付属池田小殺傷事件 8児童の冥福祈る式典 発生から9年
6月8日11時8分配信 毎日新聞
拡大写真 |
犠牲者の名が刻まれた「祈りと誓いの塔」に花をささげる児童たち=大阪府池田市の大阪教育大付属池田小で2010年6月8日午前9時10分、森園道子撮影 |
式典は旧正門脇にある、8人の名前が刻まれた「祈りと誓いの塔」の前で、午前9時から、小雨の降る中、始まった。黙とうの後、藤田大輔校長は「事件を風化させることなく、学校の安全にかかわる着実な取り組みを継続していくことが、付属池田小学校の使命であるとの認識を心に刻みます」と述べた。
6年の児童代表は「周りの人たちへの感謝を忘れず、支えられるだけでなく、誰かを支える人になります」と誓った。
同校は事件後、遺族との合意書などに基づき学校の安全対策をハード、ソフト両面で強化。昨年度からは全学年で、防災や防犯、交通安全などを系統立てて学ぶ「安全科」の授業を週1時間行っている。今年3月、子どもたちの安全に地域などと一緒に取り組む学校として、世界保健機関(WHO)の国際認証「インターナショナルセーフスクール(ISS)」を取得した。【山口朋辰】
【ことば】大阪教育大付属池田小学校・乱入殺傷事件 01年6月8日午前10時過ぎ、宅間守元死刑囚が校内に乱入。1、2年の児童8人を刺殺し、児童13人と教師2人に重軽傷を負わせた。宅間元死刑囚は殺人、殺人未遂などの罪で起訴され、死刑判決が確定。04年9月、刑が執行された。一方、亡くなった児童8人の遺族と大学側との補償交渉は、03年6月に合意した。重傷の児童8人の保護者との補償交渉は、05年5月に合意。また、事件を目撃した児童のうち2人との補償交渉も合意している。
【関連ニュース】
<関連記事>付属池田小事件:鎮魂歌に父の祈り 発生9年
<関連記事>学校警備員の補助、大阪府が打ち切り 児童の安全どう守る
<関連写真>付属池田小事件:後輩誓う「笑顔絶えない学校に」(2009年)
<関連写真>付属池田小事件:「祈りと誓いの塔」に献花する児童と保護者ら(2008年)
<関連記事>池田小事件とは
最終更新:6月8日11時17分
Yahoo!ニュース関連記事
- 付属池田小殺傷事件 8児童の冥福祈る式典 発生から9年[photo](毎日新聞) 6月 8日11時 8分
- <付属池田小殺傷事件>8児童の冥福祈る式典 発生から9年[photo](毎日新聞) 6月 8日11時 3分
- 「すべての命を大切に」=池田小児童殺傷で追悼式―大阪(時事通信) 6月 8日10時 8分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 大阪教育大付属池田小事件(2001年6月8日) の記事を読む
|