらいから入場無料になるんだぜ!
103 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:30:30.96 ID:g4huIXUU0
エンパイアステートビルだったのか
僕が持ってる鉛筆削りは
なんか見たことのある風なビルだとは思っていたがこのスレで解決した
>>103
意外なところでお役に立ててなにより
106 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:40:11.44 ID:VdDsO3+40
公2でアメリカとか・・・裏山死いね
110 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:51:51.33 ID:UTWtSzVj0
>>106
俺ん家は金持ちでもなんでもない。むしろ母子家庭で生活カッツカツ。
だからなんで行かせてくれたのかは分からない。だけど良い経験できた。感謝してます。
MoMAにて。これをアップすると
↓
さらにアップすると
↓
107 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:42:04.65 ID:UTWtSzVj0
世界のグッドデザイン製品展みたいな。
日本のケータイとかいっぱい展示してあった。
やっぱり日本の携帯はすごいと思うよ。
この懐中電灯実家にあったwwwwwww
108 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 14:44:53.77 ID:j5QwOhKh0
携帯が作品として認められてるのか
なかなかいいところだ
123 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:15:14.12 ID:UTWtSzVj0
ニューヨークのマクドナルド。キラッキラやぞ!!
125 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:20:01.09 ID:VdDsO3+40
>>123 落ちてきそうで怖いんだけど・・・
124 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:19:59.49 ID:UTWtSzVj0
地下鉄のホームにて。
右のオバチャンが気持ちよく歌っていたら、左のファンキーじいちゃんが乱入。
マイクまで奪い取り初めて、「おいおい・・・」みたいな雰囲気に。
・・・と思ったら
仲良くなった\(^o^)/
128 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:24:48.54 ID:zmCnNCGD0
>124
じいちゃんがB服!日本とは違って生活に根付いた服装なんだろうな。
126 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:21:42.19 ID:Vd/seJ4r0
NYの飯って美味い?
修学旅行のオーストラリアは一番美味かったのが冷食のチャーハンってレベルだったんだけど
129 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:25:30.67 ID:UTWtSzVj0
>>126
店によるけど、ガイドブックに載ってるような中華とかは安いしおいしかった。
でも30ドル出して食べたトンカツは納得できなかった。
街角に立ってるホットドッグとかは普通においしいよ!
夜のパフォーマー。
ドラムうめえwwwwwww
127 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:22:38.65 ID:UTWtSzVj0
眠らない交差点、タイムズスクエア。きれい。
交番も元気です。
130 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:31:13.63 ID:UTWtSzVj0
ちょうどGTA4の発売時期に行ったんですね。
クライスラービル。
クライスラー・・・orz
131 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:32:49.53 ID:4iPYFqL+0
良いなあ
132 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:34:01.55 ID:UTWtSzVj0
ナスダック。
NYの雨!
滅多に降りませんが、ひとたび降るとなると猛烈な勢いで降ってきます。
気温が急激に下がって超寒い。
この日は折角早起きしてベーグルを食べようと思ってたのに・・・^q^
133 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:35:14.00 ID:ot8PsEIN0
7月末にNYに行からタイムリーなスレだなw
楽しみ楽しみ
ところで、何月に行ったの?気候はどうだった?
もって行く服をどうしようか悩み中...
134 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:38:58.44 ID:UTWtSzVj0
>>133
おおお!!いいなあああ!!
行ったのは7月中旬~8月初旬ぐらい。
気候は、気温はそれなりに上がるけど基本的に乾燥してるから過ごしやすい。
日中は半袖でも構わないけど、夜とかは少し肌寒くなるから長袖のジャケットが1枚くらいあればいいかも。
あと、どこに泊まるかによりますが、ホステルなんかだと冷房ガンガンで寒いくらいです。
地下鉄。
個人的に気に入ってる1枚。
138 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:48:00.72 ID:UTWtSzVj0
公園沿いにはこれまたシャレオツな建物が。
黄色いバス。
セントラルパークではレンタサイクルをやってますが、借りないことをオススメします。
料金高い上にやたらと自転車が操作しづらく、おまけに制限時間も短いため汗だくで帰ってくることになります。
139 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:48:12.48 ID:ot8PsEIN0
>>134
うほ!!どんぴしゃ!!さんくす!!!
