2007-12-22 08:01:18

参観日

テーマ:子供
昨日は 次女の幼稚園の参観日でした





今年最後の 参観日とあってか 沢山の お母さん達が参加






内容も 盛りだくさん







まず 門松作りから始まって













それから ぞうきん作り





今の子供達は 全部 親が 危ないと言って 





色んな物を 触らせない






正しい使い方を 教えてこそ 本当の 意味があるのではないか







と言う事で 







ぞうきん縫いをしましたかお





もちろん 針に糸を通す事から 玉結びも






真剣な顔で 縫う 次女











ま、まあ出来上がりは 何とかね…苦笑





お昼ご飯に 学校給食を食べて







久しぶりの ミルクパンが 美味しかったですラブラブ



おかずは 殆ど 三女に食べられましたけどううっ...




お昼からは エコ についての お話






これは お友達の ママが 話してくれました






興味深い お話が沢山






布ナプキンの事なんかも ビックリしました




調べてみると 結構 あるんだね~





布ナプキン











ゴミ削減になるよね~





この件は また 記事にしますね好





佐光さんちのなるほどエコ生活/佐光 紀子

¥1,313
Amazon.co.jp

同じテーマの最新記事
2007-12-20 18:26:31

再び

テーマ:グルメ
作りました好




チョコクリームのケーキラブラブ




ママ友 の 長女(家の 長女と 仲良し)が 昨日誕生日で






今日 ケーキで お祝いするそうなので






ケーキを 頼まれて 作りました










チョコレートが 少なかった様な気がしますが汗




味見したら 美味しかったですラブラブ





クリスマスケーキも チョコクリームにしようかな…ぺこ






生クリームも 捨てがたいな~ぺこ




両方 作るかな…うう







おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に/小嶋 ルミ

¥1,575
Amazon.co.jp





2007-12-19 07:55:33

ありがとう

テーマ:子供
昨日の夕方 三女の 咳が続くから 夕方病院に行きました




待合室は 沢山の 子供 と 親 




じっとしていられない三女は 靴を履いて ウロウロ





そこに 6年生くらいの お兄ちゃんが 待合室の椅子に 座りました





めざとく見つけた 三女は そのお兄ちゃんの 横にちゃっかり 座っていました






迷惑かな と三女を 連れて来ようとすると





「いいですよ」ニコ





と その 男の子が ニッコリ






ラブラブか、かわいい…。





その後も ずっと 三女が 椅子から落ちないように助けてくれたりして







三女も愛想を降りまくりぼー





そのお兄ちゃん ずっと 手に 自分で作ったであろう サンタクロースを 持っていました





あろう事か 三女がそれを 欲しがったんです





すると その男の子




「はい」





って くれたんですえ゛!





私「いいよ~ ぐちゃぐちゃに するから」





って 返すと





「いいですよ また作るから」かお





だってラブ




可愛い~んですラブラブ 絶対にイケメンになるよドキドキ




その くれた サンタがこれ
             ↓




ありがとう好




2007-12-17 16:20:23

セーフ!?

テーマ:子供
さっき 夕食の準備をしながら 幼稚園から帰ってきた 次女とクリスマスについてのおしゃべり




サンタさんに 何が欲しいか お手紙を 書いていました




サンタさんを 信じている 娘達ですさんた。





次女「えっとね~ ドレスを着た 猫の お人形」にゃ




そんなんあるっけ? 苦笑




私「え~? お人形沢山 持ってるじゃん 何か 他にないの」



次女「ないもん」かお




私「だって そんなの お店に売ってないでしょ~?」





次女「…ムムム




私「え゛!



次女「…」ムムム



私「もし サンタさんが 用意できなかったら お店に行くかもしれないしね~」
(苦しい言い訳)苦笑



次女「…。でも サンタさんだから 大丈夫だもん」かお






何とか ごまかせました苦笑




もうちょっと サンタさんを 信じていてもらいたい物ですツリー





2007-12-17 07:41:06

大掃除

テーマ:ログハウス
昨日は 子供部屋の大掃除をした





普段 散らかり放題の 子供部屋なので




はまってやらないと 絶対に無理





娘達 2人も一緒に 片付けさせましたかおかお




まずは 次女の おもちゃ箱から






ま~ でるわ でるわ ガラクタ 






いえ、いえ 壊れた おもちゃの数々え゛!






紙切れ沢山ガクリ






次女ちゃんは 物を大切にしますねニコって
でも、整理が 上手くいってないので いるものいらない物をきちんと区別付けられるようにしていきたいですねニコ





と、幼稚園の 先生から 聞いてはいたけど






すごいね、スゴい量の 紙切れや 拾ってきた 石や お菓子のおまけ
付録なんかを 






大量に






溜め込んでいましたガクリ





それを やっと 説得して 処分する事にしました





その数 ゴミ袋 2つ分え゛!




どんだけ 突っ込んでいたのかね…ううっ...





長女の 学習机の上や 引き出しの中も 整理きらきら!!






本棚の 月刊雑誌も整理キラキラ




掃除は 見えない場所を 掃除するのも 掃除なんだと教えました




この本によると






人間 物を出す 欲求はあるけど




出してしまったら その欲求は満たされて






それを しまう 欲求はないんだそうです





妙に 納得しましたGOOD




子どもを伸ばすお片づけ―できる子とできない子とではぐんぐん差がつく/辰巳 渚

¥1,365
Amazon.co.jp


子どもが育つ出しっぱなし片付け術/あらかわ 菜美

¥1,260
Amazon.co.jp





powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト