タレント図鑑 > 高橋洋一_(音楽家)
高橋洋一_(音楽家)
※以下の画像は題名と異なる場合もあります。髙橋 洋一(たかはし よういち、1953年11月1日 - )は、日本出身の音楽家であり米国で活動している医師でもある。作曲家として知られているが、演奏家、指揮者としても活動している。米国内では循環器医師である。「JAY」の愛称があり、米国ではYoichi J. Takahashi, Ph.D.と名乗っている
来歴
東京都渋谷区出身。渋谷区立鳩森小学校、渋谷区立外苑中学校(現渋谷区立原宿外苑中学校)を経て、日本大学鶴ヶ丘高等学校音楽科(現在、芸術科は廃止)中退。その後バークリー音楽院へ留学し、最高クラスであるハーブ・ポメロイに師事。他にニューイングランド芸術学校、ジュリアード芸術院で学ぶ。帰国後、多くのテレビドラマを始め、CM、レコード、ステージ等広く活躍。MCATに合格し、再留学しハーバード大学医学部に入り、後にカルフォルニア大学医学部に編入。帰国後、結婚するも1992年に離婚し、現在は独身で音楽と医学に精通、音楽創作・医学の研究研鑽に努めている。生い立ち
1966年、当時流行していたベンチャーズやシャドーズ等に感化され、小学校の頃からバンドを結成し、ジャニーズ事務所に誘われる。幼年時代からSP盤のジャズのレコードを聴かされたことも、後の髙橋の進路に影響することになる。各放送局の出演と音楽担当をしているうちに管弦楽法に興味を抱き、17歳の頃から既に大編成のスコアを書くようになっていた。バンド・リーダーを務めていたハイソサエティーを簡単に脱退することはできなかったが、音楽家服部克久の姿を見て師事するようになる。元々生まれた時からデューク・エリントン等のジャズを知らないうちに耳にしていたこともあり、グループサウンズに嫌気がさしていたのは事実である。劇伴即ち映画音楽等の仕事を受けるようになると、徐々に自分の実力の限界を知り、芸能界から音楽家を目指すようになる。1974年にアメリカボストン市のバークリー音楽大学(旧バークリー音楽院)に留学した。当校では、運良く4年制大学であるにも関わらず、既に基本ができていたとのことで、8学期の内3学期が免除された。その後、当時では最高峰といわれていた授業で、ハーブ・ポメロイが提唱していたコンセプションのラインライティング並びにデュークライティング等を学んた。平行してクラシックの管弦楽法や指揮法にも興味を抱き、ニューイングランド音楽院やジュリアード音楽院等で個人レッスンや授業を受けた。
帰国後は多くのドラマ、CM、編曲等の仕事をして行った。徐々に仕事量も増えて行ったのは良いが編曲だけの仕事はしないようになったのも、当時のアレンジャー協会(現在の日本作編曲家協会)に入会して編曲家の地位等について服部克久、中村八大等と協議する場所で勉強させられたことによる。
その後フリーになり、自分が作曲した曲以外は編曲しないようになった。1980年から始まった「火曜サスペンス劇場」の音楽を10年間レギュラーで担当した。NHKの朝の連続テレビ小説『京、ふたり』を担当することにあたり、他局の仕事はしてはならないとのことでNHKのFM、テレビの仕事だけにした。
その頃から医学(最初は音楽と身体、特に循環器との関係)に興味を示すようになり、1992年にハーバード大学医学部へ留学し、1996年に卒業した。実母が亡くなったことも起因しているらしい。日本国内の医師免許は無いが、AHA(米国心臓協会)のプレミアム・プロフェッショナル・メンバー、日本国内では日本循環器学会等に所属している。音楽の論文では24平均率を研究、医学では「音に因るCNSから伝達する心筋細胞の異変及び期外収縮、K-±Ca+αイオンチャネル云々」等の論文をAHA(米国心臓協会)やASA(米国ストローク協会)で発表している。
本来親米家と言われていた髙橋だが、近年では米国政府の強硬な軍事政治に対しては、リベラル派“平和主義者”としての批評をしたために入国拒否をされたりもしている。今後は音楽だけに囚われない懐の広い活躍を目指している。
日本では、「洋ちゃん」の愛称でドラマ、コマーシャル音楽等の音楽担当が多かったが、最近では年齢的にも熟した仕事をしたいと、クラシックの前衛的な近代音楽、指揮、ライブ活動、海外の放送局等の音楽担当も増加している。
主な作品
ドラマ
*夢で逢いましょう*昼のプレゼント
*音楽の花ひらく
*ロッテ歌のアルバム
*たのきん3球コンサート
*プラチナ・ゴールデンショー
*ベスト30
*ヤング720
*歌えヤンヤン
*NETモーニングショー
*レッツゴーヤング
*月曜ドラマランド
*月曜ワイド劇場
*土曜ワイド劇場
*水曜ドラマスペシャル
*火曜サスペンス劇場(10年間レギュラー)
*木曜ゴールデンドラマ(森崎 東 脚本・監督 喜劇シリーズ)
*夏樹静子サスペンス
*現代恐怖サスペンス
*現代怪奇サスペンス
*金曜女のドラマスペシャル
*よろしくメカドック(アニメ)
*暮らしの歴史/人形劇
*ドラマ21・ドラマ23
*土曜スーパースペシャル
*月曜ドラマドラマスペシャル
*NHKドラマ10
*24時間テレビ
*朝の連続テレビ小説「京、ふたり」
*新春時代劇スペシャル「燃えよ剣」
*金曜エンターテイメント
*LAオープンゴルフ(米国・KSCI)
*ジェリー・スプリンガーズ・ショー(WBBS)
映画・レコード
*スリーディグリーズ(米国作品)"One Step"*メロドラマ日活映画
*パラマウント映画(米国作品)"Geisha"
*フォーリーブス"セコンドアルバム"
*篠崎正嗣"ファーストアルバム"
*ある馬の物語青年座
*よろしくメカドック日本コロムビア、TV放映作品
他多数
CM
*イワキのメガネなら安心です*シーバスリーガル
*日本高速通信0070
*森永ビヒダスヨーグルト
*NEC MOJIMOJI(高橋英樹 編)
*中外製薬「ナイスロン」
*ポラロイドカメラ(米国内のみ)
*ヤマザキデイリーストアー(テーマ曲)
*JR東日本(気軽に旅しよう)
*ブルボンカリッコロ
*ナスのシャンプーパレット
*三菱カーエアコン
*第一生命「お元気ですか〜今日は〜」
*サンスター歯磨(米国編)
*いなばのライトツナ
*大塚製薬「シュガーカットでダイエット」
*ロゼット洗顔クリーム
関連項目
* ハーバード大学に関係する日本人の一覧外部リンク
* 高橋洋一公式サイト* Music Philosophy高橋洋一の音楽哲学
* ブログ(英語版)
* Autumn Blue事務所
* ファンクラブ
Category:日本の作曲家
Category:日本のフュージョン・ミュージシャン
Category:日本のピアニスト
Category:日本の医師
Category:1953年生
Category:存命人物
Category:東京都出身の人物