1:デュメリリィ・エンゼル(千葉県):2010/06/06(日) 19:07:21.54 ID:CDGYoJ2h
192

マンガで分かる心療内科 :現役精神科医がギャグタッチで心の病解説 ウェブ公開も売り切れ続出

現役精神科医のゆうきゆうさんが、「うつ病」や「適応障害」などの心の病をギャグタッチで解説した
ウェブマンガ「マンガで分かる心療内科」(少年画報社、680円)が、「ヤングキング」(少年画報社)
で連載されている。5月に第1巻が発売され即完売、増刷も売り切れ続出の人気となっている。

 「マンガで分かる心療内科」は、東京の池袋と上野で「ゆうメンタルクリニック」を開業しているゆうき
さんのマンガだ。臨床心理士の療のボケに、ナースのあすながツッコミながら、心の病について解説、
きちんとオチもついており、1日平均2万アクセスのという人気を誇る。

 東京大学時代にもマンガ研究会の部長を務めるほどのマンガ好きだったゆうきさんが、アメーバー
ブログで「ゆうきゆうの快感セクシー心理学」をはじめたところ、インターネットで話題となった。人気を
聞きつけた「月刊ヤングキング」編集部の依頼で、「おとなの1ページ心理学」の連載をスタートした。

 通常のマンガは、ウェブで公開していても、コミックスが発売されれば過去のバックナンバーが読め
なくなるものがほとんどだが、ゆうきさんはウェブにマンガを掲載し続けた。雑誌掲載の2週間後には
作品を公開、アーカイブとして過去の作品も読めるため、編集部はコミックスの売り上げへの影響を
懸念したが、コミックス2巻で10万部のヒットとなった。

 その後、ゆうきさんがクリニックを開設し、心療内科と心の病について知ってもらおうとスタートさせた
のが、「マンガで分かる心療内科」だった。新作を読んだ編集者がすぐに「ヤングキング」での連載を
依頼し、09年12月から連載がスタート。5月12日に1巻を発売すると初版の2万7000部はすぐにな
くなり、下旬に2万5000部を増刷したがこちらも完売状態だ。

 編集部も「監修のレベルではない。『ト書き』まで書いてくれる」と感心するほど熱を入れているという。
心の病が増えている現代、「マンガで分かる心療内科」はますます注目されそうだ。(毎日新聞デジタル)
http://mantan-web.jp/2010/06/06/20100605dog00m200028000c.html


4:イトヒキイワシ(滋賀県):2010/06/06(日) 19:08:19.21 ID:nYLeMHAu
もちろんウソです

6:カージナルテトラ(dion軍):2010/06/06(日) 19:08:38.82 ID:3IN74iNI
なんだうそか




5:サクラダイ(千葉県):2010/06/06(日) 19:08:29.90 ID:pvbVAnjV
まじめなやつが損する世の中だもん
まじめじゃなくなるかまじめなまま溜め込むしか選択しないじゃん


15:ホシザメ(東京都):2010/06/06(日) 19:10:34.53 ID:ZD0P/CuO
>>5
お前のいう真面目ってのは効率を考えずただ同じ行動を続けるだけの馬鹿のことを指している

331:フウライカジキ(長崎県):2010/06/07(月) 03:43:19.70 ID:AWXpnapI
>>5
(自分が)真面目(だと思い込んでる)なやつは損するよな、うんうん

7:コンゴウフグ(アラバマ州):2010/06/06(日) 19:08:42.57 ID:G4Tq7/vq
嘘だけど馬鹿には精神病なんて関係ないよ

8:アブラハヤ(茨城県):2010/06/06(日) 19:09:11.89 ID:pFjfO62I
勉強だけできて真面目な奴の間違いだろ

16:アブラボウズ(dion軍):2010/06/06(日) 19:10:37.28 ID:skMANiDs
男のうつは真面目な人間がなるもの
それ以外は統失
ν速民みたいなのは皆統失だろ

19:ニザダイ(catv?):2010/06/06(日) 19:10:57.60 ID:Px5GK8ON
真に頭が良いならうまくサボる技術も身につけてないとな
中途半端なお人好しはいつの世も食い物にされる

