■編集元:ニュース速報板より「色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!

7 ホウライエソ(神奈川県) :2010/06/06(日) 22:30:08.98 ID:a9dIhKgt
しぶる厨はいい加減死ねよ

15 アカグツ(dion軍) :2010/06/06(日) 22:31:14.20 ID:4kI6n+DN
>>7
「はかどる」って読むんだよ
漢字は正しく覚えろよ

28 ホウボウ(栃木県) :2010/06/06(日) 22:33:20.71 ID:aKQEKscN
>>15

9 ユカタハタ(東京都) :2010/06/06(日) 22:30:25.49 ID:jMGzuo3+
27 コペラ(千葉県) :2010/06/06(日) 22:33:10.82 ID:XSDHkIAo
>>9
いろんなことが捗らなくなって危険です

16 ニセクロスジギンポ(沖縄県) :2010/06/06(日) 22:31:19.37 ID:QUbl8Rjd
2chCloser

47 レッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 22:37:07.30 ID:C45bjbhb
>>16
やめーやwwwww

74 ホウライエソ(長屋) :2010/06/06(日) 22:43:57.09 ID:T8aBgCFS
>>16
いいなこれ

85 ガラ・ルファ(宮崎県) :2010/06/06(日) 22:46:15.69 ID:A3GXwxOv
>>16
これは色々と捗るな

114 クラカケモンガラ(新潟県) :2010/06/06(日) 22:59:16.53 ID:oMUZT2/O
>>16
nice

146 タチウオ(京都府) :2010/06/06(日) 23:10:24.23 ID:oBw5GUJC
>>16
avastが怒ったのはじめて見れた

326 カエルウオ(熊本県) :2010/06/07(月) 01:21:29.56 ID:eoRxW2NA
>>16
pandaに消されたぞw

439 アブラボテ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 02:26:08.73 ID:EOQ6DAZV
>>16
avast5たん大激怒

445 アオウオ :2010/06/07(月) 02:30:51.72 ID:cxrHeVa2
>>16 o(`Д´*)oプンスカプン!!!

18 ミカヅキツバメウオ(福島県) :2010/06/06(日) 22:31:38.48 ID:mhSC93qX
292 アブラボテ(関西地方) :2010/06/07(月) 01:01:13.05 ID:Tsr5xIv2
>>18
お前はTTBaseを使ってる間違いない
http://ttbase.sourceforge.jp/

29 アブラボウズ(石川県) :2010/06/06(日) 22:33:47.28 ID:q4pPoGrE
Orchis
X-Finder
TClock
Quick Memo
は入れるべき
数年くらいずっと使ってる最高

505 ヒメマス(catv?) :2010/06/07(月) 07:10:02.99 ID:YKJaYHyY
>>29
orchis褒める奴はファイラーいらずいうがX-Finderつかてるのね
ランチャくらいならTClockのおまけでもいいし何が得?

36 オオカミウオ(長屋) :2010/06/06(日) 22:35:16.81 ID:3RfwS1SW
いいクリップボード拡張ツールないかな。
ずっとCLCL使ってたんだけど
中国語をコピーしたら?になってしまうのが不便で仕方ない。

45 ペーシュ・カショーロ(富山県) :2010/06/06(日) 22:36:47.89 ID:jgXVJVuS
>>36
ClipCache最高

87 オオカミウオ(長屋) :2010/06/06(日) 22:47:49.41 ID:3RfwS1SW
>>45
これはよさそうだ。しばらく使ってみるよthx

43 ネコギギ(千葉県) :2010/06/06(日) 22:36:44.53 ID:Y5S27cRD
Evernoteがいいって言ってるやついるけど
本当に捗るの?
http://www.evernote.com/about/intl/jp/

79 ギンムツ(中部地方) :2010/06/06(日) 22:44:53.31 ID:MSvSrHcy
>>43
大概の奴が全部Evernoteに転送するようにした時点で満足してロクに使えてない
しかもそう言うやつにかぎって、自慢げにEvernote使えば捗るとか言ってくる。フリーアカウントの分際で。

56 アカヤガラ(神奈川県) :2010/06/06(日) 22:39:21.25 ID:h2J81RP9
vim
最強のテキストエディタ
これさえあれば他はいらない

60 イソギンポ(神奈川県) :2010/06/06(日) 22:40:38.00 ID:U3u/QoLK
>>56
Emacsのほうが最強なんだが。

58 ミツボシクロスズメダイ(埼玉県) :2010/06/06(日) 22:39:56.39 ID:MOtNuyaG
FastPictureViewer
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/fastpictview.html
標準のビューアから乗り換えて快適エロ画像生活