そうか、湿度がないのはいいよね
うん、ほんと参考になったわ
141 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:52:12.03 ID:UTWtSzVj0
>>139
雨なんか降ってもすぐ乾くから皆傘買わないのよね^q^
あと、外と建物内の温度差が激しいからそれも気をつけるとよろし。
リス。
デカくてあんまりかわいくない・・・
137 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:43:38.61 ID:UTWtSzVj0
セントラルパーク。
大都会のど真ん中をぶち抜いてデッカイ公園にしちゃうっていう発想が好き。
みんなフリーダム。
>>133にも是非訪れて欲しいが、ガチで広いので迷わないように注意。
俺は迷いました^q^
140 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:51:11.55 ID:EB46Oudq0
>>137
裸で寝てるだけでアメリカに見えるふしぎ
144 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:54:03.56 ID:UTWtSzVj0
小道もたくさんあります。
ちなみに俺はこの先の道で分岐点を誤って道に迷いました^q^
145 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:56:03.48 ID:6mdcQh7Z0
NYには冬に行くものではないねw
俺は1月に行って死ぬほど寒い思いをしました
135 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:42:36.43 ID:zmCnNCGD0
NYって都会だけど札幌と同じぐらいの緯度なんだよね…さぞかし涼しそう。
148 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:02:58.94 ID:UTWtSzVj0
>>145
地下鉄とか死ねるんじゃない?ww
夏は夏でクッソ暑いけどさ・・・
ちょっとフンパツすれば馬車ツアーもできます。
かの有名な「くまのプー太郎」」の原作となったぬいぐるみ達。
原作者であるミルンが息子のクリストファー・ロビンにあげたものだそうです。
これは地下鉄の駅にあったポスターを撮ったものですが、
本物は>>84の撮影禁止の展示室の中にあります。
ピグレットwwww目が虚ろwwwwwwww
152 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:09:17.83 ID:6mdcQh7Z0
>>148
地下鉄はまだ暖かい
エンパイアステートビルが地獄だったww
157 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:28:38.64 ID:UTWtSzVj0
>>152
うはwwwww
障害物も何もない状態でのNYの風はきびしいだろうなあ・・・・
紀伊国屋には英訳された日本の漫画がたくさんあります。
バーローとか
クレしんとか
アメリカ人は理解できるのだろうか・・・
デスノとか
147 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 15:58:11.98 ID:UTWtSzVj0
レンタサイクルはウ○コですがボートレンタルはオススメです。
勿論俺は一人で乗りました^q^
カップル爆発しろ
ようじょが一人でボート乗ってる俺を侮蔑の表情で見てきました^q^
149 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:05:42.84 ID:UTWtSzVj0
5番街にあるホテル。
世界で一番高級なうんたらかんたら
夜のアップルストア。
やっぱり無駄に24時間営業。
153 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:18:53.67 ID:UTWtSzVj0
ちょうどこの時期はNYの地下鉄の大工事期間だったようで、ダイヤや路線変更ばっかり。
それを知らなかった俺は何度とんでもない場所に運ばれたことか^q^
紀伊国屋ニューヨーク店。
2階の壁には井上雄彦直筆の壁画が!
