PJ: 勢 芳明
東京と大阪の路面電車が共同で相互乗り入れを実現する!?
2010年06月07日 08:24 JST
東京・大阪の路面電車が互いの旧塗装色で運行開始するセレモニーを開催した(撮影:勢 芳明、6月6日) 
【PJニュース 2010年6月7日】東京都交通局と南海電鉄は全国的有名な観光地が沿線にあり、共に空港アクセスを担っており、共に路面電車を運行する東京と大阪の鉄道は共同で旅客誘致活動を平成20年から実施している。そこで、都電荒川線と南海グループの阪堺電気軌道の両路線に車両を互いの旧塗装色に塗り替えて運行するという「PR相互乗り入れ」を開始した。
6月6日、都電荒川線の荒川電車営業所で開催する路面の日記念イベントで「PR相互乗り入れ」開始記念セレモニーを開催し、金子正一郎・東京都交通局長、沼森則幸・南海電鉄取締役が互いに「記念きっぷ」の交換式が行われ、阪堺電気軌道の旧塗装色車両が東京にお目見えした。
また、阪堺電気軌道の大和川車庫で「路面電車まつり」を開催し、都電旧塗装色車両の除幕式が行われ、都電荒川線の式典と同時進行をした。なお、阪堺電気軌道の塗装した都電荒川線の車両は2011年(平成23年)3月頃まで運行予定である。
(注・実際の車両そのものの乗り入れはない。)
■関連情報
取材協力:東京都交通局
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。
PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。