@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] オークション@pedia [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集) 右メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携
労働問題、企業倫理関連ニュースのまとめ(仮) @ ウィキ

※サイト利用に関して

(新規ページ作成、編集される際は必ずお読み下さい。)

全ページ一覧表示


更新履歴

2010-01-24

2010-01-23

2010-01-22

2010-01-19

2010-01-16

2010-01-14

2010-01-09

2010-01-08

2010-01-05

2010-01-01

2009-12-30

2009-12-28

2009-12-27

2009-12-21

2009-12-19

2009-12-18

2009-12-17

2009-12-16

2009-12-13

2009-12-10

2009-12-06

2009-12-03

2009-12-01



本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス

 先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場(写真1)を案内していただいた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。もちろん,社長室にもないという。

 『椅子と~』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど「いすをなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。

 筆者は秩父工場にお邪魔する前に酒巻社長の『椅子と~』を読み,いすをなくすことで大きな収益改善効果が得られたこと,生産部門だけでなくデスクワークをしている管理部門などにもいすがないことを知っていた。それでも,実際にいすがないオフィスを目にしたときには大きなインパクトを受けた。今回はその衝撃を伝えるべく,本当にいすがないオフィスの様子をレポートする。


いすをなくすと机まわりがきれいになる

 まず,工場の生産管理や労務管理,調達を行う部門のオフィスを訪れた。社員は,立ったままパソコンを使い,電話を受けている(写真2)。机の高さを立った姿勢に合わせるため,机の脚に木製の“下駄”を履かせていた。

 仕事の邪魔にならないよう,少し離れた位置から業務の様子を見学させてもらうと,社員がよく歩くことに気が付いた。机と,オフィスの奥や通路に設置された共用の棚(写真3)の間をこまめに行き来している。どうやら,仕事に必要な書類や資料が,自分の机ではなく共用の棚に置かれているようだ。

 実は,これも酒巻社長の改革の一つである。資料や書類を探す無駄な時間を削減するために,部門やグループで共通に使用する資料は,個人で保管するのではなく,すべて共用の棚に保管しているのだという。

 必要な資料や書類が手の届くところにない…という状況を考えると,いすのあるオフィスで仕事をしている筆者には非常に面倒に感じる。しかし,立って仕事をしているオフィスでは,オフィス内を数十歩移動することは,それほど苦になるように見えなかった。

 むしろ,立ちっぱなしより少し歩いたほうが楽なのかもしれない。机に必要書類を集めておかなくてもよいため,社員の机まわりは非常にすっきりしていた。机まわりを整頓することは,酒巻社長が『椅子と~』で推奨していることでもある。


歩くスピードを体得してもらうための仕掛け

 酒巻社長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が光った。足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。この5メートルのゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が鳴るのだ。「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。社員に歩くスピードを体得してもらうための仕掛け」(酒巻社長)だという。

 秩父工場を見学し,本当にいすのないオフィスを目の当たりにして,改めて“改革の達人”と呼ばれる酒巻社長の実行力に感銘を受けた。いすをなくすことに代表される酒巻社長のさまざまな改革により,キヤノン電子の業績は,いすをなくした2000年から2007年の8年間で,経常利益率が9.7ポイント改善した。さすがに2008年以降は世界的な経済危機の影響を受けたが,4月22日に発表した2009年第1四半期(1~3月)決算を見ると,売上高が前年同期比で39.1%減少したにもかかわらず,黒字を確保した収益体質は評価に値するだろう。

 急激な在庫調整を行った製造業各社にとって,在庫が適正水準に戻ったこれからが正念場。100年に一度の不況を乗り越えるために企業に求められているのは,「いすをなくしましょう」と言って本当になくしてしまえるような,実行力のあるリーダーなのだろう。




元総務532氏による抗議(仮)


532 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/20(水) 12:06:49 ID:tnzM96jd0
あいよ、電凸部隊第一戦終了。
午前中に凸できたのは2箇所。全て当方の氏名身分は明言してます。

【Round1 埼玉地方法務局秩父支局】
担当のネギシ様が対応。
実際にItpro掲載記事(例の5m3.6秒の写真載ってる記事)を閲覧して頂き、
対応を要請。
こちら側の要請としては以下の三点。
(1)歩行速度まで労働者に人権を無視し強制している上、循環器系の疾患を
 抱えている人間や身体・精神障害者を雇用面で排除しているのではないか?
 また会社が除外規定を設けていたとしても、毎回サイレン鳴らされることで
 心理的に差別感を感じているのではないか?
(2)この決定が科学的根拠に基づくものでなく、雇用者である酒巻久の独断で
 非科学的に定められている点。
(3)職場に椅子がないことは肢体障害者の差別に繋がりませんか?

