三橋の無料メルマガ
2010-06-03 07:17:36

激動の季節

テーマ:政治

新世紀のビッグブラザーへ blog
三橋のスケジュールは「三橋貴明後援会」のホームページ↑のトップをご覧下さい。


三橋貴明事務所。 お仕事のご依頼はこちらから 

Twitter始めました。


人気ブログランキングに参加しています。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ


--------------


 (↑)先日来、人気ブログランキングのバナーをトップにも載せています。何卒クリックのほどよろしくお願い致します。


【三橋貴明後援会 宇田川幹事長からのメッセージ】
 三橋貴明後援会は、現在、個人献金のみで参議院選挙全国比例区 自由民主党公認立候補予定者である三橋貴明を支援する政治活動を推進しています。

 つきましては、公示予定の六月を迎えたこともあり、ここで改めて、皆さんに三橋貴明を支援するための個人献金のお願いをさせて頂きたく存じます。

 インターネットを活用することで「お金がかからない政治」を実現し、日本社会や政治を変える。この壮大な目標を達成するためにも、皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

                                    (三橋貴明後援会 幹事長 宇田川敬介)

 三橋貴明後援会への個人献金のお申し込みは、こちら です。

https://mitsuhashi-takaaki.jp/forms/kenkin.php


 【歴史を変えるイベント】 じゃぱん・えきすぽ in 自民党の開始が、いよいよ今週土曜日に迫りました。
 今回は、自由民主党の谷垣総裁及び大島幹事長から「色紙」、 石破政調会長からは「プラモデル」、 講談社さまからは超貴重な新刊「日本のグランドデザイン」 を賞品としてご寄贈頂きました。
 皆様の奮っての御参加、なにとぞよろしくお願いいたします。
 「じゃぱん・えきすぽin自民党」のお申し込みはこちらから
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/?page_id=1344



 昨日、東郷神社にて必勝祈願を行ってきました。平日の午前というスケジュールにも関わらず、二十名以上の方々にお集まり頂き、まことにありがとうございました。


【写真:2010年6月2日 東郷神社における三橋貴明後援会 必勝祈願】


『新世紀のビッグブラザーへ blog』

※一般の方が写っていらっしゃいますので、ボカシを入れさせて頂きました。


 なぜ、東郷神社にて必勝祈願を行ったのでしょうか。昨日の現場における演説をご参考にして頂ければと存じます。


『(前略)東郷提督が連合艦隊を率いていた頃、日本は真実、危機でした。何しろ、世界最大の陸軍大国であったロシアが、日本を狙っていたのです。当時の日本人の恐怖たるや、我々の想像の及ぶところではありません。もしも当時の日本人が、
「どうせ、ダメだよ」
「もうどうにもならないよ」
などと、投げ出した態度を取っていたら、わたくし達は今、この世に存在しないか、ロシア人だったでしょう。
 現在、日本は確かに危機に直面しています。しかし、日露戦争当時の大国であるロシアと真正面から激突しなければならないほどの危機かと言われれば、決してそんなことはないでしょう。それにも関わらず、現代に生きるわたくし達は「もうダメだ」などと諦めるのでしょうか。それで果たして、ご先祖様に顔向けができるでしょうか(後略)』


 一昨日のエントリーにも書きましたが、わたくし達は、単に「日本人として生まれた」という幸運の下で、この素晴らしい国を過去の日本人から受け継ぐことができました。

 これがお隣の中国やら韓国やら、あるいは北朝鮮やらに生まれてしまったと考えたら、冗談抜きで怖気を震います。特に、わたくしは超がつく潔癖症ですから、中国では一週間も生きられないです。


 そして、わたくしたちが安全と繁栄を謳歌する現在の素晴らしい日本は、わたくし達が作り上げたものではないわけです。東郷平八郎元帥をはじめとする、過去の大勢の日本人が努力した結晶を、ただ、受け継いだに過ぎないのです。


 そうである以上、わたくし達も「素晴らしい日本」を未来の日本人に残したいと思いますし、そのための努力を惜しんではならないでしょう。
「もう日本はダメだよ」
 などと、無責任に投げ出している場合ではないのです。
 現在という激動の時代は、日本がより素晴らしい国へと歩みを始めるチャンスでもあるのです。
 
 本日18:00から、JR八王子駅前東急スクエア横にて街頭演説を行います。

http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/?p=1975


 今週末、6月6日(日) 名古屋市で「三橋貴明&西村幸祐講演会」が開催されます。
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/?m=20100606&cat=12