484 カミソリウオ(catv?) :2010/06/07(月) 05:19:16.26 ID:Az5DHbGA
>>58
今まで惰性でIrfanview使ってたけど、これにしたら世界が変わったわ
GPU使うから最近のハイスペマシンならサクサク動くしな

67 アブラボウズ(千葉県) :2010/06/06(日) 22:41:57.51 ID:Wr60UJ2F ?PLT
早くだれかMangaMeeyaに匹敵する漫画ビューア作れよ
HamanaつかいずれーLeeyes重えええ

135 ホウライエソ(catv?) :2010/06/06(日) 23:07:12.65 ID:3My1g4QX
>>67
あるならそれでいいじゃん

593 ゴマハゼ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 11:55:35.73 ID:SWPW2okV
83 アブラボウズ(千葉県) :2010/06/06(日) 22:45:59.60 ID:Wr60UJ2F ?PLT
名前だけじゃなくてリンクも貼って欲しいよね
我々ニュー速民に検索する手間を取らせるつもりなの・・・?

88 イトヒキイワシ(愛知県) :2010/06/06(日) 22:49:05.10 ID:3xDh3JUI
>>83
専ブラに↓をコマンドとして登録しろ。マウスで文字をで選択して右クリックで一発だから捗るぞ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTIU&num=50

97 カマスサワラ(関東・甲信越) :2010/06/06(日) 22:51:23.98 ID:vU3T4nl9
>>83
普通のプログラムをサービスとして動作させる sexe
http://www.nanshiki.co.jp/software/sexe.html
VisualWebDeveloper フリーで使えるHTMLエディタ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

86 ホウライエソ(長屋) :2010/06/06(日) 22:47:37.43 ID:T8aBgCFS
マウ筋って7に対応してないのかよ…


GOMが初心者用動画プレイヤーの定番になってる理由がわからない
同じ朝鮮製でもKMPの方が音楽も再生できて便利なのに

95 ハリヨ(広島県) :2010/06/06(日) 22:50:37.51 ID:QPGGF8FR
>>86
GOMでも音楽再生できるだろ?
俺は使ってないけど

102 アブラボウズ(福岡県) :2010/06/06(日) 22:54:02.60 ID:kdSxsRxj
>>86
確か実験室にあるβ版で使えるVistaってことだけど
俺Win7でマウ筋使ってるよ

132 ホウライエソ(長屋) :2010/06/06(日) 23:06:20.09 ID:T8aBgCFS
>>102
ありがとう
しかしJaneやXFinderでは使えない?

211 ホタルジャコ(東京都) :2010/06/06(日) 23:39:11.05 ID:M7JuDJba
>>86
kmpはDLがめんどくさい

99 プンティウス(大阪府) :2010/06/06(日) 22:52:32.69 ID:mC+mouxs
ホームページビルダー並みのフリーソフトは?

105 カマスサワラ(関東・甲信越) :2010/06/06(日) 22:56:10.32 ID:vU3T4nl9
>>99
VisualWebDeveloperも多少はWYSIWYGできるけど、本格的なWYSIWYGが良いなら
alphaEDIT
KompoZer
Amaya
ぐらいしかないぞ

100 アマダイ(京都府) :2010/06/06(日) 22:52:47.27 ID:T4JiWGR9
AAを整理するツールが欲しいんだが

106 ギンカガミ(東京都) :2010/06/06(日) 22:56:43.81 ID:CGySQy5f
107 マツダイ(東京都) :2010/06/06(日) 22:56:43.81 ID:YCntxR8q
Microsoft Security Essentialsはやりすぎだろ
セキュリティーベンダーつぶれるぞ
http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp

112 ダルマザメ(広島県) :2010/06/06(日) 22:58:01.30 ID:mmtcjKnp
>>107
だからベンダーが一生懸命ウイルスを作ってるんじゃん

182 メジロザメ(奈良県) :2010/06/06(日) 23:24:55.65 ID:Hm5PcMZR
>>107
そんなにいいの?