回答は最初は明言を避ける役人的逃げ口調でしたが、Itproの写真を
見て頂いてから同情的な感じになってきました。
あれにはさすがに引いたんだろうなw。
最終的な決定は部内で議論の上決めるので今は断言できないが、立ち入り
調査及び是正勧告は(法務局として動けば)可能とのこと。
念のためItproの記事は削除対策でローカル保存してもらいました。
今から日経BPに削除申請しても遅いぞキャノン電子よw。
全体的にはできることはできる、できないことは出来ないとはっきり回答する
好感の持てる応答でした。ここは期待できるかも。

567 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 12:13:49 ID:tnzM96jd0
Round2は厚生労働省埼玉法務局職業安定部職業対策課です。
ちょっと精神的に落ち着いてから書きます。ここの対応はマジで切れた。

障害者雇用担当の栗田、てめえだ諸悪の根源は。

586 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 12:19:08 ID:tnzM96jd0
 >>565
サビ残については触れなかった。

誰かキャノン電子問題のまとめ作ってくれんかなぁ…。
前スレから電凸に使う役所のアドレスや会社の窓口は自力でまとめているけど、
ソースまで追いきれていないのが現状。
6時半出勤関係のソースってどこにあったっけ?
基本はItproの記事を材料に役所とやり合ってます。
あれは先方もネット環境があれば閲覧できるんで都合がいい。

663 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 12:34:45 ID:tnzM96jd0
厚生労働省埼玉法務局職業安定部職業対策課の栗田、対応はこんな感じ。
  • 5m3.6秒でサイレン鳴るのは障害者の人権を無視していないか?
→それはあなたがキャノン電子本社で障害者がサイレンの対象になったり、
 5m3.6秒を強制されていると照明できるのですか?

それは貴様の仕事だろw。
後は飯食ってから書く。
マジで一から十まで全部こんな感じだったんで最後は切れてこんな感じのやり取りに。

「あんたは官公労の組合員だろうけど廊下を5m3.6秒で歩くのを強制されたら、
組合もあなたも黙って従うのかい!」→小声で「ええ…それはないです」
「アウシュビッツですらこんな非人道的な代物はは取り付けてなかったけど、
あなた方厚生労働省ははいと是認するのですか?」→小声で「いいえ…」

絵に描いたような小役人でした、厚生労働省埼玉法務局職業安定部職業対策課
障害者雇用担当の栗田。
身辺情報とか評判知ってる方いたらplz。

714 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 12:44:32 ID:tnzM96jd0
 >>670
俺もそう思う。
何で新聞社や労組や法務局や労基が動かずに無職一障害者の俺がやらんといかんのかと。
世の中間違ってるよマジで。

でも今の連合系労組って社畜エリートの集団だし。
キャノン電子は電機労連だろ?あそこは連合の本流の社畜オブ社畜な連中w。
組合役員歴が管理職候補の条件だからね、電機系の会社はw。

あとおまいらも声を上げてくれ頼む。
他にも電凸先前スレにUpしたけど、同じ内容のクレームや要請が数件来たら
どんなヘボな担当者なり担当官でも「動かなきゃヤバいな…」と思うもんだぞ。
俺がどんなに頑張っても人数は一人で水増しはできないんだよ。

752 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 12:49:54 ID:tnzM96jd0
 >>707
赤旗は味方として頼る分には非常に信頼できる。
主義主張的に合わない人間は仕方ないけど、単にメディアとして見た場合
あそこの調査力とタブーの無さは最強。

企業のスキャンダルとか犯罪は特に容赦ないし。
企業史を調べる場合、社史と赤旗調べれば事足りるのが実情w。

864 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 13:09:43 ID:tnzM96jd0
 >>833
ゼンセンかぁ、御用組合でも最悪の部類だw。
あそこの最大の手柄が和歌山の丸正倒産時に組合員の再就職先探したことだもんな。
ちなみに倒産するまで二代目オーナー一族の超放漫経営は放置プレイでした。チャンチャン。
そもそも小売で組合員資格が正社員限定という時点で労働貴族の妄想の産物ですな。

894 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 13:19:08 ID:tnzM96jd0
 >>867
細かい点は違うけど同意。

大事なのはキャノン電子には諸悪の根源の「酒巻久」に人事権行使できる人間が
いないこと。奴は役員社長だからね。

いくらキャノン電子を叩いても、本体に風のうわさが届く程度にホコリが立たないと
誰も問題に気付きはしない。
逆にキャノン本体に「グループ企業のキャノン電子でこんな人権無視の暴挙が
行われているけど本体としてどうなのよ」と攻めればもっと高確率に下丸子の
皆様の噂に立つ。

秩父の法務局と厚労省の埼玉の出先機関に通報したから、現地行政機関への
仁義はある程度果たせたんじゃないかな。
後は頂上攻めるのが大事だと思う。
幸いにも社長直属の「企業倫理委員会」なるステキな組織もある訳ですしw。

933 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 13:29:42 ID:tnzM96jd0
 >>918
総務現役時代に素行不良社員抱えてる部署のトップにそれ言ったら、総務部長に
死ぬほどこっぴどく叱られたな。

コイツが5年後10年後もダメな人間なのかお前は保証出来るのかと。
超能力者じゃないんなら二度とそんな思い上がった口人前で叩くなと。
今でもこの部長は個人的に尊敬してる。

963 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 13:43:21 ID:tnzM96jd0
次スレ申請してきました。

983 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 13:54:40 ID:tnzM96jd0
今厚労省の栗田から回答北。
電話バトル中。

ソース:【社会】 「早く歩かないと、警報が鳴る廊下」「オフィスにも会議室にもイスがなく、立って仕事」…キヤノン電子のオフィスに驚き★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242782757/

68 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 14:32:50 ID:tnzM96jd0
【Round3】厚生労働省埼玉法務局職業安定部職業対策課とのバトル終了。
結論から先言えば、栗田追い詰めて退場させたら話がえらくスムーズに進みました。

栗田登場。
  • 秩父の職安経由でキャノン電子様に確認取りましたが、身障者の雇用も
 積極的に取り組まれた上個別にハンデに見合った対応しているとのことでした。
  • 「5m3.6秒の廊下」は、社員に体験してもらうために普段は使用しない通路に
 作ったもので日常は使用しておりませんとのことでした。
               ↓
完全な官僚答弁に切れました俺。堪え性無いけど許して下さいその辺は。
  • 「5m3.6秒の廊下」が日常的に使用されていないことを労働行政担当者が
 実際に立ち入って確認されたのですか?
 もしそうでなければ、厚生労働省が「5m3.6秒で社員を歩かせる」ことを
 認めたことになりますよ?この件に関し「はい・いいえ」で答えてください。
  • 身障者雇用は実際に積極的に行われているのですか?
 人権面で「5m3.6秒」を強制するような職場で問題は起きていないと断言できますか?
                ↓
栗田
  • 退職者がいないんですから問題はないのではないでしょうか(適当に)!
  • 障害者雇用に関し個別の案件にはお答えできませ~ん。
                ↓
俺、元総務魂がメラメラ燃える
  • 法廷雇用者数達成していない職場は公表されたり、個々の職場に毎年調査が
 入っているの知っているんですよ私は。
  • 障害者雇用にしても生活かかってる人間が退職できるはずないでしょ!
 それに障害者の雇用に関しては労働環境や人権面で問題が生じていないか
 個人レベルで調査されているのを私は現場で知ってるんですが。
 実際に私の勤務先の事業所が指摘を受けたこともありますので。
 失礼ですが×年総務で実務やったことがあるんで嘘も程々にして下さい。
 私の事業所は栃木でしたが埼玉の労政当局ではやってないんですかねぇw?
(この後栗田の弁解が続きそれを遮ったら退場)
続きは次スレに書きます。

139 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 14:56:44 ID:tnzM96jd0
【Round3】厚生労働省埼玉法務局職業安定部職業対策課とのバトル続き。
新キャラ課長代理近藤氏登場。朴訥な方でした。
まず栗田からの引継事項確認。
キャノン電子の件に関しては栗田よりItproのプリントアウトを見せて貰った。
私観だが「5m3.6秒で歩け」というのは人権的に問題かと。
そのうえでキャノン電子問題の要点を整理。
(1)「5m3.6秒で歩け」の非科学的な命令の人権や労政上の問題
(近藤氏はトヨタ方式の亜流だと勘違いしてた。何も合理的な根拠の無い、
社長酒巻久の思い付きだと認識を修正。記事本文よく読んでいなかったとのこと。)
(2)「照明半減」の労働衛生上の問題
(3)「椅子なし職場」の労働衛生上の問題及び障害者に対する人権問題
(4)「6時半出勤」の違法性

近藤
  • 先程栗田が「5m3.6秒の廊下が日常では使用されていない」と申した件は
 訂正させて下さい。申し訳ありません。
 こちらとしてはあくまでキャノン電子の見解であって事実と認めてはおりません。
  • こちらとしてできることは、秩父労働監督署及び秩父職安に事実確認及び
 立ち入り調査の依頼をすることで、そこから先は出先機関の判断になります。
                ↓

  • 労働基準監督署の「署」というのは強制執行権のある公的機関に付けられる
 名称ですよね?それが立ち入り調査をしないで何の仕事をされているんですか?
  • もし貴方の職場に「5m3.6秒で歩け」という標識とサイレンが設置されたらどうします?
 官公労はどう反応するでしょうねぇ?
            ↓
近藤
  • 5m3.6秒に関しては問題でしょうねw。
  • 埼玉労働局内の監督課と安全衛生課にはすぐにでも記事を見せて貴殿の
 要請を依頼できます。今日中にお返事できると思います。
ちと長いけど続きはまだあるよ。