154 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:21:40.06 ID:ot8PsEIN0
>>153
オ、カコエエ
163 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:45:34.48 ID:UTWtSzVj0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org944610.avi
動画は銀行の前のストリートダンサー集団。
ちびっ子がクオリティの高いダンスを披露しているので、無音でもよろしければ是非どうぞ。
ウォール街。
161 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:42:11.38 ID:UTWtSzVj0
アイシ
NANA
のだめ
げんしけんまでwwww
162 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:43:02.81 ID:ot8PsEIN0
漫画とりすぎww
164 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:45:35.27 ID:ldHeVR7f0
金持ってるなら、航空会社のHPから申し込むツアーお薦め
JTBよりも内容がいい。搭乗クラスもえらべるし
165 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:51:32.16 ID:UTWtSzVj0
>>164
ツアーってあんまり好きじゃないんですよね。。
もし、次行く機会があっても、たぶん一人旅だと思います^q^
ニューヨーク警察博物館なるものに潜入。
入場料?なにそれおいしいの?って感じでした。
166 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:52:30.71 ID:UTWtSzVj0

どんどんいくよー
167 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:53:36.02 ID:ot8PsEIN0
あらやだそんな寂しいこといって・・・
171 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:57:54.42 ID:UTWtSzVj0
>>167
時間に縛られるのってあまり好きじゃないんです
性格がいきあたりばったりなんで^q^
パトカーってサイレンとかランプとか色々変わるけど、そのコントロールパネルはこんな感じらしい。
警棒もいろいろあったみたい。
168 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:55:36.35 ID:UTWtSzVj0
日本の白バイもかっこいいけどもね
歴代の制服。
昔の通信機。
170 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 16:57:00.98 ID:VdDsO3+40
>>168 この青いバイクがブルーポリスってやつなの?
175 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:00:33.65 ID:UTWtSzVj0
>>170
ブルーポリス・・・なんですかね?
詳細は分かりかねます・・・^q^
むかーしむかしの拳銃。
警報機もなかったころの道具ですねえ。
176 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:01:28.69 ID:j5QwOhKh0
撮影に使ったカメラ何?
いやカメラ詳しくないけど
177 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:06:06.52 ID:UTWtSzVj0
>>176
そこらへんの古いデジカメですお
俺もよく分からんす
実際に犯罪で使用された凶器を展示するコーナー。
こういうのルパンだけかと思ってた。
178 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:08:46.92 ID:7nh+JHuu0
NY2回だけ行ったことある
雰囲気いいよね
179 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:10:28.11 ID:UTWtSzVj0
1920年頃、脱獄囚が使ったピッキングツール。
さすが、銃の国、アメリカ。
暗殺用小銃。
180 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:12:10.30 ID:UTWtSzVj0
ルパンだけかと以下略
扇子にも仕込みます。
182 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:15:57.90 ID:UTWtSzVj0
あべしとか言いそうな人たちが持ってた武器。
隠す気ゼロやん。
そこらへんの中途半端なDQNとは違います。
ガチの実戦用です。
183 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:18:13.75 ID:UTWtSzVj0
近代の銃。
ったーん
184 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:19:07.02 ID:rrfV+MTH0
銃とのギャップがwwww
185 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:22:55.66 ID:UTWtSzVj0
ぶたばこ。
みんな入らないようにね。
バイオハザード
186 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:23:39.08 ID:os/M6fTH0
英語が喋れたらアメリカとか行ってみたいわ、1がうらやましいわw
1は英語ベラペーラなの?
188 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:26:32.68 ID:UTWtSzVj0
>>186
上にも書いたけど、
俺、この時点で英語全くできなかったよ!
何言ってるかわかんないし、とっさの言葉も出てこない。
でも、なんとかなったし、楽しかった。
そんなもんです。結局は人間同士だし。
俺、ほんと中華ばっか食ってたなあ・・・
187 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:24:35.18 ID:UTWtSzVj0
9.11のメモリアル館のような場所もあった。
189 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:28:18.98 ID:UTWtSzVj0
インドカレーめっちゃおいしかった!!
是非、食べてみることをオススメします。
日本とインドどっちがウマいか、とかじゃなくて
これはもう別の料理だなあ・・・
190 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:29:04.61 ID:ot8PsEIN0
すごく、うまそうです・・・
191 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:31:58.24 ID:UTWtSzVj0
宿の近くのデリカテッセンにて。
こんなデカいハム、買ってみたい。
俺、ハーゲンダッツってこんな風に陳列するものじゃないと思うんだ・・・
おいしくなかったし・・・orz
193 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:33:17.75 ID:UTWtSzVj0
>>191のようなデリでは、サラミサンドを作ってくれます。
安くて肉いっぱいでおいしい!のでオススメです。
196 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:36:57.09 ID:UTWtSzVj0
太めの警察官と、警察犬。
典型的なアメリカ警察。
アメリカン白バイ。
彼らは日本警察のようなちゃちぃ拳銃なんか持ちません。
女性警官でも、そりゃもう立派なライフルを抱えて闊歩しています。
そして基本的にくっちゃべってます。
197 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:39:08.05 ID:UTWtSzVj0
広告の落書き。
なんか面白かったのでパシャリ。
198 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:40:14.34 ID:UTWtSzVj0
トランプタワー。
松井秀樹はここに住んでるとか。
199 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:42:47.48 ID:UTWtSzVj0
サラミサンド再び。今度は生サラミ。
はらへった。
200 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:44:29.03 ID:UTWtSzVj0
トランプタワー内装。
1~4階ぐらいまではパンピーも入れるはず。
202 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:57:49.66 ID:UTWtSzVj0
アメリカといえばバーガー。もちろんマックだけじゃない。
写真はファイブガイズバーガーというお店のバーガー。
無造作にアルミホイルに包まれたバーガーを紙袋に無造作に詰め込むと、
その中に直でデカいフライドポテトをボロボロと入れられます。こういう店大好き。
肉分厚い、やわらかい、うまい、で超オススメ。
そのおいしさは店内の張り紙が証明してます。
201 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 17:50:35.37 ID:6mdcQh7Z0
デリカッセンで思い出したがこんなサンドイッチもあるw
奥のと手前ので本来の一人前・・・
203 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:01:17.11 ID:UTWtSzVj0
>>201
なんだこれwwwww考えたやつバカだろwwwwww
NY滞在最終日、冒頭で述べた通り、海に行ってきました。
そして最後のタイムズスクエア。
最後の思い出に、ロックフェラーセンターに上ります。
204 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:02:43.12 ID:zXmSmESl0
やっぱ日本より物価は安いの?
205 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:07:34.69 ID:UTWtSzVj0
>>204
それは為替の状況に左右されくるとは思いますが、食べ物関係はだいぶ安いのではないかと。
ロックフェラーセンターもきらっきらやでー
207 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:17:56.06 ID:UTWtSzVj0
そして最上階へ!
うひょおおお
露光時間長くしたらブレッブレやでえええええ
208 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:21:32.50 ID:UTWtSzVj0
そんなわけで日本に帰還致しました。
ここまで見てくださった皆様、本当にありがとうございました。
おまけ
アメリカのお菓子。
原色の宝石箱やでえ・・・!!
210 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:26:22.82 ID:j5QwOhKh0
芋虫グミwwwwwwwwwwwwww
これは流行るwwwwwwwwwww
212 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:27:43.47 ID:VdDsO3+40
おつかれ!!!!
たのしかったよ~
213 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 18:38:16.18 ID:rrfV+MTH0
>>1乙
いいカーチャンだな親孝行しろよ
イラストガイド ニューヨークへ行きたい!
posted with amazlet at 10.06.07
加藤・A 圭子
メイツ出版
売り上げランキング: 25971
メイツ出版
売り上げランキング: 25971
おすすめ度の平均: 
最新記事一覧
アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
このスレのみんなはすげー人格者ばっかりで驚いたわ。
今後の参考にしたいwww
もっと肩の力抜けよ
トロピック・サンダーの看板があったw
いい写真ばっかだが、画質悪すぎwwwwwwwwもったねえwwwwww
500点でもTOEIC600とかよりは英語できそうだな
人格者じゃなくて至極普通
疲れるのはお前の性根がねじ曲がってるからだろ
たしかそれぞれの場所も決められてる。
日本みたいにレベル低い素人が路上ライブなんて許されない。
ダグラストンに住んでた小さい頃を思い出す
機会があれば行ってみたい
5の電車 無人といいながら人を運んでるっていうのはどういうことだ?