 日本世論の会愛知県支部主催の講演で、タイトルは「インターネットが変えるメディアと政治」になります。  
 この日はそのまま泊まり、翌6月7日(月)の11:00名古屋市で街頭演説会を実施し、そのまま静岡県浜松市に移動して、18:00頃から講演会を予定しています。(街頭演説もやるかも)

http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/?m=20100607&cat=12
 名古屋、浜松の皆さん、何卒ご支援のほどよろしくお願い致します

http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/?m=20100603&cat=12


 さらに6月9日(水)には、富山市で街頭演説会を開催する予定になっています。富山県及び近県の皆さま、何卒お越し頂きますようよろしくお願い致します。
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/?m=20100609&cat=12


 さらにさらに、翌6月10日(木)には、またまた仙台に行きます。宮城全県区立候補予定者の熊谷大先生とトークライブやっちゃいます。
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/?m=20100610&cat=12


 そして、6月13日には愛媛に入り、地獄の西日本行脚(18日の大阪まで)が始まります。
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/?m=20100613&cat=12


 上記はあくまで「出張系」のイベントで、合間合間に首都圏で後援会や街頭演説会があります。詳しくは一番下の「イベント情報」をご覧下さい。




 まさに「激動」と呼ぶに相応しい日々が始まりました。


『菅氏、今夕出馬会見へ=対抗馬の有無焦点-民主代表選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060300054
 民主党内では3日、鳩山由紀夫首相の後継代表選びをめぐり、各グループが駆け引きを本格化させる。4日に実施される代表選には、菅直人副総理兼財務相が出馬を表明しており、対立候補が出るかどうかが焦点。党内最大の議員グループ(150人規模)を率いる小沢一郎幹事長の動向がカギを握りそうだ。
 菅氏は3日夕に記者会見を開き、正式に出馬表明する方向で調整している。菅氏は同日、党内の実力者を中心に支援を要請する予定で、小沢氏とも直接会って協力を求めたい考えだ。
 鳩山首相を支持するグループは3日午前、都内で会合を開き、代表選への対応を協議する。前原誠司国土交通相を中心とするグループも、対応を話し合う方針だ。
 党内では、菅氏が「親小沢」「非小沢」いずれの路線を取るのかを見極めた上で判断したいとの声が少なくない。このため、小沢氏に対する菅氏の姿勢が各グループの動きに影響を与えることになりそうだ。』


 昨日、鳩山由紀夫内閣総理大臣と小沢一郎民主党幹事長の双方が辞意を表明し、鳩山内閣が倒れました。最もあり得ないと考えていた「鳩山・小沢ダブル辞任」になったわけですが、鳩山氏が自らが辞めるに際し、相当に小沢氏に圧力を掛けたようですね。要するに、
「自分も辞めるから、お前も辞めろ」
 というわけです。


 今後の展開ですが、菅直人現財務大臣が次期首相になる可能性が高まっています。そうなると、新内閣で支持率が嵩上げされたところを狙って、衆議院を解散、衆参同一選挙という可能性も決して低くはなくなります。

 なぜならば、「菅首相」では嵩上げされた支持率が、参議院選挙までの間に崩落していくことは、誰の目にも(民主党関係者の目にも)明らかだからです。


 現時点では、自民党は小選挙区の候補者を揃えきれていません。衆参同一選挙を強行されると、かなり不利な戦いを強いられることになります。(ちなみに、自民党関係者は、もちろんこの可能性を十分に理解しています)
 
 激動の季節が始まろうとしています。これから始まる熱い夏の主人公は、わたくし達、日本国民一人ひとりです。



「わたくし達が主人公」に、気合とワクテカ感がみなぎってきた方は、
このリンクをクリックを。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◇◇◇イベントのお知らせ◇◇◇



◇6月3日(木) 9時 府中支部 聖跡桜ヶ丘駅前、高幡不動駅前、JR八王寺駅前にて街頭演説


◇6月4日(金) 9時 府中支部 南大沢駅前にて街頭演説


◇6月5日(土) 11時 街頭演説秋葉原

◇6月5日(土) 14時 じゃぱんえきすぽin自民党


※本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog



『新世紀のビッグブラザーへ blog』


『新世紀のビッグブラザーへ blog』


『新世紀のビッグブラザーへ blog』

日本を変える5つの約束 」 発売開始!

「アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる(日下公人・三橋貴明)」ワック社 発売中!

ドル凋落 ―アメリカは破産するのか」 発売中!