164 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 15:06:19 ID:tnzM96jd0
【Round3】厚生労働省埼玉法務局職業安定部職業対策課とのバトル最終章。
結局近藤課長補佐と以下の取り決めを締結。
  • 埼玉労働局内の監督課と安全衛生課にはすぐに依頼する。
  • そちらの課内でどのように動くかどうかは当方で断言できないが、
 対応が決まり次第秩父労働基準監督署と職安に業務を依頼する。
  • 近藤課長補佐の手を離れた時点でこちらに新担当者から一報入れてもらう。
  • 仮に立ち入り検査をするとなったら担当は秩父労基署と秩父職安。
 その時点でも引き継いで連絡します。

まぁ普通に仕事引き継いでもらっただけだけど、ここまで漕ぎ付けるのにどんだけ
労力を使ったことか…。28分だぞ電話時間w。
ちなみに【Round2】は20分。48分も電話口でケンカさせるな埼玉労働局…。
逃げ道は可能な限り絶てたつもりだけどどうなることか。
マジ寝かせて&飯食わせて。

近藤課長補佐はいい感じでしたというか、ケンカしてでも権限ある人間を
引きずり出さないと何も進まないのはお役所仕事ですねというのが実感。
栗田はマジでお話にならなかったけど、奴の発言で最強の一言を披露。

「そんなに疑いをお持ちでしたら、あなた自身でキャノン電子を実際に訪問して
調査されてはいかがでしょうか?」
横浜から秩父までの電車賃と食費そっち持ちで、手配もそっちでするんだろうなオイ!と
こればかりは怒鳴った。
何のためにテメェらが働いてるんだよコラ!とも。
つか埼玉労働局の本庁舎で栗田とリアル面会したい気分。
キャノン電子が最大のカスだがこの行政にしてこのカス企業あり、とも思った。

187 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 15:11:32 ID:tnzM96jd0
電話の感触としては、「6時半出勤」にかなり強い関心を持っているようだった。
担当は職業安定なんで別な課になるが、それはひどいという感じ。

259 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 15:25:38 ID:tnzM96jd0
俺がここまでバカな真似するのは、現役時代の罪滅ぼしの意識があるからだと思う。
総務時代は雇用側親衛隊な人間だったし非道なこともした。

全てを失ったクズ精神障害者に成り下がった今となってはこれ位しかできないけど。
もし人の背負う業というものがあるなら、生きてる内に下ろしたい。

325 名前:532[] 投稿日:2009/05/20(水) 15:47:45 ID:tnzM96jd0
 >>300
これ明確に解雇権の濫用。
依願退職という形にしたんでギリギリ合法にしただけ。
解雇という形だったら県労働局に駆け込めば100%会社の負け確実。

労務担当者だったら駆け出しでも分かる、この程度は。
解雇権というのは法的に物凄く重い意味を持ってて、よほどの悪事働かない限り
雇用側は行使出来ない。
労働関係の法令集はどこの総務や人事も必ず定期購読してるよ。

ソース:【社会】 「早く歩かないと、警報が鳴る廊下」「オフィスにも会議室にもイスがなく、立って仕事」…キヤノン電子のオフィスに驚き★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242795828/

681 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 02:33:03 ID:U9G44GRi0
取り急ぎ寝る前に報告。
埼玉労働局近藤課長補佐より18:04にTEL。
  • 本件に関し埼玉労働局担当部署を経て秩父労基署及び秩父職安に依頼しました。
 引き続き連絡事項がありますのでお電話下さい。
(爆睡して留守電になってしまいました。Round3数時間後より何度も入れてくれた
=迅速に動いてくれたようなので、近藤課長補佐殿お手数かけてすみません。)

とりあえず事件は現場の法執行当局者にバトンが渡されたようなんで一安心。
後は秩父労働基準監督署及び秩父職業安定署、及び【Round1】の秩父法務局に
積極的な監査及び指導、改善命令を期待したい所です。

ついでに言えば全国紙でぜひ取り上げていただきたい所なんだが、当方が
動いた方がいいのかなぁこの件に関しては。
埼玉ローカルで扱ってもらっても仕方ないし。

思ったより事態の進展が迅速なので、上記三件の機関の対応及び状況確認
(という名のケツ叩き)に自分は集中した方がいいと判断。
他の機関への電凸はキャノン下丸子本体以外後回しかな。
最終目標はキャノンの「企業倫理委員会」を引きずり出すことだろうな。
社長直属のブラック情報処理機関にぶつけるのが、酒巻久に対する社会的制裁を
与えるには一番手っ取り早いでしょう。

しっかしキャノンの会社理念が「共生」なのはブラックジョークですな。
「強制」の誤字だろw。
 >>557
今朝のスレは壮観だったぞ。
6時半のキャノン電子裏始業時間過ぎたら一斉に擁護レスの嵐がw。
今日は夜勤さん(恐らくサビ残)もおられるんでしょうなきっと。
あんたがネット工作やってろよ酒巻久w。

ソース:【社会】 「早く歩かないと、警報が鳴る廊下」「オフィスにも会議室にもイスがなく、立って仕事」…キヤノン電子のオフィスに驚き★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242832113/

248 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 14:26:12 ID:sTuFko+o0
朝寝坊したら埼玉労働局近藤課長補佐と秩父法務局ネギシ氏から留守電入ってた。
まず秩父法務局ネギシ氏の方から片付けようと思う。

繰り返すようだけど、おまいらも助力頼む。
企業や役所にクレーム一発入れた程度で身元割られて勤務先にチクリが行くなんて、
「絶対に」あり得ないと総務時代の経験から断言できる。

その辺の人権問題というのはデリケートだし、私的トラブルに介入したり
それを理由に差別待遇を行うほど企業はヒマじゃない。万が一発覚したら
本社から事業所まで人事労務責任者と担当の首が確実に飛ぶ。
役所なりクレーム受けた企業側も同様。ヘタすりゃ人権問題として
判例集に企業名が永遠に残ります。

282 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 15:54:50 ID:sTuFko+o0
 >>250
これだけやって一日過ごしている訳じゃないしw。
あと社名表記を大文字のキヤノン電子に訂正します。
社名間違ってたらググっても引っかからないしね。

288 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 16:00:05 ID:sTuFko+o0
【Round4】埼玉地方法務局秩父支局 モギ(ネギシ様より引継)
結論から言うと厚生労働省埼玉法務局職業安定部職業対策課の栗田以下の超カス役人。
ヒラ役人って電話で公式見解を取るだけで、「調査」したことになるんですね。
素晴らしい職業だな全くw。時給750円のスーパーのパートの方が遥かに高度な仕事してるわ。

モギ
  • 先日ネギシが承りました件に関してキヤノン電子様に問い合わせ致しましたが、
 勿論その際にはそちら様の名前は出しておりません(当たり前だ!)。
 「廊下を5m3.6秒で歩かないとサイレンが鳴る」のはあくまで努力目標で
 強制ではないとのことです。
 (「普段使われていない廊下」と言い訳はしていないね今回のキヤノン電子
 公式見解は。いろいろ官公庁から問い合わせがあってマズいと思ったのか。)
  • 障害者雇用に関しましても積極的に対応されておりまして、差別的処遇は
 行っておりません。廊下を5m3.6秒で歩けというのはあくまで「努力目標」ですから!
                 ↓
俺またキレました。貴様はキャノン電子の広報かよ。
つか昨日の栗田といいヒラ役人はこの程度の仕事しかできないのか?
  • それはあくまでキヤノン電子の公式見解ですよね?
 秩父法務局として実際に担当官を派遣されて現場を立ち入り調査されたい上での
 見解なのですか?
               ↓
モギ
  • いえ、あくまでこちらとしてはまずキヤノン電子様に問い合わせた上で、
 「問題はない」と判断したまでで実際に事業所を調査することは行って
 おりません。

291 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 16:03:08 ID:sTuFko+o0
【Round4】埼玉地方法務局秩父支局 モギ(ネギシ様より引継) 続き
全4編になりそう。

  • それではキヤノン電子の公式見解の内容を埼玉法務局モギ様は全面的に
 事実と認めたと解釈してよろしいのでしょうか?はい・いいえで応えてください。
                 ↓
モギ
  • はい(←ここ重要!このクソ役人は心臓病患者や身障者にに廊下を
   5m3.6秒で歩かせることを「人権上問題ない」と解釈しました。)
  • 我々はキャノン電子に勤務されている障害者等の方から問題があるという
 報告を受けておりませんので、問題はないのでしょう。
                 ↓

  • もし公道に「5m3.6秒」で歩かないとサイレン鳴るシステム作ったら問題ないと
 いうことですか?はい・いいえで回答して下さい。
                 ↓
モギ
  • いいえ、それは問題でしょう。
  • はいいいえで回答を迫るあなたの態度はいかがなものですか?
 私にそれに答える義務はありませんし、問題はそういうものじゃないでしょ!