ネットなんだから、つまんないときは見なくてもいいんだよ
あんまり無理して我慢しすぎないように気をつけてね
ハンバーガー見てたらおなかすいた
つうか高校生が海外一人旅かぁ。いい経験してるね。
一日しか居らんかたからなぁ
懐かしい
治安悪いとか言われてるけど気にしないで行きたい
んでCDショップとかでCD買いたい
旅行してみたいもんだねぇ。
普通にみんな興味あるから質問してるんだろ。大丈夫?
1文才あるなー
つか、サラミサンドとかパストラミサンドの画像は凶器だ!w
なんつーか友達いないだろ?
俺よりもNYの事を知っててorzってなった。
2週間の滞在でよくもここまで行ったもんだね。
まあ住んじゃうと”いつでも行けるし”ってなって行かない方が多いのかな。
こういう人が彼氏だといいなあ
一緒に旅行とか行っても、
行くのは一緒で現地解散→帰りにまた集合
とか出来て、楽しそう・・・!
いつかのハム速に触発…というのはヨーロッパ旅行のやつかな?
地下鉄の保線車両なんてなかなか見る機会ないよね。
蜜蜂がフアッフアしてたとか言葉が面白いな。
フアッフア…つかわしてもらおう。
あれは見習うべき
そんなつまらんことで、イライラすんなよw
やっぱり行こう
一度ぐらい言ってみたいなあ。案外なんとかなるってのは励まされる。
ほとんどが終日フリーだろ
病気になったりした時が怖いしな。
デトロイト空港とかボストンとか懐かしすぎるwww
小さいバケツみたいな入れ物にオレオみたいなクッキーが入ってて、その中に芋虫グミが入ってた。
当時の自分には衝撃的過ぎた。
マジ日本企業の看板なくなっちゃったねorz
オレアメリカはロスとかサンフランシスコ、ハワイに行ったことあるけど
むこうでマックには一度も行かなかったんだけど。
アメリカのマックって日本のマックとバーガーのサイズとか同じなの?
カナダから日帰りNY旅は、ほとんど楽しめなかったな・・・
でもよかった!
大文字でPLAZAって書けば、そこのホテルって意味になる位に高級。
赤と青は飲んだことある
とにかく不味かった薬っぽいんだよ!
ただ、自分の写真をしっかりアップしてるのには好感だよね
写真は多分サムズクラブ。
俺には合わなかったw
ちなみに、黒のブラとパンティーで同じことやってる婆さんも居た時期がある。
痛くされなかったか?
モノレール乗り回したの覚えてるわ
従兄が住んでるから、久しぶりに会いにいってみようかな。
今、イギリスに住んでるんだけど、お菓子とかはこっちで売ってるのとあんま変りはないんだね。
肉食いてぇよ肉
ガチでチンピラに絡まれたからな。映画に出てくるような集団に囲まれて一人は拳銃をなんかカチャカチャしててほんとに死ぬかと思ったぜ。
とりあえず鞄と財布取られて開放されたけど、あれは日本じゃ体験できなかった。
ニューヨークのマンハッタン島より広いらしいなw
バーガーもピザも原色お菓子も、まだ食べた事ないぜ。
どんな味がするんだ?日本で売られているグミのような味じゃないのか?
ひでえなw
みたいな見た目がマンマ「変な日本人」で英語もロクにしゃべれないのにカメラ持ってニヤニヤうろうろしてるウザい奴マンハッタンにいっぱいいるぞ
特徴:目が合うとキョドる
amazonの倉庫だな
文化の違う街並みっていいね
輸入雑貨屋・食材店にいけば高確率でゲットできるはず
自分はhariboとかの海外グミいけるのでおいしかった
味は、海外のグミって感じ うまく説明できないけど日本のグミとは少し違うかな
俺が軽井沢のアウトレットで買ったのはたしかシトラス系の味だったレモンぽい味
どう見てもゲイだろ・・・・・
チーズのとろけ具合がヤバい
俺、チキンだけど一人で海外行ってみたいw
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。