どうもこのところあちこちで何かがハジけている感じのするNHKです。
今日はたまたま昼間っからテレビを見ていましたら「どれみふぁワンダーランド」という番組をやってました。これは結構マニアックな部分もあり充実していると思うのですが、その中の音楽コントのコーナーで「ロシア人がやっている寿司やがあったら・・・」というコーナー。音楽番組ですから、もうその段階で「トロ」「イカ」のネタかなと想像したらまさにその通りやりやがりまして・・・・その外しぶりに感動を覚えたですが、さらに最後にシメのデザートいかがですか、ということで出てきたのがプッチンプリンならぬ「プーチンプリン」・・・いいのか・・・しらないぞ・・・・
さらに夕方こんどはサッカーワールドカップにからむこういう番組もありまして、各国の(日本在住の)サポーターを含めた多くの人が話し合う企画。その中でかつてクロアチアに日本が負けた日の夜バーで飲んでいたときにクロアチア人に話しかけられた日本人の話。聞いたところはそのクロアチア人は50年ローンを組んで日本に家族4人で来ていたとのこと。その日本人が「返せるのか」と聞いたら「どうせ国がすぐに破たんするから借金はうやむやになると思っている」みたいな回答が返ってきたとか・・・いいのか・・・この時期にそんな内容放送して・・・(クロアチアだってそんなにむちゃくちゃ状況はよくないので)
そういえば最近昔ほど商標名を番組で出したり発言したりすることには神経質ではなくなったようで、きょうも一杯ブランド入りのシャツやらなにやらが出てました。昔は山口百恵さんの「プレイバック」という歌で「真っ赤なポルシェ」がNHKの番組では「真っ赤な自動車」に変えさせられたというのは有名な話。今は昔、という感じですね。
|
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