294 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 16:06:45 ID:sTuFko+o0
【Round4】埼玉地方法務局秩父支局 モギ(ネギシ様より引継) 続き 3章/全4章
俺本格的にブチ切れ。本当に堪え性ないな我ながら。
  • 人権と言うのは公道歩いている時もキャノン電子で働いている時も変わらない
 普遍的なものですよね?
 あなたはキャノン電子構内で「5m3.6秒で歩かせる」ことを強制しているのを
 問題ないと肯定されましたが、普遍的な人権を人権擁護の当局者が否定したと
 言うことですよ?
 その点人権擁護の法執行機関として認識がおかしいですよあなたは!
  • 「実際に勤務されている方から問題があると報告がないから問題がない」と
 いうのは、法執行機関として異常な見解ですよ。
  • アウシュビッツで万の単位のユダヤ人が第二次大戦で虐殺されましたが、もし
 生存して惨状を語る者がいなければ何も問題はなかった、と言っているのと
 あなたの発言は同じなのですよ?
 第三者が人権問題を確認し提起してもあなた方法務局は動かないのですか?
  • 私がここまであなたに怒りをぶつけるのは、秩父地区の人権侵害に対し
 是正勧告を行い事態を改善する法的強制力を持つ機関が、あなた方秩父法務局
 しかないからですよ!
 私が仮にキャノン電子を訪問して要請を行っても、彼らは何も聞く義理はない
 ですし何も強制力は何もないんですよ。
 それに秩父地区の人権問題を管轄する秩父法務局がありながら、なぜ私が個人で
 秩父まで出向いて問題の企業に個人で対応しないといけないのですか?
 その辺を理解したうえで思慮のある回答を期待していたのですが、あなたは
 人権に携わる法務当局者として認識が甘いのではないですか!    
  • キヤノン電子の一件についてはネットで大問題になってますし、私もこの件に関し
 個人的に一障害者として問題を感じ行動しておりますが、行政・司法当局で
 対応された方の氏名全て実名で挙げた上で、活動を公開しています。
                 ↓
モギ
  • (…しばらく無言) 
  • この件に関しては部内で協議した上でまた対応を検討いたします。
  • (吐き捨てる口調で)長い間お電話ご苦労様でしたw!

302 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 16:18:46 ID:sTuFko+o0
酒巻久の尊敬する人物が田中正造というのに反吐が出る。
田中正造が存命でキヤノン電子社員だったら絶対に全身全霊かけて酒巻久を糾弾したと思う。

あの世で田中正造に酒巻久が擦り寄ったら無言でケリ入れて追い返すだろうな。
社会悪を体現した人間が社会正義に擦り寄るなマジで。

304 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 16:23:03 ID:sTuFko+o0
 >>300
電話は20分以上に及んだんでモギの発言は全部書いてないよ。
明らかに社会的地位が何もない俺の告発を侮蔑して門前返しする発言の連続だから
ここまでキレた。

モギはここに書いた3倍位電話でトンデモ発言しているものと思ってくれたら
大体合ってる。

322 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 16:37:33 ID:sTuFko+o0
【Round4】埼玉地方法務局秩父支局 モギ(ネギシ様より引継) 続き 4章/全4章
結局モギを黙らせたあとキヤノン電子の問題点としてまとめたのは以下の4点。
  • 「5m3.6秒の歩行」を社員に強制することによる人権侵害と循環器系疾患者や
 肢体・精神障害者への差別行為。
 これは「努力義務」と銘打っていてもサイレンを無差別に鳴らすことで
 心理的差別を行うものである。
  • 椅子なし事務所の労働安全衛生上の問題及び肢体障害者に対する差別待遇。
  • 事務所照明半減の労働安全衛生上の問題。法的に定められている照度を
 ちゃんとクリアしているのか。
  • 6時半出勤の賃金面の問題。時間外給与を支払っていない可能性が高い上
 早朝勤務の割増給も支給しているか疑問。無償労働の強制の有無を調査する。

んで秩父法務局に要請した行動は以下の三点。
  • 速やかにキヤノン電子本社・秩父事業所に法務局員による事業所立入検査を
 実施すること。
  • 本件に関し調査実施の有無を含め進展を当方に電話報告すること。
  • 立入検査により問題が発覚した場合はこれを公表すること。

以上についてモギに主張及び要請を行いました。

376 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 17:07:06 ID:sTuFko+o0
 >>359
俺はどこの人権団体や市民団体にも所属していないよん。
ただの精神疾患で職を失った元総務畑の一失業者。
俺の入っている組織?中高と大学のOB会位かなw?
大学と総務現役時代に身に付けた知識とノウハウしか武器は持ってません。
特定の思想的バックもないっすというかこないだの選挙では自民に入れた位w。

さんざプロ市民様には現役時代悩まされたから自然に戦術が近くなるのかもw。
連中の思想的偏向は大嫌いだが、無力な個人が組織とガチンコするに当たって
連中の戦術が非常に的を得たものであるのは事実だな。

つか木っ端役人に問題企業の公式回答をオウム返しにされて、はいそうですかと
引き下がればいいの君的にはw?
僕はそこで割り切れたり満足できるほど人格者じゃないんでごめんね。
大体公的機関に対し、円満に問題解決のため動いてもらえる個人なんて
特権階級な人だけっす。
残念ながらそこらへんに幻想を抱けるほどお人好しじゃないんだ俺。

386 名前:532[] 投稿日:2009/05/21(木) 17:12:05 ID:sTuFko+o0
 >>380
病名難治うつ病なんですが気持ち悪いかなw?
統合失調症とか妄想性人格障害とか偏執狂的症状のある疾患じゃないんであしからず。

921 名前:532[] 投稿日:2009/05/22(金) 04:06:25 ID:z6PnUql80
スレ読んで問題事項の集積と整理やってから寝る。
アウシュビッツのユダヤ人収監者とホントに制服のデザインが同じなのはワロタ。
キヤノン電子かキヤノン本社@下丸子に凸する機会あったらぶつけてやろw。

ID:hIRJMRkH0殿
経済的な見返りがあるのか職場での勤務の一環なのか、貴殿の小生に対する
人格攻撃及び中傷にかける熱意には恐れ入るばかりです。
スレでキレイ面している奴がムカつくのは自分も2ch住人の感情として理解できますが、
この件に関しては徹頭徹尾自分のノリでやらせて頂きますのであしからず。

あと組織内でそれなりに地位があったり将来が期待されている方は、私の
ような人間に反感を覚えるでしょうね。
そこで一言言わせて頂きますが、あなたが役員でない限り立場は「被雇用者」ですよ。
早慶東大卒の幹部候補採用で役員の覚えも良い方でも、法的立場は寿町の
日雇い労働者と同じです。
そして「有望株」な方でも雇用者側に将来立てるのは1割いないでしょう。

俺は経済人で労働者ではなく、労働条件に文句垂れるのは最下層の世界の人間だ、と
卑下されることは、刑務所で模範囚が他の同房者に処遇自慢しているのと同じです。

今回のキャノン電子の件、雇用者以外は「明日はわが身」の可能性がゼロでは
ないことをお願いですから胸に留めてください。

937 名前:532[] 投稿日:2009/05/22(金) 04:18:20 ID:z6PnUql80
 >>606
情報ありがとうございます。
キヤノン電子単体の風土ではなく、昨今のキヤノングループ全体に法令無視を
問題としない方針が徹底されているのですね。

ソース:【社会】 「早く歩かないと、警報が鳴る廊下」「オフィスにも会議室にもイスがなく、立って仕事」…キヤノン電子のオフィスに驚き★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242868121/

414 名前:352[] 投稿日:2009/05/22(金) 18:45:08 ID:dbBP170oO
体調が急変して、病院の精神科救急外来から携帯レス。
キヤノン電子とキヤノン株式会社の労組が上部組織(連合etc)に
加入していないことが判明。
この規模の単組でこれはウルトラ御用組合の可能性高し。
キヤノン株式会社労働組合の公式サイト見てみ。
体質を雄弁に物語っているというか最強の一発ギャグw。

493 名前:532[] 投稿日:2009/05/22(金) 21:29:22 ID:dbBP170oO
帰路の駅より。
 >>471様
転載まとめ大感謝です。
どんどん勝手に小生のレスまとめちゃって下さい。
ただ、レス中の公務員の氏名は、できれば実名そのまま
掲載して頂きたいのですが…。
公務執行中の公務員に匿名性が認められないのは
労政関係の判例で明確に認められております。
我が侭申し訳ないですが、何卒宜しくお願い致します

685 名前:532[] 投稿日:2009/05/23(土) 03:56:25 ID:7n6HFQKZ0
@自宅です。
やっと薬が効いて落ち着いてきたので、今スレの代替わりの時に作って
書き込むタイミングを逸したレスを一つ投下します。

(1レス目/全2レス)
前スレ>>945
(本件の内部の人間が組合がやることで外部の人間が口出すのはおかしい、という反論でした)
内部の人間が行動を起こさないので、頼まれもしないのに障害者と元総務という
立場が故に義憤を覚え物好きにも行動している次第です。
あと小生は現役総務マン時代、電機連合傘下の有力労組の組合員でしたが
(ユニオンショップなので管理職以外は全員加入でした)、同時に総務部員として
労組との折衝等労務業務も行ってたので、組合のというものの実態については
人並み以上には理解している所存です。

本スレでも書き込みましたが、キヤノン電子労働組合の性格に疑問点が多い上、
万が一過早な接触を行った場合外部公的機関の調査に対する隠蔽・情報撹乱が
同組合とキヤノン電子当局側で行われる可能性が高いと判断し、あえて接触を
行っていない次第です。
労基署さんの調査はその性質上(仮にちゃんと行ってくれれば)この種の工作に対し
弱いので、最悪キヤノン電子及び酒巻久の所業が全てあいまいに闇に葬られる
恐れがあります。

686 名前:532[] 投稿日:2009/05/23(土) 04:01:10 ID:7n6HFQKZ0
全3章になりそうです。計算違い申し訳ありません。
(2レス目/全3レス)
先程も書きましたがキヤノン労働組合公式HPのリンク晒す。
さすがキャノン!(悪い意味で)というサイトです。
この組合がどういう性格の組織かミリセカンドで理解できる好材料かと。
http://www.cwu.gr.jp/
労組は性格上上部団体や近隣同業企業の組合、更に支持政党や外部団体と
交流及び共闘を実施するために、「開かれて」いるのが常識です。
サイトも当然同様(むしろ外部の関係のある組織が情報源や連絡先として
一番必要としている)なのに、この状態であることは組織の閉鎖性を物語っています。

キヤノン電子労組はサイト持ってないので連絡先だけ。
(組合員1000人超えないような中堅以下の労組は、HPの維持管理まで手が回らないので
これはブラックな要素ではないと思います。)
キヤノン電子労働組合埼玉県 埼玉県秩父市下影森1248
Phone:0494-23-4371

