RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年6月4日(金) 19:20
小学校でヤゴの引っ越し大作戦
香川県坂出市の小学校で子どもたちが学校のプールに発生したトンボの幼虫、ヤゴを捕獲し近くの池に放流しました。
「ヤゴの引っ越し大作戦」です。

こどもたちが夢中で探しているのは、トンボの幼虫、ヤゴです。
坂出市立王越小学校では、こどもたちに自然の大切さを学んでもらおうと、毎年、「ヤゴの引越し」と題してプールで発生したヤゴを捕まえて近くの池に放流しています。
参加したのは王越小学校の児童と近くの幼稚園児、合わせて24人です。
子どもたちは約1時間半かけてプールに発生したヤゴをつかまえました。
その数は、オニヤンマやシオカラトンボなどのヤゴ2269匹です。
学校ではこの取り組みを1996年から行っていますが、4日に捕まえたヤゴは、これまでに2番目に多い数です。
1人が1匹だけペットボトルで作った飼育容器に入れます。
ヤゴの成長を観察するためです。
そして、いよいよ引越しです。
残りのヤゴをバケツにいれて近くの池に運びます。
この池は、地元の人たちが「とんぼランド」と名付けてトンボの育つ環境を守ろうと整備したものです。
子どもたちが捕まえたヤゴは1週間から10日くらいで羽化するということで、学校ではトンボの生態なども観察することにしています。
トンボが飛びかう環境を守ろうという取り組みです。

[04日19:20] 県有種牛の分散飼育始まる

[04日19:20] 小学校でヤゴの引っ越し大作戦

[04日19:20] 虫歯予防デーに小学校で歯磨き教室

[04日19:20] 岡山戦災の記録と写真展

[04日19:20] 1人暮らしのお年寄りに手作り菓子

[04日19:20] JA岡山でまた不祥事、職員を処分

[04日19:20] キャンベル・アーリー初出荷

[04日19:20] 就実大にファジ募金箱設置

[04日12:05] カマタマーレ讃岐、1万人を無料招待

[04日19:20] ファジ、無敗のレイソルとホーム戦

[04日12:05] 選挙ポスター掲示板設置始まる

[04日12:05] 2500人以上がレンタサイクルを利用

[04日12:05] デパートで「こどもカード」発売

[03日12:10] 日本伝統工芸染織展が始まる

[25日19:30] 椿に魅せられて、片岡さん作品展

[22日17:40] 高松市で「船の祭典2010」が開幕

[20日19:25] 彫刻家・三木勝さんの作品展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.