Belle Isle -ベルアイル- 質問スレ Part38
- 1 :名も無き求道者:2010/01/10(日) 22:13:14 ID:++CgbMND
- 国産MMORPGベルアイルの質問スレです。
アップデートにより仕様が変更されることがあります。
質問前に最低限公式HPは読みましょう。
・質問が頻出でないか確認(特に>>1-10あたり)。スレ内検索(Ctrl+F)も活用すべし。
・初心者丸出しな質問も全然OK。
・自己解決できたなら解決方法を書いてくれると後々のプレイヤーが助かります。
・回答レスがなくても泣かない。
・回答者への感謝のレスも忘れずに。
・次スレは>>950が建てる。建てられない場合は速やかに引継ぎを指名する事。
・テンプレ最新版がwikiにありますのでご利用下さい。
Belle Isle -ベルアイル- 質問スレ Part37
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1253707518/
■公式 ttp://www.belle-isle.jp/
┣【お知らせ】 ttp://www.belle-isle.jp/info/index.html
┣【メンテナンス情報】 ttp://www.belle-isle.jp/mente/index.html
┣【各種ガイド】 ttp://www.belle-isle.jp/let/navi1.html
┗【FAQ】 ttp://www.belle-isle.jp/support/faq.html
■wiki ttp://www.syssupo.co.jp/bellewiki/
Menu上部の「サイト内検索」か、画面上部中央の「単語検索」を利用すれば大概の事が解決できます。
■外部板 ttp://yy12.kakiko.com/belleisle/
┣【メモスレ】ttp://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1143139496/
┗【相場質問スレ】ttp://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1252362583/ ←Part6(最新
- 2 :名も無き求道者:2010/01/10(日) 22:13:47 ID:++CgbMND
- ■システム系FAQ 進行段階別問題
1.クライアントをインストールできません
・ダウンロード失敗→ダウンロードしたデータ等を削除した後、もう一度挑戦
・HDD不足→空き7G以上必要。空きを増やせばどうにかなるかも知れません
・スペック不足→部品換えるなりパソコンごと換えるなりしないと無理
・OSが対応していない→Me、98SEでは動かない。2000かXPにする
2.パッチが当たりません
・Yahooメッセンジャーあたりが起動してる→終了させてみる
・HDDが足りない→開けましょう
・ルーター使ってます→ポート調べて開ける努力をしてください
・なかなか落ちてこない→気長に待ちましょう
3.全画面になった瞬間落ちます
・スペック不足→買い換え。グラフィックボードかメモリが足りていない場合が多い
4.ID、Passを入れてOK押すと止まる
・FWがブロックしている→インストール先のbin/Lithtech.exeを許可設定にする
5.キャラ選択後落ちる
・微妙にスペック不足→買い換え
6.ウィンドウモードにできません
・ランチャーのオプションで設定
7.必須スペックを満たし、ドライバなども最新、再インストール等も試しましたが
パッチアップデートのゲームスタートを押すと真っ暗のままでフリーズします
・まれにパッチが完全に落ちていなかったりすることがあります。
結構色々なところにファイルが分散しているので再インストールも効果が薄いのかも?
・ドライバを古いバージョンで試してみるとか
8.これだけじゃわからないんですが
・↓を使って質問すればいい
- 3 :名も無き求道者:2010/01/10(日) 22:14:13 ID:++CgbMND
- ■■■初心者でも出来るシステム晒しテンプレ■■■
まずは自分のPC環境を把握します。これがないと誰も判断できません
●スタート→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と打ってOK
DirectX診断ツールが起動
『システム』にある「オペレーティングシステム」「プロセッサ」「メモリ」「DirectXバージョン」と
『ディスプレイ』にある「チップの種類」「メモリ合計」ドライバの「バージョン」「日付」の
計8つの項目に書いてあることを正確に(←重要)晒す
−−−−−−下のテンプレをコピーして書き込んでください−−−−−−
【機種】例)VAIO VGC-・・・本体によく書いてある or 自作、ショップブランド
【OS】
【CPU】
【メインメモリ】
【DirectX】
【チップの種類】
【ドライバVer】
【ドライバ日付】
【症状】詳しく
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■症状の書き方
どこまで進んで何が起きたのかをはっきりさせる事
×いきなり止まっちゃったんですが、助けてください
○IDとPASSいれてGAMESTART押したら、音楽は流れ続けるんですが
マウスカーソルが全く反応しなくなりました
×何かエラーが出てアップデートできません
○「(正確なエラーメッセージ)」と出てアップデートできません
自分で解決のために何か試行錯誤した場合はその内容も書いておいた方が吉
- 4 :名も無き求道者:2010/01/10(日) 22:14:38 ID:++CgbMND
- ■ゲーム序盤のFAQ(仕様変更により変わる可能性もあり)
Q.キャラの外見はあとで変えられますか?
A.服装ならばあれが初期装備になるので変更可能です。顔や髪型、髪色などは変更できません
Q.キャラ作成時に選べる服は見た目以外の違いはありますか?
A.装備に必要な部位(胴体とか腕とか)が違います。それ以外は特に変わりません。細かい情報はWikiで
Qキャラの寿命はありますか
A.自然にキャラデリはない。ただし年とっていくにつれて病気になりやすい
Q.テンプレートのスキルが気に入らないんですが
A.カスタムにすれば30%ずつ3つのスキルを選択可能です
Q.チュートリアルって受けた方がいいですか?
A.初めてならば必ず受けましょう。ベルアイルの独特な操作を覚えるには必須です
さらにチュートリアルの途中でいろいろもらえます
Q.最初に選んだ国家にしか仕官できませんか?
A.キャラ作成時の国家はスタートポイントです。仕官する国家とは関係ありません
Q.仕官ってしないといけないんですか?
A.仕官しなくてもプレイ可能ですが、仕官すると2章以降のレシピを買うことができる、帰還士を利用できるなど、さまざまな点で有利になります
Q.お腹の減りが早すぎるんですが
A.フライパンを入手して焼肉でも焼いてみましょう
Q.ポーチやバッグに意図的にアイテムつめることはできますか
A.ポーチやバッグをダブルクリックしてウィンドウを開きましょう
Q.ミッションを受けることができません
A.必要能力値等を満たしましょう
- 5 :名も無き求道者:2010/01/10(日) 22:15:04 ID:++CgbMND
- Q.二次スキルはステータスやスキルが下がっても使えますか?
A.使えます。
Q.スキルが上がりません
A.合計が600%になっていませんか?なっていたら下げたいスキルを下降に設定しましょう
Q.防御系スキルが上がりません。何故ですか?
A.最大HPの5%以上のダメージでスキル上昇判定です。装備を調節しましょう
Q.防御スキル上げのお奨め方法は?
A.>>1にあるwikiのキャラ/スキル/一次スキルをまずは読みましょう。
Q.PvPはできますか
A.できません。双方の同意の上での模擬戦ならあります
Q.謎のエラーがでてログインできません
A.エラー内容を正確に記述して不具合報告からどうぞ
Q.地形にはまりました
A.OptionにあるEscapeを実行しましょう
Q.バグを見つけました
A.Optionの不具合/要望を使って報告しましょう
Q.お金がないんでビデオカードが買えません。どうしてもオンボードでやりたいのですが
A.とりあえずやってみる、ダメならあきらめるか、ビデオカードを買いましょう。
Q.どうしてもコントロールパッドでやりたいのですが
A.JoyToKeyを使いましょう。設定は自分で考えてください
Q.課金形式を教えてください
A.月額無料+リーフ従量制。
詳しくは公式参照
Q.背中に生えてる羽(翼)が欲しい
A.ディーヴァの「白い翼」パワーアップ大作戦(特殊クエスト)をこなしましょう
Q.無料化と聞いて復帰しました。変更点が知りたいです
A.公式のメンテナンス過去情報を御覧下さい。
- 6 :名も無き求道者:2010/01/10(日) 22:15:29 ID:++CgbMND
- Q.国家から依頼されるミッションでもらえる報酬は何ですか
A.以下の通り。1から始まって最終ミッションが6の三大国家
1.国家服3点
2.ショルダ+ポーチバック
3.戦闘:スミス+マジックハンマ 生産:匠シリーズの生産道具
4.HPorMP+ステ強化ジェム2個
5.戦闘:属性ジェム6種 生産:職人のアクセシリーズ
6.国家エンブレム
国家ミッション最終報酬のエンブレムは
アリア DEX+5 INT+5 MP+50
ボーダ DEX+5 AGI+5 LUC+5
カルガ STR+5 VIT+5 HP+50
Q.国家ミッションの2周目って何ですか
A.例えば、戦闘側で三大国家まで終えると今度は生産側で最初からできる
つまり報酬が2倍。始めるには王・王女に話しかけること
逆に生産側で1周目をやったら2周目は戦闘側で受けられる
戦闘→戦闘や生産→生産は出来ない
継承キャラは2週目のみをどちらか片方を選択可能
Q.国家ミッションの三大国家は仕官後も受けられますか?
A.エントランスミッションを仕官後に受けることは不可。未完了分があれば自動放棄される。出奔しても受けられないので注意
一日あたりのステ上昇値は
42〜 89 12
90〜140 10
141〜180 8
181〜210 6
211〜230 4
231〜250 2
250以降 ±4 まで
- 7 :名も無き求道者:2010/01/10(日) 22:15:55 ID:++CgbMND
- 「守りの誓い」について:
Q.「守りの誓い」は二人パーティ限定ですか?
A.二人PT限定です。宵闇や三大国家と異なり、3人以上のパーティでは不可能。
Q.「守りの誓い」をクリア済の人は、未クリアの人をヘルプ出来ますか?
A.次の人はヘルプ可能。
1.三大国家までクリア済である人
2.仕官済である人
3.「守りの誓い」をクリアしており、三大国家や仕官条件はクリアしていない人
(ヘルプ手順)
・戦闘系を代行する場合:特に気にせず敵を倒せばok
・生産系を代行する場合:戦闘系がNPCに話した後、ヘルパーがNPCに話すと「お前が手伝いの者か」と言われ、
アイテムを渡すよう指示される。アイテムを持参している場合はその場でトレード窓を開くことが出来るので、NPCに
渡すことによりタッピーが出現。以後は通常の進行に同じ。
Q.実施時の注意事項?
A.タッピーはプレイヤーも殴れてしまうため(その場合瞬殺)、うっかり触らないように注意。
BOSSを倒してもタッピーが消えない(成功メッセージが出ない)場合、そのまま待てば
再度湧くので、それを倒せば晴れてクリア。体感何分間かは待たされる。
- 8 :名も無き求道者:2010/01/11(月) 20:04:22 ID:RFaMfcuE
- 天空ジュエルの手を製作しようと思っているのですが
鎧と違い宝石なのでスロットの空き方とか分からないのですが
鎧と同じでNQ4穴、HQ5穴なんでしょうか?
- 9 :名も無き求道者:2010/01/11(月) 20:48:28 ID:9mvy4HKF
- >>8
どっちか数字が違う気もしますが
基本的に鎧と同じです
- 10 :名も無き求道者:2010/01/11(月) 21:05:38 ID:RFaMfcuE
- dクス
- 11 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 02:43:40 ID:e6qw4y6c
- >>8
天空ジュエルの場合は、NQで3個 HQで5個。
天空ドラゴンといっしょ。
エルブンは穴が開きやすいから、これより1個ずつ多い。
- 12 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 04:41:00 ID:byB7Vg8Z
- PC新調しようと思うのですが
ベルは64ビットOSで動作しますか?
- 13 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 06:20:00 ID:zBdwuNgw
- >>12
動作します
- 14 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 17:11:56 ID:DHJ3B+TA
- 片手剣&剣盾一直線で育てている戦闘狂です
ステとスキルについて助言をしてもらいたくカキコしました
1代目はお金稼ぎと2代目へのガーディアン育成のために採掘等も育てているので、2代目からなのですが
まずステータス
最終の290になるのでその方向で
剣にDEX有利と知人に聞いたので、VIT:100とDEX:100は決定したのですが
残りの90をSTRに振るかAGIに振るか悩んでいます。(VIT120もあり?)
どちらのが戦闘向きでしょうか?
スキル1は限界突破考えるとこんな感じでいいのでしょうか?
剣 :100% 盾 :100%
防御:100% 魔攻抵抗:100%(なくておk?)
光魔: 70% 奥義 :100%
(残り30%はどれかを限界突破?)
書いてて気づきましたが、「連続攻撃の心得」が2次スキルで取れませんね('A`)
どうすればいいのやら・・・
長文失礼、どれか1つでもいいのでお願いします
- 15 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 17:49:00 ID:NYxfA627
- 攻撃面を強化したいなら、STRかLUC
防御面を強化したいなら、AGIかLUC
AGIにはそれ用の装備も必要
オススメはLUC
他気になる部分の解説
初代のステ合計は250(1代ごとに+5)
ステの最低は5
2次スキルは覚えてからスキルを下げる(忘れない)
世代が進めばAFでステ+100とかになる
精錬でステ+60とかも可能
まだまだ先は長いから、頑張れ
- 16 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 17:56:21 ID:NYxfA627
- 一応、最終的な鉄板育成は
VIT150 LUC150 DEX100
防御100↑(優先突破) 抵抗攻撃100 奥義100
選んだ武器130(奥義書使用)
+自分のこだわり
ステータスはさっき述べたように、いくらでも+出来るから
これくらいは目指せる
- 17 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 18:31:19 ID:wXdyINc9
- 現在、一番総合的に強い両手剣はダインスレイヴ=真の
高品質で△付きという認識で合っていますか?
また、ダインスレイヴ=真は、破の攻撃力や幻の回避力
防の防御力までついていて万能みたいなのですが
速の「非常に素早く扱うことが出来る(攻撃速度アップ?)」と
力の「強打撃を素早く出す事が出来る」
も兼ね備えているのでしょうか?
- 18 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 18:36:45 ID:HXbUjHRx
- >>17
合っていると思います
正確には、それを「2本以上」揃えた場合、です
効果は全て兼ね備えているであっていますが
ダインの速に関しては、他の系統の速と違いモーションカット効果がありません
串焼きが無くてもディレイが短くなると考えて下さい
- 19 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 19:01:59 ID:T3BAjwIm
- すごく初歩的な質問ですが宜しくお願いします
LUCなのですが、LUC150ってそんなに効果があるものなのでしょうか?
完全回避50%っていうのは分かるのですが、結局2回に1回ほどの完全回避ってことですよね?
LUC上げたいと思うのですが、LUCの本来の良さっていうのがハッキリしないのです
もしLUC150にしてる方にお願いなのですが、LUCはこういう風にいいよ!とかこういう時にLUC上げておいて良かった!
みたいな感想とか体験談でもいいので聞かせて頂きたいと思います
本当に初歩的な質問ですがよろしくお願いします
- 20 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 19:08:19 ID:wXdyINc9
- >>18
2本揃えたらというのは光属性と闇属性を1本ずつ作るということですね。
モーションカットがないのは知りませんでした。
ありがとうございました。
>>19
クリティカル率が上がる=攻撃力アップに繋がることも見逃せないと思います。
- 21 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 19:43:49 ID:HXbUjHRx
- >>19
LUC150=完全回避50%+クリティカル50%
まず完全回避50%ですが
考え方としては、2回に1回ではなく、100回に50回です
被弾が多くなればなるほどその効果は実感できる物になります
また、一部の即死や超ダメージも確実に当たるのと半分当たるのでは全然違います
ソロだと意味はありませんが、PT時にその影響は非常に大きいです
ついでに、ベール等の耐久の弱い装備も、2倍の時間保つようになります
次にクリティカル50%ですが、装備が揃えば揃うほど
前衛にとっては無くてはならない物になってきます
ダメージは高ければ高いほど良く、増やす手段が限られてきます
ちなみに、心得無しの武器攻撃1100あたりから
STRよりもLUCの方がダメージ効率が高くなります
(もちろんそのくらいになれば両方150という人も多いですが)
- 22 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 20:28:17 ID:T3BAjwIm
- 上げてみる価値ありそうですね
クリティカルですがLUC150になった場合でも、カブ漬けは食べた方がいいのでしょうか?
LUC150あればカブ漬けは不要なものなんでしょうか?
- 23 :名も無き求道者:2010/01/12(火) 20:36:06 ID:HXbUjHRx
- >>22
もちろん食べて下さい
50%が85%になる効果は大きいです
- 24 :名も無き求道者:2010/01/13(水) 00:40:19 ID:tLO7nqht
- 精錬について教えてください。
失敗した場合の「損耗」というのは、具体的には何を消耗するのでしょうか。
@精錬値のみ消耗
A上げようとした攻撃力・防御力・装備回避値等が下がる。
B両方、あるいはさらに別のものが下がる。
- 25 :名も無き求道者:2010/01/13(水) 06:52:57 ID:hF3dzxLn
- >>24
「強化」の失敗 精錬値が1下がり、攻撃力or防御力も下がる (下がらないこともある)
「オプション」の失敗 オプションアイテムを失うだけ
- 26 :名も無き求道者:2010/01/13(水) 09:41:05 ID:/TkQi+tX
- >>23
カブ酢たべるなら1300くらいまで
STR>LUCじゃね?
- 27 :名も無き求道者:2010/01/13(水) 13:14:29 ID:dFm2nLIy
- 生産系AFについて質問させて頂きます。AFのゲイルグローブですが、これは装備部類が「グローブ」になってますが、このゲイルグローブ+職人のすり鉢「武器・盾扱い」を一緒に装備する事はすることは可能なんですよね?
- 28 :名も無き求道者:2010/01/13(水) 13:16:37 ID:dFm2nLIy
- 追記です
その際、職人のすり鉢は生産しても耐久は減らずに使用出来るんですよね?
アクセサリー枠の装備でないので違いますかね?
- 29 :名も無き求道者:2010/01/13(水) 13:50:24 ID:HG2GuA+Q
- >>27
可能です。
>>28
職人のすり鉢等の職人AFは「武器装備扱い」なので、それを装備した上で
該当する生産道具を通常通り工房画面で指定すれば、職人AFの耐久は減らず生産道具の耐久が減るだけです。
ただし、職人AFも生産道具として工房画面で指定することも出来ます。
過去何回も同じ質問出てるからテンプレに入れた方がいいかもね
- 30 :名も無き求道者:2010/01/13(水) 14:01:25 ID:ijyqMTwO
- >>28はwikiにあるね
http://www.syssupo.co.jp/bellewiki/?%C0%B8%BB%BA%2F%A5%A2%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%D5%A5%A1%A5%AF%A5%C8%2F%C6%BB%B6%F1%A4%CE%B5%BB%CB%A1%BD%F1
蛇足かもしれないけどゲイルグローブは生産服と両立しないので注意
- 31 :名も無き求道者:2010/01/13(水) 14:20:19 ID:dFm2nLIy
- 載ってました(_ _)アドバイス有り難うございました^^
- 32 :名も無き求道者:2010/01/14(木) 01:55:53 ID:5mN/Ph+y
- 今回出た本の A史記第5巻:遷都1・2 の効果はどうなんでしょうか
再詠唱upとは・・・一回唱えてその次までの時間ってことでしょうか?
それともスペル入力してる時のバーの進み具合が早くなるのでしょうか?
実際にお持ちの方で、どのくらい短縮されてるのか教えてほしいです
氷結フェザーアーマーにも再詠唱短縮ありますけどどちらが↑なのかも知りたいです
- 33 :名も無き求道者:2010/01/14(木) 02:32:02 ID:Ua7X1oas
- >>32
>スペル入力してる時のバーの進み具合が早くなる
同効果が謳われている既存ITEMはディレイ減少ですね。
>実際にお持ちの方で、どのくらい短縮されてるのか教えてほしい
効果は某ブログに検証方法が載っていますので、あとは御自分で頑張る方が早いかも・・・。
そのブログによると、ミニスカウィッチで5%らしいです。
また、モーションカット(例:アサ腕+レアナース帽)と同様に複数箇所に装備すると、
効果は重複するようなので、いっぱいつけるとL7あたりで顕著な効果が見られるかもしれません。
- 34 :名も無き求道者:2010/01/14(木) 02:46:30 ID:SN3tBRzC
- 便乗ですみません。
要は再詠唱Upというのは、ディレイ短縮ということでいいのでしょうか?
また、モーションカット装備で発動までの時間が短くなるということでしょうか?
- 35 :名も無き求道者:2010/01/14(木) 02:54:11 ID:Ua7X1oas
- >>34
>モーションカット装備で発動までの時間が短くなるということでしょうか?
スペル入力時間が減少するITEMは今のところないと思います。
DEXを100↑にするとか、二次スキル「詠唱力上昇」もディレイ減少です。
スペル入力時間を短縮したいなら、ベルの特徴的である「スペルを高速で入力すると早く発動できる」を全うするしかないようです。
- 36 :35:2010/01/14(木) 03:00:33 ID:Ua7X1oas
- すいません。
DEX100にするとDEX5と比べて、発動までの時間は短縮されるようです;;
wikiより。
ttp://www.syssupo.co.jp/bellewiki/?%A5%AD%A5%E3%A5%E9%2F%A5%B9%A5%C6%A1%BC%A5%BF%A5%B9#w70bf76f
DEXの詠唱速度は詠唱時のキャストタイムと詠唱後のディレイが短くなる。DEX=100で詠唱速度は飽和しそれ以上変わらない。
ただし、DEX100の状態でも2次スキルの詠唱力上昇により詠唱速度は上昇する。
- 37 :名も無き求道者:2010/01/14(木) 03:10:36 ID:SN3tBRzC
- ありがとうございました
- 38 :名も無き求道者:2010/01/14(木) 10:31:09 ID:5mN/Ph+y
- 皆さんありがとう御座いました(_ _)
すごく参考なりました^^
- 39 :名も無き求道者:2010/01/14(木) 12:21:45 ID:1/1rHS+h
- おまけ:
ユーザー間でモーションカットと呼ばれる効果は、
「攻撃動作」と説明にあるように、
武器による攻撃時の「武器を使用する動作」が短くなるだけ
真言の「真言発動時に紙を上に放り上げる動作」には影響しない
- 40 :名も無き求道者:2010/01/14(木) 13:00:04 ID:oD8a5D0e
- この種族はこの武器に弱い(武器特攻?弱点?)というのは
全ての種族に設定されているのでしょうか?
wikiを見た限りでは一部だけかな?と思うのですが
真言から近接に武器を変えるにあたって、参考にしたいです
- 41 :名も無き求道者:2010/01/14(木) 13:14:57 ID:HJVy77xL
- Wikiにかいてあるよりはずっと多い
設定されてるのが8割くらいじゃないかな
- 42 :名も無き求道者:2010/01/15(金) 06:25:03 ID:rStBJnsr
- 2層のムカデはソロで倒すことできますか?
同じく3層のムカデもソロで倒せるのか教えてください
- 43 :名も無き求道者:2010/01/15(金) 06:58:53 ID:HQv8dmYH
- どんな手を使っても良いのならなんとかなります
1級カルファリッタに堅守6を使うと、ほぼ無効化可能になります
魔弾だけは痛いですが、近距離では撃ちません
初撃の魔弾はプレイヤーに飛びますのでその間に肉薄して
GDが反撃で攻撃がGDに移り、後はGDに任せておけば自然に倒せます
それ以外の方法では、即死があるため運任せになります(たとえ1層のムカデでも一緒です)
- 44 :名も無き求道者:2010/01/15(金) 07:38:38 ID:EbsT4cwf
- >>42
できます
- 45 :名も無き求道者:2010/01/15(金) 16:14:03 ID:rStBJnsr
- GDにタゲとらせてですか・・・
タゲ外れたらキツイってことですね
取りあえず挑戦してみます。
それともう一つ質問があります
マクロなんですが、真言の魔術でマクロ組んでるのですが
同じ魔術を5回までしかマクロ組めません
これはベルアイルの仕様なんでしょうか?
それとも永遠にループするマクロの組み方とかあるのでしょうか?
スキル上げとかにそれがあると便利だと思いました
戦闘はオートなのに・・・魔術も同じようなこと出来ないものかと思ってます
是非アドバイスお願いします
- 46 :名も無き求道者:2010/01/15(金) 17:51:23 ID:gxqAn9Bx
- >>45
マクロファイルを直接編集すれば好きなだけ可能
↓も見てね
ttp://www.syssupo.co.jp/bellewiki/?%A5%DE%A5%AF%A5%ED
- 47 :名も無き求道者:2010/01/15(金) 18:58:16 ID:rStBJnsr
- 無事出来ました^^
ありがとうございました。
- 48 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 07:17:47 ID:jqmJ3N1C
- >>47
確か直接編集後にBI内で開くと11行目以降が消されるので注意
- 49 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 11:10:04 ID:WTDHzf7e
- マクロ直接編集は規約的にOKなんでしょうか…?
たまに見かける変な場所へ飛べるというジェムも
バグ利用になったりしないかが怖くて使えません
運営の正式な回答はあったりしますか?
- 50 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 11:29:43 ID:OOs1raGs
- マクロ直接編集自体はOKらしい(どこかにGM発言のSSがある)
ただし、それを利用して「不在時に操作」するとアウト
本来進入出来ない場所に「意図的に」入るのは手段を問わずアウト
ただし、直接処罰された事例は、それによって何らかの利益を得ていた場合だけっぽい
とはいえ、やらないほうがいいけど
町やダンジョン直通は微妙な範囲かと
- 51 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 12:31:53 ID:WTDHzf7e
- >>50
売ってる方や使ってる方を悪く言うつもりはなく
自分がただ怖がりなので、ジェムはやめておこうと思います
マクロ直接編集は便利そうなので嬉しいです
回答していただいてありがとうございました!
- 52 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 17:09:44 ID:WTDHzf7e
- すいません、あとふたつだけ聞かせてください
誰かをターゲットすると、フリマやトレードの他に
能力を見るという項目があるみたいなのですが
システム上可能でも、勝手に見るのは失礼にあたりますか?
店で売っているアイテムを買う時、自分より先に並んでいる人がいたら
遠慮したほうがいいですか?
基本的に早いもの勝ちなのかなと思っていたのですが
先に待ってたのに;;と言われた事があり、わからなくなりました
- 53 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 17:10:56 ID:xlRhc1Fh
- 気にしなくておk文句言われたら
「お前の家族の皮を剥いで工房の壁に並べてやる」
と言うのがセオリー
- 54 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 17:31:56 ID:1kqCD39o
- WIKIに書いてあるのですが私に語学力がないので質問させてください
現在、初代のキャラで活動しています
二代目となる子供が赤ちゃんの状態なのですが
スキル限界突破のアイテムを初代に使ってから二代目に継承した場合引き継がれるでしょうか?
親から子にと書いてあるのですが不安なので質問させていただきました;;
もう一つ質問です
継承により防御スキルの限界突破をした場合、装備防御の700は超えないでしょうか?
天空メタル3を装備するとすぐ700いっちゃいますよね・・持ってないっすけど
戦士1回目の継承で武器は考えないとして防御スキルもなしとなると奥義あたりの限界突破が無難でしょうか?
調べれば書いてありそうなことばかりで申し訳ないです
よろしくお願いします
- 55 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 17:51:59 ID:CNkFptFw
- >>52
どっちも相手の気分次第だね
見せたくない場合、設定で能力公開オフにできるので見ても構わないと思うが
「〜さんに見つめられている」というメッセージが出るため
面識がない人に無言で見つめられると余りいい気分はしないかも
店でのアイテムは早い物勝ちだと思う
「先に待ってたのに;;」と言われるのが嫌なら遠慮すればいい
>>54
初代と子持ちのキャラが居る状態で、子持ちのキャラで限界突破した際に
ちゃんとその赤ん坊にも引き継がれてたから大丈夫
防御についてはこちらを参照
http://www.syssupo.co.jp/bellewiki/?%A5%AD%A5%E3%A5%E9%2F%A5%B9%A5%C6%A1%BC%A5%BF%A5%B9#q1ff6efc
防御を突破した場合2代目は装備防御の最大が735になる
戦士キャラであれば防御の限界突破は鉄板かと
- 56 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 18:09:40 ID:dxHp58/D
- >>54
まず、語学力がないではなく読解力がないの間違いです
Wikiを見た上での質問のようなので、詳しく書いておきます
1.限界突破のアイテム
最新の操作出来るキャラに使えば間違いないと考えてください
この場合は、2代目の継承前なので初代に使用すれば2代目に継承されます
仮に、2代目の時に「限界突破Aアイテム」を入手し2代目に使用すれば
初代と交代で3代目を継承したとしても「限界突破Aアイテム」の効果は3代目に継承されます
2.防御スキル限界突破
装備防御は700が限界ですが、防御スキルを限界突破することで装備防御合計値が上がります
装備防御が700で防御スキル100 700×1.00=700
装備防御が700で防御スキル105 700×1.05=735
装備防御が700で防御スキル120 700×1.20=840
防御スキルを限界突破することで、装備防御合計値に大きな恩恵を受けられます
ちなみに、装備防御が500で防御スキル105 500×1.05=525 ですが
これに王様弁当を食べると 500+200×1.05=735 となります
強いこだわりがない場合は、戦闘キャラなら防御の限界突破を優先することをオススメします
- 57 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 18:46:40 ID:1kqCD39o
- >>55
ものすごく助かりました!ありがとうございます
>>56
防御の限界突破に決めました!
感謝です
- 58 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 19:39:04 ID:jqmJ3N1C
- >>52
毎時ごとにその人とかぶって先に買ってしまっているならともかく、
先に待っている人優先なら、例えば、用事で1時間しかインできない人とかは
買うことが出来なくなってしまう。
要は程度の問題。
言われて気になるなら、その場で半分ずつ分けるとか提案してみたら?
全部よこせって言われたら、その人とは関わらない方がいい気がする。
- 59 :名も無き求道者:2010/01/16(土) 20:06:25 ID:xlRhc1Fh
- BGMが凄くいいねベルアイル
街の曲で勃起するとか久しぶりだわ
- 60 :名も無き求道者:2010/01/17(日) 07:27:34 ID:hz9SsExQ
- ↑でも質問でてるけど、まだ理解できない愚かな俺なんだけどもしよければ答えてください><
現在2代目で、初代の時に「光」と「時」を奥義書を使って限界突破しました。
初代→2代目のときは心配だったので上記の2種を引き継ぎました。
継承によって得られる限界突破では「防御」を選択しました。
現在、「光70」「時130」「防御105」なのですが(他は省きます)次の継承で
「防御」と「時」を引き継いだ場合、奥義書を使って突破した「光」の突破分は
なくなってしまうのでしょうか?
wikiを見る限りでは「ー補正がつく」と書いてあったので・・・;
理解力少なくて申し訳ないのですが詳しい方お願いします。 長文申し訳ありませんでした!
- 61 :名も無き求道者:2010/01/17(日) 08:01:35 ID:EVfSJLvD
- kakiko
- 62 :名も無き求道者:2010/01/17(日) 08:30:35 ID:zJUrtHhJ
- 2代目作る前ならば、初代で使った奥義書は2代目にも反映されてる。
>>56の
>最新の操作出来るキャラに使えば間違いない
が重要
2代目を作った後だと、2代目が最新になるため初代に使うと引き継がれない
スキルウィンドウの該当スキルにマウスカーソルを当ててみると
どこまで突破しているかが確認できる。
- 63 :名も無き求道者:2010/01/17(日) 08:37:13 ID:63ZrF9+9
- シンプルに纏めると
・継承で「継承元から」スキルが2つ継承できる
・継承で「親から」全てのスキルの限界値が継承できる
初代→2代目なら、親と継承元は共通なので、最大値が失われることはありません
初代→3代目だと、「初代のスキル値」と、「2代目の最大値」を受け継ぎます
2体に分かれた後に初代に奥義書を使うと、「初代の限界値」が増えますが
限界値は2代目から受け継ぐので、奥義書の効果が失われることになります
新世代の親は常に自分のキャラクターの若い側になるので
奥義書は若い方のキャラに使わないと、継承で効果が消失します
(逆に、若い方に使う限り消失することはありません)
- 64 :名も無き求道者:2010/01/17(日) 08:40:28 ID:EVfSJLvD
- >>60
結論から言うと無くなりません
多分スキル枠の話とスキル実数の話を混同しているのだと思います
奥義書および継承で突破した、スキルの枠は消えることはありません
気をつけなければいけないのは、スキル実数のほうで
継承時に選ばなかったスキルに関しては
20%、40%と20刻みでしか記憶されません
補正というのは成長の補正のことだと思うのですが
極端な話をしますと、剣を99,9%まで上げて
継承で選ばなかったとします、そうすると記憶されているのは
80%まで、となります
1〜80%までの間は第一マップで攻撃をするだけで
サクサク上がりますが、80%以降はやり直しということになり
また旧アリや坑道などで上げる必要があります
答えるのは初めてなので、わかりづらかったらすみません
- 65 :名も無き求道者:2010/01/17(日) 08:43:03 ID:hz9SsExQ
- >>62
>>63
ありがとうございます。
つまり、次の継承で2代目(現在のキャラ)を継承すれば、限界値は引き継ぐ
2種以外の限界突破した状態のスキルも引き継がれる ということですよね?
なかなか難しいシステムですね>< ありがとうございました><
- 66 :名も無き求道者:2010/01/17(日) 08:44:38 ID:EVfSJLvD
- >>64です
奥義書は最新の世代に使うが抜けていました
失礼いたしました
- 67 :名も無き求道者:2010/01/17(日) 08:44:50 ID:hz9SsExQ
- >>64
ありがとうございます。
これで安心して奥義書が使えます^^;
- 68 :名も無き求道者:2010/01/17(日) 14:18:58 ID:DyNkkzXN
- >>65
>次の継承で2代目(現在のキャラ)を継承すれば
まだ理解が不十分。
*初代を継承元にしても、限界値は親の上限を継承。
>>63にも言われているが、まず、親と継承元は別モノと考える。
たまたま、親と継承元が同じになるケースがある「だけ」と言う風に考えた方がいい。
- 69 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 01:34:48 ID:zthyGiHW
- スキルの限界突破値は、どちらのキャラから継承しようとも、その時点の最新のキャラからその全てを引き継ぐ
3行にして見た
- 70 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 02:59:59 ID:jwfQrJBU
- 3大国家では普通なのに、ウィンドビル・ナダ・ドリオンでは
生産スピードが遅くなってしまいます
一応、エフェクトなど完全に切ってみたり色々設定を
いじってみましたがやはり遅いままです
イベントなどでも結構きちんと動ける余裕のあるスペックで、回線光で速度も正常です
まず自分のパソコンを疑い、友達の家でもやらせてもらいましたが同じ症状でした
何か他の原因があるのでしょうか?
- 71 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 03:14:30 ID:IVzDmgFu
- >>70
サーバーの不具合
- 72 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 03:31:52 ID:jwfQrJBU
- >>71
4日間ずっと重いのですが
もっと前からサーバー不具合が続いたままなんでしょうか?
- 73 :65:2010/01/18(月) 04:14:31 ID:/nyzmwVB
- >>68
>>69
遅れました;
ありがとうございます><
つまり、限界値は何があっても引き継がれる・・・という解釈でよろしかったでしょうか?
しつこくてごめんなさい;;
- 74 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 04:59:36 ID:IVzDmgFu
- >>72
そう
>>73
親の限界値は必ず引き継がれる
祖父母の限界値は必ず引き継がれない
- 75 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 05:00:54 ID:jwfQrJBU
- >>74
なるほど、そうだったんですか…
自分のパソコンがダメなのかと思い悩んでたので
スッキリしました。ありがとうございました。
- 76 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 08:25:55 ID:Ru7xNMED
- >>73
スキルの限界値は、「継承元」からではなく「親」から受け継がれる。
例.3代目への継承を初代で行う時
この場合の「継承元」は初代であり、「親」は2代目になる。
したがって、奥義書などを初代に使った状態で継承してしまうと、せっかく突破したのが無駄になる。
例.2代目への継承を行う時
この場合は問答無用で、「継承元」も「親」も初代になる。
よって奥義書などは何も気にせず初代に使って継承していいということ。
まあもっと別の言い方で言うと
継承を一度も行っていない今奥義書などで好きなだけ限界突破しといて、
2代目以降は、キャラ選択画面で2人並んで画面に出てくるから
その後は向かって右側に立っているキャラに奥義書使わないとダメだよ
ってこと。
- 77 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 10:59:33 ID:vEmgEuJM
- >43
GDにタゲがいかないのですが?
なんででしょうか?
- 78 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 12:03:28 ID:moM6xEJS
- GDの攻撃が外れたか、自分まで殴ったか
雷とかで1発入れると確実
- 79 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 15:15:37 ID:/nyzmwVB
- >>74
>>76
わかりやすい説明ありがとうございます><
かなりレスを消費してしまって申し訳ありませんでした;
大体理解できましたので、奥義書使うときは→のキャラに使用します;
返信してくださった皆様、ありがとうございました^^ノシ
- 80 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 16:26:17 ID:YLAUuxRR
- いつでもこいや
ま、その場合は掲示板の仁義ってもんを身に着けてくれば
もっと俺等もよくしてやるかもな
- 81 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 18:18:11 ID:Yh1zEQz5
- ブレーカーが落ちてPCが落ちてしまったため、またゲームを始めようとしてランチャーを立ち上げたところ、
サーバーに接続中です。しばらくお待ちください。
アップデートサーバーに接続中......0
の状態から全く動かなくなってしまいました。とりあえずインストールし直してみたのですが効果はありませんでした。
わかる方いらっしゃいますか?
- 82 :名も無き求道者:2010/01/18(月) 18:32:59 ID:FhhCqfGu
- ・インストーラーが古い
・管理者権限
どっちかだと思う
- 83 :名も無き求道者:2010/01/19(火) 02:48:49 ID:4OXArGyp
- 店で販売されていない魔法のスクロールは生産者を探して作ってもらうしかないのでしょうか・・・?
- 84 :名も無き求道者:2010/01/19(火) 02:53:11 ID:zT+nRw7V
- >>83
そうですね。
あとは自分で作るか。
モノによっては箱やMOBDropで入手できます。
- 85 :名も無き求道者:2010/01/19(火) 03:58:57 ID:4OXArGyp
- なるほろ、ありがとうございました
なにやら大変そうですが、面白そうですね
折角なんで下げる予定で上げてみます!
- 86 :名も無き求道者:2010/01/19(火) 04:10:52 ID:WcXXRTZP
- >>85
大抵の物は露店で売ってるから、楽したいなら買うのも手
- 87 :名も無き求道者:2010/01/19(火) 06:53:53 ID:jsZFUpBZ
- >>85
アリアバートで露店してる人がほとんどの種類売ってくれてるよ
ボーダーにも別の人だけどいるはず
カルガレオンから始めたなら瞬間移動で飛んでいけばいいよ
ボールシップでもOK(ダイヤの時刻はリアルじゃなくてゲーム内時間)
- 88 :名も無き求道者:2010/01/19(火) 17:17:52 ID:yNVD8hAB
- Friendから名前でキャラを検索できるけど、これって検索かけられた側は
わかりますか?
能力を見るみたいに、○○さんから探されています とか出るのでしょうか
何度も既出ならすみません
- 89 :名も無き求道者:2010/01/19(火) 17:23:06 ID:Gy2zv5RR
- >>88
出ない
- 90 :名も無き求道者:2010/01/19(火) 17:32:32 ID:yNVD8hAB
- >>89
即レスありがとうございます 了解しました
使いたい名前を探すときに、検索して
相手に不快な思いをさせるかなやんでた
- 91 :名も無き求道者:2010/01/19(火) 21:35:54 ID:DLfnMMRn
- >>85
カルガ在住なら走ってボダorアリアへ行く
なんてのはいかが?
強くなってからは味わえない緊張感が味わえるぜ
- 92 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 01:24:24 ID:3GTAv+GM
- >>86-87 >>91
ありがとうございました、走って移動はやってみたいです
やっぱり折角陸路があるので・・・
今回は球々で行って来ました>アリア
やはりありませんでした、残念
どうやら自作するか依頼するしか無さそうです
頑張ります
- 93 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 02:51:23 ID:KTo5sDy7
- >>92
アリアは普通に入り口付近でいつも売ってるよ
一体どこを探してるの?
なんか壮絶な勘違いをしてないか?
プレイヤーキャラがやってる露店だよ?
- 94 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 15:56:10 ID:4vxdkxXN
- >>93
何度か行ってみたんですが、欲しい魔法がありませんでした
初期スペルなので・・・プレイヤーの魔法屋さんは居ましたよー
何度か行ってみたのですが、売れちゃうのですかね
- 95 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 16:08:22 ID:iqYRaIX0
- >>94
初期スペルが具体的に何なのかは知らんが。
wikiとかで3巻以下なら、材料2,3回分用意してシャウトすれば誰か作ってくれるよ。
4巻以降だと、微妙に材料集めにくいものも含まれだすので、そこは良く考えて。
盾、鎧、魔術無効化、耐久力増加、開錠あたりなら材料全部NPCで買えた気がする。
- 96 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 16:15:05 ID:tCLtCtrj
- でもレシピないと材料わからんよね
レシピ買うぐらいなら生産もやろうかw
- 97 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 16:22:53 ID:iqYRaIX0
- >>96
>レシピないと材料わからんよね
wikiに大体載ってる。
成功率も載ってるから、依頼を受けてくれる職人なら100〜ぐらいだろうと当たりをつけて、
必要な材料数まで計算できる。
計算サイト:ttp://gem420g.nobody.jp/prical.html
- 98 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 16:38:53 ID:lNxQ2Zft
- >>96
生産やりたいならそれでもいいけど、
そうじゃないなら大人しくWiki読むわ
- 99 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 17:24:30 ID:KTo5sDy7
- >>94
そうか、それはすまなかった
ちょうど売れちゃったのかもしれないね
良かったらここに欲しいスクロール名と好きな国書いておいてくれれば
自分も露店に底値で並べておくよ(別に他で見つけたら他で買って全然OK)
- 100 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 18:07:24 ID:4vxdkxXN
- >>99
スイマセン何度も・・・探していたのは武器強化?という魔法だったと思います
火属性で攻撃力が100上がるというような、後々は使わないとかwikiでは書かれていたので
それで売られていないのかもしれないです
- 101 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 18:07:39 ID:ZEZWashV
- ウィンドビルはどうだい?まだラグなままかい?
- 102 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 20:20:26 ID:XbHSzHVb
- 以前>>14にて書き込ませてもらったものです、こっち見る時間が取れませんでしたorz
回答してくれた方ありがとうございます
さて、スキルに関してなのですが
>>15の返答で
2次スキルを覚えたあとスキルは下げるとありますが、たとえばどういうスキルを下げるべきでしょうか?
武器系等は攻撃力に影響するのでもちろん下げれないとして。
もう一つ、初心者講座が載っているVIPwikiというところでは
スキルの魔法抵抗の項目を見ると、装備で100%ちかく行くので100%まで素で上げるのは
ほぼ無意味、とあるのです。
これは100%のスキル値以降はアイテム等の補正などで魔術抵抗の抵抗値や盾の防御率は
スキル120%以上にしても、100%分の効果しかないということであっていますか?
- 103 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 21:22:03 ID:iqYRaIX0
- >>102
> たとえばどういうスキルを下げるべきでしょうか?
例えば、連撃の心得を覚えるのにステの他に武器スキル合計200%必要です。
80+60*2とかで覚えたとき、普通は80を残して60*2の分は下げてしまうでしょう。
スキル合計値が600になればいわゆるシーソーをしながらスキルは自由に弄れます。
> ほぼ無意味、とあるのです。
確かに装備補正のみで100%にすることは出来ますが、
いわゆる定番装備(ルイン+鉄壁手足+アサ腕脚)だと、
装備自体に抵抗補正がないので素で必要になってきます。
まぁ、装備品によるのでとりあえず上げて☆確保しておけば、後々の調整が楽なのは事実です。
なお、始めて間もない方はミッションで30にした後、OoGなどで40まで上げて☆2個採っておくのがオススメです。
> これは100%のスキル値以降はアイテム等の補正などで魔術抵抗の抵抗値や盾の防御率は
> スキル120%以上にしても、100%分の効果しかないということであっていますか?
合ってます。
上限が100なら、素+補正が100超えても100に引きなおされます。
- 104 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 21:42:36 ID:fs4PdQ2r
- >>102
スキルの限界が120あれば120まで補正される
初期のスキル限界は100だし、1世代5%ずつしか増やせない
武器とかのスキルは奥義書で増やせるけど
防御や魔術抵抗は継承でしか増やせない
(初期は防御から突破おすすめ)
あとは、魔術抵抗はある程度以上上げるのが凄く辛いので
なるべく補正で済ませる方が楽でもある
- 105 :名も無き求道者:2010/01/20(水) 22:34:19 ID:XbHSzHVb
- ありがとうございます!
- 106 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 00:52:44 ID:TweWpU5T
- 盾の話がちょっとでたとこでちょっと便乗・・・
盾防御スキルが盾で防ぐ発動率とは無関係って本当?
今更他の人に聞けなくて・・・
- 107 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 01:33:11 ID:ufmXm6DG
- >>106
>盾防御スキルが盾で防ぐ発動率とは無関係
同率ではないですね。
例:盾スキル100%でも盾防御発動率100%ではない。
なお、wikiに参考コンテンツがあります。
ttp://www.syssupo.co.jp/bellewiki/?%A5%AD%A5%E3%A5%E9%2F%B8%A1%BE%DA#i073aee7
- 108 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 01:36:49 ID:TweWpU5T
- >>107
全く同じとはもちろん思ってはいないんですが、
今までスキル上げは、無理やりスキル補正+50%の防御低いもの使ってたもので・・・
関係ないなら、補正10%とかのでも大丈夫だったんでしょうかね?
- 109 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 01:42:24 ID:ufmXm6DG
- >>108
wiki読んだ?
読めば補正込み100%に近づければ、発動「機会」が増えるのはわかるよね?
スキル上げ重視なら、発動「機会」を増やさないことにはスキル上昇判定「機会」も増えないことはわかるよね?
- 110 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 02:38:03 ID:fvIozg0+
- >>107は盾スキル値≠発動率のことを言ってる?
>>106
盾スキルが高いほうが発動率は上がります
wikiを見てみれば、盾スキル100%の時の発動率が63%程度に対し、
例えば、スキル値60%では発動率は50%程度
- 111 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 04:33:33 ID:Ux2RUetn
- >>100
武器強化はあんまり使えないかも。
地 盾
氷 耐久力増強
炎 怪力/炎の壁/炎の守護
風 竜巻
光 魔弾/治癒/蘇生
時 記憶/瞬間移動/時空門/攻撃停止/時空転移
あたりがオススメかなぁ。闇は正直わからない。
メインが真言使いの人に聞く方が勉強になる。
色々使ってみたいなら、もちろん試してみるのもいいけどね。
- 112 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 12:52:05 ID:DPhfgCNo
- 地 弱体化 大地の守護
氷 無疲労 泉召喚 氷雨 氷の守護
炎 爆烈武器化
風 鈍化 麻痺の霧
光 魔術無効化 魔法禁止区域
闇 能力破壊 冥府の霧
時 解錠 戦闘禁止区域
あたりも場面によってはかなり使える
- 113 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 14:45:12 ID:BLkPegd/
- 鈍化は地じゃねのか
- 114 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 14:57:39 ID:7haHJO73
- ありがとうございました
調べたら武器強化、自分に掛けられないんですね・・・
光と炎だけ上げてみる事にしました
- 115 :名も無き求道者:2010/01/21(木) 15:53:05 ID:Ux2RUetn
- >>114
自分の攻撃力をあげる事を狙っていたなら
それは料理で済ますのがいいかもね(グリフォンステーキなど)
最初は高いから、後々でいい
スキル上げ頑張ってね
- 116 :名も無き求道者:2010/01/22(金) 12:27:06 ID:5vRs+nFk
- 採掘のモーションは老年期が一番早いとか
幼年期の弓モーションは遅いとか聞いた事があるのですが
その人はもう引退してしまい、自分はまだ青年期で剣しか持ってなくて
試せません。この、年代によるモーションの速さの違いみたいなことを
もっと知りたいのですが、調べても調べても見つかりませんでした…
詳細な事知っている方、教えていただけないでしょうか?
- 117 :名も無き求道者:2010/01/22(金) 12:35:08 ID:2YB9dTDD
- >>116
調べ方が足りてないと思う。
例えば、採掘モーションに関しては、>>1のwikiで、
「生産」→「採掘」→「採掘速度」と潜れば見つかります。
- 118 :名も無き求道者:2010/01/22(金) 14:03:39 ID:Q88+U7Ca
- 新規で始めます
人が一番多い鯖は何鯖でしょうか?
- 119 :名も無き求道者:2010/01/22(金) 14:19:44 ID:dcTk0lqk
- sakura鯖です
他にないんです
- 120 :名も無き求道者:2010/01/22(金) 20:11:19 ID:avoucb9N
- 生産しないとお金が辛いと聞いたのですが
生産嫌いの自分でもプレイ可能でしょうか?
一次生産のような行動も苦手です
- 121 :名も無き求道者:2010/01/22(金) 21:56:20 ID:mQu43dyP
- 普通のゲームより金貨がたまり辛いので序盤は生産をしないと厳しいですが
進行できないほど厳しいわけではないです。
生産しないで続けてる人がココにいますし
- 122 :名も無き求道者:2010/01/22(金) 22:54:25 ID:dQKDyTck
- >>120
私は序盤、獣の毛を集めて露店に売るだけで生活できました
リジェネについて質問です
WIKIを見ると(5/3sec)(10/3sec)(15/3sec)(25/3sec)
と書いてあるのですが具体的にどの程度回復するのでしょうか?
検索するとFFとかに飛ぶので共通の計算式だと思うのですが・・
物凄く馬鹿な質問してたらごめんなさいね・・
C騎士の心得で安価でお勧めのリジェネものがあれば教えていただけるととてもうれしいであります・・
- 123 :名も無き求道者:2010/01/22(金) 23:04:51 ID:Hh/pu6Ht
- >>122
5/3secは5回復パー3秒
つまり3秒ごとに5回復するという意味。
ベルのリジェネは3秒ごとで統一だから、回復量の大小は単純にいくら回復するかをみればいい。
- 124 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 00:46:44 ID:PYuKImMc
- >>123
ありがとうございます〜わかりやすかったです!
ということは夜?1だとかなり回復するんですね・・
WIKIもっとみてきます
- 125 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 00:50:26 ID:PYuKImMc
- つ、ついでに質問させてください!
保存袋極小の鮮度の話ですが
例えば10日で新鮮→腐るアイテムを保存袋にいれていた場合どの程度もつでしょうか?
実際試せばいいのですけど体感でも教えていただけると助かります
- 126 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 01:04:06 ID:TLHbJOnV
- wikiに書いてある。
ttp://www.syssupo.co.jp/bellewiki/?%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%2F%A5%AB%A5%D0%A5%F3
冷凍されたアイテムは、鮮度の劣化は勿論、熟成も起こらない。
- 127 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 02:35:01 ID:PYuKImMc
- >>126
みてきたっす!もう一度じっくりWIKIで勉強してきます
ありがとうございましたー!!
- 128 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 19:18:17 ID:UVZkOUBy
- 分かる方お願いします
ベルアイルをフルスクリーンでなくウインドウモードでログインした場合
オプションのガンマ調整が消えるのですが・・・
明るさの調整方法ってあるのですか?
ちなみに予めフルスクリーンモードでINしガンマ調整
その後、ウインドウモードでINしても明るさが反映されまん
やり方あるのなら教えてほしいです
- 129 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 19:26:10 ID:2HvFq7sS
- グラボ何使ってるのか書けば
賢者が答えてくれるかもよ
- 130 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 19:44:42 ID:UVZkOUBy
- グラボ→GeForce9800GTです
ウインドウモードでするならPC画面を明るくしないとだめなんですかね?
- 131 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 21:47:58 ID:NKsmwvOk
- ウィンドウモードでゲームだけの色を変えるのは無理だね。
一時的にNVIDIAコントロールパネルで色の設定変えるとかするしかないかな。
- 132 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 23:43:57 ID:sCR+jNoK
- す
- 133 :名も無き求道者:2010/01/23(土) 23:45:00 ID:sCR+jNoK
- すいません質問です、Enter送信してしまった・・・
そろそろ仕官クエストなのですが、各国の特徴みたいなのはあるのでしょうか??
ここだとこういう装備が手に入るよーとか
魔法戦士です
- 134 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 00:30:21 ID:B8oYiSrd
- >>133
ここで質問してるくらいだからネタバレ嫌とか言わないよね?
wikiを見れば詳細に載ってるよ。
wikiのメニューの国家の下の三国をそれぞれ見てね。
- 135 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 01:42:53 ID:XZiaBvnz
- 雑貨が43.4%です。
ソフトウッドから1巻・2巻のシャフトを作っても、3巻の樽を作っても、
スキルがなかなか上がりません。
Wiki見るとまだ早い気がして、それより上の巻の物はまだ作っていません。
伐採と雑貨を上げていきたいんですが、何を作れば良いでしょうか?
当方、カルガにいますが未士官です。
- 136 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 01:57:40 ID:B8oYiSrd
- >>135
1回の工房篭りにどれだけのソフトウッドを使っているかにも拠りますが。
60まで1章1巻のシャフトでいいと思います。
40までの上がり易さに比べると、60まではちょっと辛いかもです。
- 137 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 05:06:11 ID:2j38Z3oh
- ? ???? ? ? ?????
? ???? ? ? ?????
? ?????????▼ ????
?? ?
?? ▲
?? ??
? ?
? ???????? ?????? ?
?? ?????▼ ?????? ?
? ? ???? ???? ?
? ???????? ?????? ?
???▲????? ?? ????▲???
???▲???? ??? ???▲???
???▲??? ??▲?? ??▲??
▼ ????? ▼
?? ??? ??
?? ??
?????????????
- 138 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 08:52:06 ID:oWpVO0Mw
- ゲーム中は音を小さくして、ネットラジオを聞いてるんですが
ベルアイル起動からログインまでの音が設定できず大きいので困ってます。
「私はこんな風に対処してます」とかあれば教えてください。
- 139 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 09:50:47 ID:p+jx3RKe
- 装備品にステ+3アップジェムを埋める時、どのステのものを優先するといいのでしょうか?
キャラのステによって違うのは承知しているのですが
将来的に売るかもしれない時に、DEXやVITジェムが入ってると従来より価値が下がる
みたいな事はありますか?
周りの人が売っている中古装備見てると、大体がAGIかLUCを
はめ込んでいるようなので気になっています
はめ込む予定の装備は、天空エルヴン各パーツと実から出たフェザーアーマーです
- 140 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 10:29:42 ID:nt6hS7xU
- >>138
C:\Program Files(デフォルトの場合)\BelleIsle\Data\Sound\BGM\bgm_001.ogg
を無音のファイルに入れ替える
- 141 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 10:46:09 ID:whppS128
- 避けない装備ならVITかLUC。
避ける装備ならAGIかLUCを入れるのがオススメ
INTを入れると売れづらくなる
- 142 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 10:55:24 ID:PH0415Do
- >>139
将来性考えるならLUCだよね
VIT=LUC、AGI=LUC、STR=LUCと
タンク、回避、アタッカーどのタイプでも重要なので
貴方が方向転換したくなったときや
売りに出すときに有利だと思います
DEXも無難ですが、150まで上げたりしないのでマイナスかなと
- 143 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 11:23:14 ID:p+jx3RKe
- >>141>>142
LUCジェム入り中古装備が多い理由、すごく納得できました
一番無難なLUCジェムを使おうと思います
二人ともありがとうございました
- 144 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 12:45:08 ID:oWpVO0Mw
- >>140
無音でoggファイル作る方法調べてきます。
情報ありがとうございました。
新しい質問なのですが、2つあります。
1つはwikiでは地図あるのにAreaボタンが押せず、
地図が表示しない地域があるのは、地図とか買えば表示するようになるのですか?
もう1つはドワーフの鞄というアイテムなのですが、wiki見ても
「ドワーフに伝わる技法で作られた荷物をたくさん入れられるバッグ」
としか書いてなくて、丈夫な鞄の半分の重さで同じ12枠あるだけなんですか?
他に何かメリットあるのかとも思うのですが、メリットあれば書いてるはずだし。。。
よろしくお願いします。
- 145 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 13:06:44 ID:8xah1Ssa
- >>144
ダンジョン&渓谷・フォレスティアでは地図は表示されない
地図があるのは以前中国でサービスしてたものの転用
地図がないのは猫の人が作ってくれてるもの参考にするのが楽
かばんのメリットはそれだけです。
- 146 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 13:14:06 ID:4ckWskV4
- 一度レシピ覚えれば、課金アイテム絡めずに材料集め可能で、雑貨スキルで幾つでも作成出来るってのも、
利点というか惹かれる人間も居ましたよ、と。
雑貨で作れるバックパック以外のバッグとして最大枠だし。
- 147 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 13:24:27 ID:oWpVO0Mw
- 地図は表示されないのがデフォなんですね
そういえばwikiの地図中国語書いてますね
かばんのメリットも了解しました。
今はまだショルダーバッグで十分ぽいです。
ありがとうございました。
- 148 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 17:46:50 ID:Xi1Iuj1t
- >>136
有難うございました。
助言頂いてから匠の斧を3本使って伐採、
出たソフトウッドを全てシャフトに変えたんですが雑貨は上がりませんでした。
確かにこれまでと比べると雑貨は上がりづらくなってますね。
伐採のほうは、補正込で巨匠の斧を使えるようになりました。
これからは採掘でインゴット作って雑貨を上げていこうと思います。
追加で質問です。
現在、武具50%、雑貨43%、宝石49%、伐採と採掘が48%です。
とりあえずそれぞれ60%まで上げたら士官ミッション開始しようかと漠然と考えているんですが、
生産系はこれくらい上げておけっていう目安は有りますか?
- 149 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 18:05:47 ID:UMmoMIde
- >>148
そんなに上がんないのならもうたいまつに変えてみたら?
40超えたらたしかに1巻は上がりにくいかもね。4巻たいまつから初めて
以後90くらいまではたいまつオンラインでもいいかもしんない
只これはマゾイのでおすすめはwiki見て効率的に上げた方がいいと思う
士官ミッションにあんまスキルの下限は関係ないと思うけど
ただ生産系ミッションを始めると始めたときの最大値の2次生産スキルの証(スキル+5%)
が貰えるので有効にに活用したいなら考えた方がいいかもね
ttp://www.syssupo.co.jp/bellewiki/?%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%A5%C7%A1%BC%A5%BF%2F%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B5%A5%EA%2F%A5%E6%A5%CB%A1%BC%A5%AF#Prove
- 150 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 18:24:01 ID:PH0415Do
- >>148
採掘、伐採はどうせなら100%まで上げてもいいのではないかと
二つのレベルが上がれば雑貨などの効率も上がる
生産服持ってるなら80%でもいいような気がするけど
二次生産は上位レシピがないと、80%以上は上がらない
初代ならできるだけ上げておいたほうが
あとで楽です
- 151 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 18:47:59 ID:gXxVthBZ
- > 二次生産は上位レシピがないと、80%以上は上がらない
それは言い過ぎ
雑貨は松明だけで100まで行くし他の生産も殆んど1巻10章の-60%レシピで
100にするのが普通だと思うけど
現状レシピの関係で100にするのがきついのは調薬だけかな
- 152 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 19:02:43 ID:whppS128
- スキル合計が600%になってたり矢印が→とか↓になってるなんてオチはないだろうか
匠斧3本分の木で40%代が上昇しないのはおかしい
- 153 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 22:28:45 ID:9vfogRXT
- MHで蘇生していると、たまにスペルを打ち終わってないのに
入力欄が消えて打ち込めなくなることがあるのですがなぜですか?
- 154 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 22:55:41 ID:XCzmDvwz
- 初期の頃からあるバグ・・・
その時はあきらめるしかありません(;;
- 155 :名も無き求道者:2010/01/24(日) 23:06:09 ID:WkPJRC8Q
- MHではスペル入力なんかせずに腰を振りながら蘇生詠唱するのが通(え?
- 156 :名も無き求道者:2010/01/25(月) 01:46:12 ID:uFU6AIOg
- 現在GD育成中、やっと8級神(37700EXP)
目指すは炎の魔法型。
育成の為の採掘、そこで聞きたいことが2つ・・・
・お試しにGDの経験値2倍になるスキルを購入、1回使用して残り4回。
wikiに「奮起」を使えば4倍の効果とあったのですが、
この「奮起」をスキルで使っても戦闘経験値になるんでしょうか?
不安で購入するか悩んでます。
・現在採掘スキル70。グレートクラックに行くには早いでしょうか?
以上二点。回答を見次第、ルーンカードを惜しみなく使って目指すつもりです。
よろしくお願いします。
- 157 :名も無き求道者:2010/01/25(月) 01:47:35 ID:JVv4jZBK
- >>154
やはりバグでしたか。
すっきりしました。ありがとうございました^^
>>155
詠唱中って、腰振ってるように見えますよねw
- 158 :名も無き求道者:2010/01/25(月) 06:08:28 ID:wAo3QJpX
- 奮起を使ってもは戦闘時に2回攻撃するだけで、生産時に効果は無いです。
wikiにある4倍とは攻撃の度にEXPが上昇するので2回攻撃*EXP2倍で4倍という意味。
スキル70でも早い事はないけどGDのEXPを効率よく貯めれるほどは掘れなかったはず
- 159 :名も無き求道者:2010/01/25(月) 11:41:57 ID:uFU6AIOg
- >>158
ありがとうございます、損せず済みました!
が、ちょっと残念だったり。
しばらくはプラーナで掘ります。
- 160 :名も無き求道者:2010/01/26(火) 20:48:15 ID:RLFhz8Wb
- 遅くなりました。>>135です。
>>152を見て、きのうの朝、出かける前に確認だけしてみたら、矢印が横になってました……
途中までスキルが上がっていた記憶があるので、
工房にこもっている間にうっかり矢印に触ってしまったんだと思います。
本当にお騒がしました。
- 161 :名も無き求道者:2010/01/26(火) 21:38:54 ID:FXYqVu7z
- このゲームは矢印勝手に動いたりする場合あるから要注意
マクロ崩壊も日常茶飯事
- 162 :名も無き求道者:2010/01/26(火) 22:03:18 ID:b1ZPeEdl
- 矢印かってに動くは経験したことがないな…
- 163 :名も無き求道者:2010/01/27(水) 10:29:42 ID:6waNS7hf
- NPCのように、店の中のカウンターに入っている人などを
たまに見かけるのですがどうやっているのでしょうか?
一度中から、反対側の景色を見てみたいのです。
- 164 :名も無き求道者:2010/01/27(水) 12:03:54 ID:VJL9A0xc
- 魔法を使わない戦闘型なのですが
「INTも60にしたら?」ということを小耳にはさみました。
前衛なのでINT使う要素すくないのですが、何故?
メリットを教えてほしいです。
- 165 :名も無き求道者:2010/01/27(水) 12:40:54 ID:5HdWmI1v
- >>164
実産装備品の装備条件とか積載量の増加とか考えられなくもないけど、高位真言の併用を考えないならメリットは極めて薄いと思う。
自分の目標とする装備やスキル構成とにらみ合わせて行けばいいと思うよ。
- 166 :名も無き求道者:2010/01/27(水) 13:27:34 ID:6mJPIYh4
- まともな後衛が近くにいて、自身が前衛という役になりたいなら
INTなんて不要
INTや魔術に振る分を再分配して、前衛としての質を上げるべし
- 167 :名も無き求道者:2010/01/27(水) 15:57:40 ID:M3FolVoj
- INT60にする=緑ルーン魔術書装備可能=Lv7真言がつかえる
つまり「あんたも蘇生ぐらい出来るようになってくれないとまともにPTもできない」
って遠まわしに言ってるんだと思う。
- 168 :名も無き求道者:2010/01/27(水) 16:03:03 ID:AgMIbAal
- >>167
誰から言われてるんだ?
- 169 :名も無き求道者:2010/01/27(水) 17:48:00 ID:Omzvc5ze
- 今から始めようかと思うんだけど過疎なんですか?
もう終焉ムード出まくり?
- 170 :名も無き求道者:2010/01/27(水) 18:35:26 ID:aJXh3R36
- >>169
過疎といえば過疎ですが、ここ半年を見れば言うほど過疎は進行していません。
主要な都市(一部村)の入り口付近はにぎわっているように見えます。
ダンジョンの旧アリアバート遺跡には常に人がいますし、
最新コンテンツの地上への道にはオープンベータからがんばってる人でも
攻略が大変な部分もあります。
生活系の目玉であるさまざまな生産システムもそのレシピを得るための
献上システムはとてもやりがいのある状況です。
また新システムの精錬と従来からの果実は初心者でもある程度のRMを
つぎ込むことで、熟練者に近い装備を実現できるようになっています。
しかしながら、一部のスキルと二次スキルを使うために必要な枠を広げる方法が
時間でしか解決できないですが、そこは結婚育児出産という魅力的な、
ロールプレイ(一部育児ノイローゼになりかけるといううわさもあります)で、
楽しむことができるように工夫されています。結婚育児が面倒という方には、
養子を取るという方法もあるので大丈夫です。
とりあえず、IDとってクラインスコしてゲームはじめて見ればいいよ。
気に入らなければアンスコすればいいし。
- 171 :名も無き求道者:2010/01/27(水) 18:39:43 ID:J1YXePyR
- >>169
新規で2010開始だけど、楽しいよ〜
ネトゲは自分で楽しめればいつはじめても大丈夫
先人と競おうとか思い出すと大変かも
- 172 :名も無き求道者:2010/01/28(木) 01:03:08 ID:LZZpIQEM
- >>163
動きがカクカクするようなしょぼいPCを用意して遠くから突撃する
運がよければたまに入れる
- 173 :名も無き求道者:2010/01/28(木) 12:43:54 ID:IK2FgVu1
- >>169
たまーにある公式襲撃イベント、ハロウィンの時期、ユーザ開催のフリマでは
「こんなに人いたんだ!」と思う程度に人がいるよ
ここ最近人が減ったとも聞くけど新規も増えてるので
露店の数とかもさほどここ数年変化ない気がする
- 174 :名も無き求道者:2010/01/28(木) 15:04:12 ID:v4UgQVzq
- メンテ中でも、ベルアイル内の時間は進みますか?
ゲーム内NPCのバザーが7日間(リアル7時間)しかなかった場合
メンテと重なると極端に開催期間が短くなってしまったりするのでしょうか?
- 175 :名も無き求道者:2010/01/28(木) 15:09:34 ID:v4UgQVzq
- すいません、もうひとつ書き忘れてしまいました
節分に合わせて宣伝を見てベルアイルはじめてみたのですが
この街にいる少女から何度でもいっぱいもらえるマメまきのマメという
イベントアイテムは食べても効果がないみたいだし
投げることもできないし、使い道はなんなのでしょうか?
wikiと公式を参考にしたのですが、わかりませんでした
- 176 :名も無き求道者:2010/01/28(木) 15:31:47 ID:Voj/+JNL
- メンテ中でも時間は進む
でも、4時間のメンテで3時間進むとかそんな程度
豆は使用すると投げる
エフェクトだけだけど…
- 177 :名も無き求道者:2010/01/28(木) 16:12:52 ID:v4UgQVzq
- >>176
キッチリ時間通りに進むわけではないんですね
マメの使用方法はエフェクトOFFになっていて気付きませんでした
疑問解決して嬉しいです
ありがとうございました
- 178 :名も無き求道者:2010/01/28(木) 21:08:41 ID:REk0ePtd
- 魔術は一応初心者向けのクエストを使って上げた程度で、採掘しながら生産系を上げている初心者です。
まだ生産服を買えるようなお金は有りません。
生産系で生産服以外の物を着てるかたはいらっしゃいますか?
そんな人達はどういう装備を着ているんでしょうか?
- 179 :名も無き求道者:2010/01/28(木) 21:16:31 ID:R2xExzsX
- 町から出てすぐのマップあたりなら、NPCの服屋でうってる「コモン****」の服あたりでOK
- 180 :名も無き求道者:2010/01/29(金) 19:20:23 ID:NUtBqi2y
- 肛門の話ですか?
- 181 :名も無き求道者:2010/01/29(金) 19:27:29 ID:nCqiIkcK
- 携帯から見れる二次生産レシピの一覧サイトってある?
PCで一次生産しながら携帯で何作ろうか考える、ってことをしたいんだけど。
- 182 :名も無き求道者:2010/01/29(金) 19:29:34 ID:pcPJZDwt
- ウィンドウモードじゃダメなのん?
- 183 :名も無き求道者:2010/01/29(金) 19:34:56 ID:nCqiIkcK
- PCのスペックが足りないのか、壊滅的に重くなって、ベルアイルの方が落ちた。
レシピを検索する操作さえ無理。
- 184 :名も無き求道者:2010/01/29(金) 19:41:39 ID:Gy7UXnZz
- 一次生産してるとき、買取設定のルーペに放ればいいだけじゃね
- 185 :名も無き求道者:2010/01/29(金) 20:07:34 ID:NUtBqi2y
- >>181買い換えろよw
- 186 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 12:44:33 ID:tm4JZQ0G
- ここで聞くことではないのかもしれませんが
よかったら教えてください
装備品にはジェムスロットの最大数が決められていますが
これをWIKIなどで知ることはできるのでしょうか?
WIKIではところどころ、最大いくつと記載されているのですが
すべてではないようなので(検索方法があるのかもしれませんが)
詳しく載ってるサイトなど、もしあったら教えてください
- 187 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 13:25:16 ID:2Do2O253
- 素ステ振りについての質問です。
片手剣使い、防御最大重視で行こうと思うのですが、
剣には最低85の素DEXが必要と聞いたので、これは固定するので・・・
STR45(低すぎる・・?)
DEX85(剣類最低値)
VIT100(装備補正150まであまり上げすぎても意味がない?)
LUK75(アーティファクトの指輪3つつけると良いといわれたので)
自分の発案したのではこうなりました・・・。
指摘と、こうした方が良いという素ステータス案があれば教えてほしいです。
尚、スレ内検索で、装備で上記のものを150に近づけるのが良いという事は知っています。
- 188 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 13:45:16 ID:Cq2AKNdo
- >>187
ブリュンの指輪3つつけるのに必要な日数を計算したことはありますか?
作成をサブ垢に任すなど裏技的なことしても、相当先になるので
それを考慮したステ振りを、初代でする意味は薄いのはないでしょうか
更にメイン武器を何にされるのかわかりませんが
当方剣使いで素DEX85なく、補正込みで120ですが困ったことはありません
具体的な計画が足りなさ過ぎて答えにくい気がします
自分も質問なのですが、爆雷のフェザー(全身)の攻撃速度アップがどのぐらいかわかる方いますか?
夜?3程度、アサ腕と同等、ナース帽より早いなど体感でもいいので
教えていただけないでしょうか?
- 189 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 13:52:24 ID:rZ38iKTM
- >>187
1世代目のステ合計は250です 9世代目まで行くと290になります
さらに、素のステは5以下に出来ませんので
そのステータスの合計は315になり、どうやっても不可能です
また、アーティファクトもそんなに早くは作れないので
今のステータスはそれを中心にしても仕方ありません
1世代目なら
DEX85 VIT100 LUC50 他5
このくらいで十分だと思います
ちなみにAFの作成や精錬を進めたりすると
STR 50+100 =150
DEX 85+65 =150
VIT 50+100 =150
LUC 50+100 =150
このくらいは出来る様になります
- 190 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 15:00:47 ID:yt5oUJyh
- >>188
AGI値が同じキャラで同じ武器を使って検証した結果ですが、アサ腕より若干遅いくらいでした。
ただ、性別と年代が違った上での結果なので自分はほぼ同じとみています。
- 191 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 16:43:01 ID:TxizLGrD
- 祭りのフェイスアーマーという物が露店で売られているのを見たのですがレシピの相場、素材をご存知の方がいたら教えてください。
またSPレシピはどこで入手できるのでしょうか?wikiには載っていませんでしたが三層産なのでしょうか?
- 192 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 17:21:08 ID:6ySI3kd8
- >>191
ベルアイルでは、通常レシピで作れるものとSPレシピで作れるものとレシピが存在しないものに分かれてる。
レシピが存在することを前提に話しを進めようとしてるみたいだが、レシピは存在しないので作ることが出来ない。
ちなみにレシピが存在しないもので現物があるものは、モンスタードロップ、ダンジョンにある宝箱、1次生産で採取可能なもの、運営RMTの果実またはリーフショップ産の4つ。
- 193 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 18:06:01 ID:Cq2AKNdo
- >>190
ありがとうございます
思ったよりも効果高いみたいでビックリです
ということはこれに夜?3をつけたり、頭装備でも補正してしまうと
連続攻撃が厳しくなったりするのかなという新たな疑問が生まれてしまいました
確か夜?3のみ3個や、夜?3を2個にアサ腕つけたらもうマークが出ず不可能だったかな?
自分でも時間かかりそうですが買い集められたら試して報告してみます
もし既に試していてわかる方いましたらお聞かせ下さい
- 194 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 18:43:25 ID:tm4JZQ0G
- >>192
よくわからんが、HQ品がある以上はレシピで生産してるのでは?
ドロップとかってHQあったっけ
- 195 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 18:50:45 ID:pEpRRX8a
- >>186
知る限りそういう情報が載ってるサイトはない。
見るたびメモスレに投稿してるので、ちょいちょい載ってはいると思う。
あと、質スレでも最近見た気がする。
>>194
>>191がHQも見たかが鍵だね〜。
まぁ、エンシェントキーパーからレシピ出たんだと思う。
あのMOBは何気にレシピの宝庫くさい。
検証できるほど狩れないので中々情報出そうにないけど。
- 196 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 20:35:00 ID:gkRz8uO7
- >>192
カルガで、HQかつ作成者の名前入りのHQ品が売ってるから、レシピはあるはずだが・・・
- 197 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 20:48:08 ID:1OX83qtk
- >>188
同じキャラでその場で装備変更して試した結果
アサ腕より遅くていまいちだと感じました。
すぐに売ってしまったので、詳しく調べてはいないのですが…
です。
>>193
夜3、2個にアサ腕は一応連続攻撃できたと思います。
使う武器にもよるのかもしれませんが。
- 198 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 21:17:27 ID:Cq2AKNdo
- >>197
なるほどなるほど
モーションカットは具体的な数値が出ないので難しいですよね
意見ありがとうございます
聞いた人が片手武器か両手武器か知らないので確証のない事を書いて申し訳ない
夜3が2個にアサ腕でもいけるという情報もありがとうございます
とにかく素早い動作で攻撃するのが好きなのですが、連続攻撃を潰してしまうのでは
意味がないので組み合わせを試行錯誤しています
- 199 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 21:55:27 ID:tm4JZQ0G
- >>195
やはりありませんか、ありがとうございます
もうひとつ変な質問をさせてください
今私は闇GD(戦闘猫)を2級まで育てているのですが
3層に行ってる方々はリリスがとても多い気がします
(私が見た限りで前衛職ははほとんどリリスのような気が・・・)
そこで質問なのですが、リリス以外のGDでは3層では
力不足とかそういったことがあるのでしょうか?
魔法やブレス無効、専用ルーンカードなど優位性があることは理解しております
- 200 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 21:55:35 ID:rZ38iKTM
- 連撃の可不可は人によるので、難しいところです
YouTubeには夜3x4で武器降ってる動画もありました
3連撃も成功していたようです
- 201 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 22:07:34 ID:rZ38iKTM
- >>199
カルファリッタ(闇戦闘) 防御が強い
リリス(闇魔法) 魔法ダメージ無効と、高い命中
カルファリッタなら、ウサギやムカデの壁に使えます(要ルーンカード)
同様にリリスを使おうとすると、防御が足りなくて死にます
リリスは魔法ダメージを無効化するので、通常なら即死級のダメージの裁きの光にも耐えます
そこで、現世への扉などで全滅回避なども狙えます
また、ボス級の敵は大抵回避が高いので、リリスでないと攻撃が当たりません
- 202 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 22:08:56 ID:ismuxqZC
- >>199
んー、別にリリスが特別つよいってわけじゃない。よく死ぬし。
ただ攻撃が高いだけ。三層ボスはダメージカットがあるからできるだけ火力にしたいんじゃないかな
ちなみに自分はどっちかっていうと戦闘ネコのほうが好きだがw1級+堅守でムカデやミルラの攻撃すら無効っていう
火力もそこまで低くないしねw
まぁ、分かりやすくいうと 攻撃=リリス 守り=戦闘ネコでいいんじゃね
- 203 :名も無き求道者:2010/01/30(土) 22:13:05 ID:ismuxqZC
- >>201
こされてしまったwから少し追加情報ものせておくとリリスは別に魔法ダメを無効化するわけじゃない
ただ2級からの対抗が異常に高いだけ。3級までは普通に死ぬ
- 204 :名も無き求道者:2010/01/31(日) 02:53:50 ID:Llu8Jj4m
- モーションカットネタが出ているので便乗。
バトルアフロとレアナース帽ではどちらが効果は上ですか?
アサ腕と組み合わせて試してみたんですが、きも〜ちアフロの気がしますが。
- 205 :名も無き求道者:2010/01/31(日) 07:51:35 ID:hMbryZoQ
- >>204
自分で試せるのになんで訊いてるん?
アサ腕外して適当なMoBを一定時間叩いて、何発殴れるかやればいいだけじゃん。
もちろんAGIや串ものの有無はそろえる必要はあるが。
- 206 :名も無き求道者:2010/01/31(日) 08:43:19 ID:HYgXGaCa
- レアナースのが上
- 207 :名も無き求道者:2010/01/31(日) 15:42:25 ID:Llu8Jj4m
- >>205
やったけど確証を得られなかったからです。
そして>>206さんの書き込み見てどうしたものかと、今思っています。
- 208 :名も無き求道者:2010/01/31(日) 15:58:18 ID:3k5A5hUx
- >>207
動画で撮影して、コマ数カウントすればわかるよ
- 209 :名も無き求道者:2010/01/31(日) 15:59:57 ID:hMbryZoQ
- >>207
片方しか所持してないから煽るようで申し訳ないが、動画取って振りと待機時間計測するのがちゃんとした検証
10回計測して平均とって比較すればいい。めんどくさきゃ50回くらい適当に通常攻撃続けてそれの動画を取っておいて10〜20回攻撃したときに掛かった時間をを比較すればいいかと
- 210 :名も無き求道者:2010/01/31(日) 17:17:48 ID:Llu8Jj4m
- >>207>>209
動画を撮れる環境になく、ストップウォッチもありませんが、
「回避上昇2が切れるまでの間に何発殴れるか」をカウントしました。
つまり、>>205さんの方法を採用しました。
結果は>>206さんのレス通りナース帽が上でした。
といっても、誤差とはいいませんがその差は小さかったです。
詳細はそのうちメモスレに挙げます、多分。
お騒がせしました。
- 211 :名も無き求道者:2010/02/01(月) 01:40:28 ID:kap74tio
- こんばんは。
生産系が60%超えたので士官ミッション始めることにした>>135>>148>>160です。
キャラ育成で疑問が湧いたのですが、再度助言お願いします。
これまでSTRとINTのみ上げてきました。
生産服使うの視野に入れて生産系スキル5つを80%位まで上げると、残りが大体約200%弱くらいです。
これから更に戦闘系スキルをある程度位まで鍛える場合、何を鍛えたおいたほうが良いでしょうか?
最初に斧・盾を30%にし、防御のみOoGで40%にしました。
時・光・地もミッションで上げて30%位です。
これらから取捨選択する場合、どのスキルを残して鍛えるべきか助言ください。
今後生じるメリット・デメリットがよく分からず、防御を残そうということ以外全く決めきれないので。
- 212 :名も無き求道者:2010/02/01(月) 02:01:54 ID:NdSIFiwn
- >>211
仕官予定先とステ詳細+合計を教えて下さい。
- 213 :名も無き求道者:2010/02/01(月) 03:11:19 ID:Hx7SRitF
- >>211
Mobと戦う予定がないなら武器スキルは不要
雑魚程度ならINT高いので魔弾でも十分
盾もいらない
問題は>>212が聞いてるように国によって仕官条件がある
- 214 :名も無き求道者:2010/02/01(月) 05:44:04 ID:JBl8mxgE
- >>201>>202>>203
ありがとうございました
- 215 :名も無き求道者:2010/02/01(月) 12:55:05 ID:Fa236iwQ
- アサ腕などのモーションカットの効果は複数付けても単純に合計にならない
効果は、アサ腕>レアナース帽子>即撃の指輪だが、3つ付けてもカットされる時間はその3つの効果の合計にならないよ
またディレイと同じく上限もある。
AGIは関係無いからね
- 216 :135:2010/02/01(月) 20:44:27 ID:yWHFY3R1
- >>211
仕官予定先はカルガです。
ステはSTR48 DEX15 AGI10 VIT8 INT65 LUC6で、合計152です。
あと、一応意識して上げているスキルは、
斧36.7 盾32.0 防御45.3 地30.1 風11.6 光30.8 時32.3
武具60.3 雑貨62.8 裁縫4.6 調理13.9 宝石62.9
伐採54.1 採掘54.8です。(合計値558)
>>213
有難うございます。 仕官条件で武器が60%必要なことに今日気付きました……
仕官ミッションには支障は無いので、ミッション終了後、斧を上げてからその後を決めようと思います。
何度も質問すいません。
将来的に、1世代目でAFの職人の武具用ハンマーを作ることを目標にしようかと考え始めました。
グリードタワーに1人で行って原料収集する場合なら、どの程度までスキルを上げていたほうが良いでしょうか?
- 217 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 00:16:08 ID:NDXbLNUa
- >>216
何と答え甲斐のあるスキル構成w
まず、雷で風スキル20目指してローグヘアを狩ります。
*雷だけ書き込んだ魔術書を作りましょう。
毛と肉が手に入るので、裁縫と調理をひとまず20まで上げてしまいます。
雷が先に20になってしまったら斧で狩って下さい。
多分達成する頃にスキル合計600になるので、一旦、風、裁縫、調理は下げる方向で。
*多分2〜3時間で達成できると思います。肉所持状態での帰国には気をつけて下さい>犬に殺される
あとは仕官のために斧60目指して適当に犬でも狩ればいいと思います。
*拡大鏡=銀の良穴が出れば一財産になります。
>武具用ハンマーを作ることを目標
トレハンに二次スキルの隠遁移動は必須です。
習得条件はwiki見て下さい。
なお、武具魂はアフラで初代でも取れますが、太陽の石は初代では買うor自力入手共にハードル高いです。
恐らくAF作成より先に継承出来ると思うので、トレハンキャラと生産キャラを分けたほうがいいと思います。
- 218 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 11:28:00 ID:k6qBeOKn
- もう青年期なら結婚or養子で二代目作ったほうがいい
二代目なら学校でステ上げができるからDEX100にして隠遁移動も覚えやすい
こっちをバリバリ戦士にするといいよ
- 219 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 16:05:56 ID:SbpXdY0p
- でかでかちんぽこでかでかちんぽこ
- 220 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 16:06:47 ID:SbpXdY0p
- うんこうんこここうんこっこ
うんこぶりゅううううううううううううううううう
うんこぶりゅううううううううううううううううう
- 221 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 18:56:23 ID:m44k1SZ5
- 旧アリアバートで青いトラッシュ相手に防御力をあげていたら
ハメする気マンマンですかね?初心者でも許されませんから晒しますよ
と4番チャットが来ました。
自分には何の事だかまったくわからず、防御上げ中でボコボコ殴られながらHP回復などの
スキルを使いつつだったので慌てていて、4番で即返事ができませんでした。
それでも2〜3分後に返答したら今度はマクロ放置だったのを言い訳ですか?
と言われてしまい、普通にプレイしていますと説明している途中に
オフライン表示にされてしまいました。(遠くでしたが本人はまだ旧アリアバート内にいました)
街に戻ってハメの意味を調べたり聞いたりしたのですが、旧アリアバートに入って
まっすぐ突き当たりのところ?でやることみたいなのですが
自分はもっと手前のところにおりそんな不正に繋がる行為は一切やっていないつもりです。
混んでいたから、他の人の邪魔にならないように壁際に寄っただけで存在も知りませんでした。
まだそんなに強くなく、敵からもずっと殴られ続けてギリギリだったのでもちろん放置もしていません。
こういう場合、一体どう対処したらいいのでしょうか?
旧アリアバートのあの周辺ではトラッシュと戦ってはいけないみたいな
暗黙のルールはありますか?どこで聞けばいいのか自信がないので
もしスレッド違いでしたら指摘いただければ幸いです。
- 222 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 18:57:43 ID:kXBArsgO
- すみません、ミッションで『矢尻』を手に入れたいのですが
どこに売ってますか?
ボーダーの店全部見たんですが見つけられなくて…
- 223 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 19:02:03 ID:m44k1SZ5
- 僭越ながら自分も答える側やらせていただくと…
>>222
wikiで検索する限りでは矢尻自体はNPCからは買えません。
雑貨作成でまず、アイアンインゴットを造り
そこから鎧作成で、インゴットを矢尻にする
という方法でどうでしょうか?
自分で作るのもそんなに大変じゃないと思いますが
募集して誰かに売ってもらうという手もあります。
- 224 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 19:06:30 ID:kXBArsgO
- >>223
えええっ、買えないんですか…
わかりました。作成に挑戦してみます。
即答ありがとうございます!
助かりました!!
- 225 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 19:06:57 ID:NDXbLNUa
- >>221
スレチ。
自分に非がないと言い切れるなら完全スルーでOK。
>暗黙のルール
全部ではないけど、帰る時トレインしない。
入口でスキル上げしてて、トレインの被害にあっても泣かない。
ハメ狩りしない。
横殴りしたいときは一言尋ねてみる、とかかな〜。
>>222
NPCは売ってないので、鎧の1章2巻とかで作るしかない。
材料はアイアンインゴ1個で矢尻1個
成功率補正+30.0%なので、自作は一応可能なレベル。
インゴ10個用意して「材料あります、作って下さい」とシャウトしてみたらいいかも。
- 226 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 19:15:10 ID:GSk+1A9H
- >>221
これ酷いな。4番してきた奴は晒しスレでぜひ晒して欲しい
- 227 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 19:18:15 ID:GSk+1A9H
- あ、>>221が酷いんではなく、ハメと決め付けて221に4番してきた奴が、ってこと。
ボコボコ殴られてるんならハメじゃないだろうに、反論されたらマクロ放置ですか?とか…。
実際その場にいたわけじゃないけど、文章見る限り221は全く問題ない普通の狩だったと思う。
ハメ狩りしてたら、相手の攻撃受けないだろうしな。
- 228 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 19:20:14 ID:kXBArsgO
- >>223,225
鎧作成スキル0でしたが、自分で作れました!
ありがとうございました!
- 229 :名も無き求道者:2010/02/02(火) 20:16:06 ID:m44k1SZ5
- >>225>>227
晒すスレッドというのはスクリーンショットがないと
だめだということなので行きませんでした。
チャットのログっぽいものは一応あるのですが戦闘ログと混じりまくりで
しかも無関係な人が結構画面に映りこんでいて厳しいかなと思います。
汚くなってもいいなら一応塗りつぶしなどで加工して可能?かなぁ…
スレ違いだということなのでこれ以上はやるとしてもあちらへ行きます。
ルール教えていただきありがとうございます。そして、申し訳ありませんでした。
>>228
作れたみたいで何よりでした。ミッション頑張って下さい。
- 230 :名も無き求道者:2010/02/03(水) 09:50:23 ID:k1+pK6Aw
- 何度も出ている質問でしょうがお答えください
武器や防具の穴に入れたジェムは取り出せないのでしょうか?
ジェムの交換がしたいです
- 231 :名も無き求道者:2010/02/03(水) 10:27:48 ID:mM52wD7H
- >230
無理です
- 232 :名も無き求道者:2010/02/03(水) 10:46:49 ID:k1+pK6Aw
- >>231
ありがとうございました;w;
- 233 :名も無き求道者:2010/02/03(水) 14:59:53 ID:AgMMi/9+
- 今からはじめようと思っている者です。
wikiを拝見したところ、ベルアイルの魔法使い(真言魔術使い)は
火力になるより補助になるのに適しているのでしょうか?
また、蘇生する手段は魔術しかないという認識で合ってますか?
以前やっていたゲームでは魔法使いはPTの最大火力だったのですが
補助役が主になるなら頑張ってそれに慣れたいと思っています。
- 234 :名も無き求道者:2010/02/03(水) 15:43:09 ID:S9RdhEu2
- >>233
真言やってないので違うかもしれませんが
何の属性を取るかで火力にも補助にも適しています
光属性の治癒(小回復
地属性の盾(1回だけ近接ダメージかなり軽減
氷属性の耐久増(HP1.5倍
あと時属性の瞬間移動(あるとかなり便利、必須に近い
光は火力補助どっちも効果高いので最初はあげまくればいい
・・気がします
蘇生は魔術しかない
・・と思います
・・ただの通りすがりです
後からまともな人が答えてくれますよ
- 235 :名も無き求道者:2010/02/03(水) 16:26:50 ID:GxllsUXJ
- >>233
火力の話を中心にさせてもらうと…
敷居は高いかもしれませんが、補正が付いた状態で良いので
INTをできるだけ高く(最大150)して、DEX100を目指してみてください
(INTは基本火力、DEXは詠唱時間詠唱ディレイが少なくなります)
ベルアイルの真言はタイピングで早撃ちすることができますので
中〜高レベルの真言をタイピングで連発する事ができれば相当な火力になります
2次スキルの詠唱力上昇(INT25で習得)や魔力増加(1はINT65魔術スキル合計40.0%、2はINT77魔術スキル合計80.0%で習得)
を併用すれば更に効果的に火力を上げる事ができます
炎スキルは攻撃魔法だけではなく、(与・被共に)ダメが2倍になる補助魔法を自分にも使用できるのでおすすめです
蘇生は光真言だけという認識で合ってると思います…
ガーディアンのルーンカードで蘇生もできますが、リアルマネーなどが絡んできますので……
- 236 :名も無き求道者:2010/02/03(水) 19:54:06 ID:AzSDGapD
- 真言は最終魔法と入力速度でサイクルを引き上げる事で
前衛以上の超火力を発揮することが可能です
足止めが重要になってきます、慣れれば前衛1、他真言のほうが高火力になります
- 237 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 00:51:48 ID:Rc+5tNxw
- 精錬R1装備で全身精錬をしてみようと思います。
頭口目以外でR1で精錬するなら
どのような装備がいいのでしょうか?
武器もR1で精錬してそこそこ強くなるものを教えて下さい。
ちなみに武器の種類は問いません。
- 238 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 01:09:32 ID:gdB00dBh
- >>237
手と足は白金ヘビーのHQでA八角5とか。
A八角5を推すのは、精錬オプションで5種(6*2=)12のステ60補正とかの方が金が掛からないから。
んで、R1のHP+25をつけまくるなら、八角5にHP4突っ込んだ方がCPがいい。
後の部位はR1かは調べてないけど、武器のステに併せたエルブン、ドラゴン、メタルとかになるのかな。
ミッションポイントのものでR1とかなんかあった気がする。
しかし、ガチでR1縛りにすると装備防御がスカスカになる可能性大。
最近よく見る天空メタル胴224、アサ腕脚(102*2)、白金ヘビー手足(18*2)で464、
精錬とHQ効果足しても多分600は行ってない。
DEF付アクセとかである程度底上げは出来るけど。
まぁ、DEF欲しいときは、鉄壁頭被ってるらしい。
R1武器はHQ大地とかになると思う。
天空はR2だったかな。
その代わりステ(85)縛りが出てくるので良く考えて。
- 239 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 01:44:22 ID:KYrAMMv1
- 頑丈しっぽ(レアじゃないほう)もR1だからいいかも
- 240 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 03:24:51 ID:l+lRbAlJ
- 片手武器の攻撃力の低さに目を瞑るほど、盾に利点を見出せません。
使っている人も、自分の周りでは見かけません。
主にどういった目的で使われるんでしょうか?
片手槌+回避付盾が両手より優れているのだけ知っています。
ちなみに自分は剣と槍使いです。
初心者な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
- 241 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 04:41:21 ID:gdB00dBh
- >>240
>主にどういった目的で使われるんでしょうか?
盾の効果は主に以下の三点。
・装備回避値を稼げる
・被弾時装備品(=防具)の消耗を防げる「とき」がある
・盾発動時被dmgを減らせる
次点で、大量のHPorステ補正が出来る。
他に、アレクD2+アンガーシールドならtgt維持が容易とか。
>片手武器の攻撃力の低さ
>片手槌+回避付盾が両手より優れている
装備回避値と攻撃力(≠殲滅力)にとらわれている気がします。
なお、片手と両手の最大相違点でディレイがありますが・・・。
例:対デスナイトにおいて、光ジェム刺したNQジャッジメント(ATK780)より、
NQマギスマッシャー(ATK600)の方が殲滅速度は上(武器持ち替え以外は同条件)。
- 242 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 13:36:57 ID:iMIEx468
- >>240
殲滅力=攻撃力×攻撃回数/時間
振りモーションとディレイのどちらも両手より片手の方が早い
ということを考慮して実測したデータを基にあれこれ計算してみると
連続攻撃+クリでは
STR5、ステーキ無しだと片手武器は×1.25の両手相当
STR150、ステーキ有りなら×1.45
真ピッティなら590×1.45=855で
完スピスタ並、真には届かないが、スモマで回避12に魔法抵抗+20、八角や◯の多い盾でステHP強化とか充分意味あると思うよ
- 243 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 17:38:13 ID:H0zLSu70
- 奥義書と秘伝書の違いは何ですか?
- 244 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 17:41:42 ID:mHX1ytRo
- 奥義書は戦闘スキル(各種武器・各種魔法)
秘伝書は生産スキル(1次生産・2時生産の各種)
- 245 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 17:42:59 ID:H0zLSu70
- >>244
ありがとうございます
- 246 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 21:10:53 ID:l+lRbAlJ
- >>241>>242
初心者すぎる疑問に、わかりやすく答えていただいてありがとうございます。
説明をよく読んで、自分でも実際に試してみて目から鱗でした。
表記の数値だけじゃなく、他の点も考慮しなきゃいけないんだなと思いました。
いずれは状況に合わせて使い分けのできる戦士になりたいです。
本当にありがとうございました。
- 247 :名も無き求道者:2010/02/04(木) 22:13:49 ID:TDEaL0Lm
- 神器「粉砕」ってどういう性能なんでしょうね。
「鉄壁」のHPRが予想以上にすごかった(+30/3sec)から、
表示されない能力も含めてすごく気になります。
ご存知の方いらっしゃったらぜひ教えてください。
- 248 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 07:09:22 ID:eVsIKD4N
- クリティカルに関しての質問です。
2次スキル「クリティカル上昇2」とカブ酢などのbuff食べ物
で効果の重複はできるのでしょうか?
詳しい方、お願いします
- 249 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 10:08:48 ID:uGRIYJIi
- >>248
しません
- 250 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 11:23:59 ID:eVsIKD4N
- >>249
ありがとうございます
- 251 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 12:18:42 ID:9jceIR7r
- ソロで何でも倒せる最強のキャラ作ってみたいんですが
コツはありますでしょうか?金に糸目はかけません
- 252 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 15:09:59 ID:rOx1tl+W
- >>251
全身をR1の防具にして、精錬で固めてSTR=DEX=VIT=AGI=LUC=150にする
アクセは夜シリーズをその場に応じて選ぶ あるいは鳳凰とか。
武器は真スピスタで□5△を用意 ドラ特効など敵に応じて数本用意
はい、TUEEEEEEキャラ完成
- 253 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 15:54:50 ID:kq0Wdfcp
- ソロで「何でも」は現状無理だろw
同じような俺TUEEEEE集める人脈の方がいいと思う
- 254 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 18:07:04 ID:x/d5R+Pq
- 金に糸目はかけないってどんな日本語だ
>>252にGD闇1級揃えてとにかくカードも使いまくれば?
こんな質問しちゃうような子に
人脈云々言っても無駄だと思われ
- 255 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 18:19:58 ID:B3sZ5B3+
- お前ら釣られすぎだ
あんなデカい釣り針に食い付いてどうする
- 256 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 18:25:07 ID:WPa0OyHw
- >>251
金に糸目をかけないのであれば
ミスティックウォリアー、麒麟以外はなんとかなります
以下の装備を用意します
バトル角※5精錬ランク12、HQ精霊メタル胴脚※5
神器鉄壁、破邪ヘビー手靴※5精錬12
拡大鏡銀※5○2精錬15、ベール※5精錬15、ベール□5※2多数精錬15
魔の翼△※5精錬ランク10を6つ
アクセは鳳凰3を各4つ精錬ランク10
SDVLのみ150にするようにオプションを調整して、残りは全てHPに回します
真ピッティのHQを特攻や属性ごとに大量に用意して下さい
盾はなんでも良いですHPが増やせる物をチョイスして下さい
真ペネトのHQも属性別に6本用意して下さい
- 257 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 18:27:12 ID:WPa0OyHw
- もちろんこれだけだと即死等に耐えられないので、リリスを活用します
リリスを1体目のGDにして、1級にした後
堅守6と漲り6と混迷6と現世への扉を用意します
常に混迷の効果が出ている状態にして
リリスが少しでもダメージを受けたらリーフショップで回復
自分が死んだら現世発動→リーフショップでGPとカード回復
これでソロでほぼ全ての敵に勝てます
実際の所、本体がかなり強いので蘇生の必要性はかなり低いです
アンプルも大量に必要ですが・・・
また、INT150も達成できるようにしておくと
ミスティックウォリアーも倒せそうですが、保証はしません
ヴェノム真のHQが用意できれば
麒麟も1時間以内に撃破できそうですが、保証はしません
- 258 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 18:30:46 ID:WPa0OyHw
- 追記
HQ分で防御が十分な場合は強化値を10までの範囲で落としても大丈夫です
- 259 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 20:04:12 ID:qx16259e
- どっちにしろ、麒麟やミスティック以外でも
ソロでは絶対に戦えないやつらはいる。
樹上でも何体か
- 260 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 22:32:36 ID:BZK8wltV
- HQハーもニクスパッシャーはモーションカットが付いてるのでしょうか?
それと、真ベノムと比べるとHQハーもニクスパッシャーの方が性能良いと思うのですが
どのようなものすか?やっぱり真と名乗るだけに真ベノムが性能↑なんでしょうか?
- 261 :名も無き求道者:2010/02/05(金) 22:44:57 ID:8Q/N7wzP
- >>260
真ヴェノムとHQバッシャーを使ってますが
感覚的にはモーションカット、射程距離、タメ時間は変わらないような気がします。
ただHQで耐久が増えても真ヴェノムの耐久より劣るので修理費がかかります。
耐久はちなみに、真ヴェノム約4000、HQバッシャーで約2100ですが
HQバッシャーの耐久、スキル、攻撃力の増加は幅があるのでもっと増えるかも?
- 262 :名も無き求道者:2010/02/06(土) 05:20:32 ID:3613T38u
- >>256->>258が出来上がった装備をみてみたいわw
- 263 :名も無き求道者:2010/02/06(土) 17:13:12 ID:d8fdi8Mg
- あれ?俺の装備じゃないこれ
- 264 :名も無き求道者:2010/02/06(土) 20:54:23 ID:UfDHWk4b
- 汎用に精錬加えて、攻撃特化して
本来ならPTで頑張る部分をリアルマネーでごり押ししてるだけだしな
- 265 :名も無き求道者:2010/02/06(土) 21:23:23 ID:YwEt0jOi
- >>140
001をひぐらしのThanks
- 266 :名も無き求道者:2010/02/06(土) 21:24:04 ID:YwEt0jOi
- 015をひぐらしのYouにした俺登場
- 267 :名も無き求道者:2010/02/06(土) 22:43:57 ID:FtxbioMm
- PCにスピーカのついてない俺登場
- 268 :名も無き求道者:2010/02/07(日) 06:16:49 ID:1E9thFZG
- スピーカにPCついてない俺も登場
- 269 :名も無き求道者:2010/02/07(日) 06:26:51 ID:QP9CzPiN
- ハーモニクルボぅには連射機能は搭載されているのでしょうか?
また、HQ品での攻撃力はもちろん、ステなども上昇するのでしょうか?
詳しい方お願いします
- 270 :名も無き求道者:2010/02/07(日) 15:47:01 ID:MLfT52zg
- 【機種】FUJITSU LX50L
【OS】XP Home Edition
【CPU】celeron 2,93Ghz
【メインメモリ】2038M
【DirectX】9,0C
【チップの種類】Intel 82915G/GV/910GL
【ドライバVer】igxprd32.dll
【ドライバ日付】07/01/13
【症状】
他ゲークリアして久々に起動しようとしたらマウスポインタの挙動がおかしくなった
動かしてもその都度中央に引き戻される
因みに、以前は処理落ちするもののきちんと動いていた
なんだろう、買い換えるべきだよね、うん
- 271 :名も無き求道者:2010/02/07(日) 16:12:31 ID:mOpi19sP
- >>270
移動モードが、オートだったのがマニュアルに変わってたってオチじゃないよね?
- 272 :名も無き求道者:2010/02/07(日) 16:21:35 ID:MLfT52zg
- >>271
それはない
idとかpassの画面で既にポインタ中央に戻されるから
再インストールしたけど無理だった
- 273 :名も無き求道者:2010/02/07(日) 16:34:40 ID:ucl4+81X
- >>269
搭載されてる
HQでは攻撃力・ステータス全て上がる
- 274 :名も無き求道者:2010/02/08(月) 01:18:02 ID:4l4+470d
- >>273
耐久も上がるよ
>>270
マウス ドリフトでぐぐってみそ
- 275 :名も無き求道者:2010/02/08(月) 04:31:00 ID:LekvFyBe
- >>273
>>274
ありがとうございます。
武具スキル100で挑戦してみます!
- 276 :名も無き求道者:2010/02/08(月) 20:32:31 ID:Z66Rmxdm
- >>274
普段他ゲーやってる分には戻されないから、マウスが悪いんじゃないと思う
なんだろう、FPSばかりやっていた俺に対しての虐めかなにかなんだろうか?
一番の解決法は買い替えなんだけどね!
- 277 :名も無き求道者:2010/02/09(火) 06:43:06 ID:/zn713Iu
- FPSか・・・案外それが原因かもね
- 278 :名も無き求道者:2010/02/09(火) 10:22:56 ID:1H4q59Pa
- 直行ジェムのアリアとカルガは、確かに街中まで直行なんですが
直行ボダと書いてあるジェムを買っても街中まで直行したことがありません
直行ボダジェムは存在するのですか?
もし存在するのであれば、売ってる露店教えてください。
- 279 :名も無き求道者:2010/02/09(火) 12:56:53 ID:5JxRjnDO
- システムが意図していない場所に入ったりすると高負荷がかかる場合があるから
使わないほうがいいですよ。いやがらせにやってるなら別ですけど
- 280 :名も無き求道者:2010/02/09(火) 13:10:00 ID:8XRewRzP
- >>279
入り口から街に入るのが嫌がらせ?
わかりません
- 281 :名も無き求道者:2010/02/09(火) 15:57:05 ID:5rafGjHs
- >>280
俺は>>279じゃないけど、本来記録できない場所を記録して
直行ジェムにしてあるので、厳密に言えば規約違反(バグ利用)に
該当すると思われる。それで高負荷になってるかどうかはわからないけど。
ただ、使ってる人や売っている人は多いし、悪用してるわけじゃないから
運営が何らかの処罰をするという事は今後もないと思う。ただし使用は自己責任。
>>278への回答をするなら、直行ボダはワープギリギリのラインで記録されているので
何度も使っていれば、直行できる時とできない時がある。
偶然の産物だろうから、この1種類以外は多分売られてないし存在しない。
後、誰も答えないと思うけど売ってる露店はここでは聞かない方がいい。
- 282 :名も無き求道者:2010/02/09(火) 18:23:00 ID:HakL25EQ
- 存在しますん
- 283 :名も無き求道者:2010/02/09(火) 20:13:55 ID:3U/iHJbL
- 旧アリア直行は、もともと記憶できる場所に、あとからダンジョンが立ったので規約上は無問題だな
- 284 :名も無き求道者:2010/02/09(火) 20:51:07 ID:3ZFDZ+eh
- 旧アリア直行ジェムは旧アリア実装初日からあるらしく、記録してた場所に旧アリアが出来たらしい。
不安定なボダ直行ジェムもかなり古くから存在しているが、カルガ、アリアについては意図的に作られた物だと聞いた。
- 285 :名も無き求道者:2010/02/10(水) 00:08:08 ID:YBu2qUo7
- >>281
バグっていうよりただ単にMAP切り替えが遅いだけのことだと思うが。
記憶させないようにしようと思えばできるんだし、目くじら立てることも無いと思うが
- 286 :名も無き求道者:2010/02/10(水) 01:25:08 ID:C8zvFW0M
- 直行するかしないかで何秒変わんのよ?くだらねぇ質問してんなやwww地獄に直行させんぞw
- 287 :名も無き求道者:2010/02/10(水) 01:34:54 ID:SkiEk/7G
- >>285
普通のプレイ方法ではできないことを意図的にする=バグ利用だから
MAP切り替え遅い・早いなんてのはまったく関係ないんだけどそこんとこ理解できてないなお前
しかも記憶させないようにしようと思えばできるという確証はどこから?
使うなとは書いてねーし、本人が試してるっぽい回答内容からして
目くじら立ててるんじゃなくて念のため注意してくれてるだけでしょ
- 288 :名も無き求道者:2010/02/10(水) 06:06:56 ID:TE/otVis
- 直行ジェム屋とか沸いててワロタ
- 289 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 02:32:50 ID:Tg7ISEwp
- 質問です
他のゲームからきてそんなに日が経ってないのでまだわからないのですが
生産したものを安く売りすぎてはいけないルールがベルアイルにはありますか?
ちょっと作りすぎて余ったので、NPC売り値段+1Gで
売りに出したらそうやって安売りされると同じものを売ってる人達が
大迷惑!周りを不幸にする値段ですと怒られました・・・・
本人に直接聞こうとすぐ4番でお返事したのですが
オフラインになっているのか届きませんでした
これからも生産して余ったら自分用の高品質以外は
NPC値段付近で安く売るつもりだったのですが、お叱りを受けてやめるべきなのか悩んでいます
- 290 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 02:56:54 ID:R8cofUM/
- >>289
何を売ったのか判らないが全く気にしなくていい。
注意した奴は色んな意味でアホなので完全スルーでOK
>これからも生産して余ったら〜
ただし、この姿勢がいつまで続けられるか見物w
限界を悟ったとき、注意してくれた人のことを「アホじゃなかったかも」と
思えるかも・・・。
- 291 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 03:49:10 ID:Tg7ISEwp
- >>290
そんなに高いものでもなく、しかも簡単に量産できるもののことなので大丈夫です
生産が趣味レベルで儲からないことがほとんどなのも理解しています
探したら、他の国にも自分と似たような値段の人がいました
なのでその人のことは忘れて、自分のペースでやります
ありがとうございました
- 292 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 05:28:01 ID:fIXUZEBb
- >>289
そいつ「お客様第一主義」ないしは「失われし夢の欠片」とかいうギルドタグ背負ってなかったか?
以前から同様の嫌がらせで有名な奴だ。
なんでもベルアイル独占禁止法委員会長を自認しているらしいww
- 293 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 11:35:10 ID:rOphWyOL
- 逆に俺はHQだけを倉庫に残しといて
職人の自己満足として銘入りを高値で販売してるけど
全然売れないぜw
そんなことより質問だった(上の書いてたら忘れてしまって思い出すのに手こずったぜ)
工房前でガーディアン召喚して工房に入っていく人ときどきみかけるんだけど
俺のガーディアンは二次生産してても経験値入らなかったんだけど
経験値入ったりするガーディアンもいるん?
それかもっと便利な何かあるん?
- 294 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 11:51:49 ID:U/EpTmzO
- おそらくそれはルーンカードの「匠の技巧」という
高品質アイテムが出来やすい(らしい)のを
使用しているからではないかと思われます
- 295 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 11:53:59 ID:U/EpTmzO
- 高品質が出来やすいといっても「匠の技巧」で2%増
「匠の技巧U」で2.2%増とかそのぐらいだったと思いますけどね
連投失礼しました。
- 296 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 11:55:57 ID:ebQIgRhY
- 真武器やメタルやらをつくる場合は少しでもHQに期待できるように使う
どうせ、あまっちゃってるカードだし
- 297 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 12:01:00 ID:rOphWyOL
- >>294
>>296
なるほど、ルーンカードでそういうのがあるんすね
課金しないんで知りませんでした サンクスっ
- 298 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 13:02:03 ID:XqMzjh2m
- >>289
どうしても気になるのなら「在庫整理品」とでも書いておけば良い。
作りすぎて早めに捌きたいときの話ね。
- 299 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 13:28:47 ID:rOphWyOL
- スキル上げ中盤になってきてなかなかスキルあがらないので
連動のステータスもあがらなくなってきたんだけど
40で止めてるスキルをいったん下げて
別のスキル0から上げてステータス上げてから
スキル上げした方が楽ですかね?
- 300 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 14:00:46 ID:U/EpTmzO
- スキルは低いうちの方があがりやすいから
「ステ上げのために」という観点からいうなら
40%のスキルを下げつつ0%のをあげていったほうが
ステのあがるチャンスは増えるとおもいますよー
- 301 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 14:02:31 ID:U/EpTmzO
- あーでも一日のステータス上昇に限度があるので
それ以上にはあがらないし上昇限界値に近づいても
上がり難いので注意が必要かもですね
上昇限界値についての詳細はWIKIにものってまーす
- 302 :名も無き求道者:2010/02/11(木) 17:28:40 ID:Tg7ISEwp
- >>292
レス遅れて申し訳ありません
その人やギルドとは違う人でした
>>298
そのアイディアたまに使わせてもらいます
ありがとうございました
- 303 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 06:14:12 ID:CHN7nP+T
- キャラクターが歩く度に「ビッ、ビッ」って電子音が鳴るんですがこれはどうすればいいのでしょうか?
OPからSE消すと止むんですがwavファイルが正常に再生されてないってことなのかな・・・
- 304 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 06:36:19 ID:hkCFR1Q3
- 糞PC使ってんだろ
買い換えろ
- 305 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 07:17:14 ID:CHN7nP+T
- >>304
2年ほど前に買い換えたゲーミングPCなのでそこまで糞スペではないと思いますが…
【機種】Prime Galleria HG E6850 モデル
【OS】XP Home Edition
【CPU】Core 2 Duo E6850@3.00GHz
【メインメモリ】2048MB
【DirectX】9.0c
【チップの種類】GeForce 8600 GTS
【ドライバVer】nv4_disp.dll
【ドライバ日付】09/04/30
あと問題の音わかるように動画上げてみました。一体何が原因なんだろう orz
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/82112
- 306 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 09:33:34 ID:XVHJ/AVW
- 移動時の音だけが変なの?
音が鳴らないときの対処法を試してみるとか
>「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「dxdiag.exe」→[サウンド]タブ
>でアクセラレータレベルを下げてクライアント再起動すると直ることがあります。
後はゲームの再インストールとかサウンドドライバの更新とか
イベントビューアで変なエラーが出てないか見るとか
- 307 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 11:17:03 ID:yTk7vzW8
- >>305
これはひどい音だな、サウンドカード壊れてるんじゃないか
BGMもなってないみたいだし、ドライバあてなおしてみたら?
- 308 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 14:08:31 ID:KPK3G7Xm
- >>305糞ジャン
- 309 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 15:38:41 ID:RlbXjRAE
- タゲ維持がヘタクソな初心者の前衛志望から質問なのですが
敵対心上昇盾/アレク/アサシン2種/威嚇/火力を上げる/手数を増やす
これ以外にタゲを自分に向けさせる方法はありますか?
親友と三人でベルに移住してきて、二人が真言、自分だけ前衛です。
まだアンプルなども買いまくれるほどお金もないので
二人とも治癒をいっぱい連打してくれるのですが、その際タゲがよく移ってしまいます。
自分のタゲ固定の仕方が下手なせいかもしれないし
ヘイトの関係で治癒しすぎないほうがいいかもとも言えずに悩んでいます。
- 310 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 16:38:05 ID:LHTO8olE
- >>309
自分も前衛としてはまだまだですが、ちょっとでも参考になれば…
それ以外には
初撃は必ず自分が入れる(基本)
敵の真正面に、再接近になるように立つ(マンティやミミック、HGなど)
これくらいかなあ。
ヘイトが有効なmob相手にはアレクD2が1つあれば飛ばない気がしますが。デモンアイとかでも。
ヘイトを稼ぐ、という観点から治癒の量を減らしても大丈夫なように
HPリジェネ量を上げるというのも1つの方法かも。
- 311 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 16:52:29 ID:LHTO8olE
- 補足、タゲ固定に関しては以下のようにしてみてはどうでしょう
ヘイトが有効なmob
→アレクD2を装備する&攻撃速度を上げる&攻撃は連続攻撃3回+渾身をセットで繰り返し
ヘイトが効かないmob
再接近タゲ→一番近くに、真正面に立つ
真正面タゲ→再接近と同じで
真言タゲ→105武器などの魔法発動型の武器を使う
高HPタゲ→HPを周囲の人より一番高く
低HPタゲ→HPを周囲の人より一番低く、その際リジェネがあればある程安心
ムカデの採取道具タゲ、サリス鉱石タゲ→カバンに入れる、真正面に立つ
他にあれば、もっと詳しい人が補足してくれるはず…
- 312 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 18:10:59 ID:Z5ccNuA4
- 自分がヘイトを稼ぐだけでなく、
連れの真言二人にヘイトを下げる装備をしてもらうとか。
使い勝手のいい物があまりないのがアレだけど。
- 313 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 18:33:59 ID:DbTOMRDr
- ヘイトタイプは
普通の、ダメージや治癒がヘイトになるタイプ
行動ヘイトが高いタイプ
魔術ヘイトが高いタイプ
初撃ヘイトが高いタイプ
の4種類があって、これら2つが同時に立つこともある
更にスイッチ変更(視界内限定)で
最接近 リンク 魔術
低HP 高HP
特定アイテム 完全ランダム
スイッチするタイプはヘイトを一切見ないのでヘイト上昇系は無意味
更にスイッチに加えて、反撃のみヘイトを見るタイプもあり
視界内っていうのも厄介な事項の1つで、視界の広さは敵によって違う
たとえばMHは最接近だけど視界が異常に狭いので…
>>312
普通のヘイトタイプの敵ならアレク2連撃で維持できるようになる
戦闘開始直後の炎守護や竜巻以外は・・・
- 314 :名も無き求道者:2010/02/12(金) 20:35:45 ID:RlbXjRAE
- >>310>>311>>312>>313
そんなに色んなタイプがいるんですね…奥が深くてびっくりです。
でも前は前衛が最初に殴ればもうタゲ移りなんてない
簡単なクリックゲーで遊んでいたので新鮮で楽しいです。
なんとかお金を稼いでまずはアレクD2を買ってみます。
皆さん親切に解説して下さって本当に有難う御座いました。
メモして覚えて精進します!
- 315 :303:2010/02/13(土) 00:22:34 ID:/WG2vYSR
- >「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「dxdiag.exe」→[サウンド]タブ
>でアクセラレータレベルを下げてクライアント再起動すると直ることがあります。
これでフルアクセラレータ→基本アクセラレータまで下げたら音直りました!
>>306さん並びに回答下さった皆さんありがとうございました!
- 316 :名も無き求道者:2010/02/13(土) 00:48:02 ID:nKeUI6Vs
- グレイブレシピ2が手に入ったのですが。
どのグレイブを作るのが 一番効率的ですか?
武具115 雑貨100 伐採78 採掘80 です。
エアウッドは簡単に手に入らない感じですし。
ロックウッドがいいのかとか 良くわかりません。
ご教授いただければと思います。
宜しくお願いします。
- 317 :名も無き求道者:2010/02/13(土) 01:06:42 ID:7EEMKVEY
- >>316
星屑のグレイブの1択じゃね?
エアウッドはウィンドビルからウーニャに入って直ぐの伐採地帯で結構手に入るからそこで採取するといいよ
メテオ鉱石も同じくウーニャで手に入るからいいんじゃないかと思う
武具115%なら星屑グレイブも成功率75%なので自分はお勧めする。
- 318 :名も無き求道者:2010/02/13(土) 01:25:37 ID:nKeUI6Vs
- >>317
早速の回答有難う御座いました。
星屑のグレイブですね! それにします。
ウーニャの採掘伐採場所は、調べてみます。
- 319 :名も無き求道者:2010/02/13(土) 14:40:50 ID:fZ1UrIsA
- BelleIsleで一番DEXの必要なモンスターと
そのモンスターに当てられるDEX値(必中などの武器補正無しで)
はどのぐらいなんでしょうか?
坑道とボスを含めた場合の1番と、坑道やボスを含めない場合の1番
両方知りたいです。
今は補正込みDEX95で、これ以上あげるべきか止めるべきか迷っています。
- 320 :名も無き求道者:2010/02/13(土) 14:44:07 ID:QABGFRoy
- >>319
回避の高いMoBは110+ドワサラが欲しいけど、普通のMoB相手なら95あれば十分。トラッシュなら80でドワサラいらない。
グレイリザード辺りは90くらいで限界に来てると思うけど、完全回避が多いのでストレスたまる。
- 321 :名も無き求道者:2010/02/13(土) 14:49:37 ID:FYf2oFRR
- >>319
>必中などの武器補正
そんな武器あったっけ?
- 322 :名も無き求道者:2010/02/13(土) 15:12:46 ID:KMFCLiSi
- >>321
必中のマーヴェルソードとかの事じゃないかな
- 323 :名も無き求道者:2010/02/13(土) 16:37:59 ID:pqNx/r3N
- 一番は知らないが目安にしやすいのはハンターノール。こいつにバシバシ当たるなら他はまず大丈夫かと。
DEXもだが重量も大事、ゲージが2/3点灯と3つではかなり違う。
- 324 :名も無き求道者:2010/02/13(土) 17:10:09 ID:pqNx/r3N
- >>309
>二人とも治癒をいっぱい連打してくれるのですが、その際タゲがよく移ってしまいます。
治癒はヘイト高いから、これを何とかしないと。ヘイト上昇防具より、基本の攻撃力&回数、防御、回避を上げる装備に。
装備防御がカンストしてないなら弁当とかマツシオで上げる。あとはカブ酢、ステーキ食ってシラフ武器持って、連続攻撃+渾身/クリ叩き込む。
>>316
エアウッド、ロックウッドはそこそこの前衛ならフォレスティアのウッズエルダーから取った方が早いかもね
- 325 :名も無き求道者:2010/02/14(日) 15:01:57 ID:/Jtve1sC
- >>323
えっ
重量も関係あるのか・・・
いつもメタル2種をもちあるいて重量ギリギリだったよ・・・
質問者じゃないけど勉強になりました!
- 326 :名も無き求道者:2010/02/14(日) 22:18:19 ID:cs71LSGr
- ライトトラッシュって連れて歩くと良いこと有るんですか?
- 327 :名も無き求道者:2010/02/14(日) 22:29:34 ID:bI2JVrXg
- >>326
夢幻のは明らかに与ダメが増える。特にミストトラッシュ相手にするときにはGD使わないでも楽に倒せるようになる。
それ以外の場所のでも一応効果はある。
- 328 :名も無き求道者:2010/02/14(日) 22:31:32 ID:cs71LSGr
- >>327
ありがとうございます。
- 329 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 00:50:18 ID:wMMrUb2U
- >>325
重量ゲージにマウスポインタ持ってってみ
- 330 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 09:39:49 ID:dbmZY7hZ
- >>329
「重量:重いものを持つと上昇し"攻撃時の命中等"に影響する」
ほんとだ・・・・ ありがとうっ!
でもさ、命中"等"。等ってなんだろう。回避率とか下がったり・・・?
- 331 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 11:35:53 ID:G2rFCh78
- リリス専用のロジックカードの強い順番を教えて下さい
個人的な感覚でもかまいません
- 332 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 12:53:04 ID:z2qh/pO6
- >>330
重量オーバーだと、走れない、瞬間移動できない、連続攻撃できない、とかあるけど
オーバーしてない状態は命中しか知らないな、回避も影響あるんかな
- 333 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 13:59:36 ID:StX2xczh
- おいはやくしろよリリス専用のロジックカードの強さはやくしろ殺すぞ豚ども
つかえねー引き篭もりしかいねーんだからさっさとやれや
- 334 :331:2010/02/15(月) 14:21:11 ID:G2rFCh78
- >>333
本当に知りたいので勘弁してください
強い順番でも使える順番でもかまわないので
知っている方お願いします
- 335 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 15:21:44 ID:8e6gcqvD
- 攻撃力はチャーム4が一番強い
- 336 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 19:03:31 ID:G2rFCh78
- >>335
ありがとうございます
- 337 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 19:06:40 ID:NnrujO4A
- 多い日も安心
- 338 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 21:29:32 ID:GCE7+KTA
- 献上隊がNPCから買い物してる時は遠慮しないといけないのでしょうか?
皆さんのためにやっているので個人的な目的ならご遠慮下さいと言われて
戸惑っています…個人的目的ですができれば自分も生産したいものがあります
- 339 :名も無き求道者:2010/02/15(月) 21:34:21 ID:00L/5/tk
- >>338
遠慮しなくていい。
- 340 :名も無き求道者:2010/02/16(火) 00:42:44 ID:o7EeB9dC
- >>338
全く気にしなくていい
- 341 :名も無き求道者:2010/02/16(火) 00:52:38 ID:ODuv5JYv
- Divine┼Knights の神無月涼とか
ウインブルドン のまい
とかの買占めは少しくらい遠慮して欲しいがな
買占めされたので数個欲しいことを言っても無視されたし・・
- 342 :名も無き求道者:2010/02/16(火) 01:12:11 ID:e7QhReeX
- >>341
晒しスレでやれ
- 343 :名も無き求道者:2010/02/16(火) 03:21:22 ID:S/zcjy7+
- 手元にカッパー鉱石が大量にあります。
武具製作と雑貨を両方上げたいのですが、NPC売りの利益を最優先にした場合、
カッパーのインゴットから何を作れば良いでしょうか?
ウィキでは武具製作のお勧めはアイアン小型剣身とありますが、
カッパーでも小型剣身が良いんでしょうか。
- 344 :名も無き求道者:2010/02/16(火) 03:29:43 ID:XPtxuzZT
- >>343
>ウィキでは武具製作のお勧め
そこまで見たなら、アイアンとカッパー小型剣身の成功率補正調べて考えればよくね?
- 345 :名も無き求道者:2010/02/16(火) 06:03:42 ID:a6kS8Y/H
- >>343
ティン鉱石も集めてブロンズインゴットにして
1個100gくらいで露店売りしたら飛ぶように売れるぜ
- 346 :名も無き求道者:2010/02/16(火) 13:41:53 ID:ib6yz6Qd
- マンティから太陽の石って出るの?
美のキルトばっかりなんだけどさ
出した人いるのかな
- 347 :名も無き求道者:2010/02/16(火) 15:20:49 ID:94Rcpq7d
- >>346
出ることは出ます
過去に数回出してますが、倒す速度を度外視したとしても
デモンアイの方が倍くらい出やすいかな
デモンアイから出すのも結構大変ですけどね
ドラ鎧レシピ>>>>>>美の品>>>>>雲レシピ>>太陽の石くらいかな
- 348 :名も無き求道者:2010/02/16(火) 17:02:31 ID:ib6yz6Qd
- >>347
mjk
キルト3枚 ナックルレシピ5枚出たのに他出ないのはリアルラックのせいだな
dクス
- 349 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 10:44:12 ID:LP104I2+
- 防御スキル110で装備防御が803になってしまったんですが・・
仕様変更でもあったのでしょうか?
- 350 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 10:52:06 ID:e5X1i4l7
- >>349
本当に防御スキルが110なのかSSうp
実は限界突破してて、補正込みで115とかになってないか?
- 351 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 10:58:08 ID:LP104I2+
- http://www.ink.to/~belle-isle/upload/biimg/bi_up3163.jpg
>>350
こんな感じなのですが・・
- 352 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 11:09:04 ID:e5X1i4l7
- >>351
補正もなさそうだし、バグなんじゃね?
たまに表示バグあるし、リスタして変わらなければ運営に連絡いれるか、
減るのが嫌なら放置でもいいと思うが。
- 353 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 11:13:24 ID:LP104I2+
- >>352
3回ほどクライアント落としてみたのですが駄目でした
今気付いたのですが、防御がマスターにもなってますね
まだ3代目なのに・・
バグ報告してみようと思います
迅速な回答ありがとうございました
- 354 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 11:15:24 ID:e5X1i4l7
- >>353
防御の青Masterは初代でもできるぜ?赤Masterは5代目以降じゃないと無理だけど。
- 355 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 11:16:13 ID:LP104I2+
- >今気付いたのですが、防御がマスターにもなってますね
>まだ3代目なのに・・
冷静に考えたら当たり前ですね
すみません・・
- 356 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 11:35:11 ID:Kh0fBESK
- >>351
片手武器の防御は、限界を超える
(700+30)x1.1で803
シールドペンシルなんかもこれに該当する
- 357 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 11:39:48 ID:e5X1i4l7
- >>356
あら、そんな仕様あったんだ・・・・
- 358 :名も無き求道者:2010/02/17(水) 15:07:33 ID:p/3yRh1y
- マンテとデモンアイじゃ太陽石のドロップ率は倍どころか桁が1つくらい違う
太陽石狙うなら確実にデモンアイの方がいい
- 359 :名も無き求道者:2010/02/18(木) 02:33:06 ID:uY2kNhoE
- 再インストールしたのですが以下は削除しても構わないのでしょうか?
BI_inst_20090909.part1.exe
BI_inst_20090909.part2.rar
BI_inst_20090909.part3.rar
BI起動中に削除しようとすると、「使用中により不可」的なメッセージが出ます。
三つで2.5Gほどもあるので不要なら削除したいです。
- 360 :名も無き求道者:2010/02/18(木) 02:53:50 ID:A1mZsYAs
- 真クリスタルボゥやハーモニクスボゥが手に入るようになれば
AFで作る弓は連射がない分、作る価値はもうないでしょうか?
- 361 :名も無き求道者:2010/02/18(木) 06:25:11 ID:JXgYQGTz
- >>359
消しちゃってOK
- 362 :名も無き求道者:2010/02/18(木) 08:19:34 ID:yNCOm92D
- >>360
価値があるかないかはプレイスタイルによるんで・・・・
少なくとも上記2つが装備できるスキルがあるなら必要ないと感じますが、
他の武器を使っていてスキル枠を裂かずに弓もそれなりにっていうのであれば価値があると思いますよ。
スキル枠や魂片、他のAFの可能性含めて自分で考えろってことです。
- 363 :名も無き求道者:2010/02/18(木) 08:44:40 ID:iIlcoFcg
- スキル0で装備出来て、スキル+45%で
魔力付与で、長弓射程
サブにしやすい性能ではある
大樹2種と組み合わせれば130%補正も可能だから
AFの予定がなくなったら考えてみるといいかも
- 364 :名も無き求道者:2010/02/23(火) 15:38:16 ID:q3CoD/bt
- 教会のミッションをやったのですが、観光チケットが使えるようになりません。
もしかして観光は廃止ですか?
- 365 :名も無き求道者:2010/02/23(火) 16:10:37 ID:pYVb9JWw
- >>364
2月10日のメンテで協会ミッションが追加されたタイミングで観光チケットの配布がなくなりました
廃止かどうかは不明です
- 366 :名も無き求道者:2010/02/23(火) 22:20:33 ID:KjCj1FPz
- 雑貨、武具、防具、採掘、伐採をやってる生産です
積載量を増やしたいので、多穴の頭や目装備を探しているのですが
どれも高価だったり、防御スキル0のため装備できなかったりします
守備力や特殊効果は考えず、装備条件がゆるく多穴になりやすい
頭、目装備があったら教えてください
裁縫も100あるアカがいるのでできます
ステは上から110,35,5,5,110,5になります
よろしくおねがいします
- 367 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 02:31:50 ID:YkJsAeTU
- 坑道1層のムカデモニカが使うザ・デス対策はなにかないでしょうか?
説明不足で申し訳ありませんが、おすすめありましたらご教授ください
- 368 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 02:44:27 ID:mhyejl64
- >>366
>装備条件がゆるく多穴になりやすい頭、目装備があったら教えてください
あなたの求めている条件だと「ない」です。
特に頭は白金のチェインコイフがコストパフォーマンス的には最高だけど、要防御スキル46%の上INT-3。
白コイフ以外は、課金アイテムなので効果なのは仕方ない。
目装備は、供給先をwikiで調べれば、入手難易度がそのまま販売価格に反映されていることを認識できるはず。
あと、ステだけど、STRは10刻み、INTは12刻みで積載可能重量が変わるのでINT110は改善の余地アリ(詳細はwiki)。
>>367
物理dmgの被弾判定がなければ喰らいません。
いわゆる回避型(AGI150+二次スキル回避上昇2使用+装備回避値140)なら、物理攻撃の被弾率が最小(?)の3%に抑えられます。
*対一層ムカデモニカに必要な装備回避値は140(LUC5でおk)。LUC150なら装備回避値130でも十分実用レベル。
さらに、LUC150=50%の物理攻撃回避率+二次スキル受け流し使用で以下略
- 369 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 05:13:21 ID:YkJsAeTU
- >>368
かなり丁寧にありがとうございます!
VIT型なのでLUCあげてがんばってみます
私が取るわけではないのですが真言系でザ・デスをおさえることはできないでしょうか?
聞く前にもっと調べるべきなのですが、遺品回収ではまりそうなのでなかなかいけません・・
- 370 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 07:05:16 ID:flPC7xoI
- >>368
ありませんか、ありがとうございます
- 371 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 10:14:44 ID:UASh9y8+
- >>369
氷の守護で無効化できます。
ただし、効果時間が短いので切れてる間に即死を食らうと・・・
あとは使ったこと無いですが、風の守護で回避してもいいのかも
- 372 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 14:01:42 ID:YkJsAeTU
- >>371
まじですか!
ありがとうございます
相談してきます
- 373 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 14:52:10 ID:m6YSfBKT
- 祭りのフェイスアーマーを露店で見かけたのですが、レシピ内容を知ってる人がいたら教えてください
また難易度も知っていたらお願いします
- 374 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 17:41:41 ID:WFjdRapN
- テスト
- 375 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 17:42:28 ID:WFjdRapN
- あ、やっと書き込めました。レス汚し失礼しました><
継承についての質問です。
当方、現在2代目でBI時間あと1年で継承可能となります。
wikiを見てもよく理解できなかったので質問させていただきます。
今回の継承で初代を継承しようと考えています。(初代での奥義書突破の無意味などは理解しています)
で、初代は雑貨・鎧をマスターしているのですが、初代から継承を行った場合、スキルランクは
2代目でとったランク・初代→2代目への継承後、初代でランクを取ったもの。
このふたつが継承されるのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません。詳しい方お願いします!
- 376 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 17:58:31 ID:flPC7xoI
- >>375
継承スキルは高いもの二つが対象、だから雑貨、鎧を一時的に下げれば
他も継承させることができます
戻すのは楽なので、マスターしてるものは継承せず
75とか90のスキルを継承したほうがいいと思う
望んでる答えじゃなかったらすまん
ちなみに同じ数字のスキルが3つある場合、上から2つが
継承の対象になります
- 377 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 18:21:07 ID:vhYdYKOj
- >で、初代は雑貨・鎧をマスターしているのですが、初代から継承を行った場合、スキルランクは
>2代目でとったランク・初代→2代目への継承後、初代でランクを取ったもの。
継承元(今回は初代)の最もスキル値が高いもの二つが
そのまま3代目キャラクターに引き継がれます。
- 378 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 19:09:48 ID:WFjdRapN
- >>376
>>377
レスありがとうございます。
スキルランクはどうなるのでしょうか・・・?
- 379 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 19:27:43 ID:g3N1GdQ3
- 「現時点の初代から」って思っておけばOK
- 380 :名も無き求道者:2010/02/24(水) 19:29:20 ID:AoiTLEnv
- >>378
スキルランクは初代のものなら全て引き継がれるよ
- 381 :名も無き求道者:2010/02/25(木) 10:14:33 ID:ARJF17Cx
- >>379
>>389
なるほど。ありがとうございます!
2代目で取ったスキルランクは初代→3代目への継承の時は全くの無意味・・・ってことなんですね><
- 382 :名も無き求道者:2010/02/26(金) 12:00:25 ID:vKtXPjq4
- 昨日18時ごろにカルガレオン前から瞬間移動を詠唱して、飛ぶ前にカレンダーを開いた
ところ、Now Loadingのまま画面が切り替わらなくなったのでしばらく待ってから再起動
しました。すると、当該キャラでログインしようとしてもキャラクター選択後のNow Loading
のまま一向に切り替わりません。Optionの不具合報告から何度も現象の報告と
対応をお願いしているのですが、現在でも変化なしです。
こういった場合、次のメンテなどまでまつしかないのでしょうか、同じような現象に
遭遇された方などいたら教えてください。
- 383 :名も無き求道者:2010/02/26(金) 12:06:05 ID:k2tMo545
- >>382
クライアントを再インストールすると直ることが出来るかも。
運営の説明だとキャラのなんらかの設定ファイルが壊れてるとのこと。
俺はクライアントをフォルダごとバックアップしてたのでそれ持ってきたら
普通に起動できた。
- 384 :名も無き求道者:2010/02/26(金) 12:25:11 ID:vKtXPjq4
- >>383
ありがとうございます!バックアップをアップデートしてログインしたら無事
ログインすることができました。本当に途方にくれていたので助かりました。
本当にありがとうございました。
- 385 :名も無き求道者:2010/02/26(金) 16:39:23 ID:XBx340KK
- キャッツパレードをソロで倒すにはどのくらいのスペックが必要でしょうか?
マタタビが揃ったのですが、恐れ多くて沸かせられません
- 386 :名も無き求道者:2010/02/26(金) 16:52:28 ID:ECcD65VC
- >>385
2代目のVIT=LUCだけど一匹ずつ引けば普通に勝てたよ
ステはVIT=LUC=150で防具は天メタV
武器はダイン完の無穴w
INT型の魔法は痛いからヒルプルはなるべくINT型まで温存ってかんじでやれば勝てるよ
- 387 :名も無き求道者:2010/02/26(金) 18:36:46 ID:XBx340KK
- >>386
なるほど
一匹づつ戦うのがミソですね
ありがとうございました
- 388 :名も無き求道者:2010/02/27(土) 22:42:35 ID:o7hl2WFe
- こんだけのアドバイスで勝てるとは思わないが。。。
- 389 :名も無き求道者:2010/02/27(土) 22:54:13 ID:/Czl6oMU
- >>387
初回くらいPT組んで様子を見ればいいじゃない
★猫は結構ダメ痛いよ・・・
- 390 :名も無き求道者:2010/02/28(日) 06:09:51 ID:E6Hh05vu
- 戦神のヘッドドレスは最大何個まで穴が開きますか?
9個までは確認しています。
あと、ミニスカフローラルの精錬ランクはいくつでしょうか?
- 391 :名も無き求道者:2010/02/28(日) 09:35:17 ID:logiV+9u
- >>390
戦神ヘッドは□2○5△※2の合計10穴を見たことがあるよ
ミニスカフローラルはランク1です
- 392 :名も無き求道者:2010/02/28(日) 22:53:54 ID:PGHJja+W
- 12個あいてるのは見たことある
多分□5○5△※5で最大16穴まで可能性だけなら
あるんじゃないの?
- 393 :名も無き求道者:2010/02/28(日) 23:52:21 ID:ps9zPzVB
- 戦神メイドは14まで空くんじゃなかった?
- 394 :名も無き求道者:2010/03/01(月) 00:05:13 ID:3AiWz2MD
- >>391 >>393
どうもありがとうございます。
>>392
は?
- 395 :名も無き求道者:2010/03/01(月) 00:14:53 ID:1lW5huMR
- >>394
はい、これがダメな質問者の例ですね
- 396 :名も無き求道者:2010/03/01(月) 09:19:48 ID:d9eqdB00
- 討伐スレでmhと戦うときに氷守護は使うなってあったのですが
氷守護を使うとmhが特殊な行動とかするのでしょうか?
- 397 :名も無き求道者:2010/03/01(月) 10:04:00 ID:1lW5huMR
- >>396
MHのブレスは特殊で氷守護で無効化できる
つまりブレス吐かれても氷守護かけた人だけは生き残る
その人がその場で殴り続けると、死んだ他の近接さんから見れば邪魔なわけだ
氷守護かけるなとは言わないが、死者が出たら下がるくらいの配慮は欲しいところ
- 398 :名も無き求道者:2010/03/01(月) 10:25:57 ID:1xq6F/fk
- mhも、もっと氷守護を有効活用したらいいのにな
その場で殴り続けるのは避けて、死んだらすこし下がる、を繰り返すと
守護なしの近接より頼りがいがあるしね
すくなくともmhが真言・弓集団に突っ込むことはなくなる気がする
- 399 :名も無き求道者:2010/03/01(月) 11:34:44 ID:DdRGnAuQ
- >>396
使って俺Tueeeeeできない人のねたみなので気にしないでください。
って書くとあれなのでその人たちの主張の前提はMHをタゲ持っている状態で、
・守護が切れる直前でタゲ切りをする人がいて大惨事になる
・大惨事になっているところで戦い続けるので蘇生ができない
この2点です。(後者の方は前者に限らずおこりえます)
他の人も守護をかけて戦ったり蘇生すれば問題ないので
単なるねたみにしかすぎません。
- 400 :名も無き求道者:2010/03/02(火) 20:05:35 ID:KfZPnweq
- デスインフェルノとミスティキメラではどちらの方が効率よく精髄を集められますか?
- 401 :名も無き求道者:2010/03/02(火) 20:57:51 ID:E8fgX8E5
- 戦神メイド○5□4八角5△1ってのを
別売り看板で売ってた人がいた。
かなり高値だった。初出の頃だから結構前の話。
希少なだけで14以上もありえるに一票。
まぁ質問者はカスみたいだからレスはいらない。
- 402 :名も無き求道者:2010/03/02(火) 22:20:36 ID:4pm4zq4K
- 公徳のソロミッションについて。
・Aで受ける
・B(受けない)とPTを組む
・Aは完全観戦(ナグーに乗ったまま一発も殴らない)で、Bが殲滅。
この場合でも、ミッションはクリアしたことになりますか?
- 403 :名も無き求道者:2010/03/02(火) 23:34:51 ID:guFZVDHi
- やっと闇のGDがもてるようになったので、リリスにしようと思います
以前質問スレか本スレで、ロジック何PT、生産何PT、戦闘何PT
といったような書き込みを見た覚えがあるのですが
それはどのサイトを見れば、出ているでしょうか
GD育成などでググってみたのですが、見つかりませんでした
どなたか教えてください、お願いします
- 404 :名も無き求道者:2010/03/02(火) 23:51:31 ID:QcQ3RP+y
- ガーディアンの分岐条件を考えるスレ
http://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1149206364/
ここの511くらいから見ればいいんじゃないかな
- 405 :名も無き求道者:2010/03/03(水) 00:23:43 ID:RgwCjpur
- >>402
可能。
ミッションウィンドウの、モンスター数を確認すればOK
- 406 :名も無き求道者:2010/03/03(水) 00:38:35 ID:5rZsFG80
- >>405
可能でしたか!
回答ありがとうございました。
- 407 :名も無き求道者:2010/03/03(水) 01:02:08 ID:/ZMkWyP+
- >>404
ありがとうございます
- 408 :名も無き求道者:2010/03/03(水) 14:17:36 ID:XBbOCG6d
- 闇GDについての質問です
現在、東方のGD、闇戦闘(帽子無しネコ)4級神なのですが、
wikiのGDステータスを見ていると最終的な攻撃力は一番高いようですが、
命中などの問題でソロ探検での活躍を見込めるのはやはりルーンカードのあるリリスなのでしょうか?
いくら攻撃が高くても当たらなきゃ意味がないかな・・・と思いレス致しました。
回答お待ちしています><
- 409 :名も無き求道者:2010/03/03(水) 15:05:34 ID:un9/v4m6
- >>408
主にどんな敵と戦う気なのかぐらい書かないか?
さすがに目安なさすぎ
あと猫に使えるルーンカードにも狙い撃ちとかあるの知ってるか?
- 410 :名も無き求道者:2010/03/03(水) 16:22:44 ID:yQXuiTJB
- 昔プレイしていた者だが質問です
過疎過疎と聞くがどれ位過疎ったのですか?
最終プレイ時がL様引退位なのですが
比較した場合で教えて下さい
- 411 :名も無き求道者:2010/03/03(水) 16:24:09 ID:XLl3iW1+
- >>410
愚痴スレにも同じこと書いてレスもらっただろ
- 412 :名も無き求道者:2010/03/03(水) 16:48:00 ID:yQXuiTJB
- >>411
いや、愚痴スレの事は知らんかった
ちと見てくる。ありがと
- 413 :名も無き求道者:2010/03/03(水) 23:23:58 ID:CXeZd41D
- アップデートについて質問です。
「アップデータを正しく取得できませんでした。クライアントの更新が
できませんでした。」
と、表示されるのですが、どうすればよいですか?
今までできていたのに、突然の事で・・・。
よろしくお願いします。
- 414 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 00:01:24 ID:zQClaqwV
- 近作についての質問です。
ソフトウッドから作れて、金策に最適なモノはなんでしょうか。
序盤は”ない”とwikiに言及してあったのですが、中盤以降はなにかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 415 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 00:59:00 ID:klDbdbf4
- エピックについて質問です。
エピ品を持ち込む場合、鮮度が腐ってても大丈夫なのでしょうか?
- 416 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 01:03:37 ID:s2BU90D7
- >>413
OSは?
- 417 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 01:05:14 ID:eR2lKlbu
- >>413
そういう質問は、PC環境書かないと答えようがないと思う
私はOSがVISTAなのだが、管理者権限で実行しないと
アップデート失敗した記憶がある
PC音痴なので、私がわかるのはこれくらい
- 418 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 02:06:06 ID:94TByGCv
- >>414
ソフトウッドだけだと、中盤でもない。
- 419 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 03:06:59 ID:fRPnfhGG
- >>415
ttp://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1143139496/316
外部板のwikiスレより。
↑見た上での質問なら事後報告ヨロ。
- 420 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 03:17:54 ID:xWstAhIB
- >>416、417
すみません、晒します。
【OS】win7 homepremium
【CPU】 Intel Core 2 DUO
【メインメモリ】 2048MB
【DirectX】 DirectX11
【チップの種類】geforce 9600gt
【ドライバVer】8.16.11.9107
【ドライバ日付】2009/9/
【症状】「アップデータを正しく取得できませんでした。クライアントの更新が
できませんでした。」と表示されてアップデートできません。
- 421 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 07:36:27 ID:fRPnfhGG
- >>420
>【DirectX】 DirectX11
>【チップの種類】geforce 9600gt
これじゃなかろうか。
11入れたのいつ?9600は対応してないはず。
- 422 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 07:57:37 ID:mQmffecA
- >>420
とりあえずベルアイルアイコンを右クリックして「管理者として実行」
そっからアップデートしてみる
- 423 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 15:11:56 ID:nea4hq5M
- >>421
win7は最初からDX11
DX11にはFeature Levelってのがあって対応してないグラボは自動的に下位世代の機能を使うよ
なので関係ない
- 424 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 15:18:30 ID:zQClaqwV
- >>418
返信どうもです。
ソフトウッドの他にナニがあれば良いですか。
それで何をつくるかんじですか?
- 425 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 16:09:10 ID:Wr1geldI
- どうしてwikiを知ってるしアドバイスも載ってるのに
それぐらい自分で考えられないんだろう
- 426 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 17:35:35 ID:lnLL/31i
- グレイブが最高だけど、レシピがないなら10G↑で売るのが一番
- 427 :413:2010/03/04(木) 19:07:20 ID:xWstAhIB
- >>421,422
右クリックの「管理者として実行」で解決しました。
助かりました、ありがとうございます。
- 428 :名も無き求道者:2010/03/04(木) 20:25:25 ID:mr/fJhR3
- 質問1 神器「鉄壁」の隠し能力に、敵対心上昇も付いているのでしょうか?
質問2 神器「粉砕」には、何か隠し能力が付いているのでしょうか?
ご存知の方、実際に効果を体感された方いらっしゃいましたら
お話を聞かせてもらえれば嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
- 429 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 00:43:15 ID:DASREUOH
- >>425
アイテムの素材と売価が一緒に書いてあるページは見つからないんだ。
書いてあるwikiを見つけられていない。
>>426
丁寧にどうもです。
10G以上で売れるソフトウッド主体のものが分からないOTL。
鉱石なら剣身がなかなかいけてるんだけども。。。
- 430 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 02:01:16 ID:VaxxoeT3
- >>426はソフトウッドで作ったものを売るんじゃなくて
丸太そのものを買い取り露店につっこめという意味だろう
ただし金策に限った話で生産スキルは伸びないけどな
未加工のアニマルハイドとソフトウッド丸太でなめし皮→皮の帯お勧めしとく
- 431 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 02:31:27 ID:a0Cgh1dy
- 何もない状態からの金策ならシルバー堀が一番だとは思う
スキル違うけど・・
- 432 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 02:52:18 ID:UVBa7UB0
- ゲーム内のHELPにINT・AGIをあげると防御力低下と書いてあるのですが、どのくらい下がるのかおしえてください。
- 433 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 03:05:33 ID:5EtEem/g
- >>432
旧仕様。今は下がらない。
旧仕様の内容がどうしても知りたいのであればググって下さい。
その前に、運営に現仕様に沿ったHELPに書き換えるよう修正要望出して下さい。
- 434 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 03:23:32 ID:UVBa7UB0
- 要望だしときました。ありがとう。
- 435 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 18:14:37 ID:8b1Yqx4X
- 坑道第2層のムカデモニカは通常回避することは可能なのでしょうか?
ちなみに私の回避力145程度です・・・
詳しい方お願いします
- 436 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 18:41:41 ID:VelufSvS
- 145程度では無理です
200以上で初めてなんとかなってくる世界
- 437 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 18:43:28 ID:PCUTWo27
- >>435
装備回避170 AGI150 回避力上昇2使用
で挑みましたが回避できずザ・デスで死にました。
現状の回避装備上限はもっと上がってますが、
2層より下層のMOBは回避出来ないと思ったほうがいいかと思います。
- 438 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 18:54:16 ID:8b1Yqx4X
- >>436
>>437
レスありがとうございます。
やはりデス。。。ですか・・・
2層はソロで行くと言うのは諦めて多人数で短時間で倒す・・のがいいのですね。。
それと、もう一つ質問なのですが、オウル、ギクシルが「ハウリングボイス」という
ナグーから"強制降下"されるとwikiに書いてあり、好奇心でオウルの目の前までナグーで行っても
何の反応がありませんでした。戦闘中、他者がナグーに乗っていると発動・・・なのでしょうか?
長々しくなってしまい申し訳ありませんでした
- 439 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 19:08:03 ID:/BJhZ0iY
- >>436>>437
便乗させて下さい
回避の時代は終わったと言うことですか?
これからはタンクの時代
- 440 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 19:29:32 ID:j3VncyZ+
- >>439
タンクでもザ・デス食らったら即死なんだぜ!
- 441 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 19:42:09 ID:8F2KYmGH
- >>438
戦闘中じゃないと使わないよ<ハウリ(ry
つまり誰か戦ってるときにその中をいつものようにぶっちぎると巻き込まれる可能性があるってだけです。
>>439
回避は回避で不要なわけじゃない。ムカデが回避できないといっても全部避けないわけじゃないし。
ソロで全部やりたいのかもしれないけど、停止くらいは使える真言プレイヤーと一緒に行くのが吉。
LUC150なら半分の確率でデス発動する攻撃が避けれるし、受け流しも効果あり。
AGIタイプでVITなし装備防御なし、HPも低いとデス以前に簡単に死ねるからその辺の補強もあれば吉。
- 442 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 20:06:22 ID:S4zc6gJA
- ムカデをソロでできるだけ安定してやりたいなら、GDにまかせるしかない
- 443 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 21:11:48 ID:aDX0EO0y
- >>441
回避型でVITもないHPも低い奴がいたんだ そいつと一緒に二層クリアーした時
回避型だから全然死ななかったとか言ってる奴がいた
回避型だから死ななかったわけじゃないのに
こいつすげーばか アリアにいるんだけどな
- 444 :名も無き求道者:2010/03/05(金) 21:21:31 ID:3UvORFR7
- >>443
はいそこまで
次の方どうぞ
- 445 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 01:39:45 ID:1VxpDiKG
- 魔弓眼鏡のモーションカットはどのくらいですか?
夜3と比較して教えていただけるとありがたいです
- 446 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 04:33:36 ID:KtTdcTo3
- >>441
レスありがとうございます。
なるほど。戦闘中だったんですね!
今度フレを騙して試してみます^^
- 447 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 10:38:55 ID:1ey4Q0j8
- >>439
PTの時代
死んでも蘇生されることが重要
- 448 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 12:58:35 ID:z5/kpOZB
- 武神キコ様の時代に決まってるだろうが(キコッ
- 449 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 13:09:51 ID:ZP1S58n7
- スレ違い。誘導必要かい?
- 450 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 17:07:14 ID:AN3cvYnv
- おい 簡単にボーダー最強の人の名前を出すな
嫉妬厨いい加減にしろよ=д=
- 451 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 17:32:58 ID:1VxpDiKG
- ニヨニヨ
- 452 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 19:39:48 ID:3WN0Hh3k
- >>451
ボダ最強は違うだろ
蒼い○のあいつだろ、自称最強だけどな
- 453 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 19:41:49 ID:z5/kpOZB
- 漏れこそがボダ最強である(キコッ
弁当食べなければ豆腐だと中傷したケイズィは絶対許せない(キコッ
- 454 :名も無き求道者:2010/03/06(土) 20:03:31 ID:ZP1S58n7
- 誘導
Belle Isle -ベルアイル- 晒せるスレ Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1265521400/
スレの趣旨も分からない頭の悪い子は誘導先のスレで頑張ってください。
- 455 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 08:59:37 ID:5IiOYS9n
- 今5代目ですがブリュン1個しか持っていません。どうしたら武神キコ様みたいに強くなれますが
- 456 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 09:26:03 ID:4yeEW7EA
- >>455
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 457 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 09:43:44 ID:gBxzD0S5
- >>455
キコに、直接聞こう
- 458 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 10:03:58 ID:4yeEW7EA
- はいここで大爆笑
- 459 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 17:34:17 ID:WPrBh5jX
- 今、気付いたw
- 460 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 18:05:38 ID:7Jin9QQj
- 質問してもいいですか?^^;;
- 461 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 18:54:27 ID:4yeEW7EA
- いいんじゃないでしょうか
- 462 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 19:16:52 ID:6DnfPgg2
- 実際に、このゲームの料理を作った奴っている?
- 463 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 19:20:26 ID:/hrPZDwg
- >>462
グリフォンの肉を鶏肉に置き換えた料理とかある程度は妥協してだけど作ってる人はいるよ。
昔のブログあされば見つかると思うが・・・・大抵引退してるんだよね。
調味料とか材料全部ゲーム内だけってのはさすがにステーキ系くらいじゃないと無理じゃね?って思うが。
- 464 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 19:22:08 ID:gBxzD0S5
- >>462
牛焼肉
- 465 :名も無き求道者:2010/03/07(日) 19:28:39 ID:q6wpOFrC
- ベルで豚焼肉作るとすげー食べたくなる
- 466 :名も無き求道者:2010/03/09(火) 12:37:44 ID:J+qfNsCd
- test
- 467 :名も無き求道者:2010/03/09(火) 15:40:37 ID:FfxRywfr
- つい先日はじめたばかりのものです
騎士が好きなので、片手剣と盾というスタイルでいこうと思っていたのですが
狩場で知り合った方に猛烈に反対されました
その時は圧倒されて、頷く事しかできなかったのですが
片手剣と盾には何かまずいことがあるんでしょうか?
- 468 :名も無き求道者:2010/03/09(火) 17:11:42 ID:YvQa/723
- 片手剣は強くないです
それでも良いなら、選ぶのは自由ですし
スキル制なので変えたければいつでも変えられます
暫くは片手剣でやってみるのもいいかと
ただ序盤は色々な武器をランク2〜3にしておくと
色々な恩恵もあります
余談ですが、剣の100%称号合はデュエリストで、槍の100%称号はパラディンです
- 469 :名も無き求道者:2010/03/09(火) 17:17:04 ID:LAXCZT1+
- >>468
最後の行意味不すぎてワロタ
- 470 :名も無き求道者:2010/03/09(火) 17:19:50 ID:B47O/hdv
- デュエリストとは決闘者
パラディンが騎士
だからじゃね?
- 471 :名も無き求道者:2010/03/09(火) 17:52:47 ID:FfxRywfr
- >>468
そういう意味なんですね
そこそこ狩れてそこそこ生産できればいいので、それなら問題ないかな
槍がパラディンなのは言われてから気付きました
片手槍も視野に入れたいと思います
ありがとうございました
- 472 :名も無き求道者:2010/03/10(水) 02:51:31 ID:fhKj8xW0
- 神器「粉砕」のモーションカットどれくらいでしょうか?
わかる方いたら情報お願いします。
アプロダで能力確認しましたが、あれでは使えるかどうか、なんとも判断しがたいです
- 473 :名も無き求道者:2010/03/10(水) 03:02:23 ID:ckMVOmNP
- はじめたばかりの人に猛烈に1つのスキルを反対する意味がわからん
それこそ全種試して遊んでみてもいいくらいだと思うが
- 474 :名も無き求道者:2010/03/10(水) 06:09:40 ID:wVAlc0MH
- 初代はチュートリアル、色々やって慣れろ
本当のベルは二代目からだ
- 475 :名も無き求道者:2010/03/10(水) 07:27:56 ID:x+kebl3L
- >>473>>474
同感
早く継承したくなるんだけど、初代はゆっくり
スキルもいろんなものをマスターレベルまで上げたり
レシピ買いあさったりしたりしたほうがいい
初代でやったことは、すべての子孫に受け継がれるので
老年期で養子もらうくらいの気持ちでやったほうがよかったりする
これだと初代で飽きるかもしれないけど・・・
- 476 :名も無き求道者:2010/03/10(水) 13:24:09 ID:YeEOZNJL
- 片手剣のAFとアサシンスリーブ装備して連続攻撃+クリするとちびるぞ
属性あるMOBにはクリの代わりに属性攻撃で
- 477 :名も無き求道者:2010/03/10(水) 20:16:03 ID:eL3axmDa
- >472
残念ながら、粉砕にモーションカットはない。
もし、何か隠し能力がついていたとしても誤差程度で
はっきり実感できるほどのものはなかった。
神器鉄壁のリジェネが夜1超えだったと聞いて
実はおれも期待してたんだが・・・。
- 478 :名も無き求道者:2010/03/11(木) 20:18:12 ID:XepopzDZ
- >>477
情報ありがとう。
なんとも残念なアイテムに・・・
- 479 :名も無き求道者:2010/03/12(金) 14:17:20 ID:dfljIcqF
- 将来はアタッカー志望の初心者質問です
二次スキルは最大ゲージ数あるとして何を入れるのがベストかお聞きしたいです
自分で考えたのは以下なのですが、一部料理と二次スキルは併用できないっぽいので
何か間違ってる気がします
また、一番総合的にダメージを与え続けられる武器は両手斧なんでしょうか?両手槌なんでしょうか?
対応武器の心得+攻撃力上昇2+連続攻撃+強打撃+クリティカル上昇2
料理はドラゴンステーキ高品質+かぶの酢漬け+ドワーフサラダ
+マツタケの串焼き+ドラゴン弁当
武器もできるだけ攻撃力の高いもので□ジェムや△ジェムでそれぞれ特攻武器を作る
- 480 :名も無き求道者:2010/03/12(金) 14:40:03 ID:2beBiwO+
- 先ず両手武器で言えば真ヴェノムクローやHQHバッシャーがあれば手数増やせるので格闘が良いと自分は思ってる
2次スキルは強打撃入れるならクリティカル上昇2よりクリティカル攻撃(高LUCのステなら渾身の一撃)の方が良いと思う
料理は高品質でも低品質でも持続時間と効力は同じ、スタミナの回復量が変わるだけ。
最初に武器に触れたけど、自分の好きな武器でやるのが良いと思う。ゲームなんだから楽しまなくては意味がないので
- 481 :名も無き求道者:2010/03/12(金) 15:34:47 ID:dfljIcqF
- ありがとうございます
高品質でも変化はスタミナ回復量だけなんですね
最終的にはLUCも150にするつもりです
アタッカーという戦闘スタイルには拘るのですが
武器の種類には特に拘らないほうです
他にも先輩さんからアドバイスがありましたら聞かせていただけると嬉しいです
- 482 :名も無き求道者:2010/03/12(金) 15:45:00 ID:j/0QhzIN
- てst
- 483 :名も無き求道者:2010/03/12(金) 15:45:50 ID:7fEnu54U
- >>479
攻撃力上昇2とステーキ類は併用出来ません
効果アイコンが被るものは併用出来ないのでわかりやすいです
攻撃は、連続攻撃・強打撃共に数分ごとにゲージを消費するアクティブより〜の心得のパッシブの方が良いです
自分の考えるアタッカーのスキル枠は
対応武器の心得+連続攻撃の心得+強打撃の心得+渾身の一撃(クリティカル)+残り1枠 かな
自分は斧使いですが、総合的にダメージを与えられるのは槌だと思います
ですが、デモニカ系などに特効効果のある槍がオススメです
- 484 :名も無き求道者:2010/03/12(金) 16:11:47 ID:dfljIcqF
- >>483
ありがとうございます、勉強になります
効果アイコンが被る=併用がダメということなんですね
実験できる範囲で実験してメモしておきたいと思います
武器は表示上の攻撃力だけではなく、ため倍率や手数の多さ
武器自体の特攻効果なども考慮しないといけないですね
悩みますが楽しいです。もっともっと考えてみます
- 485 :名も無き求道者:2010/03/12(金) 17:36:33 ID:LUQjZkRk
- 質問です
真作両手剣にはエフェクトがないものが多いみたいですが、
片手剣のウィンドブレイドにはエフェクトはあるのでしょうか?
- 486 :名も無き求道者:2010/03/12(金) 22:43:04 ID:2beBiwO+
- ないぉ
- 487 :名も無き求道者:2010/03/12(金) 23:08:35 ID:LUQjZkRk
- >>486
ありがとうございます
- 488 :名も無き求道者:2010/03/13(土) 21:30:35 ID:dAMukOb9
- 2006^2007年ぐらいにやってて戻ってきたんだけど、当時より過疎ってる?
- 489 :名も無き求道者:2010/03/13(土) 21:54:55 ID:TSJZ96Ez
- そらさすがに見た目でわかるぐらいに・・・
VECTORに移動してあるのか
- 490 :名も無き求道者:2010/03/13(土) 22:16:06 ID:kFHMWA8u
- てst
- 491 :名も無き求道者:2010/03/13(土) 23:48:18 ID:y0qfkFko
- >>488
当時から何回か運営変わってるけど大丈夫なん?
- 492 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 02:10:11 ID:FSdlNzn5
- HP2000超・防御・抵抗120奥義100防御カンストを常時維持した状態で、真言7種130(すべて最低70維持)は可能でしょうか。
- 493 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 02:26:00 ID:yWSzsG14
- AFとかにかかる日数(というかもう年数)とお金に糸目をつけないなら
理論上はいけるはず、だけど
今からはじめて作るつもりならBI自体のサービス終了までに間に合うかどうかは
誰にも保障できない
- 494 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 02:57:12 ID:z2ph/Y7B
- >>492
頭で考えただけなんで、間違いあったら指摘してくれ
良い装備のために防御は110
真言は70*7=490
で素のスキルは終了
残り 抵抗・奥義240 + 真言7*60= 660たりないことになる。
部位9箇所全部精錬でスキルつけたとして (スカートニーソじゃ防御足りんのと、アクセはR3だらけで精錬オプションがゴミで対象からはずす)
9 × 60%=630%追加可能
よって、R1かR2で防御カンストできるHQ装備(八角5と○多し)を全部精錬して、スキルをつけまくり
アクセやマジペンで40%ぐらい補正しておけばなんとかいけそう。
でも、
1アイテムにつけられるスキルは4種までなので、1アイテムオプション成功10回分を全部スキルにするには
同じスキルに対し複数回成功させる必要がある。
で、これがR1でも地獄のようにキツイ・・・ほんとなんでこんなにキツイんだか・・・1スキル6%が限界だよ
- 495 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 02:59:57 ID:z2ph/Y7B
- >残り 抵抗・奥義240 + 真言7*60= 660たりないことになる。
ここまちがえた
残り 防御・抵抗・奥義で230 でしたな
- 496 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 07:34:39 ID:A6fOpAFJ
- >>489
うん
>>491
アカウント駄目になってて悲鳴を上げそうになりながら再登録した
- 497 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 11:46:51 ID:0N+Ei+XV
- 夢幻の潜みし洞についての質問です。
私は回避型でAGI=LUCです。ちなみに装備回避は最大で144です。。
某ブログで「洞はAGIだけじゃなくVITもなきゃダメだ」と書いてあったのですが、
地上への道第1階層のようにAGIでの回避はできないのでしょうか?
詳しい方、お願いします。
- 498 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 12:32:37 ID:kLiyI6OU
- どこかで生産のシュミレータを見た気がするのですが
ご存知の方いましたら誘導お願いできませんか?
- 499 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 12:34:49 ID:KEhOfzIQ
- >>498
ttp://kuronekotei.net/02BID/07Item/MkC.php
これか?
- 500 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 12:45:50 ID:lJe0QcYg
- >>498
こんなのもある
ttp://gem420g.nobody.jp/prical.html
- 501 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 13:30:01 ID:kLiyI6OU
- >>499-500
ありがとうございます
最適準備材料数を知りたかったので>>499っぽいですが
猫の人も書いてますが使い方むずかしそうですね
- 502 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 18:24:39 ID:kYdJKLJB
- 既出だったら申し訳ありません。継承についてです。
以前は銀行内のアイテムは継承時に消滅し、倉庫内のみ引き継がれていましたが、
今は銀行内のアイテムも消えずに引き継がれる、で正しいのでしょうか?
- 503 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 18:25:59 ID:yWSzsG14
- >>502
銀行内アイテムも全部そのまま引き継がれるから安心していいよ
- 504 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 18:55:08 ID:JtiJhjeq
- >>502
正式開始以降、銀行内のアイテムは消えないし、引き継がれる仕様はそのままです。
- 505 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 19:35:50 ID:lJe0QcYg
- >>502
>以前は銀行内のアイテムは継承時に消滅
継承を期にキャラ個別の銀行が用意されるだけで、一度たりとも消えたことは無い。
新キャラ(具体的には二代目)誕生時「のみ」に起こる現象として、
空っぽの銀行が用意されるため、二代目で初めて銀行にアクセスしたとき銀行内のアイテムが消えたと勘違いする人はいる。
- 506 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 20:23:49 ID:FSdlNzn5
- >>493-495
ご指南ありでした
精錬難度も上がっているので難しそうですね...
- 507 :名も無き求道者:2010/03/14(日) 20:58:59 ID:z2ph/Y7B
- 今更気づいた
>9 × 60%=630%追加可能
あいたたた・・・orz 540じゃん、スカートニーソで数えてあとでダメだったときづいたのにそのままにしてた
- 508 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 00:03:28 ID:kYdJKLJB
- >>503〜505
ありがとうございます。
私の勘違いだったようで、ハズカシイ・・・
- 509 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 09:08:22 ID:06CpS3re
- >497
ソロはむり
PTでは、途中で出てくるゴブリンの前に立てるので役に立たない事はない
装備回避を160以上にしてゴーレムの相手が出来るようになるので装備回避の補強を推奨します。
メインの戦闘は、攻撃停止してたこなぐりが基本なので、回避も防御も気にしなくていいんじゃないかな。
とはいえ、主力となるのはVIT前衛なので、回避にこだわりがないならVIT型に転向すると、より活躍出来ると思います。
- 510 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 13:20:03 ID:8tnhx5hG
- 洞は装備回避130もあればタイラント以外は恐らく回避限界で避けれる。
でも真言のダメージとタイラントの討伐があるから、ソロするならHPとVITも必要。
PTで行くならVITいらないと思う
- 511 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 13:37:03 ID:AR0cVwfp
- 回避って150までじゃないの?
150までしか数値としてはでないけど内部は実際の合計回避数値まで反映されるの?
- 512 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 14:48:45 ID:YiDfNc+e
- >>509-510
ありがとうございます。
やはり奥に行けば行くほどVIT・LUCは必須になるのですね・・・
ソロではゴブリンまで・・・ということですね。ありがとうございました^^
- 513 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 14:55:13 ID:sexOgpUC
- >>511
それはAGIから出されるステ回避
>>509-510で言ってるのはステ回避をMAXにした上での装備回避の値で話してるので詳しくはググってくれ
途中まで解説打ったんだけど間違えてEsc押しちゃったからもういいや
ごめんね適当で
- 514 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 15:26:13 ID:vjjituw6
- >>513 IDが・・・
- 515 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 15:42:29 ID:DTHRRdHy
- 二次スキルの「転移」って使い道皆無ですか?
一応一度は試してみたいのですが
クリックしても反応がなく使用方法がわかりません
転移を使用後行きたい場所をクリック、だけではダメなのでしょうか?
どうやればできるのかわかる方お願いします。
- 516 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 16:00:27 ID:sexOgpUC
- >>515
発動させた後、MoBやプレイヤーをタゲると使用可能だけど使い道は皆無
- 517 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 16:06:06 ID:ZkpE9vST
- >>515
>使い道皆無ですか?
先日カルガ前でMOBPOPイベントのとき、崖上(普通はいけない)ところに沸いたMOBを倒すための移動手段として使ってる人は居ました。
- 518 :名も無き求道者:2010/03/15(月) 16:32:59 ID:DTHRRdHy
- >>516>>517
行きたい位置をクリックするのかと思ったら
何かをタゲらないとダメだったんですね。
使い道も参考になりました。
ありがとうございました。
- 519 :名も無き求道者:2010/03/16(火) 03:00:44 ID:/URWS1ll
- エピックタスクについて質問です。
まだ5段なのですが、黒のシュラックなどのレシピは書き込んでもらえるのでしょうか?
それとも、10段まで進めなくては駄目なのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
- 520 :名も無き求道者:2010/03/16(火) 03:05:19 ID:+RCbxdBg
- 1年半ほど前に純真言使いをやっていて、最近復帰しました
その時はレディメイジシリーズを使っていたのですが
現在周りを見ていると、着てる人が減ったような気がします
wikiを見た感じではフェザーアーマー?という真言補正もありの鎧が増えてたりするので
最近の真言使いはそっちを使う方が多かったりするんでしょうか?
また、今現在ではもうエピックを進めたりダンジョンPTプレイをするにあたって
レディメイジの装備防御力では厳しいですか?
- 521 :名も無き求道者:2010/03/16(火) 03:20:37 ID:DBQZ1k7o
- >>519
>10段まで進めなくては駄目なのでしょうか?
そうです。
>>520
>最近の真言使い
メタルアーマーのパーツが出たり、精錬で色んな付加つけたり、
フェザーのパーツもあったりと選択肢が物凄く増えました。
>下二行
PTなら坑道まではレディメイジでも行けると思います。
二層以降、特に三層は運営的にかなり極まった人用ということで装備もそれなりのものが必要です。
攻略したければ新装備、新システム(精錬)使えって感じですw
勿論、1年半ぐらい前に実装されてた装備(AF重視)でも大丈夫ですが、レディメイジでは困難です;;
- 522 :名も無き求道者:2010/03/16(火) 03:23:24 ID:/URWS1ll
- >>521
ありがとうございましたm(_ _)m
- 523 :名も無き求道者:2010/03/16(火) 03:28:51 ID:+RCbxdBg
- >>521
やっぱり厳しいんですね…レディメイジが見た目大好きだったのですが
現状の精錬システムではまだ鍛える気になれないので諦めて脱ぎます
魂片溜まり放題のおかげで真言用のAFはかなり揃えられたので
まず装備を一新する事からはじめたいと思います
ありがとうございました
- 524 :名も無き求道者:2010/03/16(火) 15:30:13 ID:PXQFki8x
- 二層三層でも、立ち回り次第で付いていけると思う。
常に盾貼って敵の攻撃を受けない動き方、常に周囲の動向を
見る視野を意識すればいいし。
洞行くならHPと防御力ないと死ぬけど。
一番いいのは、レディメイジ以外に防御用の装備も
持っておく事だね。私のフレの真言もいろいろ持ち歩いて
て、戦況に合わせて切り替えてる。
- 525 :名も無き求道者:2010/03/16(火) 16:10:58 ID:+sOG8aYV
- 洞も2層3層もメイジロードで攻略できたよ
周りのPS次第じゃないかな
- 526 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 03:28:41 ID:0415WorY
- 炎GDをナラ娘にしようと、伐採しているのですが
昨日までは毎回経験値が入っていたのですが
今日やってみると、2回に1回しか経験値が入りません
これはなにが原因なのでしょうか
昨日までと変わったことは、GDが7級になった、少年期になった
そのくらいしかないのですが・・・
- 527 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 04:43:59 ID:0/tiOEK6
- 伐採のスキル値の影響ではないですか?
スキルが上昇していって、上がりにくくなって
GDも行動していないのでは?
- 528 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 06:04:48 ID:xNNtQdCT
- >>526
>GDが7級になった
これのせい
Map依存もあるけど、GDは進化するごとに経験値入りにくくなる
- 529 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 06:48:16 ID:SblSFQpp
- >>526
前2つは間違い
幼年期と少年期ではモーションの時間が違う
ガーディアンも採取にかかる時間というのがある
モーションにかかる時間が
幼年期>炎幼生>少年期 なので
少年期の採取が2回目に入っても、炎幼生はまだディレイ中
成長して早くなった採取にガーディアンがついて行けてないんだよ
ちなみに、採取の速度が速いのは地の生産(5級以上)で
こいつはあらゆる採取で毎回動いてくれる
それ以外のGDだと、性別、成長段階、採取の種類によって
2回に1回しか動けない状況が出る
- 530 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 10:43:44 ID:8wOpkufu
- 継承によるステータスの限界突破は
合計で290(単体120)までと書いてあるのですが
STR120 INT120 LUC限界105(限界は105だけど普段はLUC5)
と、することは可能ですか?
実は最初の継承でLUCを突破してしまったのですが
よく考えれば生産メインなので
素の数値でSTR120 INT120を保つほうが便利だなと考えるようになりました
不可能なら中途半端にSTR120 INT115
までしかできないのかな?と悩んでます
- 531 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 10:49:56 ID:q8j8MNe8
- ステータスは目とかマスク類の○にステータスジェム入れて補正できる
ステータスの限界突破は素の限界であって、補正で150までできるよ
だから気にすることはない
- 532 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 11:06:43 ID:Y4GacSTP
- >>530
可能です
継承での限界突破によるステータスの最大値(素のステータス)は290ですが
290になった以降も、継承を行うたびに各ステータスの限界突破値を上げられます(最大120)
自分を例に上げると
限界突破値 STR120、DEX110、AGI100、VIT120、INT100、LUC120
となっており、素のステータス290をこの範囲内で振り分けられます
- 533 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 11:48:36 ID:8wOpkufu
- >>531>>532
もちろん補正できることは知っているのですが
完全生産キャラなので防御スキルもないし、○5装備を揃えて装備するよりも
素でSTR120 INT120を目指して、残りを正式服(生産型)で
補正したいと思って質問しました
突破できるようで安心しました
わかりにくい説明にも関わらず、回答いただけて助かりました
ありがとうございました
- 534 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 12:24:36 ID:mdye8URk
- >>533
念のために言っとくが、積載量しか考えないんならINTは合計144でいいんだぜ?
- 535 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 12:50:02 ID:8wOpkufu
- >>534
はい、それはwikiに書いてあったので大丈夫です
どうせ最終的にはステータスが余るのでINTも150と書きました
心配していただいてありがとうございました
- 536 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 15:41:38 ID:q8j8MNe8
- 三国ミッションのエンブレムは継承ごとにもらっておくといい タダだし
- 537 :名も無き求道者:2010/03/18(木) 16:13:58 ID:0415WorY
- >>527>>528>>529
ありがとうございます
今まで経験値が入ったり、入らなかったり
もやもやしてたものが、すっきりしました
- 538 :名も無き求道者:2010/03/19(金) 09:22:27 ID:npZ2vqjI
- リッチに麻痺は効きますか?
転移は無効のようなので、麻痺が有効ならば風を上げようかと思うのですが・・
- 539 :名も無き求道者:2010/03/19(金) 12:05:34 ID:M3ps4GZ6
- ガーディアンについでの質問です
かなり長い間休止していたので
GPが毎日20ずつ補充されて、最大の999まで貯まっていたのですが
ガーディアンを炎から地に変えたいのです
無料GD枠1個しかない場合、一度ガーディアンを返還して
再度別のをもらいなおすと、GPは初期値に戻されてしまうのでしょうか?
wiki見てもわからなかったのでわかる方お願いします
- 540 :名も無き求道者:2010/03/19(金) 12:42:53 ID:OJGwEDeR
- >>539
GPもカードも持ち越せる
- 541 :名も無き求道者:2010/03/19(金) 12:49:05 ID:M3ps4GZ6
- >>540
ありがとうございます
昔はバリバリ戦闘だったのですが、今は採取が楽しいので
もらいなおしてきます
- 542 :名も無き求道者:2010/03/19(金) 18:18:09 ID:P3WyTkTe
- 防具に闇ジェム、風ジェムを合成していた場合、
炎属性のダメージは15%軽減でよろしいのでしょうか?
(0−30)÷2=15%
それとも闇属性は炎属性に影響を与えないので30%軽減になるんでしょうか?
- 543 :名も無き求道者:2010/03/19(金) 18:58:17 ID:Penua3gj
- >>542
1個ずつなら15%でOK
- 544 :名も無き求道者:2010/03/19(金) 19:05:00 ID:P3WyTkTe
- >>543
やはり15%に下がってしまうんですね・・・
ありがとうございました。
- 545 :名も無き求道者:2010/03/20(土) 02:16:35 ID:BsI8v/ri
- 初代である
近接思考である
大人数PTが苦手
課金はまだ様子見で装備にお金がかけられない
の4つを踏まえた上での、無難でおすすめなステ振りを
主観でもいいので聞かせてもらえないでしょうか?
自分はもう半年ぐらい真言しかやっていなくて近接となると
友達にアドバイスできずに困っています
- 546 :名も無き求道者:2010/03/20(土) 03:01:28 ID:38g9FObn
- >>545
過去の本スレに出てたやつだけど
DEX40→VIT30→STR40→DEX100→VIT90→INT60
と進めて、最終的にSTR5 DEX85 AGI5 VIT90 INT60 LUC5
このあたりが無難では?
これなら連撃心得と隠匿移動も覚えられるし
ソロ主体で初代でお金もあまりないなら、INTはあったほうがいいし
私も初代の時は、これを参考にしました
ついでに質問ですが、生産AFを作ろうと思うのですが
魂の鮮度がいまいちよくわかりません
古い>傷んでいる>ボロボロという認識でよいのでしょうか
また、どの段階から素材として使えなくなるのでしょうか
どなたかご教授お願いします
- 547 :名も無き求道者:2010/03/20(土) 03:07:02 ID:SKvegnlP
- >>546
古い>傷んでいる>ボロボロ>腐っている
腐っている以外は使える。性能には影響しない。
- 548 :名も無き求道者:2010/03/20(土) 03:14:50 ID:bWegb8fv
- >>546
>>545にレスしようとしたら自分がカキコしたステ振りが挙げられたいたw
>魂の鮮度がいまいちよくわかりません
>古い>傷んでいる>ボロボロ
ボロボロの次は「腐っている」です。
表現はモノによってことなりますが、鮮度のあるモノは全て4段階です。
使えないモノは「腐っている」状態です。
*例外としてエピックに必要な鮮度アリなモノは腐っていてもOKなようです。
ttp://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1143139496/316
- 549 :名も無き求道者:2010/03/20(土) 03:27:08 ID:38g9FObn
- >>547>>548
ありがとうございます
これで安心してボロボロが買えます
>>548
ご本人が見ていらしたとは、失礼しましたw
- 550 :名も無き求道者:2010/03/20(土) 14:41:23 ID:BsI8v/ri
- >>546>>548
参考になります
ありがとうございました
- 551 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 04:47:53 ID:hPwWSZeS
- 今GDを一級神にしようと育てています
WIKI見たら奮起というカードを使うと効率がよい
と書かれていたのですが、リーフショップには売ってないようです
現在は購入することができないのでしょうか
それともドロップなのでしょうか
- 552 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 05:18:20 ID:m7na3/Is
- 橙の実から出る
- 553 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 06:46:46 ID:hPwWSZeS
- >>552
ありがとうございます
怖いけど空けてみます
- 554 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 10:47:21 ID:O5w8cBvV
- カルガレオンのミッション「掃討策」の受注条件は戦闘系称号と聞きました。
今はバランス系称号なのですが、将来受けられるようにするにはやはり称号を変更しなければならないでしょうか。
- 555 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 10:49:52 ID:cf7ZPnmI
- >>554
いえす。
ナダのヘルハウンド討伐ミッションとかウィンドビルのエンペラー討伐ミッションがお勧めです。(両方とも転移でさくっと終わる。PTの人数がいればいるほど早く終わる)
- 556 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 14:22:16 ID:J0LuStpm
- >>538
亀ながら、麻痺で風とのことなので
リッチには設置系魔法が通るので、風真言L6の麻痺の霧を使えば固められますよ
L5の麻痺は試したことないのでわかりませんが
抵抗されたときのことを考えると、失敗してもほぼノーリスクな麻痺の霧を推します
- 557 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 17:00:30 ID:ZLJtC+xv
- >>556
ありがとうございます
やっと風を上げる決心が付きました
- 558 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 17:39:25 ID:nh6vS8Fa
-
STR120 鳳凰3
STR150
だとどっちの方が攻撃力ありますか?
どちらも攻撃力が最大で427となると思うのですが
教えてください。
- 559 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 18:42:43 ID:SUpO42b3
- 攻撃力の計算は装備攻撃力+STR攻撃力がベースになるから何もしなければどちらも427になるけど
武器心得を使えば装備攻撃力が*1.5になるから鳳凰3を入れてる方は469になる。
- 560 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 19:14:02 ID:ZLJtC+xv
- STRは120でも怪力で150になるしな
- 561 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 19:34:23 ID:MzhSFz4x
- ハーモニクスバスタードってかっこいいよな
- 562 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 19:50:19 ID:nh6vS8Fa
- >>559
>>560
ありがとうございました。
ステーキとかは装備攻撃力にかかるのじゃなく ステにかかるのですか?
- 563 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 19:56:12 ID:ZLJtC+xv
- 怪力はSTRを補正して
武器心得は装備攻撃力を補正して
ステーキは最終的なステ攻撃力を補正する
よって全部併用可能
- 564 :名も無き求道者:2010/03/21(日) 19:59:08 ID:j2BO4Cmw
- 武器強化・・・・(;D)∠ ̄L ウウウウウ・・・
- 565 :名も無き求道者:2010/03/22(月) 23:17:26 ID:UicCcRIQ
- 「集中力の極意」というアイテムを手に入れたんですが、
これ何なんでしょうか…アクセサリーでもないし…
使い方が全然わかりません><
- 566 :名も無き求道者:2010/03/22(月) 23:30:04 ID:RsbNr3nb
- アーティファクト用の素材
だけどそれを使用するAFがない現実
魂はAFにスキル補正をつけるものだけれど、実装されていないAFスキルはHP回復・MP回復・両手武器受け
これからもしAFが増えてもほぼ無価値だと思われます
- 567 :名も無き求道者:2010/03/22(月) 23:32:29 ID:lllV7Ngz
- ごみです
現在、使用用途がないです
- 568 :名も無き求道者:2010/03/22(月) 23:37:32 ID:zo5pLo+W
- 精錬でAFゴミだって言い切る奴多いけど、
R2・3精錬バリバリやりでもしないかぎり
それほどでもないだろ
- 569 :名も無き求道者:2010/03/22(月) 23:38:55 ID:lllV7Ngz
- それは質問か・・・?
- 570 :名も無き求道者:2010/03/22(月) 23:43:41 ID:RsbNr3nb
- >>569
釣りだろ
- 571 :565:2010/03/22(月) 23:52:23 ID:UicCcRIQ
- マジすか…ごみか…
わかりました、ありがとうございました。
- 572 :名も無き求道者:2010/03/23(火) 00:16:00 ID:aGu3bV91
- デモニカオウルを回避するには大体どのくらい装備回避必要ですか?
装備を揃える目安にしたいのでよろしくお願いします
- 573 :名も無き求道者:2010/03/23(火) 00:17:08 ID:PRh8XTSD
- 生産を育ててるんですけど
今現在3国でどこの国に仕官した方が工房レシピ集まるでしょうか?
もちろん3国にしかないレシピもあるかもしれませんが…
- 574 :名も無き求道者:2010/03/23(火) 00:35:05 ID:6aQelhju
- >>572
装備回避値自体は100もいらない。
ただし、審判は避けれるが、洗礼は無理。
洗礼は範囲即死なので範囲外に逃れるしかない。
>>573
>>1にある各国の献上スレで確認して下さい。
今カルガが雑貨10なのでお勧めですが、出奔→再仕官は多分間に合わないような・・・。
今すぐ仕官できる状態ならいいんですけどね。
- 575 :名も無き求道者:2010/03/23(火) 01:21:02 ID:aGu3bV91
- >>574
ありがとうございます
最初の物理をかわせばよけられるだとか、LUCで回避可能だとか、即死の対処法が色々あって混乱しているのですが
オウルの範囲即死は停止以外で回避不可という事でFAですか?
- 576 :名も無き求道者:2010/03/23(火) 01:32:45 ID:6aQelhju
- >>575
>>574でも書いたけど範囲外なら範囲外なので(笑)効果が及びません=死にません。
長距離射程の武器、例えばペネ真とか、Hニクスバッシャーとか弓とか。
範囲の目安はオウルをtgtしたときに出るサークルより外が範囲外です。
まぁ、サークルの中で戦ってたら死にます。
サークルを後ろ足で踏むぐらいでも大丈夫だったような気はしますが、何回か中身出して体で覚えて下さいw
- 577 :名も無き求道者:2010/03/23(火) 01:38:20 ID:aGu3bV91
- >>576
丁寧にありがとうございます
回避がある程度確保できたら行ってみようと思います
- 578 :名も無き求道者:2010/03/23(火) 04:42:42 ID:PRh8XTSD
- >>574
そうですか!ありがとうございます。
カルガじゃなくボダに仕官してみましたが
雑貨10ならそっちに移りたいかもですねぇ
- 579 :名も無き求道者:2010/03/24(水) 02:56:40 ID:dVAzmZZz
- 以下、前提。
1)各幽閉者倒す
2)12弾葡萄GET
3)継承 → 某ブログによると三層攻略フラグは完全にリセット
4)継承後(槍二種レシピ貰うmsgは確認済み)、各幽閉者を討伐せず、いきなり麒麟を倒す。
ようやく質問。
上記前提キャラは、4)の後ダイダロニュウム鉱石をGETできますか?
ひょっとして、各幽閉者を倒さないと貰えませんか?
- 580 :名も無き求道者:2010/03/24(水) 05:39:41 ID:WdaNbXOE
- 579
無理です。全く同条件のギルメンが貰えていません
- 581 :名も無き求道者:2010/03/24(水) 06:46:34 ID:AJmwaazP
- >>579
4の状態のキャラは継承をするまでに
以下2つの条件を満たせばダイダロニュウムを貰える
・槍レシピを貰うところから、エピタフに触れるまでの流れを追う (レシピ持っていても必要)
・幽閉者3体倒す
(麒麟の討伐フラグはそのキャラでもってる)
討伐フラグはいつでも立つけど、判定条件があるから
そのあたりも注意
- 582 :名も無き求道者:2010/03/24(水) 18:43:52 ID:dVAzmZZz
- >>580,581
あらま、嫌な予感が当たったようです;;
各幽閉者倒しますわ・・・。
- 583 :名も無き求道者:2010/03/25(木) 14:11:11 ID:cGmrVLrU
- 最近1日に2回もオナニーしてるんですけど、これって病気でしょうか?
- 584 :名も無き求道者:2010/03/25(木) 14:14:14 ID:63Nl6CUM
- >>583
普通
学生の猿みたいな性欲の時は同じくらいしてた
- 585 :名も無き求道者:2010/03/25(木) 16:10:32 ID:OJC5YTy5
- 精錬についての質問なのですが
精錬用シジル+更に精錬費用としてリーフが必要なのか
精錬用シジルを買うのにリーフが必要なだけで
ゲーム内マネーでシジルを手に入れればリーフは必要ないのか
公式を読んでも今いち理解できませんでした…
精錬した事のある人教えていただけないでしょうか?
- 586 :名も無き求道者:2010/03/25(木) 16:13:41 ID:63Nl6CUM
- 精錬用シジルを買うのにリーフがいるだけです
- 587 :名も無き求道者:2010/03/25(木) 16:33:26 ID:OJC5YTy5
- >>586
ありがとうございます
ではまずゲーム内マネーで買って試してみます
- 588 :名も無き求道者:2010/03/25(木) 16:48:05 ID:OJC5YTy5
- すいません、もうひとつ前々から聞こう聞こうと思っていた事を
同時に聞き忘れました…orz
ブログなど見てると、精錬シミュレータなどの作者さんなど
一部の方のSSが他人の名前も自分の名前も無しで
キレイに撮れているのですが、何か方法があるんでしょうか?
オプションとウインドウ非表示で消せるのはギルド名と称号までで
名前だけはどうしても消す方法がわかりません
モザイクをかけて消しているなどということもなく
ちゃんとその名前が表示されているであろう場所の背景も映っています
- 589 :名も無き求道者:2010/03/25(木) 17:08:35 ID:vkexkA9y
- >>588
Self→ウィンドウ非表示 その後 Ctrl
- 590 :名も無き求道者:2010/03/25(木) 17:28:30 ID:OJC5YTy5
- >>589
Ctrlでしたか…自力で気付けなくてすいません
キレイなSSが撮れて感動しました
ありがとうございました!
- 591 :名も無き求道者:2010/03/27(土) 03:03:40 ID:5hxVSBph
- 麒麟が使ってくる炎の結界の被dmgってどれぐらいですか?
対攻撃、○級レジポ使用、属性ジェム、季節、天気などの組み合わせで変わるとは思いますが・・・。
- 592 :名も無き求道者:2010/03/27(土) 06:51:04 ID:AuEsoudb
- 魔術抵抗115+レジスト3級 属性なしで720/3secでした
注意点は結界の中に突っ立っていても死ぬし、逃げすぎても裁かれます
- 593 :名も無き求道者:2010/03/27(土) 11:02:58 ID:ci3Y+cFa
- 同じ命中値でも、武器種によって当たりやすさの差ってあるのかな
自分はずっと斧使いで、最近、格闘も始めたんだけど
リッチやムカデやグリフォンに対して、斧で攻撃した時より格闘だと倍くらい攻撃ミスするんだよね
狙効果のある真武器ではなくて、天空ダブルアクスと天空カタールでそう感じるんだけど
槍は当たりやすいみたいな話も聞くし、どうなんでしょうか?
- 594 :名も無き求道者:2010/03/27(土) 12:39:50 ID:zgrBVWjk
- DEXと重量が同じで10回が20回になるとかなら差はあるのかもしれない。
個人的には変わらないと思う
- 595 :名も無き求道者:2010/03/27(土) 14:15:20 ID:5hxVSBph
- >>592
レスありがとうございます。
どこかで素でHP2500↑が最低ラインという意味が分かりました。
HP確保のため、装備構成を考え直して見ます。
- 596 :名も無き求道者:2010/03/27(土) 16:14:59 ID:biAPwxii
- >>595
それが最低ラインの理由は結界よりも
物理+魔術発動で2200くらい食らうからなんだぜ
まぁ、対策色々していけば抑えられるけど
- 597 :名も無き求道者:2010/03/28(日) 00:51:16 ID:w9no5xK4
- 若かりし日について質問です
少年期に若かりし日を使い、幼年期にした場合
青年期を迎えた時どうなるのでしょう?
そのままスライドするのか、固定されたままなのか教えてください
- 598 :名も無き求道者:2010/03/28(日) 01:33:42 ID:OJ+OOPXq
- スライドです
- 599 :名も無き求道者:2010/03/28(日) 01:44:01 ID:w9no5xK4
- >>598
ありがとうございます
- 600 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 11:52:31 ID:+NgQ8IiZ
- >>593
射程が短い武器だと届いている様に見えて届いてないときあるけどね
- 601 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 12:39:35 ID:kBu7ft9J
- エントロピークロムなんてアイテムあったっけ?
買取してる人いるけど
- 602 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 14:24:23 ID:lS0BnQih
- >>601
Belle Isle -ベルアイル- 第323世代
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1267867957/494-495
ごらんあれ
- 603 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 14:57:40 ID:kBu7ft9J
- >>602
本スレと晒しは気持ち悪いって言うか、頭悪いって言うか・・正直見たいものじゃないけどありがと
すっきりした
- 604 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 20:07:53 ID:l7COIpi0
- はじめまして、MHFの戦闘の大変さに疲れ
このゲームをやってみたいと思っている者なのですが
ブログを巡ったりレビューを見ると生産が死んでいるという評判をよく目にします。
生産が大好きでそこに惹かれてはじめたいと思ったのですが
具体的にどの程度使える生産あるのか、どのぐらいダメな部分があるのか
目安みたいなものを主観でいいので教えていただけないでしょうか。
- 605 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 20:27:13 ID:lIb1yT6b
- 生産は商売などせずに、「自分でつくって自分で使う(仲間内)」分には、まぁまぁ生きてる(A)
「消耗品をつくって売る」はいけるが儲けが少なく、インフレ経済なので趣味商売になる
(買い手は多いんだがな・・・)
無料垢のために、生産用の垢をつくってる人が多いこと(Aにつながる)、
アイテム課金ゲーであるため、最強ランクの装備は生産できないことなどから、
「武器や防具をつくって、それ売って生活」は、かなり死んでる
また、「ログインしている」状態でないと出店できないので、
放置露店、PCつけっぱなし・・・などになりやすい
- 606 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 20:48:28 ID:JOB7aeUU
- >>605
の書いてるとおりだと思うが
高品質が出来る設定上最強ランクの武器は生産だよな
まぁ、かかる材料費から考えて売り物ではなく自分用になるだろうけどさ
- 607 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 21:02:49 ID:kBu7ft9J
- >>606
そういうのって戦闘やってるやつだけでしょ?
生産メインの人は真武器なんて叩かないよ
- 608 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 21:37:55 ID:BxNF/PeQ
- 真の職人なら叩くかもしれん
完全に自己満足の世界になりそうだが...
- 609 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 21:51:42 ID:lIb1yT6b
- そういった特殊な条件の話は必要ないと思うんだな・・・
- 610 :名も無き求道者:2010/03/29(月) 21:52:22 ID:l7COIpi0
- >>605->>608さん
詳しく教えていただいてありがとうございます
大樹の恵みでの強い装備の大量投入、精錬でのガッカリな意見が
目立ったので、もしかしてもう全然生産意味がないほど?と
思ったのですが想像よりは酷くなくて安心しました
特に生産で儲けようとは思ってないので、自分用と一緒に始める友達用として
いろんなものを作り、マイペースで遊んでみようと思います
- 611 :名も無き求道者:2010/03/30(火) 19:14:23 ID:VCx9U+6o
- 天空のメタル系レシピか現物はまだ5パーツ出揃ってないんでしょうか?
- 612 :名も無き求道者:2010/03/30(火) 20:01:35 ID:E7xbNIpm
- >>611
「天空のメタルブレスト」でググッた。
http://www.onlinegamer.jp/news/9592/
「天空のメタルフィスト」でググッた。
http://www.sgame.jp/newsinfo.php?catecd=3&datacd=1626&newsfrom=
サバトンのこともついでに分かる。
「天空のメタルレギン」でググルと以下のURLが見つかる
http://www.belle-isle.jp/200910/post_539.html
「天空のメタルアーム」は以下のURL
http://www.belle-isle.jp/200911/post_551.html
公式HPにサイト内検索の機能がないのが悪いのか、
質問者がググら(ry
- 613 :名も無き求道者:2010/03/30(火) 20:05:08 ID:E7xbNIpm
- ついでだから、カイコ。
ベルの公式HPにサイト内検索機能は無いけど、
「site:www.belle-isle.jp キーワード」でググレばサイト内検索の代わりになる。
- 614 :名も無き求道者:2010/03/31(水) 00:33:47 ID:yCJyKV4o
- だいたいのことはググればわかるな
あ。このスレいらないn
- 615 :名も無き求道者:2010/03/31(水) 21:13:27 ID:ZxCrzSfI
- エラー落ちしてしまうと、マクロが初期化されるのは仕様なのでしょうか…。
かなりの数を設定しているのでその度に戻すのが辛いです。
どこかでマクロは保存できると聞いたのですが
どの場所のどのファイルを保存しておいて
次回からどういう風に入れ替えれば復活するのか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
- 616 :名も無き求道者:2010/03/31(水) 21:27:03 ID:nMLHFqAX
- ファイルの場所
(インストールフォルダ)\Belle Isle\Bin\config\account\(ID)\(数字)\
に、macro.txt というファイルがある。これをコピーで別の保存しておく。
マクロがとんだら、コピーしておいたものを上書きすればいい。
マクロが飛ぶときは、マップムービーが始まるが、このムービー中にクライアントを直接落とすとマクロが飛ばないですむ
(ムービーがないマップでは判別できない)
ところで、副垢してる?
- 617 :名も無き求道者:2010/03/31(水) 22:30:59 ID:WH5OROXG
- エラー落ちしてしばらくほっとけばマクロは壊れないよ
- 618 :名も無き求道者:2010/04/01(木) 00:20:07 ID:AY8yTlSG
- 多重起動で落ちるとほぼ確実にマクロが飛びます
多重起動してなくてもとりあえず落ちたら
ID&pass入力してenter押したらカルガの街とかブラストフの絵が
出ている画面で×押して強制終了させたあと、再起動させます。
これで100%マクロは飛びません
- 619 :名も無き求道者:2010/04/01(木) 00:21:33 ID:AY8yTlSG
- カルガの街やブラストフの絵はムービーではなく、静止画です。念のため。
- 620 :名も無き求道者:2010/04/01(木) 03:50:02 ID:9qJItZYb
- >>616>>617>>618>>619
直接クライアントを落とす方法は、本スレで見たので知っていましたが
どうにも間に合わなかったり忘れてたりするのでお聞きした次第です。
副垢はサブアカウントの事でしょうか?それならアカウントは1つしか持っていません
詳細な回答ありがとうございました。
- 621 :名も無き求道者:2010/04/01(木) 20:27:53 ID:9qJItZYb
- すいません、もう1つ疑問が解決しないのでお願いします。
キャラクターごとに持たせているカバンの種類(枠数)が違う場合
ログインしなおすごとにカバンが少ないほうの枠数に合わせて縮んでしまいます。
毎回開いて手動で広げるしか方法はないんでしょうか?
- 622 :名も無き求道者:2010/04/01(木) 21:56:30 ID:j99ilyEo
- はい。
そのため、同じ垢の2キャラの鞄構成はできるだけ似せたものにするようにしています
- 623 :名も無き求道者:2010/04/02(金) 01:10:00 ID:buSmQEie
- >>622
では諦めてフェザーバッグを大量に作る事にします
回答ありがとうございました
- 624 :名も無き求道者:2010/04/06(火) 01:03:11 ID:XJX7Dcta
- 旧アリアの居住区から先に行った場合、どこから戻ってくるのでしょうか?
最後まで行かないと戻れないのでしょうか?
- 625 :名も無き求道者:2010/04/06(火) 01:40:02 ID:Z3OFgRW0
- 神官に話しかける、ワープホールに入るなどの手段でほとんどの場所から帰ってこれます
- 626 :名も無き求道者:2010/04/06(火) 04:02:27 ID:XJX7Dcta
- 神官に話しかける=次のエリアではなく、選択できるということでしょうか?
- 627 :名も無き求道者:2010/04/06(火) 07:32:38 ID:syfMsSsp
- 神殿街 普通に歩いて出ると時空門がある
夢幻回廊 神官に話すと居住区までワープの選択肢
絶望の間 普通に歩いて出ると時空門がある
- 628 :名も無き求道者:2010/04/06(火) 22:39:52 ID:XJX7Dcta
- ありがとうございます
安心して突撃できます
- 629 :名も無き求道者:2010/04/07(水) 11:17:46 ID:qm6HpFJO
- 雑貨屋で鉱石を買う時、他に誰もいないはずなのに
鉱石のストックが減るのですが、私に見えていないだけなのでしょうか?
また、更新される時間が私の場合0:03頃なのですが
回線状況などによって、買える様になるのが
早い遅いなどあるのでしょうか?
- 630 :名も無き求道者:2010/04/07(水) 11:45:59 ID:9bSz5I+7
- 各国家に店は二店舗あるんだよ
売ってる中身の数は共通。
ということは。。。
- 631 :名も無き求道者:2010/04/07(水) 13:59:12 ID:qm6HpFJO
- >>630
2店舗の売り物は共通なんですか
今まで片方で買えたら、もう一方の店の分も買おうとしてましたw
これから無駄なことしなくて済みます、ありがとうございました
- 632 :名も無き求道者:2010/04/07(水) 14:28:11 ID:AEYuc79/
- 昔、A店で鉱石を買占めてすぐB店でも買い占めようとしたフレがいた
しかしB店をのぞくともう買い占められたあと しかも結果は毎回おんなじ
フレはこの目に見えないライバルを半年もの間追いかけて店を往復したらしい
- 633 :名も無き求道者:2010/04/10(土) 10:58:58 ID:78eRGePb
- このゲームって一年間まったく無課金状態だとキャラ強制削除されますか?
昔こういう書き込みをどこかで見て運営に萎えて今までやりませんでしたが、
それがこのゲームかどうか記憶が曖昧なので教えてください
- 634 :名も無き求道者:2010/04/10(土) 11:23:47 ID:9RuTBntw
- 違反行為でもない限り垢デリやキャラデリなんかはない
- 635 :名も無き求道者:2010/04/10(土) 16:53:18 ID:fmj6Bi3r
- >>633
それって、運営変更だったかによるキャラID移行の時の話じゃね
結構な期間ID移行手続きを公式でお願いしてたけど
その間に公式見ない&INしなかった人が
久しぶりにINしようとしたらID無効でキャラ消えてたのを
課金してなかったからだと勘違いして騒いでただけじゃないかな
- 636 :名も無き求道者:2010/04/11(日) 02:59:07 ID:SBDWCGHa
- >>632
なにこの落語
クエストで黄金の毛皮?を探して来いといわれたんだけど
落す大型モンスが少なくて全然集まらない
あれが湧く場所は固定なんですか?
- 637 :名も無き求道者:2010/04/11(日) 03:15:16 ID:/SMUMeZf
- >>636
>>1のWikiが消えたから↓の新Wikiで単語検索すべし。
http://biwiki.co-site.jp/
目的のアイテムをどのモンスターが落とすか、
そのモンスターがどこにいるかがわかる。
ちなみに、何を探すかちゃんと把握しておかないと、
検索してもhitしない可能性がある。
- 638 :名も無き求道者:2010/04/11(日) 03:37:35 ID:ZqRy3zoC
- >>636
>黄金の毛皮?
混ざりすぎワロタ。
黄金の獣の毛、上等なアニマルハイド(上等なリザードハイド)。
NPC買取価格は順に100、350、400。
各1000で買取シャウトかければ余裕。
- 639 :名も無き求道者:2010/04/11(日) 09:20:50 ID:vTPDLks5
- >>630>>632
これって常識なのか・・・・
ベル歴1年だが、見えない敵とずっと戦ってたよw
>>636
黄金のケモゲ渡して上がる付与は死にスキルなので、スルーでいいと思う
フリマ回れば100Gくらいで並んでると思うけどね
- 640 :名も無き求道者:2010/04/11(日) 10:38:03 ID:uiDz4wh4
- 鉄鎧のメリットってなんでしょうか
店売りの同スキル帯の皮鎧と比べても
防御値は変わらないし重いし回避は着かないしINTマイナス
というデメリットばかりしか見えてきません
- 641 :名も無き求道者:2010/04/11(日) 11:36:37 ID:lDf01d6r
- いずれ上位の鎧を着れるようになるとわかるよ・・・
ってそれだけじゃ不親切かな。
革鎧はすぐに防御が頭打ちになる
それに対して金属鎧や合金鎧は防御力が飛躍的に伸びる(特に合金になると)
店売りでは手に入らないので自作したり露天から買うことになるわけだが・・・。
あとはWIKIでも参照してみてくれ。一覧でみたらたぶんわかると思う
- 642 :名も無き求道者:2010/04/11(日) 18:38:48 ID:vTPDLks5
- 黎明フェザー(光属性)に
闇ジェム挿せば無属性扱いになるのでしょうか?
- 643 :名も無き求道者:2010/04/11(日) 18:46:36 ID:ZqRy3zoC
- >>642
そもそも挿せない。
- 644 :名も無き求道者:2010/04/11(日) 19:26:51 ID:GPEpv+ye
- 仮に、複数の属性を挿した場合は相殺して無になるのではなく対する属性双方に弱くなる
詳しくは
http://biwiki.co-site.jp/wiki/?%BF%BF%B8%C0%CB%E2%BD%D1#y538802b
- 645 :名も無き求道者:2010/04/12(月) 01:33:30 ID:eIHKJsZJ
- >>643>>644
ありがとうございました
ガッカリ・・・
- 646 :名も無き求道者:2010/04/12(月) 08:42:18 ID:b5skpAP9
- 質問失礼します
上記のマクロ直接編集をやってみようとマクロを作成した後メモ帳にコピペしておきました
またマクロが飛んでしまったのでコピペして編集しようとしたところ
「パス名およびファイル名が正しいか確認してください」
といわれ上書きできません
OSはVISTAです
よろしくおねがいします
- 647 :名も無き求道者:2010/04/12(月) 19:22:59 ID:i0ova3q0
- ベルアイルをインストールしたフォルダはどこ?
- 648 :名も無き求道者:2010/04/13(火) 01:12:24 ID:Qh715o2R
- 仕官ランクは継承で引き継がれますか?
- 649 :名も無き求道者:2010/04/13(火) 01:14:08 ID:uKDtN2VM
- >>648
http://biwiki.co-site.jp/wiki/?%A5%AD%A5%E3%A5%E9%2F%C0%AE%C4%B9%2F%B7%D1%BE%B5
- 650 :名も無き求道者:2010/04/13(火) 01:14:25 ID:jSVY30tA
- >>648
継承で引き継がれるもの
ttp://biwiki.co-site.jp/wiki/?%A5%AD%A5%E3%A5%E9%2F%C0%AE%C4%B9%2F%B7%D1%BE%B5#y2bfe419
国家ランク
継承「元」キャラクターのランクをそのまま引き継ぎます。
- 651 :名も無き求道者:2010/04/13(火) 19:02:24 ID:8uUNawd2
- >>636>>640
大規模規制でもやってるのか
質問者が礼儀知らずなのか
聞いたら聞きっぱなしってのは・・・
スレ汚しスマソ
- 652 :646:2010/04/13(火) 20:36:21 ID:22fX/w+J
- cドライブ→program files→belleisle→Bin→config→account→「ID]
→「よくわからない6桁の数字」が2箇所→開くとマクロ
になります
このマクロをコピペや書いて保存しようとすると上記になります
現在はゲーム画面で直すようにしています
よろしくおねがいします
- 653 :名も無き求道者:2010/04/13(火) 21:31:38 ID:cjzMW3Qo
- >>651
質問スレで回答も質問もしないで汚しにだけ来るってのは・・・
>>652
そこで開いてそのまま上書き保存ってのもできないってこと?
- 654 :名も無き求道者:2010/04/13(火) 21:48:11 ID:CkJb1Hfh
- >>652
やはりProgramfiles内か
VISTA以降は管理権限厳しいからな
ベルアイルのフォルダのアクセス権限を変えないと
管理者権限ユーザーでも直接操作はできないはず
UACとかVISTAと言った単語でググるとやり方でるよ
あと、今更ではあるが直接操作したいものがある場合はProgramfiles以外にインストールしたほうがいい
- 655 :名も無き求道者:2010/04/14(水) 06:21:20 ID:/uasoBeF
- プラチナ以外の通常の生産装備は
NQ3 HQ5 という解釈でよろしいでしょうか?
あと、ミスリル鉱石が溜まっているのですが
有効な使い方としてはハンマーにするのが一番無難でしょうか?
他にミスリル鉱石の有用な使い方があったら、教えてもらないでしょうか?
- 656 :名も無き求道者:2010/04/14(水) 06:47:10 ID:/uasoBeF
- 思いっきり、文章が崩れていた
最初の質問は
通常の生産防具のジェムスロットの数は
NQが3でHQが5なのでしょうか? プラチナ以外で
- 657 :名も無き求道者:2010/04/14(水) 20:00:37 ID:eMWhgppW
- 物によって違うけど、通常レシピの単金属鎧は全部基本3だったはず
白金と破邪で+2 HQで+2ね
合金のエルブンとかは確か基本2だったはず
革鎧になると、通常レシピでも物によって基本4〜2と幅広い
- 658 :名も無き求道者:2010/04/14(水) 22:05:08 ID:w+K883Jd
- チェインオブアブホレンスの性能をご存知の方、
ぜひ教えてください。お願いします。
- 659 :名も無き求道者:2010/04/15(木) 23:00:04 ID:VfSBgjTS
- ラビハリーフレギングレシピって相場いくらぐらいですか?
- 660 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 00:28:39 ID:IeKKqoLi
- >>659
買い取り看板の消え方見てる限り、3Mぐらいで買い取れてたみたい。
相場質問スレ Part6
http://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1252362583/
- 661 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 01:51:31 ID:RJ57WpeS
- 2次スキルの回避力上昇のもとになるAGIステは素のステですか?
それとも補正込のステでしょうか?
- 662 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 01:59:09 ID:IeKKqoLi
- >>661
素です。
- 663 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 02:17:55 ID:RJ57WpeS
- orz
フェザーとか羽とかAFの補正にジェムなどつぎ込みすぎて
AGI素ステ24 補正150
回避101 防御力720
VIT=LUC=補正150
で数字的にも中途半端だと思うんですがこれで更に回避上昇2使えないとかとなると
正直使えないキャラでしょうか?
ベルアイルは特化キャラがいいよ〜と以前ギルメンにいわれつつ万能?型に憧れて今の形にしました
しかしやっぱりどうも失敗してしまったような悪寒が・・・
ギルドをやめてしまい意見をきくにもききずらいので質問したいのですが
正直PTにいたら邪魔に思うタイプでしょうか?
- 664 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 02:36:58 ID:nRoIKVjn
- 1度上げてから下げても大丈夫だからがんばってあげてみたら?
- 665 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 02:38:34 ID:IeKKqoLi
- >>663
>回避上昇2使えないとかとなると正直使えないキャラでしょうか?
このゲームで回避キャラと名乗る場合、AGI150+回避上昇2使用は最低条件です。
その上で装備回避を(100〜)130〜145にするのが一般的です。
>VIT=LUC=補正150
二層以降はこのタイプがモテモテです。
最大HPがそれなりに高ければなおよしです。
>正直PTにいたら邪魔に思うタイプでしょうか?
これはあまり気にしなくて良いと思います。
このゲームは頑張れば万能型になれてしまいます。
ただ、特化キャラを経験した上で万能型にスイッチした方が良いと思います。
PTプレイが好きなら、特化キャラの方がいいと思います。
- 666 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 02:40:17 ID:nRoIKVjn
- しまった、更新してなかった
24から回避2のために上げるのはきついね
宝珠探してみるとかは?
- 667 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 03:55:54 ID:RJ57WpeS
- >>664 ありがとうございます
>>VIT=LUC=補正150
>二層以降はこのタイプがモテモテです。
>最大HPがそれなりに高ければなおよしです。
なるほど。
こちらのステを売りにして回避はおまけ程度と前向きに考えていくようにします
防御力の低さをHPで補えるようにジェムジェムしてみます
>>666 ありがとうございます
まだ幼年期なのでステ上げに頑張るのは苦ではないのですが
肝心の回避2の上昇算出データが素ステでは上げて獲得したとしても
再び24まで下げた時にほとんど使う意味がなくなるのではないかと思いました
意味がありそうなら勿論頑張りたいところです
- 668 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 03:58:24 ID:RJ57WpeS
- アンカー間違えました;
>>665 さんありがとうございます。
- 669 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 08:48:26 ID:khIL6i1f
- 悪意か勘違いかわからんが
>>662は嘘
覚えるのは素の値だが
使用効果は補正値から算出
- 670 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 09:00:40 ID:khIL6i1f
- 補正値から というよりも
補正値含む値から のほうがより良いか…
- 671 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 18:11:20 ID:F0Jsnl9K
- 装備回避145をキープしてきたのですが、140に下げようかと考えています。
145から140に下げるに当たって回避が難しくなる敵を教えて頂きたいです。
マンティコアが難しくなりそうかなと思うのですが、
デモニカオウルやムカデモニカが避けられなくなるならやめようかと思いまして…
回避型の方のご意見をお伺いしたいです。
- 672 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 18:56:17 ID:IeKKqoLi
- >>669
勘違い;;
「2次スキルの回避力上昇のもと」の「もと」を習得条件と読み替えてた。
>>671
145要るのはグレイリザード。狩らないのなら要らない。
140要るのはマンティコア、ガーゴイル、一層ムカデ。狩らな(ry
ガーゴイルでは試してないんだけど、マンティにビュッティやタバルの暗闇が入れば112でも140並に回避できた。
オウルに関しては>>572以下。
参考 ttp://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1143139496/315
- 673 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 19:06:45 ID:F0Jsnl9K
- >>672
デモニカオウル上で回答されてたの見逃してました。すみません。
リザードはその時だけ装備を切り替えることにします。
これで安心して下げられます。回答ありがとうございました。
- 674 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 20:46:53 ID:6hCYhYnp
- >>672
細かいけどビュッティじゃなくてピッティね
質問スレだけに正確に書かないと
- 675 :名も無き求道者:2010/04/16(金) 23:20:08 ID:nRoIKVjn
- 武器についてる真言について
発動率は一定で発動時の成功率は使用者のスキル値による、であってます?
- 676 :名も無き求道者:2010/04/17(土) 11:30:28 ID:ArBEjfHR
- >>654 ありがとうございました 無事書き換えできるようになりました
- 677 :名も無き求道者:2010/04/18(日) 15:44:15 ID:CPfVmtxl
- 初歩的な質問でスマソ
ボーダーに仕官するために必要な「防御系スキル」って
魔法抵抗も含まれますか?
- 678 :名も無き求道者:2010/04/18(日) 17:35:50 ID:FszUcOVJ
- >>675
基本事項
ttp://biwiki.co-site.jp/wiki/?cmd=read&page=%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%2F%C9%F0%B4%EF&word=%C8%AF%C6%B0%C9%F0%B4%EF#MantraWeapon
読めないかもしれないけど当時のやりとり
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1223525613/866-877
そのときの派生(補足?)
ttp://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1143139496/304-305
>>677
含まれない。
抵抗二種は真言扱いの模様。
ttp://biwiki.co-site.jp/wiki/?%A5%AD%A5%E3%A5%E9%2F%C6%F3%BC%A1%A5%B9%A5%AD%A5%EB#Comment
- 679 :名も無き求道者:2010/04/18(日) 17:56:00 ID:CPfVmtxl
- >>678
うっはぁ…まじですか。ありがとうございます。
- 680 :名も無き求道者:2010/04/18(日) 22:23:45 ID:r11vrtDK
- オススメの継承スキル2項目はなんでしょうか
とりあえずおそらく最も必要な「防御」は取っておくとして
残り1つ 「盾防御」 と 「魔術抵抗 攻撃」
のどっちかが重要になってくるのではないかと感じてるのですがどなんでしょ
- 681 :名も無き求道者:2010/04/18(日) 23:25:39 ID:x5E28R9S
- 防御>魔術抵抗(攻撃)>奥義or盾防御>魔術抵抗(付与)>両手武器受け>HP回復orMP回復
- 682 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 00:46:07 ID:66iya36S
- 防御→魔術抵抗(攻撃)→奥義に一票。
そして、その次から悩むw
- 683 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 03:08:18 ID:Re2p5+ky
- 二次スキルバンバン使うアタッカー型なら防御のあとに奥義も悪くないよ!
と言ってみる
そのあとはもちろん魔術抵抗(対攻撃)
でも最短でも1回の継承に3ヶ月以上かかるのに
限界突破を12回繰り返す事を考えると
それを達成するまでにベルアイルのサービスが続いてるかどうかは…
考えちゃだめかw
- 684 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 05:36:22 ID:cX9/+fgD
- >>681-683
それは限界突破スキルでは?
- 685 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 10:05:10 ID:yaMDU3cR
- 俺メモ
継承スキルの優先順位
・上げにくいスキルで中途半端なもの
(防御系スキル・魔術抵抗系・生産スキルの90代後半のもの)
・上げ切ったスキルで戻すのが面倒なもの
(防御系スキル・魔術抵抗系スキル)
継承してはいけないスキル
・武器魔法スキル
・奥義スキル
・生産スキル
※これらのスキルは基本20・40・60・100・120のいずれかに一度上げておけばすぐに戻る。
※生産スキルは補正でなんとでもなるので捨ててもよい
・HPMP回復スキル
※いらないスキル
- 686 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 10:13:10 ID:yaMDU3cR
- 俺メモ2
継承の優先度ステータス(学校行く前提)
INT=LUC>AGI=VIT=STR>DEX
VITかAGIがあるとフィールドでのステータス&スキル上げが楽なので継承も可
INT、DEXは次のマクロを繰り返せば良いので学校放置がデフォの人にはどれを継承してもよい
(ラグがあるのできっちりより微妙に長めの方がよい)
@アクション
@待つ 45
- 687 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 10:16:03 ID:lN3zylKL
- >・上げ切ったスキルで戻すのが面倒なもの
>(防御系スキル・魔術抵抗系スキル)
レアかぼちゃか夜1等のリジェネアイテムがあれば、カエルなどで防御スキル戻すのは楽にできます。
(AGI・VITが低ければ)
対攻撃もオーガシャーマンですぐ戻せますよ〜
- 688 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 10:30:34 ID:yaMDU3cR
- >>687
殴られることが前提なので戻すことがめんどい系スキルです。
盾や両手武器についてはその発動率も効いてくるのでめんどいです。
以前うさぎぶろで戻す例もありましたが、晒され対象になりかねないので対象MoBは慎重にしたほうがいいでしょう。
個人的には肉持って犬とか疾走入れて馬とか好きでやってますが。
リジェネカボチャはここで聞いてくる新規は持っていない可能性もあります。
方法の一例として提示するのはありですが。
夜1についてもガチャやる人や金策に秀でた人なら入手可能ですがやはり無理があると言えるでしょう。
- 689 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 15:14:06 ID:pt8YFJPM
- 魔術を4系統取る場合、魔術書は4冊に分けて魔法を記した方が後々無難でしょうか?
4冊に分けた場合、
同じ名前の魔術書4冊がマクロで上手く機能するかどうか試してないので
無意味な質問でしたらごめんなさい
- 690 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 18:45:26 ID:e4zeH48B
- 同じ名前の魔術書4冊に分けて記載すると、
アイコンが同じで装備するまで中身が分からないうえに
マクロで装備するとランダムでどれかが装備されて凄く不便なのでオススメしません
- 691 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 19:38:55 ID:pt8YFJPM
- 解説ありがとうございました
最後に魔術書についてもう1つ質問させてください
INT60とINT80の魔術書の違いはなんでしょうか
どちらもすべての魔法が使えて、INT80の方はMP+が若干多いだけくらいしかわかりません
また、同じ魔術書でも低品質が通常品の1/3の値段で売られているのですが、
説明書見ただけでは違いがまったくわかりませんでした
- 692 :名も無き求道者:2010/04/19(月) 19:47:26 ID:lNEvd+/C
- 青と緑の違いはそれでいい。
重量がHQ≦NQ≦LQとLQは重くなってる可能性がある
得に緑は最軽量と最重量の重量の差が大きい
- 693 :名も無き求道者:2010/04/23(金) 23:46:01 ID:6DSF3gsl
- てすてす
- 694 :名も無き求道者:2010/04/25(日) 01:39:56 ID:07o79Bok
- 生産で細々とやってる者ですが、最近エピックタスクを始めて5段階まで終わりました。
恐る恐る坑道に入り採掘してみたんですが、生産キャラで二層等に進むメリットってありますか?
とりあえず戦闘は_なので進めるはずもないのですが・・・。
- 695 :名も無き求道者:2010/04/25(日) 01:49:13 ID:p6ahVToH
- 一次生産について葡萄のスキル補正があがるので、スキルに余裕が出ることかな?
戦闘はできなくても採掘と伐採だけ出来れば十分需要があると思うけど・・・
いくならムカデに真っ先に狙われるので、防御は固めておいた方が良いと思います。
- 696 :名も無き求道者:2010/04/25(日) 10:50:07 ID:8XrK39UF
- 坑道内のハガネ岩からヒヒイロとラバとトリリ取り放題
ハガネ岩まではムカデに会わずに行ける
- 697 :名も無き求道者:2010/04/25(日) 12:10:45 ID:/GEvzLx6
- 694>生産キャラで2層へ行くメリットは特に無いと思う
葡萄進化させれば採取4種スキル補正付くけど、生産キャラなら無理してまで必要ではないだろうし。
坑道1層入って一番近くのハガネ岩掘れるなら十分かと。
- 698 :694:2010/04/26(月) 12:22:33 ID:vJaPZDNj
- >>695-697
有難うございます。
ヒヒイロとラーバを調達する場所として利用するに止めておくことにします。
葡萄の進化に伴う補正にはスキル構成の幅が広がり、モンスター素材の収集が楽になるという魅力も有るようですね。
そのへんは金策しつつ余裕が出た時にでもエピ品を買い揃えて磨いていくことにします。
- 699 :名も無き求道者:2010/04/27(火) 15:01:14 ID:/+bTv22b
- アフラームのアルケニーで防御スキル稼ぎをしようと思っていたのですが
氷の刃とか言う魔法がすごく痛いので魔法抵抗(攻撃)スキルが必要だと感じました。
どのくらい上げればダメージを激減できそうでしょうか?
もしかするとこっちも100まで上げないと対抗できないでしょうか?
- 700 :名も無き求道者:2010/04/27(火) 18:38:14 ID:ZbpJBSuz
- 素直にいらん目装備あたりに炎ジェム指して特攻60%防具にする事をお勧め
- 701 :名も無き求道者:2010/04/27(火) 23:12:07 ID:sQM29qzs
- >>699
夏場に狩れば氷魔法は弱くなるので
最初は属性ジェムと夏場に狩ることで調整するといいかも
ラージスパイダー特効はあんまり付けるとダメージ下がりすぎるかもね
- 702 :名も無き求道者:2010/04/28(水) 12:56:50 ID:MkRIye26
- >>700-701
ありがとうございます。炎ジェムと季節がキーポイントですね。やってみます。
- 703 :名も無き求道者:2010/04/29(木) 03:20:04 ID:nCRhvlz7
- test
- 704 :名も無き求道者:2010/05/01(土) 22:52:08 ID:88Fg/i/d
- マッドストンパーのブレスは氷守護有効?
- 705 :名も無き求道者:2010/05/02(日) 14:13:06 ID:AR795SKb
- 氷の守護が効かないのはHGのヘルフレイムだけと思うがどうだろね。
- 706 :名も無き求道者:2010/05/02(日) 14:37:15 ID:j7vk+LzE
- 逆
殆どのブレスは氷守護効かない
- 707 :名も無き求道者:2010/05/02(日) 16:25:33 ID:6IWJu84Q
- この表埋めてくれる人募集。面倒だったら本スレに情報あげてくれるだけでもいいです。
http://biwiki.co-site.jp/wiki/?%A5%E1%A5%E2%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8#f7f6915e
- 708 :名も無き求道者:2010/05/02(日) 16:49:22 ID:I6oO0jxL
- >707さん、検証頑張って表作ってください^^
- 709 :名も無き求道者:2010/05/03(月) 20:02:58 ID:ggXQAb6z
- cβにあった「季節によってMOBのDropが変わる」という仕様の名残みたいなものは今もあるのでしょうか。
*当時の例:季節によって肉の量が変わる
とあるITEMが欲しくて某MOBを100匹単位で長期に渡って狩っているのですが、あまり出ません。
どこかで、「デモンアイから太陽の石を狙うなら夏がいい。ただし、範囲爆炎の威力が最大なので注意みたい」のを見ました。
逆張り(?)的な方が出やすかったりするのでしょうか?
BI乱数なるものは知っていますが、根本的にそのような仕様がある「っぽい」かどうか知りたいです。
経験則や独自のデータを持ってる方居ましたら、お返事下さい。
- 710 :名も無き求道者:2010/05/04(火) 11:26:53 ID:PYCKlAOV
- >>706
ドレイク 火の息
ウィンドザウルス 火の息
バジリスク 火の息
デモニカ系 火の息 炎の結界
DJ 業火の息
MH 業火の息
カトブレパス 毒の息
ネスデモニシャ 裁きの光
デザートザウルス 火の息
効かないのはどれか教えてちょ
- 711 :名も無き求道者:2010/05/04(火) 11:37:07 ID:dwrqxI06
- ムーンストーン、キャッッアイ、ペリドットは宝石献上隊の人達にとって需要ありますか?
あるのなら、ある程度貯まったら提供したいので
- 712 :名も無き求道者:2010/05/04(火) 13:52:27 ID:zgIVzTes
- >>707
うおwまだその表残ってたのかww
かなりやっつけで作って放置したまんまだった
作ったオレが言うのもなんだが情報提供Thx
- 713 :名も無き求道者:2010/05/05(水) 16:37:13 ID:WAOLn0EB
- シャムス、ラビハリーフ、マハッバアーマーの
攻撃モーションカットはアサ腕より早いのでしょうか?
それとも、それぞれカットの幅が違うのかな?
- 714 :名も無き求道者:2010/05/05(水) 17:35:18 ID:afISysQX
- 全身合わせてアサ腕くらいだったかと
- 715 :名も無き求道者:2010/05/05(水) 17:53:57 ID:WAOLn0EB
- 情報ありがとうございます
やはりアサ腕のカット幅が基準なんでしょうね
- 716 :名も無き求道者:2010/05/06(木) 00:13:21 ID:YXV/5JpJ
- ゴミドロップしか出なかった場合に
ドロップウィンドウの×をクリックしているのですが
ゲームコントローラーのキャンセルボタンのように
何かのキーに割り振れないものでしょうか?
- 717 :名も無き求道者:2010/05/06(木) 00:38:06 ID:6X+bv4md
- >>716
ESCキーで閉じれる
- 718 :名も無き求道者:2010/05/06(木) 03:20:34 ID:YXV/5JpJ
- >>717
ありがとうございます
- 719 :名も無き求道者:2010/05/07(金) 00:26:04 ID:9rgkGZVR
- キー操作の質問が出たので便乗
ベルはWASD移動は可能?
試してみたけど、Ctrlと組み合わせないとダメっぽいけど・・・
- 720 :名も無き求道者:2010/05/07(金) 00:46:47 ID:FXzKqpmT
- >>719
可能
チャットの起動方法も弄れる
- 721 :名も無き求道者:2010/05/07(金) 02:31:14 ID:9rgkGZVR
- >>720
チャットの設定を変えれば、単独でも設定できるんだ
ありがとう
- 722 :名も無き求道者:2010/05/07(金) 20:42:48 ID:rvmnYFNu
- テス
- 723 :名も無き求道者:2010/05/09(日) 00:06:49 ID:Ct1XfbfH
- 2年ぶりに復活しようと思うんだけど、もう地上世界実装されてる?
- 724 :名も無き求道者:2010/05/09(日) 02:28:42 ID:kM+Ny9S8
- >>723
まだだけど、2年前よりは地上に近づいてる。
- 725 :名も無き求道者:2010/05/09(日) 03:19:32 ID:Ct1XfbfH
- >>724
なるほど、ありがとう
- 726 :名も無き求道者:2010/05/09(日) 10:49:38 ID:8FBgynrd
- 質問失礼します。
現状で純真言(VIT型)でオススメの装備とスキルの振り分けどうなりますか?
ついでに友人の近接型でのオススメの装備を教えて下さい。
- 727 :名も無き求道者:2010/05/09(日) 10:54:06 ID:1148GlKr
- >>726
まず貴方の国家ランクとか3層や4層に行く世代だとかそういう情報がないとアドバイスのしようがない
現状の装備をあげて、どこを改善していくかとかそういう質問じゃないと最上位の鎧構成しかオススメしようがない
- 728 :名も無き求道者:2010/05/09(日) 12:52:53 ID:8FBgynrd
- >>727
肝心な事を書いてませんでした申し訳ありません。
真言の方は引退と復帰を繰り返しているので、詳しくは覚えたおりませんが7代目位で
国家ランクは10です。基本装備は聖者のジュエルシリーズです。
近接は6代目で、国家ランクは8です。
基本装備は修羅のメタルアーマー2型です。
現状の所坑道はまだ行けそうにないので、グリードタワーをそれなりに回れるのをめざしています。
- 729 :名も無き求道者:2010/05/09(日) 16:46:40 ID:p15j3HdR
- グリードタワーの場合どれを相手にするかで大きく異なると思うが
VIT真言のそこからのお勧めは
ブリュンx2
聖者メタル3型
頭かアクセでMPリジェネ (頭ならレアナース、アクセなら襲撃)
魔術は4色くらい130にしておく
前衛が防御型ならお勧めは
ブリュンx2 天空メタル3型
頭かアクセでHPリジェネが欲しいところ
防御と抵抗の大きさがこれからの鍵 属性調整も出来る様にしておく
欲を言えばモーションカットを組み込みたい
こんな前衛と後衛が2人ずつ居れば、1層くらいなら余裕で遊べる
世代数的にもう十分な強さがあるはずだから
国家ランク上げて上位装備を使えるようにしてパーツ化することを勧める
精錬使ってもいいなら話はまた別だけど
- 730 :名も無き求道者:2010/05/09(日) 16:56:40 ID:p15j3HdR
- 先に例出しちゃったけど
結局は前衛後衛関係無く
VitLuc150にして、装備防御カンスト、防御抵抗スキルカンスト
これで即死以外はなんとかなる
属性調整が出来れば完璧
この上に攻撃力乗せるなり、HP上げるなり、回避付けるなりするのは
それが出来てから悩めば十分
- 731 :名も無き求道者:2010/05/09(日) 20:47:18 ID:9Ckck5oZ
- 生産の隠しパラメータに熟練度ってのがあって
低いとHQが出来づらく、スキルが上がりやすい
高いとHQが出来やすく、スキルが上がりづらい
って聞いたんだけど本当ですか
- 732 :名も無き求道者:2010/05/10(月) 01:14:30 ID:fRy5prcV
- 他所のゲームです
- 733 :名も無き求道者:2010/05/11(火) 10:32:35 ID:1eoGngo0
- アクセス規制に引っかかって書き込み出来ませんでした。
まずは、Vit=Luc=150を目指します。
一応今後の為にお聞きしたいのですが、精練を使用した場合はどの様になるのでしょうか?
- 734 :名も無き求道者:2010/05/11(火) 12:42:17 ID:ENhunE/M
- アプロダ3229のバグって
スキル突破してないキャラに槍スキル125を継承したんじゃないか?
- 735 :名も無き求道者:2010/05/11(火) 14:14:31 ID:1vEzZH7/
- 多分そうだろうね
限界突破されてないキャラに、してるキャラがそのスキルまんま継承すると
あのように表示される
限界突破は必ず最新のキャラで!
- 736 :名も無き求道者:2010/05/11(火) 15:12:37 ID:hPZ3j7tB
- >>734
新しいキャラがいる場合に古いキャラを突破させて古いキャラを継承させるとああなる
- 737 :名も無き求道者:2010/05/11(火) 16:00:37 ID:vgON/nth
- 生産道具の技法書:4巻の入手方法がわかりません。
他の巻はメテオラやリザーズエッグ、ルーフ墓地の宝箱から出るようですが
4巻も何処かの宝箱から出るのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったらよろしくお願いします。
- 738 :名も無き求道者:2010/05/11(火) 16:21:51 ID:JpvKsg35
- ttp://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1150711977/24/
【場所】 ルーフ墓地(鍵付)
【中身】 生産道具の技法書第4巻
- 739 :名も無き求道者:2010/05/11(火) 17:02:22 ID:Uy3a4nYr
- >>737
ttp://biwiki.co-site.jp/wiki/?cmd=read&page=%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%A5%C7%A1%BC%A5%BF%2F%C1%C7%BA%E0%2F%A5%A2%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%D5%A5%A1%A5%AF%A5%C8%BA%E0%CE%C1&word=%C0%B8%BB%BA%C6%BB%B6%F1%A4%CE%B5%BB%CB%A1%BD%F1%3A4%B4%AC
ttp://biwiki.co-site.jp/wiki/?%A5%DE%A5%C3%A5%D7%2F%A5%EA%A5%B6%A1%BC%A5%BA%A5%A8%A5%C3%A5%B0
ttp://biwiki.co-site.jp/wiki/?%A5%DE%A5%C3%A5%D7%2F%A5%EB%A1%BC%A5%D5%CA%E8%C3%CF
ルーフの鍵付のところは片手斧技法書目当てに7,800個は鍵使ってあけたけど4巻はでなかったので>>738の情報は間違いかなと
wikiによるとエッグの瞳から出るようですが、上記URLの2番目だと瞳の所は記載されてないんだよね
確認してくれた人がいたら追加したいんだけどどうなんだろう
- 740 :名も無き求道者:2010/05/11(火) 19:01:18 ID:EiG+obIM
- ルーフ墓地の「墓守の鍵」を使って開ける宝箱には二種類あって、MAP中央の小部屋にある宝箱は即沸きで片手斧の技法書が出る。
残りは大部屋に二つ(wikiの宝箱の地図だとEは一つしか無いが階段下の隅っこにも沸く)と、その西側の部屋の3つが12分沸きのリンク。
鍵無しで開けられる時もあるがハズレ、墓守の鍵で開けるときも確率は結構低いみたい。鍵30本使ったよorz
- 741 :名も無き求道者:2010/05/11(火) 20:53:22 ID:vgON/nth
- ありがとうございます。
即沸きの宝箱はダメなのですね。
試してみます。
- 742 :名も無き求道者:2010/05/12(水) 12:46:23 ID:zG//Dcvb
- 公式ページで精錬の方法ってところ見ると「補正アイテム」がでているのですが
どこで購入できますか?
はじめて精錬に挑戦したけど、+10まで届かずあっという間に3万リーフがなくなりました
- 743 :名も無き求道者:2010/05/12(水) 14:07:35 ID:cKgAZTYE
- リーフショップで購入できます。
- 744 :名も無き求道者:2010/05/12(水) 15:40:24 ID:zG//Dcvb
- リーフショップにあったんですね 気がつきませんでした orz
- 745 :名も無き求道者:2010/05/12(水) 18:29:07 ID:zG//Dcvb
- すみません
リーフショップ探しても補正アイテムが見つかりません
どこにあるか教えてください
- 746 :名も無き求道者:2010/05/12(水) 18:46:27 ID:kInh5OKx
- 補正アイテムはだいぶ前に劣化防止などが実から出たのですが今となっては皆無に
しばらくは精錬による運営の金稼ぎでリーフショップに並ぶことはないと思われます
- 747 :名も無き求道者:2010/05/12(水) 19:45:25 ID:zG//Dcvb
- ありがとうございました
それまで他のゲームでもやってます
- 748 :名も無き求道者:2010/05/12(水) 19:53:56 ID:kInh5OKx
- 精錬がないと生きれない人でしたか。それは失礼。どうぞいってらっしゃい
- 749 :名も無き求道者:2010/05/14(金) 14:45:51 ID:NjOMWfDC
- >>709
2級ヒルポのためにリリー(3-5)狙いでテンタを狩っていると、
春は1度のDropが5個に傾いている気がする。
キッチリ他の季節と狩り比べたわけではないので注意。
で、質問。
昨夜の花籤の当たり目で貰えたレシピは何だったのですか?
買いそびれてしまいました orz
- 750 :名も無き求道者:2010/05/14(金) 20:46:31 ID:x3nDB2Sf
- R1の劣化保護ならゲーム内で手に入るだろ
- 751 :名も無き求道者:2010/05/14(金) 21:41:54 ID:yDkxi4zj
- R1の劣化防止なんていらないだろ・・
欲しいのはR3だ
- 752 :名も無き求道者:2010/05/16(日) 07:47:24 ID:FqqKfq7t
- そろそろ防御を100から120に上げようと思うのですが
装備が天メタVなので、幼年期では着られません
旧アリでトラッシュ相手にやるとして
安価で入手しやすいオススメ装備あったら、教えてください
- 753 :名も無き求道者:2010/05/16(日) 08:05:40 ID:8h2Qqv05
- >752
安価と見て、何番で安価なのかと考えてしまったorz
アホ過ぎる・・・
カルガで青銅エルブン一式売ってた気がするので、
それが使えるかも。
- 754 :名も無き求道者:2010/05/16(日) 14:42:29 ID:FqqKfq7t
- >>753
ありがとうございます
早速カルガいって来ます
- 755 :名も無き求道者:2010/05/16(日) 20:54:37 ID:6qjSHS9h
- ワイズ系は回避可能なのでしょうか?
また、可能だとしたら装備回避の目安はどのくらいですか?
ご存知の方いましたらよろしくお願いします
- 756 :名も無き求道者:2010/05/17(月) 01:55:14 ID:ThHmGqom
- >>755
どこぞのブログによると130でOKらしいです。
今もそうなのかはわかりませんが。
- 757 :名も無き求道者:2010/05/17(月) 09:03:57 ID:ny0ZWdIk
- 魔術禁止区域で即死攻撃を防ぐことはできますか?
あと、本スレでスタミナが100をきると足が遅くなるとあったんですが
実感したことがありません。
私の感覚が鈍いだけなのでしょうか?
- 758 :名も無き求道者:2010/05/17(月) 09:50:46 ID:deKOT5W3
- >>756
ありがとう。回避を残したまま挑戦してみます
>>757
ワイズやリベナントが繰り出す魔法攻撃の即死(死神の鎌)は魔禁区の張ってある間、撃ってこなくなりますが
マディムやムカデの特殊攻撃扱いの即死は普通に撃ってきます
スタミナに関しては間違いなく足が遅くなります
- 759 :名も無き求道者:2010/05/18(火) 11:51:06 ID:V405YN1/
- 3層は 11段の葡萄になったら、簡単に行けるようになるのでしょうか?
それとも11段葡萄を持ってても、どこかのどワーフに話しかけてフラグを立てないと
3層に飛べないのでしょうか?
教えてください。
- 760 :名も無き求道者:2010/05/18(火) 12:17:41 ID:IM+9rUB+
- 3層に飛ぶ条件は3つ(全てを満たす)
・そのダンジョンの大聖と話していること
・葡萄の所持
・600Lか100kのコケの消費
1つめの条件を満たすためには各ダンジョンで3層まで歩く必要がある
- 761 :名も無き求道者:2010/05/18(火) 12:17:55 ID:V405YN1/
- 三層にいるドワーフ深淵の大聖に話しかけて フラグ立てすればいいのですね
調べてわかりました。
すみませんでした。
- 762 :名も無き求道者:2010/05/21(金) 14:02:18 ID:wW0FS46G
- ttp://www.ink.to/~belle-isle/upload/biimg/bi_up3231.jpg
この画像の原価計算機はどこにあるのでしょうか?個人製作なのかな
- 763 :名も無き求道者:2010/05/21(金) 15:47:34 ID:WYkwLAsO
- ここか?
ttp://gem420g.nobody.jp/calc.html
- 764 :名も無き求道者:2010/05/22(土) 02:57:23 ID:68/OBujt
- キャラ削除するとフレ登録ってどうなりますか?
キャラ依存なのかアカウント依存なのか。
- 765 :名も無き求道者:2010/05/22(土) 06:39:58 ID:zDyGAEvs
- 引退メールが飛ぶと思ってたんだが違うんだろうか
俺も知りたい
- 766 :名も無き求道者:2010/05/22(土) 10:52:18 ID:lng/r4n5
- メッセージも何も送られずただフレリスからいつのまにか消えます
- 767 :名も無き求道者:2010/05/22(土) 11:20:44 ID:HiyOdaOL
- 丁度フレ登録含めてやろうと思ってたのでやった分だけ書いとこう
フレリス→>766の通り
HQ品の銘→消える→これでフレが辞めたのを知って凹んだことあった
AF作成者銘
→作成後他キャラに渡して契約したあと→消える
→作成後他キャラに渡しで未契約→消えない→その後同キャラ名で作り直し
上と同じようにしても消えない
どうでもいい倉庫キャラでAF作るのなら契約後に消すと変なファミリーネームが消えて
いいかもね
ttp://www.ink.to/~belle-isle/upload/biimg/bi_up3234.jpg
- 768 :名も無き求道者:2010/05/22(土) 14:11:14 ID:bm4yi3AJ
- 最近始めたばかりで、現在ボーダーに仕官しています。
雑貨作成レシピを集めたいのですが、
なかなかレシピの種類が増えてくれなくて困ってます。
他の国に仕官してみる事も考えているのですが
結婚して赤ちゃんが託児所に居る状態です。
この状態で出奔しても大丈夫なのでしょうか。
また他の国の雑貨レシピの状況はどのような感じですか?
- 769 :名も無き求道者:2010/05/22(土) 16:12:24 ID:3Z8KLtMb
- >>768
http://biwiki.co-site.jp/wiki/?%A5%AD%A5%E3%A5%E9%2F%C0%AE%C4%B9#h0961820
2006年当時は出奔しても託児所の情報は変わらないとあるので
今でもそうかもしれません。継承まで待った方が面倒なことにならないかと思います。
各国の雑貨Lvは
ボーダー…LV3 カルガ・・・LV5 アリア…不明
カルガ雑貨は3〜4月にLV10になったばかりなので
もうしばらくは献上隊が組まれないかもしれません。
- 770 :名も無き求道者:2010/05/22(土) 16:38:50 ID:bm4yi3AJ
- >>769
有難う御座います。
しばらくの間は気長に待っていた方が良さそうですね。。
- 771 :名も無き求道者:2010/05/22(土) 18:19:12 ID:zDyGAEvs
- >>766-767
サンクス
- 772 :名も無き求道者:2010/05/23(日) 08:38:44 ID:Ec/w86UG
- >>770
自ら献上隊を組むことは考えないのかよw
- 773 :名も無き求道者:2010/05/23(日) 08:44:01 ID:IIxEwAlV
- >>772
献上隊を主催できる能力や暇、資金、人望がある人ばかりじゃないんだよ。
一日1〜2時間しかINできないとかいう人だって世の中にいるんだしさ。
- 774 :名も無き求道者:2010/05/23(日) 09:00:13 ID:kUWU/ZWh
- 献上隊を主催する人って仕事や学校は大丈夫なのだろうか
主婦とか多いんかな?
- 775 :名も無き求道者:2010/05/23(日) 21:05:45 ID:spoNVBHN
- 出奔しても拠点をボダにして育児すればいいんじゃね?
生産キャラは献上スレをみながら出奔→仕官→出奔のくりかえし
- 776 :名も無き求道者:2010/05/23(日) 23:34:44 ID:/rG73Y4f
- >>773
現に今のボダの鎧献上立ち上げた人は
殆ど時間が合わなくてメールで指示出してるっぽい。
- 777 :名も無き求道者:2010/05/24(月) 10:35:07 ID:w5LpA/L8
- 淡く紫に輝く欠片を戦闘で集める時の、こつやら難易度やらDROPの数やらを教えてください
- 778 :名も無き求道者:2010/05/24(月) 10:47:05 ID:bew0wWod
- >>777
プラーナに沸くデモニカの中に闇の芽がある。それを壊せばドロップする。
ソロでは無理。
PTでやれるならビーム打つデモニシャを殺して、誰か一人が残りのデモニカを全部引き連れて逃走。
その間に残りのメンバーが芽を消える前に壊す感じ。ずいぶんやってないので個数は覚えてないけど10〜20くらいだった気が。繰り返すけど数は覚えてない。
芽は結構丈夫なので火力は欲しいけど、廃PTじゃなくてもそれなりで狩れる。
芽以外を倒し始めると芽を倒す時間がなくなる(消えてしまう)ので、
オウルをやりたい場合は、芽を優先してその間は誰か一人がオウルのタゲを
保持してやらないとオウル倒している間に消えることも。
- 779 :名も無き求道者:2010/05/24(月) 21:16:33 ID:w5LpA/L8
- >>778 なるほど ありがとうございます
- 780 :名も無き求道者:2010/05/29(土) 00:16:09 ID:Wz38MT48
- 今あまり回避の意味が薄れてきてる関係で
AGI下げてる人良く見ますが、攻撃間隔が長くなるのは
マツクシ常備で防いでるのですか?
- 781 :名も無き求道者:2010/05/29(土) 01:58:43 ID:fj3gq9h5
- 素AGI50をキープしてアサシン+メタルorエルブンorラメラーってタイプになってる人が多いのではないかと
補正AGI100未満ならば松串常用するのが一般的だと思いますよ
- 782 :名も無き求道者:2010/05/30(日) 23:59:05 ID:7pQyZKce
- 間違って継承の衣を受け取った場合それを処分する方法はどうしたらいいでしょう?
- 783 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 00:19:56 ID:qjBEpf06
- >>782
店に売れなかったっけ?
- 784 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 01:40:20 ID:A/Q6zBCb
- 現状ですと(仮に松串以外のものを食べるとしても)
攻撃速度のためにAGIを100以上にまで高めるのは無意味ですか?
片手斧をすばやくかつ大ダメージでぶんぶん振り回したいと思ってまして。
- 785 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 02:03:12 ID:wGqBxhgb
- >>784
食料使用前提、特に松串なら片手斧でもアサ腕合わせの素AGI50+αでいいと思う。
αってのは、アサ腕の+2はじめどっかに補正があるだろうって話。
納得できないなら自分で試すしかないけど・・・。
以下一応参考。
ttp://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/belleisle/1143139496/248
ttp://biwiki.co-site.jp/wiki/?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%2F%BE%C3%C8%F1%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%2F%BF%A9%CE%C1
- 786 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 02:13:19 ID:wGqBxhgb
- 「すばやく」が要件希望らしいので、導入しやすいMC装備であるアサ腕ありきでレスしたけど、
素材によるディレイ時間短小というものがある。
暗黒(多分天空も)のダブルアクスをAGI5の補正なし、アサ腕はじめMC系全く無しで、
ディレイ中にクリティカル→連撃→クリティカル(ryは綺麗に繋がる。
ただし、ステラ、ノクシウム素材全てにあてはまるわけでは無いらしいので要注意。
例:シラフやエレメントアクス
- 787 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 02:47:53 ID:A/Q6zBCb
- >>785
ありがとうございます。
素材やスキルを生かせばAGIが低くてもすばやい攻撃は可能ということでしょうか。
となるとAGIが生きるのは回避ブーストぐらいになりそうですね。
- 788 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 11:27:01 ID:fDCDI12H
- ベルアイルを退会(ID削除)するにはどうすればいいのでしょうか?
このゲームを登録した時にVectorパスポート(無料)に登録しましたが、それを退会すればいいのでしょうか?
- 789 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 14:08:41 ID:phBWmvLG
- Vectorパスポート
ttp://passport.vector.co.jp/
右上の会員情報からログイン
ログインしたら下の方に会員登録解除ってのがあるからそれで削除できるよ
個人的にはクライアント削除するだけで良いと思うぞ・・・
それじゃぁ・・・またな
- 790 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 15:02:04 ID:fDCDI12H
- >>789
ありがとうございます。
クライアント削除というのは?
すみません、こういう言葉には疎いので・・・
えっと、無料でダウンロードしたゲームをプログラムの追加と削除から
削除してしまえばいいということですか?
ゲーム名?も消滅するということでいいんですよね。
そうすれば!?Vectorパスポートの会員は残るということもんね。
まだVectorの会員登録は解除していません。
- 791 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 15:54:06 ID:zpXi8fi7
- 日本語でおk
厳しいようだが質問する前に検索というものを試してくるといい
わからないものがどれだかわからない状態になっているように見える
- 792 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 16:52:38 ID:fDCDI12H
- >>791
どのあたりが変ですか?上手く説明できなくてごめんなさい。
とにかくゲーム名をベルアイルの名前をなくしたいのですが、
クライアント(削除)という言葉では検索しました。
けど、よく解らなくて・・・
ゲームを削除(アンインストール)すればいいのかなと捉えたのですが・・・。
捉えたのですが、違いますか?
違うのだったら、クライアント削除というのはどういうことをすることを指すのか
教えてください。
- 793 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 16:59:03 ID:fDCDI12H
- 続けてすみません。
文章が一部ダブってしまいました。
ゲームを削除というか、ゲームのプログラムを削除すれば、
ベルアイルからは退会(解除)されたということでいいのでしょうか?
ということをお聞きしたかったのです。
「クライアント ゲーム」で検索したら、ゲーム関係のものが色々ヒットしました。
- 794 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 17:10:12 ID:ePu5mLiI
- ベルアイルのアカウント解除はログインしたとにキャラクター選択画面でID消去っぽいのがあるでしょ
それでキャラは消えるよ
そんなことしなくてももうログインしないならアンインストールで終わってもいいと思うけど
なんか丁寧な口調で喋ろうとしすぎて逆にいらっとする日本語なわけで・・・
- 795 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 17:14:14 ID:u9K+ikSL
- 小学生レベルの作文
- 796 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 17:59:11 ID:+eRtTwbU
- >>793
>ゲームを削除というか、ゲームのプログラムを削除すれば、
>ベルアイルからは退会(解除)されたということでいいのでしょうか?
退会はされません
クライアントとはゲームプログラムそのものです
それをプログラムの追加と削除で消去してやればクライアントの削除は終了です
退会処理は別途HP上で必要です。
メールアドレス・生年月日等の登録情報を残したくない場合は退会処理をしてください
ネトゲの登録に馬鹿正直な情報を入れる人は少ないとは思いますが気になるならどうぞ
余談ですが、
他所のネトゲで退会をしたはずなのに個人情報を流出されたケースもあります
運営を信用するしかありませんがお気を付けください
- 797 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 18:33:33 ID:fDCDI12H
- 皆さんありがとうございます。
文章書くのはとても苦手なので、色々と失礼しました。
>>794
やってみます。
確かにアンインストールをすればいいのですが、
>>796さんがいうように個人情報のことも気になるのですっきりと削除したいのあと思いまして。
文章下手でごめんなさい。
>>796
とても丁寧にありがとうございます。
えっと、その退会処理をどこからしていいのか解らないので最初に書き込みをしました。
どこから処理をするのでしょう?
ベルアイルのFAQを見ても書いてなくないですか?
- 798 :名も無き求道者:2010/05/31(月) 19:42:49 ID:+eRtTwbU
- >>797
ベルアイルからの退会というよりVectorからの退会って感じなのかな?
Vectorから退会するには、VectorのHPへ行ってまずはログインする
(検索バーの左下に小さく「新規登録│ログイン」と書いてあるところ)
ログインすると「新規登録│ログイン」→「会員情報変更│ログアウト」に変わるから
会員情報変更をクリック
再度パスワード入力を求められるのでパスワードを入力して会員情報変更メニューへ移動
「その他のお手続き」
・会員登録解除 ←クリック
あとは指示に従って登録解除をしてください
どのネトゲでもそうだけど、退会手続きってのは分かり難く且つ面倒な仕様になってます
捕らえた獲物は逃したくない・・・・分かりますよね?w
- 799 :名も無き求道者:2010/06/01(火) 01:28:24 ID:71oQBBSi
- 虎の瞳ってNPCに売ってもまた聖仙に話したら貰えるのですか?
- 800 :名も無き求道者:2010/06/01(火) 01:36:39 ID:71oQBBSi
- NPCに売却出来ませんでした。
- 801 :名も無き求道者:2010/06/01(火) 02:07:32 ID:D7cTL5WE
- おまえはいったい何がしたいんだw
- 802 :名も無き求道者:2010/06/01(火) 11:18:37 ID:uwQb295o
- 地生産GDの採取ディレイは早いと聞いたけど、6級のままでキャラの年齢を筆かカードで調節してGDのディレイとタイミング合わせる事はできるのかな?
5級になると第一マップでGPの減少量増えるから、出来れば6級のままにしておきたいんだけど・・・
- 803 :名も無き求道者:2010/06/01(火) 13:28:33 ID:ugQUdJ64
- 虎の瞳2個持ってる人もいるんだよw
あれ売れないんだ(´・ω・`)
- 804 :名も無き求道者:2010/06/01(火) 17:58:06 ID:uwQb295o
- 今4層行くと1個になるよ
ソースは俺
- 805 :名も無き求道者:2010/06/02(水) 02:35:26 ID:SkHX7zSO
- >>802
伐採はそのままで問題ないと思うが(植物と農作業は不明)
wikiによると地6級の採掘速度が2.8、
採掘速度が一番遅い、女壮年期で2.58だから年齢で調整するのは無理
マクロに(アクション→待つ28)を繰り返し書き込んで、マクロで採掘すればいけるはず。
- 806 :名も無き求道者:2010/06/02(水) 08:17:20 ID:9/MmeYh/
- ボーダー掲示板で見たけど
AFってモンスターに盗まれるの?
- 807 :名も無き求道者:2010/06/02(水) 10:08:01 ID:y7XBCfr5
- >>806
トレード禁止・捨てられない属性の品は盗まれません
掲示板確認してきましたが、「AF」ではなく「黄昏FA(フェザーアーマー)」と記述されてました
- 808 :名も無き求道者:2010/06/02(水) 10:19:53 ID:Rp9QAoLG
- >>805
なるほどマクロね
参考になったよd
- 809 :名も無き求道者:2010/06/02(水) 17:15:04 ID:f5aa7+g6
- 二層以降のストーリーが理解できないので
どこか解説載ってるサイトありませんか?
ドワーフの長い話のあれです
- 810 :名も無き求道者:2010/06/02(水) 21:19:04 ID:O2YKCUvy
- 深淵の大聖:『空間の欠片を守護する者の碑は禍の種を封じし護りの要であり禁じられた魔術の礎なり』
深淵の大聖:『希望の大樹を育むためと産み落とされたこの世のものならざる欠片を抱きし守人はすべての時間と空間にたゆたい続ける』
深淵の大聖:そなたの記憶から石碑の文字を読み解いたのじゃが実に興味深いベルアイル創生にまつわる口伝の裏づけとなるものじゃ
深淵の大聖:デモニカとの闘争が続くなか世界樹のルーンを起動させるには場所も、星の巡りも最適ではなく成長に不均衡を及ぼす恐れがあったという
深淵の大聖:そこでエルフとジャイアントはルーンの起動前、密かに主要な点に均衡をもたらすための強制的な保護手段を講じたのじゃ
深淵の大聖:本来は滞留し、ゆがみを生み出す力を特異な角度を通じ他の世界へ逃れるようにしたというのじゃ
深淵の大聖:自然の摂理に従わぬ歪んだ術は成功したが本来存在するはずのない空間の欠片が生じたという
深淵の大聖:欠片は魔術的に 3つの形状に整えられるとエルフが呼び寄せた者に託されたというその者はルーンと太古の品の力によって陽光の狭間の世界に身を隠し時の果てるまで欠片を護り続けるというのじゃ
深淵の大聖:陽光の狭間の世界に送り込むにあたり彼等の献身的な行為は術に使用した品に刻まれたという石碑に刻まれた内容からして間違いはないじゃろう
深淵の大聖:異なる世界にまつわる呪文というのは遥か地上の時代から人間、エルフ、ドワーフいずれの公の伝承にも記されてはおらぬ自然の摂理に逆らい、秩序を乱す禁忌とされる術じゃ
深淵の大聖:なぜ禁忌とされる秘術があるのか?おぬしにも分るように光と闇に例えよう光は闇があってこそ光たることができる常にほの暗い面は我々と共にあるのだが気づくことはない普段は光に照らされておるからじゃ
深淵の大聖:しかし、光の真理を探究する者はいずれ闇に気づくほの暗き力は、この世界の理に従わず秩序を崩壊させる恐ろしい結果を招きかねぬもの闇の力は強力であるゆえ魅惑的で力ある者ほど闇に捕らわれやすいゆえに禁忌とされておるのじゃ
深淵の大聖:そなたら人が禁忌の術について知るにはあまりにも危険であるゆえこのくらいでこの話は終えよう
深淵の大聖: 第三層に存在する 3つの石碑と周辺を踏査し、さらなる情報を得て欲しいロックボムの氏族が所持していた「太陽のルーン」を世界樹のルーンを起動するために必要とエルフに要請されて渡しておるのじゃ
深淵の大聖:つまり世界樹創世に纏わる出来事は氏族の因縁であることを意味する我等はこの洞の謎を単なる地上への通過点と見なすことはできぬのじゃ
深淵の大聖:(頭に響いた声のことを話した)
深淵の大聖:なに、『事象の多面体』じゃと?なぜ、そのことを先に言わぬ空間を操ることは自然の摂理に反する禁忌名をよぶもおぞましい多面体は異なる世界への扉を開くといわれる太古の断章に記された品じゃ
深淵の大聖:そのような重要なものを護るのであれば強大な保護の力が働いており地上への道に影響を与えているのは不思議ではあるまい
深淵の大聖:そもそも、失われしバスカラの名がついた存在とあらばエネルギーを無尽蔵に供給することが可能じゃルーンに秘められた神々の力を引き出し保護力や制御力としておることは必至
深淵の大聖:多面体が納められた石碑を操作できればもしやすると欠片を守護する者を呼び出し何か有益な話しを聞きだせるやもしれぬが扱う品が伝説にまで遡る品慎重に調査するに越したことはないぞ
深淵の大聖:この地より下層に向かうことができぬのは魔術的な保護の力によるものか防御術による影響であることは間違いない
深淵の大聖:かような術は魔方陣などの痕跡から解呪の方法を知る可能性が残っておるし保護対象の喪失で効果を失うこともある
深淵の大聖:術に関する手がかりを得ることで現状を打破することができればそなたの誉れとなるであろう
深淵の大聖:これは不可思議な品じゃ幾層もの保護の力で取り巻かれ何か魔術的な力でこの形状に見えるががその中核にある本質は……幻影のようにつかみどころがなく希薄なものこのような形質は我らが住む世界にそぐわぬ品
深淵の大聖:少なくとも、害を発生させなんらかの力を発揮する品とは感じぬそなたらが保管するのもよいであろう
- 811 :名も無き求道者:2010/06/02(水) 21:20:31 ID:O2YKCUvy
- 後半部分は入りきらなかったのでとりあえずコレでも見てろ
- 812 :名も無き求道者:2010/06/03(木) 11:18:11 ID:VSAw1Cia
- ブロンズインゴ買い取りをは何の目的なんでしょうか?
自分も生産をやっているんですが、ブロンズで思い当たるもの(生産物でいいと思えるもの)
があまりありません。
- 813 :名も無き求道者:2010/06/03(木) 11:52:45 ID:1U6gRsIY
- >>812
ブロンズインゴを加工して厚板金にすると青銅メタルシリーズの材料になります。
青銅メタルが上位メタル(修羅、暗黒、光輝)の材料になるのですが
成功率が低いため、ブロンズインゴも大量に必要になってきます
おそらくブロンズインゴの買取は大体がメタルシリーズ作成の人ではないかと
- 814 :名も無き求道者:2010/06/03(木) 16:25:30 ID:VSAw1Cia
- >>813 なるほど
納得できました。ありがとうございます
- 815 :名も無き求道者:2010/06/03(木) 16:49:02 ID:sceIyDzU
- ツルハシや木こり斧を持っているとムカデモニカに狙われると思うのですが
そうでないツルハシ等は有りますか?AFがそうなんですかね?
- 816 :名も無き求道者:2010/06/03(木) 17:23:16 ID:K464enrG
- >>815
生産品採取道具はタゲ対象になります
それ以外の祈り、祝福、AFはタゲ対象になりません
- 817 :名も無き求道者:2010/06/03(木) 19:37:38 ID:nnSv0EIo
- >>812
今は>>813が主目的なような気はするが、一昔前は青銅のダブルアクス、青銅の大剣で錬金出来た。
もちろん今も現役手法ではあるが、グレイブはじめ他に効率の良いレシピがあるので最近は影が薄いかも。
ティンとカッパーを同時買取してるのも同様。
たまに、HQダブルアクスと大剣をズラッと並べてる露店があるのもそういう理由。
どれぐらいの儲けが出るかは計算機使ってみたらいいかもね。
ttp://gem420g.nobody.jp/prical.html
255 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)