@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] オークション@pedia [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

戦争用語


国家

トロイア
トラキア
アカイア
テッサリア
マケドニア

マーシャル関係

マーシャル
システム上、国のトップにたつプレイヤー。
毎週日曜日にある攻城戦を制したレギオンのマスターが就く。
マーシャルレギオン
システム上、国のトップにたつレギオン。
毎週日曜日にある攻城戦を制したレギオンがなる。
アルコン
マーシャルレギオンと連合を組んでいるレギオンマスター、またはレギオンを指す。
マーシャルに権限を与えられたアルコンマスターは国家チャットを使えるようになる。

聖物と国家バフ

リンク予定聖物効果と現在の保持
聖物
国家バフを司るモノ。
戦争では主にこれを国同士で奪い合う。
聖物にはそれぞれ名前がついており、それぞれバフの効果が異なる。
(他と同じ効果を持つ聖物もある。)
国家バフ
所属国民又は同盟国民が、聖物所有国にいる間適応されるバフ。
聖物が、デビルに安置されていることにより発揮される。
赤チャット
国家チャット。普通のチャット欄プラス、画面上部にも表示されるチャット。
マーシャルと各アルコンのマスターが使用することができる。
所属国プレイヤーは、他国、他チャンネルにいようと聞くことができるが
他国プレイヤー(同盟国含む)は、たとえ同国同chにいても聞くことはできない。
主に国家全体への伝達や、戦争での指揮に使われる。

祭壇関係

祭壇
フェアバンド中央南よりに位置するAIKA祭壇のこと。
マザークリスタル
祭壇とおなじ場所にある。
普段は隠れており、同じくフェアバンドにある3色の守護石が全て破壊されると姿を現す。
赤石
要編集
毎晩21:00~23:00の間、4人のクリスタルガードの中央に出現する守護石のこと。
場所はフェアバンド北側。
青石
要編集
同じく守護石のこと、場所はフェアバンド南東。
  • マザークリスタル周辺の警備兵の配置の関係により、攻撃の集合地点とされやすい場所でもある。
黄石
要編集
同じく守護石のこと、場所はフェアバンド南西。

地名など

ゲート
ベルベリン三叉路中央にある石。ティアマットゲートのこと。
国家間を移動する時は、主にこれを利用する。
ゲートの周りは各国色の魔法陣があり、その範囲内は交戦不可の安全地帯。
同盟国間移動NPC
レゲンシャイン北東にいる黒いフードのNPC
自国と同盟国への行き来はこのNPCを利用しても行うことが可能。
デビル
聖物を安置する為の場所。
聖物が置かれる"聖櫃"とそれを守護するガーディアンストーンからなる。
現在実装されている限りでは
アマルカントデビール、ジークムントデビール、ケイヒルデビール、ミルザデビールの4箇所。
各デビルとも、1つのデビルにつき聖物を3つまで置くことができる。
※ミルザデビルのみ5つ
地理などの防衛的理由から、後述のデビルほど重要な聖物が安置されやすい。
ガーディアンストーンのこと。
聖櫃はそのままの状態では聖物をとりだすことはできず
聖櫃の周りにある3つのガーディアンストーンにダメージを与え全てを破壊する必要がある。
セコム
警備NPCの総称。
最近は普通に警備と言われることも多い。

アマルカントデビル
アマルカント北東部に位置するデビル
通称:"アマル"
ジークムントデビル
三叉路北西側隣のMAP、ジークムント砂漠中央西寄り、オアシスの東に位置するデビル。
通称"砂漠デビル"
ケイヒルデビル
砂漠の西奥のMAP、ノアの道の突き当たり、イオタの南側に位置するデビル。
通称"ケイヒル"
ちなみにケイヒルではよく正面(表)や裏と言われるが、広い道のほう(東側)が正面で細道側(北側)が裏である。
ミルザデビル
ティアマット南MAP、灰の森東よりに位置するデビル.
通称"ミルザ"
バシラン
レゲンシャインからワープできる都市。
ワープポイントはレゲンシャインの北西のディメンションポータル。(要2,500G)
ウスラ神殿へ移動するポータルと同じであるため一度は目にしたことがあるはず。
素早くケイヒルに行きたいが保存場所が遠い場合、レゲンシャイン→バシランとテレポートすることで
走るよりは早く行くことができる。
イオタ
イオタ前哨基地の略称。
40台半ばからの狩りの拠点となる場所。
ケイヒルデビルの近くということもあって、現在最も位置保存しているプレイヤーが多いと思われる場所。
「まだ低レベルで場所がわからないよ><」という人はバシランの外でMAPを開いて位置を確認しよう。
オアシス
ジーグムント砂漠にあるオアシスのこと。
主にLv30~40でお世話になる拠点であり、砂漠デビルに最も近い場所。
トンネルでライン戦が行われている場合には位置保存しておくと便利なポイントであるが、戦争中はイオタでの再保存を忘れないことが必要である。
トンネル
ティアマットゲートから砂漠への境界線にある通路のトンネルを指す
ケイヒル坂下
表入り口の坂を上る前のところノア出口との間あたり
ノア出口
ノアの道をケイヒル方面にむかったところ
T字
砂漠からヘセン山岳地帯にはいってすぐのボアがいると所
シグマ
シグマ基地の略称。
50台後半の仮拠点となる場所
Y字
ティアマットゲートから灰の森へ移動したとこのMAPでY字になっている場所を指す。
Y字を右に行くとサラル祭壇、左に行くとシグマ基地にいく通路となっている

その他

ホルダー
聖物所持者のこと。
|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|