29:ホシザメ(東京都):2010/06/06(日) 19:13:07.31 ID:ZD0P/CuO
>>19
サボるとまではいかなくとも、一人で仕事抱え込むことが真面目で立派なことだとか勘違いしなければいいと思うわ
うつになるようなやつは、他人に仕事ふるのが怖くて一人で抱え込んだほうがラクだとか思っちゃうタイプだろうけど

20:バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/06/06(日) 19:11:15.20 ID:PeZ2lASh
勉強もできず、機転も利かず、それゆえに他人との壁を感じ・・・それをマジメというならそうなんだろうな

24:アブラソコムツ(東京都):2010/06/06(日) 19:12:17.29 ID:NdxLX5fo
労働厨とか言っちゃえるニュー速民ならだいじょうぶ

30:ワラスボ(東日本):2010/06/06(日) 19:13:38.23 ID:GwEiTDhW
頭が悪くて不真面目だと毎日が命がけだからな

31:バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/06/06(日) 19:13:54.74 ID:PeZ2lASh
マジメに考えるということにマジメになっているというところはあるやね
敢えて大雑把に単純なものの考え方で世渡りすれば楽なこともあるだろう?

33:ゼニタナゴ(福岡県):2010/06/06(日) 19:14:01.19 ID:bldtbWIt
みんな表に出さないだけだけどね

38:シシャモ(東京都):2010/06/06(日) 19:15:03.47 ID:BdLfijKg
>>1
その理屈はおかしい。
なぜなら俺がうつになっていないから。

40:ギンカガミ(長屋):2010/06/06(日) 19:15:39.77 ID:YQ+50oYY
頭がいいのはウツと無関係。真面目もウツと無関係。頭が悪くて人付き合い
が下手で仕事も不器用な人がウツになる。

42:マツダイ(徳島県):2010/06/06(日) 19:16:43.85 ID:cAPnK7DF
真面目な奴が鬱になるのは本当だと思うが、それが頭いいかと言われたら違うだろうなぁ
学校のお勉強が出来る人ならなりやすいかもしれん

46:ゴンズイ(大阪府):2010/06/06(日) 19:17:59.53 ID:C+cN+TJz
残業もせずにとっとと帰り 飲み会も断わるようなずぶとい奴
人の手伝いもせず 自分だけはって奴は うつになりそうにないな
その代わり 上司のひきあげも推薦もない

50:カワビシャ(長屋):2010/06/06(日) 19:18:39.95 ID:7yb8ra0D
責任感が強いひとがなりやすい。
ちなみに頭が悪い人は欝にならない。
ソースは肉体労働者。

69:ホシザメ(東京都):2010/06/06(日) 19:23:55.88 ID:ZD0P/CuO
>>50
体動かしてるってのもあるかもな
ストレス発散できてるんじゃねえの

53:ホシザメ(東京都):2010/06/06(日) 19:19:04.46 ID:ZD0P/CuO
>一念発起して頑張り過ぎる
精神壊すまでそれを続けるなんて、要は馬鹿だろ

58:サクラダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 19:20:34.52 ID:DsucB5zi
要領が悪くて、童貞な人ほど「うつ」になる これが正解

61:ギンポ(静岡県):2010/06/06(日) 19:21:29.05 ID:qTlu8sLo
頭がいい悪いはあんま関係ない気がするけど
責任感が強いひとはなり易いな
自責の念が強いと自分で自分を追い詰める

70:ホワイトフィッシュ(大阪府):2010/06/06(日) 19:24:07.34 ID:e4lpWFCS
自分を追い詰める癖に 焦って何も手がつかずボケーっとしてしまい
期限が到達すると あしたのジョーみたいになって
死んじゃう

74:クサフグ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 19:24:45.09 ID:DN7L6+aF
家族とのコミュニケーションが取れていない人間がなる
間違いない

82:ワニエソ(catv?):2010/06/06(日) 19:25:24.27 ID:2CiN1GrT
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   ν速  ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <頭が良くて、マジメな奴ほど欝になる
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                オレモ…   ウツダシノウ… ヤッパリソウカ…゙
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ

                                      ソースは俺速報
                                  http://tsushima.2ch.net/news/

86:ゼゼラ(長屋):2010/06/06(日) 19:27:04.73 ID:hk40W8G+
難しく考えなくていいよ
理不尽に絶え続けると欝になる
で、それでも相手に合わさねばという使命感が強い人とか
あと細かいことに気づきやすい人、繊細な人

95:アオブダイ(鹿児島県):2010/06/06(日) 19:30:20.94 ID:1kp6yrM5
俺以外の鬱病患者は甘え

102:ホッケ(京都府):2010/06/06(日) 19:33:07.95 ID:VuHSlbT4
精神病全般が甘えだろ。

同じ立場に置かれても努力したり、気にせずにやっていけるやつがいるのに、押しつぶされて欝や精神病に
なるのはそいつの努力なり心のもちようが悪いから。つまり全部そいつのせい。

110:ヨーロッパタナゴ(千葉県):2010/06/06(日) 19:35:36.76 ID:Scxi2kF0
>>102
まったくそのとおりだと思う。
薬で大分普通に会話できるようになって、あとは「俺がなんとかしなきゃ」って思うようにした。
医者やら本とかには「ゆっくり休む」とかあったんだが、俺にはそんな時間も余裕もない。

とりあえず薬である程度回復したら、自分の力で這い上がるしかない。
でなきゃ、いつまでたっても同じところをクルクル回り続けるだけ。

106:オヤビッチャ(新潟県):2010/06/06(日) 19:34:28.18 ID:c6Q0Lg1C
サービス精神旺盛な人は双極性の躁うつ病になりやすいよ
まあ病気というより、その人の気質だけど

111:ゴンズイ(埼玉県):2010/06/06(日) 19:36:11.80 ID:Y3YS911X
高卒だけど、欝になって仕事やめっちゃったよ。
もしかして俺頭よかったのかな。

117:ホウライエソ(アラバマ州):2010/06/06(日) 19:38:00.15 ID:9E8H21L9
>>111
よお俺


114:カスミチョウチョウウオ(三重県):2010/06/06(日) 19:36:56.72 ID:kUPkUwVy
要領が悪いやつが鬱になるんだよ
真面目の欠片すらない俺がなったから分かる

115:ゴンズイ(大阪府):2010/06/06(日) 19:37:08.69 ID:C+cN+TJz
資格の勉強するでもなくプレゼンの準備するでもなく
電車の中でも 携帯やゲームや漫画に熱中してるような奴って
うつになりそうにない

外回りとか言って 昼寝してるような奴 立ち読みしてるような奴って
うつになりそうにない

119:オナガ(千葉県):2010/06/06(日) 19:38:08.38 ID:8Hus9Tde
いやー俺最近うつだなー

127:ウバウオ(茨城県):2010/06/06(日) 19:42:03.93 ID:4ZhTjkXZ
正直、生真面目なやつほど応用力に欠けている

ソースは俺

130:メジロザメ(千葉県):2010/06/06(日) 19:42:35.29 ID:qHSyutD4
周りからマジメマジメって言われてきたけど周りに利用されるだけでマジメで良かったことなんて一つもなかったなぁ
真面目って大衆から見たら馬鹿だと思う

132:イサザ(広島県):2010/06/06(日) 19:43:01.98 ID:p800sj6q
つまり真面目って誉め言葉でもなんでもないのよね

133:ハマフエフキ(福岡県):2010/06/06(日) 19:43:05.64 ID:f6ehe+RH
鬱は甘えとか言ってるやつは大抵鬱になったことがないだろ
俺は鬱になった
そして克服した今だから分かる
鬱は甘え

135:クラウンローチ(アラバマ州):2010/06/06(日) 19:43:49.06 ID:swqB44Pf
確かにまわりでうつになってるやつは真面目過ぎるやつが多いな。

139:オヒョウ(東京都):2010/06/06(日) 19:45:19.77 ID:mrJzcF/c
分かってないやつが多いな

鬱は悩みも好奇心もないんだよ、無気力
犯罪すら興味の対象にならないとなると

これはもう人間じゃない

141:ギバチ(dion軍):2010/06/06(日) 19:45:27.46 ID:ryVnQuUJ
真面目ちうか、いろいろ引き受ける一方っていう性質のやつがなっちゃうんだろう。

143:グレ(東京都):2010/06/06(日) 19:46:34.33 ID:7jPffJzI
不器用だから真面目にならずるをえない、そしてパンクする、そして鬱になる
、最後には星になる。

144:メロ(アラビア):2010/06/06(日) 19:47:12.14 ID:OJdiTw20
本当に頭が良くて真面目な奴は「うつ」になるのかも知れない
だが「自称うつ」の奴は単にズル賢いだけ

世の中の「うつ」は99%が「自称うつ」だろ
俺の周囲もこんな奴ばっか。いいからさっさと死ねや

157:マーリン(東京都):2010/06/06(日) 19:51:37.83 ID:VLc7nHs9
>>144
流石に99%は言い過ぎじゃないか?w
でも半分以上は自称鬱、思い込み鬱だろうな

身内に鬱病がいて、鬱病の割には行動や言動が?なので
ずっと疑問に思っていたが最近「人格障害」だったのがわかった

150:ホウライエソ(福島県):2010/06/06(日) 19:49:02.20 ID:ePn6J64f
鬱が甘えならガンも甘え
鬱は病気だということをどうしても認めたくない勢力がいるようだけど

151:イタチウオ(三重県):2010/06/06(日) 19:49:06.69 ID:VhswtLqR
マジメが損をするのは特定のクズ人間のせい
嫉妬だとか楽したいだとか、出る杭は打たれるってやつで
1人がマジメにやろうとすると周りもそれに合わせないといけなくなるから
特定のクズ人間が楽するためにそいつを追いつめる

152:コンゴテトラ(静岡県):2010/06/06(日) 19:49:38.32 ID:mKu9yCgb
ソフト屋だけど「真面目な人が鬱になる」ってのはわかる気がする。
ただ、真面目っつーか、自己評価が厳しい人かな?

ハタから見てると、それなりにいい仕事をしてると思うんだけど、
自分自身は納得しておらず、厳しい採点をしてる。

この手の人のプロジェクトは、ただでさえ自己評価が悪いんで、
実際に障害出した時がマジにヤバい。

159:シロウオ(千葉県):2010/06/06(日) 19:53:00.47 ID:aafjNwzI
頭が良けりゃ要領もいいだろ

166:ゼゼラ(長屋):2010/06/06(日) 19:56:25.67 ID:hk40W8G+
>>159
頭の良さと要領の良さは関係ないよ
要領の良さとは経験の豊かさとほぼイコールで結ばれる
従って、頭が良くて要領が悪い人間というのはいる

169:アカナマダ(愛知県):2010/06/06(日) 19:58:48.31 ID:z07Isbi3
精神科医がアホみたいに鬱認定するからこうなる

170:ヘコアユ(北海道):2010/06/06(日) 20:00:06.62 ID:usfs9k9V
身近に居るがそいつは自己中の塊
自殺しかけたとか聞いたけど構ってちゃんの延長だろうな
そのまま氏ねばいいのに

180:ツマグロ(東京都):2010/06/06(日) 20:03:23.19 ID:x0CuJGn0
んなこというから「(自称)うつ」が増えるんだよ

XXXの仕事のときだけダメ
XXXさんと一緒だとダメ

そりゃPTSDみたいな感じのもあるんだろうけど、これじゃわがままと
どうやって区別すればいいのかわからん。
脳でこの物質が出れば、とか決められんもんかね。

188:マーリン(東京都):2010/06/06(日) 20:05:44.89 ID:VLc7nHs9
>>180
前に新聞に載ってたよ
どっかの大学病院だったかな、科学的に分析するのがあるって
(機械装置とか使ったりしてね)
それが主流になれば鬱病患者はかなり減ると思われ