689 名前:532[] 投稿日:2009/05/23(土) 04:06:33 ID:7n6HFQKZ0
(3章/全3章)

まぁ世の中鬼ばかりではないようで中々頼りになりそうな方々も。
つかこっちの方が「キヤノン労働組合」でグーグル検索すると上にくるのが
実情を象徴しておりますw。
キヤノン非正規労働組合
http://ameblo.jp/canon-rouso/
上部団体に加入していないけど、こちらはただ人手不足が理由なようで
ちゃんと組合員守るために日々活動しています。

あと全労連(共産党系)ですが大分キヤノン大分工場の派遣労働者が
「大分地域労組大分キヤノン・日研総業分会」を派遣切りに対抗し
結成しております。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-26/2009042604_02_1.html
この記事検索して凄いと思ったのが、雇用の際に「労組加入不可」を条件に
求人票に堂々と明記して求人しているんですよね大分キヤノン。
しかも求人票にその件明記するのを大分職安が認めた上で出してる。
この採用差別問題は国会において社民党保阪展人議員が質疑を行うに至り、
結局県労働局から差し止め命令が下りました。
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-1768/
さらにこの際募集された社員は「正社員」を名乗りながら日給制など、
明確に従来の正社員と差別待遇されていることが明らかになってます。

私の経験から言えば、組合が自主的に雨後の筍のように生まれる会社って
労務的に末期症状ですね。末期の国鉄以上に危険だと思う今のキヤノングループは。
御用組合も会社側のイヌになり過ぎると求心力を完全に失い、逆に会社側が
労務のコントロールを逸してしまう好例ですね。
国鉄と違いキヤノングループは完全に自業自得ですので、精々下丸子のお手洗い信者や
秩父収容所の酒巻親衛隊には苦労して頂きたいとこですが。

697 名前:532[] 投稿日:2009/05/23(土) 04:41:25 ID:7n6HFQKZ0
一応自分の活動の進展状況をこの場でまとめ報告します。
(1)キヤノン電子の人権侵害(特に障害者雇用面)に対する告発及び法務局職員による調査依頼
さいたま地方法務局秩父支局ネギシ様→同モギと業務が引き継がれ、現在秩父支局において
今後の対応を検討中。

(2)キヤノン電子の早朝6:30サービス早出及び職場照度の労働安全衛生法違反、「5m3.6秒
サイレン問題」の安全衛生上問題及び椅子なし事務所の安全・人権問題
厚生労働省埼玉労働局職業安定部職業対策課栗田→近藤課長補佐と引き継がれた上
現在秩父労働基準監督署にて対応を検討中。

どちらも結果待ち状態(労基署は一回連絡の必要がありそうだけど)なので、
そろそろ次の一手を打ちたいとこ。
2chウケは悪いけど、有力な戦力になりそうでかつ政党とのしがらみのない
巨大公的組織が1個あったので、告発及び実地調査依頼をお願いしようか検討中。
調査力と戦闘力の最強っぷりが広く知られた団体です。

アムネスティ・インターナショナル日本
http://www.amnesty.or.jp/
6時半サービス早出や椅子なしオフィスに見られる奴隷的労働の強制と、
「5m3.6秒サイレン付き。さもないと地球と会社が滅ぶぞ!」の人権侵害を
中心に訴えた方がいいかな?
「奴隷労働の撲滅」と「人権後進国の企業の非人道的職場環境」は、欧米では
非常にタイムリーでホットなトピックですので。
国際的な飛び火が期待できるのも大きいかも。

702 名前:532[] 投稿日:2009/05/23(土) 04:54:46 ID:7n6HFQKZ0
凄いぜキヤノン株式会社本体の真っ黒度。
労使関係に関する情報公開及び労使間の協力を公表したページがあるんだが、
キヤノン株式会社労働組合日本本部の話題中心なのに英文サイトのみ作成w。
その上速攻で削除してやがるんでググル様のキャッシュを。
http://74.125.153.132/search?q=cache:wPUim-fW1XAJ:www.canon.com/environment/eco2007e/p64.html+%22CANON%22+WORKER%27S+%22UNION%22&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

706 名前:532[] 投稿日:2009/05/23(土) 04:59:45 ID:7n6HFQKZ0
 >>699
公式見てもらえば分かるんだけど、ガザ地区とか西岸地区の人権問題について
ニュースやらでかなり分量を割いてるんだけど。
日本のメディアもしょっちゅうアムネスティの現地報告取り上げてるし。
基本不偏不党中立が旗印だけど、パレスチナ問題に関しては完全にアラブ寄り。

ソース:【社会】 「早く歩かないと、警報が鳴る廊下」「オフィスにも会議室にもイスがなく、立って仕事」…キヤノン電子のオフィスに驚き★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242944021/

名前:
コメント: