2007-11-22
史上最年少の公認会計士合格者が誕生
high190です。
学生時代に簿記・会計を少しですが勉強していました。企業の実態把握というのは、こうした形で行われているんだ・・・と思うと同時に細かい作業が多くて確認するのが大変なんだろうなーと感じたのを覚えています。会計に関して言うと、最も上位の資格に当たるのが公認会計士です。国家試験で司法試験・不動産鑑定士と並んで高いと言われています。*1
その公認会計士試験で何と十代の合格者が出ました!これまでは二十歳が最年少記録だったそうですが、さらに一年短縮されたことになります。
- 公認会計士、最年少19歳大学生が合格(出典:朝日新聞 2007/11/19)
07年の公認会計士試験の合格者が19日発表された。合格者総数は前年より3割多い4041人で、合格率も19.3%といずれも過去最高だった。最も若かったのは19歳の男子大学生で、昨年の20歳を更新して史上最年少の合格者が誕生した。個人情報保護のため、合格者の氏名などは公表されていない。
今年の試験は、法改正で新制度となってから2回目。旧制度では大学の教養課程を修了していることが受験に必要だったが、新制度ではこの条件がなくなった。試験は広く知識を問う「短答式」から論文試験へと進むが、短答式試験の最年少合格者は17歳だった。
新制度はより若年者でも合格できるような制度になっているようです。短答式の最年少合格者は十七歳だそうですから、今後は高校在籍中に公認会計士資格を取得する人が出てくるかも知れませんね。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/high190/20071122/p1
リンク元
- 5 http://search.yahoo.co.jp/search?p=早稲田佐賀学院&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
- 3 http://a.hatena.ne.jp/mu-nyon/
- 3 http://q.hatena.ne.jp/1194942844
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=早稲田大学佐賀学院&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=大学生 調査 東京大学&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
- 2 http://education.blogmura.com/edu_university/
- 2 http://r.hatena.ne.jp/Mikeneko99/
- 2 http://search.hatena.ne.jp/search?word=関学大&site=d.hatena.ne.jp&from=
- 2 http://search.yahoo.co.jp/search?p=早稲田佐賀学院&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
- 2 http://search.yahoo.co.jp/search?p=立教大学+シニア大学&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=25&y=11