193:ツマグロ(東京都):2010/06/06(日) 20:06:38.45 ID:x0CuJGn0
>>188
はやくそうなってほしいな。
そのほうが本人のためにもいいよね。

204:マーリン(東京都):2010/06/06(日) 20:10:48.63 ID:VLc7nHs9
>>193
http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-899.html

探したらあった、これこれ↑
元の読売新聞記事サイトのページが切れてからブログになるけど

182:シマアジ(東京都):2010/06/06(日) 20:03:47.74 ID:mZ5KHsSd
俺の職場じゃ
馬鹿で問題視されてた奴が鬱認定されて休んでる

184:カイワリ(関西・北陸):2010/06/06(日) 20:03:55.66 ID:8p5Jim44
頭がよくて真面目で根性がない奴が鬱になる

190:コンゴウフグ(アラバマ州):2010/06/06(日) 20:06:15.75 ID:G4Tq7/vq
自称うつのボーダーが一番厄介だよ
救いようが無いよ

198:ゲンロクダイ(西日本):2010/06/06(日) 20:08:32.67 ID:GYhj5ChK
いつもの

NHKが報じられない、うつ病治療の実態1 by チャンネル桜



199:ミツボシクロスズメダイ(茨城県):2010/06/06(日) 20:08:59.94 ID:/gO7TxYd
そいやmixiで自称鬱の女の日記見るのはそれなりに楽しい

リアルの知り合いなんだけど不幸日記ばっか書いててコメント少数

212:シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 20:19:06.77 ID:noaCHxo+
大学でバイトとサークルに専念してたら学部内ぼっちになって
ますます授業に出なくなってゼミの教授に
「鬱でした」と言い訳してた奴を殴ってしまった。

224:オオスジヒメジ(アラバマ州):2010/06/06(日) 20:31:12.47 ID:0U7XW6PZ
〜が当たり前って考えが欝の原因だな
当たり前があまりにも高レベルになりすぎた

225:シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/06(日) 20:34:32.64 ID:Se46rYVO
馬鹿で無神経で乱暴者のくせに、「俺はいつでも深く考え込んでしまう」とかほざいてる奴知ってるよ。
こういうの本当にタチ悪い

228:カワヤツメ(dion軍):2010/06/06(日) 20:36:12.33 ID:6p2ZlkMF
頭良い奴ほど現実の自分を「客観的に評価」することによって
かえって希望が持てなくて苦しむって奴だろ

ある程度過大評価した方が楽観的で精神病にならない

232:ナイフフィッシュ(catv?):2010/06/06(日) 20:46:27.51 ID:UWe0jBcG
10人いて8割が 仕事やめてー とか愚痴る環境ならともかく
そのなかで1人だけマジモードで診療内科とか通っちゃうのはそいつがもともと弱いだけだわな

240:ネズミザメ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 20:54:30.40 ID:QS1nTwFA
>>1
鬱とは違うがパニック障害にはなりやすい。

建物だと入る度に鉄骨の配置確認するし、
飛行機も確認リスト毎回チェックしてもらわなきゃ乗れない。


265:ハナオコゼ(東京都):2010/06/06(日) 22:51:16.99 ID:i8uDzLGN
>>240
俺がいる。

246:ネコギギ(関東):2010/06/06(日) 21:47:50.06 ID:H0nn0D6z
めんどくせぇなぁ
って思った時に口に出して言えるか言えないかの差

248:カージナルテトラ(和歌山県):2010/06/06(日) 21:52:29.12 ID:IEtmnfT7
バランス感覚って大切なんだなあ

255:ハヤ(東海・関東):2010/06/06(日) 22:05:04.55 ID:ETwGUI1f
挫折するたびにやれば出来る子って言われ続けてきたやつはなる

280:ネムリブカ(大阪府):2010/06/07(月) 00:01:39.67 ID:afVZVx0J
ここに面白おかしく書いて、かつ自分はならないという絶対の自信があるんだろうけど、
そんな奴ほど、崩れやすい。

283:チチブ(東日本):2010/06/07(月) 00:06:08.43 ID:ZEzdCA/c
「うつの私って、頭が良くって真面目で責任感が強いって事なの。世間の連中とは格が違うって事ね」
みたいな選民思想の連中が苦しむのは自業自得って感じでまるで同情出来んわ

284:ルリハタ(東京都):2010/06/07(月) 00:07:18.87 ID:u3BvGcYz
>>283
欝のヤツがんなこと言うわけねー
むしろ逆に「俺は糞だー、人間の屑だー」となる

289:ガヤ(島根県):2010/06/07(月) 00:14:16.21 ID:C5XrOxnW
鬱になると本当にすべて俺のせいって思ってしまう。
俺が生きているからこんな状態に、ホント皆さんすいません、て仕事中ずっと考えてしまい、
余計に仕事に影響が出ての悪循環。


292:ネムリブカ(大阪府):2010/06/07(月) 00:18:27.83 ID:afVZVx0J
>>289
俺と一緒だわ。
思考低下で全く駄目駄目になった。

295:クニマス(山陰地方):2010/06/07(月) 00:29:30.58 ID:u9kEpeRI
頭いい奴ほど鬱になりやすい
頭いい奴ほど宗教とかにはまる

これおばちゃんとかがよく言ってる
おれは違うと思うけど

305:イトヒキハゼ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 00:39:46.13 ID:84WZ9Gi6
>>295
オウムとか高学歴の幹部ばっかだもんな
頭良くて馬鹿、ってのが
宗教にはまる

319:カエルウオ(関東):2010/06/07(月) 01:24:12.69 ID:0Y5B9SPx
(>x<)何らかのストレスで頭がオーバークロック状態!

(;^ω^)脳がヤバスwww緊急停止だおWww

(-_-)なにもしたくない…鬱だ死にたい…

(^q^)デパスおいひいれすwおぎゃ。。。

(;ω;)金がない働くしかない…

これのループだったが馬鹿になるつもりでいい加減と言うものに少しづつ慣れて行ったら仕事なんとかできるようになった
がんばらないけどそこそこやる中庸でいく
できれば楽観的な希望をもてるまでにはなりたい

324:ルリハタ(東京都):2010/06/07(月) 02:20:47.40 ID:u3BvGcYz
マンボウ医局記でも読め

343:タニノボリ(アラバマ州):2010/06/07(月) 07:28:22.24 ID:hp9Bgkeg
正直思うのは、「真面目」って言うのが本当に言葉通りかというと疑問がある。
真面目って、そういう対面作ってあとはだらしないって感じの人が実は多いんじゃないかと思うよ。

真面目が弱いっていうのは、真面目と言える顔だけ作っているから、いざってときにストレスに弱くなるというだけ。
本当に真面目な人なら、一つ一つの課題を自分でクリアしていくことで培った自信もあると思うから。

353:カラフトシシャモ(長屋):2010/06/07(月) 08:29:19.05 ID:3iUk9Bcb
格闘技とかやってる奴は全然ストレス溜まらないんだろうな
常に何かぶん殴ってストレス解消してるようなもんだから
下手な初心者はともかく格闘技やってる奴で鬱病は100%いないと思う

140:キッシンググラミー(東京都):2010/06/06(日) 19:45:25.06 ID:W0wSIzxE
最近は都合のいい鬱が増えてきて困る


【イチオシ】
若者を中心に「新型うつ病」更に増加中 症状は…『仕事の時だけ鬱になる』
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51475288.html

Twitter始めました。フォローお願いします!
▼オススメ一覧▼


快眠がうつを防ぐ

みんなでうつ病チェックしようぜwwwww

人見知りにしか分からないこと

ひきこもり上級者にしか共感できないこと

【アスペルガー】20〜40代の男性が多く、その半数は失職してネットで気づく

年齢を重ねてわかったこと

対人恐怖症の奴あつまれー 人混みを歩けない、目を見て話せない、人前で顔真っ赤

睡眠時間はマジで見直せ。記憶力がヤバイくらい衰退する

はっきり言ってコミュ力は生まれつき。努力でどうにかなるもんじゃない

【最新記事一覧】
Powered By 我RSS