2010年 6月 4日
岡山香川でも子ども手当支給始まる
新内閣に引き継がれる民主党政権の目玉政策、子ども手当の支給が岡山香川の自治体で始まりました。子ども手当は中学生以下の子供1人あたり月額1万3千円が支給されるもので、岡山県ではトップを切って美作市など1市2町、香川県では綾川町で支給されました。このうち美作市の対象世帯は1790世帯で英田総合支所では振り込まれた金額を確認する人の姿が見られました。一方、岡山市内のデパートでは中学生以下を対象にしたこどもカードの発行が始まりました。200円で購入すると子供向けのイベントで割引サービスが受けられます。子ども手当の支給は岡山市と倉敷市、それに高松市が今月7日で、その他の自治体でも今月15日までに支給されます。

岡山戦災の記録と写真展
戦争の悲惨さを後世に伝えようと岡山空襲の写真や資料を集めた展示会が岡山市で始まりました。これは今月29日の岡山空襲の日を前に毎年開かれているものです。第二次世界大戦中の1945年6月29日、岡山市はアメリカ軍による大規模な空襲を受けました。空襲では焼夷弾が約10万個投下され、1700人以上の尊い命が奪われました。会場には市民などから寄贈された当時の写真や生活用品など約300点が展示されています。14枚をつなげたパノラマ写真も展示されていて焼け野原となった岡山市の様子を見ることができます。「岡山戦災の記録と写真展」は岡山市のデジタルミュージアムで今月末まで開かれています。

美作市でホタル舞い始める
ホタルの名所として知られる美作市の河会川でことしも幻想的な光の舞が始まりました。ホタルの舞が楽しめるのは美作市の北地区を流れる河会川です。ここに生息するホタルは体長1・5センチほどの源氏ボタルで地元の人たちが飼育した幼虫を川に放し保護しているものです。ホタルが飛び交う時間帯は午後8時ごろから1時間ほどで特に雨が降る前や気温が上がった日には数多くの姿が見られ幻想的な光に包まれます。今年はさなぎになる直前の4月の気温が低かったことなどから舞う時期は遅れ気味ですがこのところの暖かさで日ごとに数が増えています。ホタルの乱舞は今月10日ごろがピークと見られ、今月20日ごろまで楽しめるとのことです。