「テレビ政治」の内幕 (PHP研究所) 三橋貴明・八木秀次対談本 発売中!

さらば、デフレ不況 -日本を救う最良の景気回復論―  著:廣宮孝信 監修:三橋貴明 (彩図社) 発売中!



Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」 連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 

本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!

「日本経済を凋落させた七人」
発売開始!
超売れっ子2ちゃん出身作家が明かすネットでビジネスに成功する方法 」 発売開始


 新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。

 
関連blogへのリンク一覧はこちらです。


<<<関連ブログ>>>


『新世紀のビッグブラザーへ blog』


『新世紀のビッグブラザーへ blog』


新世紀のビッグブラザーへ blog

新世紀のビッグブラザーへ blog


新世紀のビッグブラザーへ blog

城内みのるオフィシャルサイト


新世紀のビッグブラザーへ blog


新世紀のビッグブラザーへ blog




コメント

[コメント記入欄を表示]

25 ■無題

 お疲れ様です。昨日の必勝祈願はとても面白かったです。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
 あの後、民主党本部の前を通ったのですが、報道陣がたかっておりました。しばらくみていたのですが、私が見ていた間は誰も出入りはありませんでした。あの場に立っているよりも、携帯でツイッター等をしていた方が情報は入ってくると確信しました。ツイッター記者というのがそのうち登場するかも?速報性ならテレビを超える事も可能だと思います。

26 ■必勝祈願 in 相模の国

 >昨日、東郷神社にて必勝祈願を行ってきました。平日の午前というスケジュールにも関わらず、二十名以上の方々にお集まり頂き、まことにありがとうございました。<

 私も東郷神社は行けませんでしたが家の近くの神社にお参りに行ってきました。そういえば昨日は大安でしたネw

27 ■ってことは。

 インターネット解禁は この次からという事ですか?

 でも 前回の選挙では 自民党も民主党も 平気で ホームページ更新してましたよね?

 いったい どこまでいいのでしょうか?
 後援会の 人間がブログ等に 書くのはどうなんでしょうね??
 

28 ■Re:ってことは。

>たぬきさん
 なし崩しで解禁が進み、選管も事後承諾という形になるのではないでしょうか?ツイッターも同じように進んで、で反対していた議員が偉そうに「君ぃ、これはすごいよ。禁止なんていったのは俺の生涯の恥になっちまったよ。え? 今はどう思ってるかって? もう手放せないねぇ」とか言いそうです。

29 ■無題

昨日調布の方で声かけさせていただきました。
ちび・むぎ・みみ・はな さんご指摘のように集客が少なく残念でしたが。。平日のあの時間じゃ仕方ないのかもしれませんね。
まさかの2人同時辞任で情勢は激変ですが誰が代表になるのやら。。

30 ■苦言申し上げます

>これがお隣の中国やら韓国やら、あるいは
>北朝鮮やらに生まれてしまったと考えたら、
>冗談抜きで怖気を震います。
これは同意です

>特に、わたくしは超がつく潔癖症ですから、
>中国では一週間も生きられないです

これは思っていても言ってはだめです。
舌禍は党に迷惑をかけます。
あなたの品位も落とします。支援者も支持者も
フォローに回らなくてはならないのです。

・・・

もしかして、中国、韓国に渡航し、現地を
見たことが無いですか?

31 ■無題

衆参同時にすると民主も大人数になるので、昨年の衆議院選をほぼスライドさせるしかないし、昨年のような時間をかけたどぶ板もできないから仕込みもできないし、どっちにしても実行能力が皆無だったというのがばれてしまって、一年生議員をはじめ大量に落選することが見えている消耗戦にしかならないですね…。中川さんを失ったのは本当に痛い。

32 ■Re:安西先生

>beatkenjiさん
買ったのは公的資金らしいですよ。
つまり官僚は辞任を歓迎したってことらしいです。

33 ■利益率と利子率

好ましい経済の姿とは民間の支出の拡大であり、消費 住宅 企業投資が拡大すれば良く、家計に対し住宅減税を行って借り入れの促進策を取っている。
いつも三橋さんが言われるように企業は投資したときの利益率が利子率を下回れば投資しないが、法人税率の高さが問題となっておりこれも利益率を押し下げてしまう。
企業の金融資産は800兆円に対して課税すれば投資しなかったときの受け取りの利子率が下がり 実質上利益率が上回ってくる。
また法人税率の引き下げを行えばさらに促進される。
これはつまり家計に対する住宅減税と同じ効果を生み、800兆円の資産に課税されるよりは負債を増やし投資したほうが企業の利益は極大化する。
税率0.2%なら1兆6000億円の税収となり、1億円の資産を持っていれば20万円納税する。