197 マツダイ(東京都) :2010/06/06(日) 23:33:30.59 ID:YCntxR8q
>>182
http://antivirus-news.net/2010/06/avtestg-datamcafeesymantec.html
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data    944,494  98.99%
#2 McAfee    943,971  98.94%
#3 Symantec   941,367  98.67%
#4 K7 Computing 921,559  96.59%
#5 Eset Nod32  911,813  95.57%
#6 Microsoft   908,698  95.24%
#7 Kaspersky   904,966  94.85%
#8 Trend Micro  899,143  94.24%
#9 AVG      89,3103  93.61%
#10 Rising    830,070  87.00%

この程度だけどMSが作ってるだけあってOSとのトラブルは少ないかも
あと誤検出が他のに比べて特に少ないからウザくない

242 パイク(兵庫県) :2010/06/06(日) 23:53:10.03 ID:TDIpnbia
>>107
あいつらもう個人向けデスクトップユースなんて相手にしてないぞ。企業向けエンタープライズをメインにしてる。

110 アマダイ(愛知県) :2010/06/06(日) 22:57:32.52 ID:w4VLbuVf
動画エンコードって何使ってる?
オススメ教えてくれフリーがいい

113 カマス(神奈川県) :2010/06/06(日) 22:58:29.94 ID:5F/7gx3r
>>110
aviutl以外にあんの?

115 ダルマザメ(広島県) :2010/06/06(日) 22:59:53.43 ID:mmtcjKnp
>>113
あれはエンコーダーではないよ

128 カマス(神奈川県) :2010/06/06(日) 23:05:08.56 ID:5F/7gx3r
>>115
そうなんだ
windows media エンコーダは?

131 ポリプテルス(catv?) :2010/06/06(日) 23:06:05.84 ID:o/UJM3zv
>>128
あれはエンコーだ。

117 ウミタナゴ(四国) :2010/06/06(日) 23:01:05.15 ID:Pqtsd8yy
>>110
x264
でも素直にTMPegEnc使えば楽

116 ダトニオ(関西地方) :2010/06/06(日) 23:00:04.65 ID:TgCktEm2
許されるなら現場でまず入れるのは

秀丸
Lhaplus
WinShot
orchis
QTTabBar

メーラーも変えたいけど
HTMLだったりテキストだったり統一させられるから
どうしてもOutlookになっちゃう

ブラウザもIE限定
でもこっそりクロームとかATOKとか入れちゃうんでした

136 ハクレン(長野県) :2010/06/06(日) 23:07:41.64 ID:I3akv7Qe
>>116
なんかLhaplusは書庫破損とか悪いイメージしかない
仕事じゃつかえない

140 カマスサワラ(関東・甲信越) :2010/06/06(日) 23:09:26.07 ID:vU3T4nl9
>>136
Lhaz使ってるがLhaplus使ってたころより正常に解凍出来ないことが多いよ

144 ウミタナゴ(四国) :2010/06/06(日) 23:09:55.33 ID:Pqtsd8yy
>>136
Explzhだけはガチ
この先これを越えるソフトが開発される気がしない

120 アブラボウズ(東京都) :2010/06/06(日) 23:02:06.08 ID:aW6WADGm
ZIP内のフォルダ名をZIPのリネーム名にしたい
言葉がおかしいかもしれないがエスパーで誰か教えてくれ

571 プリステラ(三重県) :2010/06/07(月) 10:49:19.82 ID:DIwHy3AW
>>120
おれは、zip内にフォルダーがあると、ビューわーで見るとき一階層下げるのがめんどいので、
いったん解凍してフォルダーを無しにして圧縮しなおしてるな。
じゃあ、本当に解凍するときばらけて困るじゃんといわれそうだが、winraにでファイル名のフォルダを作ってそこに解答という機能があるから大丈夫かなと

124 ペンシルフィッシュ(京都府) :2010/06/06(日) 23:04:02.09 ID:FhgNDQY2
ファイルをタグで管理できるファイラ教えろ

130 ウミタナゴ(四国) :2010/06/06(日) 23:05:29.68 ID:Pqtsd8yy
156 クロタチカマス(福岡県) :2010/06/06(日) 23:13:43.14 ID:+1arpEGw
ランチャー nrLaunch
音楽再生 Winamp
エンコ CDex
画像 IrfanView
操作感が染み付いて乗り換えできないわ

158 カマスサワラ(関東・甲信越) :2010/06/06(日) 23:15:41.36 ID:vU3T4nl9
>>156
IrfanViewはショートカットが糞なのと、ソフトのアイコンがダサいのをどうにかしてくれ

166 メジロザメ(愛媛県) :2010/06/06(日) 23:18:13.15 ID:4353BS8n
CLCLが結構使える
たまに起動し忘れててアーゥってなるけどな

172 チップ :2010/06/06(日) 23:20:51.79 ID:LTKVxVxS
>>166
スタートアップに入れとけ

192 シルベーヘイク(コネチカット州) :2010/06/06(日) 23:31:14.68 ID:lQ9k5vEd
なぜスタートが最強のランチャーと気付けないのか

195 ダルマザメ(広島県) :2010/06/06(日) 23:32:20.93 ID:mmtcjKnp
>>192
数が多いからクイック起動とスタートとランチャーを上手く駆使してるんだよ

209 ミツクリザメ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 23:37:51.42 ID:JoF8rmUI
>>192
クイック起動に非常駐タイプのランチャーを置いて種類別にフォルダ分けしたら
すぐに起動して目的のソフトがすぐ見つかる
スタートだと量が多くなると探すまでの手間が面倒

Shorter Launcher
http://ringonoki.net/tool/launcher/shorter.php
ShortPopUp
http://ringonoki.net/tool/launcher/shortpopup.php

216 イズハナトラザメ(東京都)[] :2010/06/06(日) 23:41:24.63 ID:fctmr88m
Lingoes マウスオーバー辞書
Tween Winでツイッターの鉄板
Eclip シンプルクリップボード
いじくるツール 厨房御用達
PNGGunchart PNG圧縮
秀丸 エディタ
GlaryUtilities メンテ
primoPDF PDF変換
Real Player 動画みてるとき自動で出る保存のエクステンション便利
UWSC デスクトップのマクロ
GRC Web屋向け
IETester Web屋向け

フリーじゃないが
Becky!

487 サンゴトラザメ(埼玉県) :2010/06/07(月) 05:27:18.59 ID:uzNeuTnr
>>216
それいうたら秀丸もフリーじゃなかんべ(´・ω・`)

489 アブラボテ(関西地方) :2010/06/07(月) 05:45:02.71 ID:tJKaFcj2
>>216
Becky!とか何のために薦めるのか分からない。
今はフリーの Thunderbird があるのに。

226 ホホジロザメ(東京都) :2010/06/06(日) 23:46:43.33 ID:mOHvtk9l

ZIP関係だとUnifyZipが好きだ
なんか気持ち的にすっきりする

239 ギス(岩手県) :2010/06/06(日) 23:51:40.46 ID:CbsxoVL/
【レス抽出】
対象スレ: 色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード: wheel redirector

抽出レス数:0

以外だ もう手放せないんだが

245 アブラボウズ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 23:55:23.58 ID:Zb1NMcqx
248 アブラボウズ(dion軍) :2010/06/06(日) 23:59:37.52 ID:DAgk6FOy
>>239
そういう細かいのはttbaseのプラグインで大抵なんとかなるぞ
ソフト何個も起動させなくていいし

250 アミチョウチョウウオ(神奈川県) :2010/06/07(月) 00:04:23.28 ID:s7sVNX5X
255 ゼゼラ(岩手県) :2010/06/07(月) 00:14:16.62 ID:UR7OSlh0
win7の64bitだと結構動かないソフトあるな

263 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 00:21:34.24 ID:PPeRXpKS
>>255
遭遇したことないわ
ドライバが対応してない機器は多々あったけど

258 シファクティヌス(東京都) :2010/06/07(月) 00:15:20.09 ID:zmkmTEog
画像フォルダ整理に便利なソフトとファイル名リネームに便利なソフト教えて

259 タラ(福岡県) :2010/06/07(月) 00:17:45.65 ID:ZLh+oyZM
>>258
単純に一括リネームするだけなら「RezX」ってのが便利でいい
もう何年も使ってるけど、手放せないね

271 ノーザンバラムンディ(新潟県) :2010/06/07(月) 00:27:23.53 ID:6NbQx38a
RealVNC
Win7じゃ動かないから困る

372 ヒラソウダ(山口県) :2010/06/07(月) 01:40:30.90 ID:KI5sySh/
>>271
リモートデスクトップじゃダメなの?
音も出るし、動作も軽くてエアロも有効だしゲームも実行可能だし

376 チョウチョウウオ(新潟県) :2010/06/07(月) 01:43:47.51 ID:W1gd3nfm
>>372
わざわざソフトインスコしないとダメだし、
ビューワだけ持ち歩くorブラウザがビューワになる点が大きい

UltraVNCが動くから良いけど、ミラードライバとか入れたく無いんだよな

280 コロザメ(千葉県) :2010/06/07(月) 00:38:28.35 ID:D5taOvgb
Sculptris


一言で言えばデジタル粘土ソフト
造形の心得ある奴は触ってみろよ すげー楽しいから

466 ハマクマノミ(長屋) :2010/06/07(月) 03:46:00.88 ID:Oml9MIRd
>>280
これ、マジで面白いな。2時間ぐらい遊んじゃったよw
教えてくれてありがとう

286 マトウダイ(東京都) :2010/06/07(月) 00:53:02.23 ID:2+o0r3vs
ランチャーでOrchis勧める人多いね

289 ヤマノカミ(神奈川県) :2010/06/07(月) 00:57:26.32 ID:BPp1EDv4
>>286
デスクトップを左ダブルクリック、ctrlを2回
左クリック押しながら右クリックで呼び出せるようにしてるから楽だわ

288 マアジ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 00:55:39.01 ID:S8IolLdH
Win7で使えなくて発狂したソフト

foldersize
IMEwatcher
NEGiES


Win7で不具合があるソフト

orchis   設定の一部(どこでもクリックの一番下)が保存されず、毎回再設定が必要。アフィ

333 ヒラソウダ(山口県) :2010/06/07(月) 01:24:08.85 ID:KI5sySh/
>>288
一番上のソフトは知らないけど
IMEwatcherとNEGiESは俺もXPで使っていてWin7 64bitに乗り換えたら使えなくなってた
代替のソフトが双方ともにあったけどやはりその二つの方が使いやすい

293 ネコザメ(愛知県) :2010/06/07(月) 01:01:48.50 ID:QrXVz8zn
9ボタンマウス使えよ、色々と捗るぞ
Ctrl+Alt+Spaceをマウスボタンに割り当ててるからキーボードやデスクトップを見ずにOrchisを開ける

295 フウライチョウチョウウオ(長屋) :2010/06/07(月) 01:04:43.36 ID:hk3Vd690
>>293
流石にそれをマウスでやる必要はないだろ…
メディアキーボード買ってキー割り当てた方がいいぞ

300 ナイフフィッシュ(宮城県) :2010/06/07(月) 01:07:24.49 ID:okPrg+oi
【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:Locate



抽出レス数:0


・・・お前らファイル・フォルダ検索する時何使ってんだよ

301 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 01:08:01.24 ID:PPeRXpKS
>>300
Windowsって検索機能あるんだよ?
知ってる?

305 ナイフフィッシュ(宮城県) :2010/06/07(月) 01:09:00.71 ID:okPrg+oi
>>301
時間掛かってそれ使えないだろ

309 ハコフグ(長野県) :2010/06/07(月) 01:11:17.79 ID:oT5Js+iE
>>305
locateってunix系のあれのこと?
MacとかVista以降にはもっと素晴らしいものが搭載されてるんだけど

342 ヒラソウダ(山口県) :2010/06/07(月) 01:26:21.06 ID:KI5sySh/
>>305
なんかWindows7はWindowsサーチとかいうサービスが常時動いていて
勝手にHDDゴリゴリとインデックス化してやがるので速いよ
どう考えても不要サービスなのでデフォルトオフにして欲しいね

304 フジクジラ(関西地方) :2010/06/07(月) 01:08:45.04 ID:SLsBpsl1
>>300
LightningまたはEverythingつかえよ

307 ナイフフィッシュ(宮城県) :2010/06/07(月) 01:11:00.03 ID:okPrg+oi
>>304
よし、ちょっと調べてくるわ

330 アブラボテ(福岡県) :2010/06/07(月) 01:23:08.45 ID:2IxDvVXn
UnDupより良い重複ファイル削除無い?

これ結構取りこぼし多い

362 アッシュメドウズキリフィッシュ(静岡県) :2010/06/07(月) 01:34:37.20 ID:Pm9TB9cz
>>330
DupDetectorなかなか良いよ
公開は終わってるからどっかのサイトから落とさないとだめだけど。
スパイウェアとか一緒に入れられるかもしれないから気をつけてな

332 メルルーサ(兵庫県) :2010/06/07(月) 01:24:07.53 ID:Jql9WdQV
エクスプローラーをタブ化できるオススメのソフトないですか?

343 クロタチカマス(山口県) :2010/06/07(月) 01:27:32.93 ID:sV0/j0Ic
>>332
QTTabBarじゃだめなの?

335 ドワーフグラミー(埼玉県) :2010/06/07(月) 01:24:52.69 ID:ziibCX7T
vistaの時にあったサイドバーをwin7でも使いたいんだけどいいソフトない?
ワイド画面にしたから横が余ってしょうがない

337 ダンゴウオ(広島県) :2010/06/07(月) 01:25:21.24 ID:nBWSkunp
>>335
タスクバーを横に表示させればいいよ

347 ラッド(アラバマ州) :2010/06/07(月) 01:28:56.08 ID:QeMi4sWm
よくお前らがスクショとってうpしてるCPUやらなんやらの情報が見られるやつ教えれ

349 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 01:30:15.91 ID:PPeRXpKS
>>347
CPU-Z ?
GPU-Z ?
HWMonitor ?

ガジェットは使ってないから知らん

358 ラッド(アラバマ州) :2010/06/07(月) 01:33:46.37 ID:QeMi4sWm
>>349
あーこれだCPU-Zってやつだ
thx助かったぜこれで俺もいろいろヒネる
http://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html

383 カエルウオ(熊本県) :2010/06/07(月) 01:49:18.46 ID:eoRxW2NA
ちょっとした絵を描きたい時に使える中機能、中速のお絵かきソフトない?
今Pict Bear使ってるんだけどぼかしがないんだよね

390 ネコザメ(愛知県) :2010/06/07(月) 01:52:20.40 ID:QrXVz8zn
>>383
GIMP、AzPainter2、Pixiaはどうよ

393 カエルウオ(熊本県) :2010/06/07(月) 01:54:15.02 ID:eoRxW2NA
>>390
サンクス
ギンプは起動するのに5分かかる( ・ g ・)
残りの調べるわ

404 イシドジョウ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 02:02:31.31 ID:w2+SLxty
大量の画像を効率良く整頓出来て、なおかつ、タグ管理できるソフトを教えてくれまいか。
FenrirFSでタグ管理仕様としたけど、あれ、ファイルの場所を移動させたら使えなくなるし、どうしようこのエロフォルダ

409 マスノスケ(catv?) :2010/06/07(月) 02:06:19.47 ID:VRaNmEjc
411 タイセイヨウサケ(広島県) :2010/06/07(月) 02:06:23.49 ID:zjcLbc9k
情報強者のおまいらに聞きたい。
PC内の音楽(MP3/OGG/WAVとか)の再生と
iPodの曲の同期ができるソフト教えて。
糞だとわかっててもWinamp使ってるけど乗り換えたい。
動画は別に見れなくていい。別の使うから

412 ホキ(関西地方) :2010/06/07(月) 02:07:44.27 ID:juuw+LDt
>>411
iTunesだろ

413 アブラボテ(千葉県) :2010/06/07(月) 02:07:47.74 ID:+tQ33bnZ
>>411
winampいいだろふざけんな

420 サカサナマズ(富山県) :2010/06/07(月) 02:09:36.83 ID:Fm9jb3gg
>>411
iTunes、MM、winamp、fb2k、frieve audio
と渡り歩いた俺は曲の管理がiTunes、再生はfb2kにするのが理想だと思ったアフィ

443 アゴハゼ(鳥取県) :2010/06/07(月) 02:28:26.95 ID:7EkSy6mc
ν即民で以下のソフトが入ってない奴は鳥取砂丘をダッシュ1週してこいや。
robocopy
truecrypt
vlc
ffc
foxit reader
Vsuite RamDisk
EASEUS Todo Backup
ImgBurn
Daemon Tools

446 ミドリフグ(石川県) :2010/06/07(月) 02:33:05.44 ID:Yap6FvR4
>>443
> truecrypt
ニュー即民に隠すようなやましいことでもあるの?

453 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 02:45:33.96 ID:PPeRXpKS
>>443
ひとつもねーよw

525 ヤツメウナギ(神奈川県) :2010/06/07(月) 08:54:48.23 ID:TCpHv9Iy
>>443
ffc だけ使ってる

458 ウミテング(富山県) :2010/06/07(月) 02:59:31.76 ID:FuVT+V9a
vistaの音量ミキサみたいにXPでアプリケーションごとに音量調節できるフリーソフトってなんかないすか?

536 クニマス(アラバマ州) :2010/06/07(月) 09:28:55.16 ID:BwnWVupc
467 クロカジキ(沖縄県) :2010/06/07(月) 03:55:02.31 ID:iI1sppQO
LhaplusとWINRARってどっちが使いやすいの?

615 ハガツオ(東京都) :2010/06/07(月) 13:42:33.42 ID:JmdHwmRz
>>467
WinRARってよく取り上げられるけど
完全にフリーのExplzhのほうがよくない?
UIもシンプルだし

620 シマドジョウ(岐阜県) :2010/06/07(月) 14:07:48.28 ID:pD7e1J6Z
>>615
解凍速度とか、不具合の少なさからWinrar使ってるわ
それだけじゃ不便なんでLhaplus併用w

469 ホキ(埼玉県) :2010/06/07(月) 04:03:52.95 ID:b0YDHQT1
BeMem以外でプロセスを強制終了させるのにオススメのフリーソフトある?

473 アブラボテ(静岡県) :2010/06/07(月) 04:12:06.01 ID:pEOdQ9m6
526 シログチ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 09:00:45.51 ID:+nquUiNu
メモ帳よりも軽いテキストエディタない?
100MB位の文章読みこむのにめっちゃ時間かかる

534 カンダイ(アラバマ州) :2010/06/07(月) 09:22:37.30 ID:NfxOAmfo
>>526
インストールしてすぐというわけにはいかないけど、慣れるとjvim以外の選択はない
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se041333.html
http://nanasi.jp/articles/howto/install/tutorial.html

551 キダイ(鹿児島県) :2010/06/07(月) 09:55:44.26 ID:NevyCwxU
charu3を超えたクリップボード監視ソフトある?

562 ミドリフグ(石川県) :2010/06/07(月) 10:23:23.33 ID:Yap6FvR4
>>551
クリップNOTE
*但しテキストに限る

604 ケショウフグ(東京都) :2010/06/07(月) 13:07:05.88 ID:Zkgug+SJ
おすすめのキャプチャーソフトある?
プリントスクリーン→ペイントだと画質落ちるし面倒

605 ボラ(長屋) :2010/06/07(月) 13:15:43.57 ID:6aLk5BOy
607 キュウリウオ(西日本) :2010/06/07(月) 13:17:44.93 ID:Ocf33EZn
>>604
Fast Stone Capture
http://www.faststone.org/

629 オオカミウオ(埼玉県) :2010/06/07(月) 15:45:03.33 ID:+nYIslNj

【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:FFFTP teraterm
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0











■1年前の記事


■2年前の記事

■注目されている記事



お気軽に一言お願いします。 最初のコメントへ(29)
 
 


オススメの動画




コメントありがとう御座います。最新のコメントへ(29)

1001  学名ななし  :2010年06月07日 21:32  ID:K4Tt3DLU0
以下何て読むんだっけ?禁止
1002  学名ナナシ  :2010年06月07日 21:44  ID:R3Lz.gN70
空気
1003  学名ナナシ  :2010年06月07日 21:50  ID:rueCr3680
ヘタレ
1004  学名ナナシ  :2010年06月07日 21:59  ID:gKSrQJJd0
は…捗る
1005  学名ナナシ  :2010年06月07日 22:08  ID:nXRxAYX20
移動とりどりは便利だったがもう・・・
Directory Up はちょっと
1006  学名ナナシ  :2010年06月07日 22:18  ID:VUeT9gY70
こういうスレはソフト名書いただけで満足してる書き込みばっかりで使えない
どんなソフトかひとこと解説くれよ

せめて
・何を目的としたソフトか
・Windousのデフォ機能や他のフリーソフトと何が違うのか
・他人にお勧めするだけの理由、使ってみての感想

くらいを書いてくれないと検索する気にもならない
1007  学名ナナシ  :2010年06月07日 22:18  ID:VUeT9gY70
Windousって馬鹿かよ俺は
1008  学名ナナシ  :2010年06月07日 22:21  ID:LoeXyIZu0
かざぐるマウス入れろよ
非アクティブウィンドウのスクロール,マウスジェスチャ,ホイールで音量調節とかいろいろ入ってんぞ
インスコなしで使えるし,レジストリも汚さないし,メモリあんまり食わない.
1009  学名ナナシ  :2010年06月07日 22:24  ID:jsFEQONi0
>プリントスクリーン→ペイントだと画質落ちるし

の意味が分からない。
1010  m9っ`・ω・´)シャキーン  :2010年06月07日 22:27  ID:9EhzvUjY0
Leeyes重いとか、どんだけ低スペなんだよ。
Leeyes神だろ
1011  学名ナナシ  :2010年06月07日 22:38  ID:.17e5aHM0
2xExplorer
名前の通り窓が二つ開くエクスプローラー
RAMdiskと併用でとても幸せになれる
1012  学名ナナシ  :2010年06月07日 22:43  ID:tU2.y6xz0
再生にfb2k、管理にiTunesとか言ってる奴は
fb2kの機能を1%も使えてないな
1013  学名ナナシ  :2010年06月07日 22:46  ID:vqCuoQsw0
Taskbar Shuffle
……XPより後のウィンドウズは使ったことないんだが、ひょっとしてVistaとか7だとデフォルトでもタスクボタンの順序をドラッグ&ドロップで入れ替えられる?
1014  学名ナナシ  :2010年06月07日 22:53  ID:S6oPR97j0
Windowsインストールしたら
真っ先にWinFDを入れてる
1015  学名ナナシ  :2010年06月07日 23:06  ID:uZb2C.cp0
Everythingは導入したときちょっと感動したな。
Win7使ってないからそっちとは比較できないけど、XPやVistaのファイル検索がいかにダメかわかった
1016  学名ななし  :2010年06月07日 23:15  ID:y2y6lWeN0
>>120 アブラボウズ(東京都) :2010/06/06(日) 23:02:06.08 ID:aW6WADGm
ZIP内のフォルダ名をZIPのリネーム名にしたい
言葉がおかしいかもしれないがエスパーで誰か教えてくれ

これはUnifyZipでできた
1017  学名ナナシ  :2010年06月07日 23:20  ID:XAeUUD5k0
lzhは今後の開発停止なんだよなぁ・・・
1018  学名ナナシ  :2010年06月07日 23:22  ID:Awz9O.Pe0
>>1013
かざぐるマウスにその機能ある
これないとXP使えなくなってきた自分(´・ω・`)
1019  学名ナナシ  :2010年06月07日 23:31  ID:EQhjy4iq0
どうせ俺は情弱だよ。スレの会話7割くらい理解できないよ。
1020  学名ナナシ  :2010年06月07日 23:32  ID:xmb8slRB0
便利で定番ソフトでもWin7、しかも64bitだとあんまり使えないんだよな
SpywareTerminator、JaneStyle、KMP、その他色々
アップデートで解決されてるといいけど
1021  学名ナナシ  :2010年06月08日 00:06  ID:WkveRboj0
fenrir コマンドランチャの方
1022  学名ななし  :2010年06月08日 00:08  ID:WUhvtZ4W0
J​W​o​r​d​
1023  :2010年06月08日 00:10  ID:IaLTENzWO
>>404の、大量の画像を効率良くかつタグ管理できるソフトは、アドビ製品に付いてくる、Bridgeがマジおすすめ。
GPUとキャッシュで、外付けHDの画像でも動作サクサクだし、動画やポストスクリプト、PDFにFlashまで管理できる。
ファイルはタグ・評価・exif等のメタデータ・キーワードなどで管理できる。

アドビから、PhotoShopの体験版を落としてインストールすれば、体験版の期限が切れてもBridgeは永遠に使える。
単体インストール出来ないのは難かもしれんが…
1024  学名ナナシ  :2010年06月08日 00:19  ID:GUcf7zOb0
>>1013
Vistaは知らんが7はデフォで出来る
ついでに言えばタスクトレイの小さいアイコンもドラッグ&ドロップで入れ替えられる
1025  学名ナナシ  :2010年06月08日 00:24  ID:RRmCxyCH0
会社でX-Finder使ってるんだけどPCが糞スペック過ぎてよく固まる。
軽くておすすめのタブファイラなんかない?
1026  学名ななし  :2010年06月08日 00:47  ID:7vbq3ciz0
>>1025
xyzzy
1027  学名ナナシ  :2010年06月08日 01:23  ID:.Ol32GKA0
notepadより軽いか知らんがvimを進めるのはなぁ…
QTTabBarは管理権限要らなけりゃ完璧だった。
1028  学名ナナシ  :2010年06月08日 02:23  ID:IfzGk3HV0
>FaderController
ってアプリケーションごとにPCの音量を変更するだけで、
同時再生で各々の音量を調節することは出来ないんじゃないの?
1029  学名ナナシ  :2010年06月08日 02:59  ID:wFIAfSQs0
>>1025
MDIEオヌヌメ




アンケート機能β 投票記事の一覧

お気軽に一言お願いします。 最初のコメントへ(29)
名前:   コメントの名前を記憶する
 
 

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。
  • URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
  • サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。



  • 最近コメントされた記事

    アンケート一覧


    今日の更新一覧



    今日の注目記事




    スポンサードリンク
    最近の注目記事
    注目のニュース
    注目の画像
    注目の動画
    匿名はてなまとめ
    2ちゃんねるまとめ
    おすすめ
    投稿フォーム
    あとで読む
    これはすごい
    これはひどい
    殿堂入りの記事
    バックナンバー
    アクセスランキング
    アンテナサイト

    免責事項
    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
    QRコード
    QRコード
    フィードメーター - アルファルファモザイク

    ブログパーツ アクセス解析 アクセス解析 アクセス解析 レンタルCGI アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ

    あわせて読みたいブログパーツ







    スカウター : アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