34 ■無題

管氏が次期・・・候補・・・ですか。
シンガンスの件や彼の無知が露呈した件
がスキャンダルにならないことが逆に
この国の「首相」というものの価値をうかがい
知ることができますね。
多分日本人は本当の意味で「権力」の恐ろしさ
を理解してないのでしょう。

35 ■無題

次の総理大臣に誰がなろうとも、現在の惨状は単に鳩山が馬鹿だっただけでなく、民主党全体が、実社会の経験も乏しく無知、無能の集団だったことに起因するものであり、カンガンス、フランケン、前原の誰がなろうとも大差はなく、国民が被害をこうむり続ける構図のみが残るでしょう。

昨日、高速道路の早期着工期成会に出席しましたが、民主党の宮島大典議員の挨拶は、着工には皆様の「熱意と協力」が必要と訴えておりました。

意訳すると「参議院議員選挙で民主党に入れれば、着工するように働きかけてやる。わかってるやろ!?」というものでした。

10年間の無職生活の果てに議員になればこのような恫喝をかましてくるのです。

民主党らしい糞にも劣る人物と言わざるを得ません。


36 ■無題

日本のグランドデザイン アマゾンで早速予約入れました(^o^)
地方なんでじゃぱん・えきすぽには行けそうにないので・・・

37 ■Tea party in 「じゃぱん・えきすぽ in 自民党」?

起きるべきことが起きましたが, 首相自らの決断であったのは対外的には良かった.
注目される小沢氏の去就. 参議院選のみなら, 民主党の反小沢陣営は一時的に力を
持つでしょうが, 同時選挙なら, 小沢頼みに戻らざるを得なくなるでしょう.

読売新聞(紙)なぞは多くの紙面を割いて民主党の宣伝にあい勤めています.
党首が代われば当然政権の方針も代わるので, 暫くは民主党の宣伝が続くことが
予想されます. 一般の人の民主党への期待感も高まっていくでしょう.

こうなると, 自民党のうてる手は限られます. 前なら, 執行部刷新という奥の手が
あったのですが, 今は二番煎じ. 今後は, 地道に保守層の票を集めるのが重要に
なります. しかし, どうしたら自民党が一般の保守層の期待を引き付けられるか?

Tea party in 「じゃぱん・えきすぽ in 自民党」?

38 ■おいおい

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010060301000292.html
自民、消費税率「10%」明記へ 参院選公約に
2010年6月3日 12時26分

 自民党は3日、夏の参院選の公約に、消費税率の目標として「当面10%」などと、具体的数値を盛り込む方針を固めた。経済成長率に関して「名目4%、実質2%」の目標値も掲げる考え。

 民主党政権の政策をばらまきと批判する立場から、財源を明確にし、責任政党をアピールする狙い。

 自民党は3日中に公約の最終案を発表する予定だったが、党内から「民主党代表選のニュースに埋もれてしまう」との声が出たため、週明け以降に持ち越す方向で検討している。

これデフレ克服後の消費税増税ってのをアピールしないと致命傷になると思うんだが・・・
自民の選挙対策本部は一体何考えてるんだろう・・・

39 ■無題

民主独裁政権が日本を解体させようとしている今、
保守というところの自民は、増税を公約にする、
アフォだろ、
バラマキのがまだ票になるでしょう。

40 ■無題

自民、消費税率「10%」明記へ 参院選公約に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010060301000292.html
>消費税率の目標として「当面10%」などと、具体的数値を盛り込む方針を固めた。

自民党、選挙すごい不安です

41 ■無題

スマンかぶってしまった

42 ■無題

日経平均は大幅反発、鳩山首相の後任に菅氏との思惑で円安進み押し上げ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100603-00934025-fisf-market

円安論者である菅さん、マーケットは好感しています
円高論者の藤井さんは最悪でしたが、これは期待されています
消費税あげるよりも円安のほうがウケがいい
このまま株式、不動産相場があがっていけば、
民巣支持率おとしたが、以外な結果になるかもしれない

43 ■鳩山・小沢ダブル辞任

鳩山首相が小沢幹事長を道連れに辞任!などと言われていますが、総理が変われば内閣は入れ替わり、党執行部も入れ替わって当たり前です。

総理大臣が辞任して幹事長がそのままなんて有り得ません。

問題は小沢氏が新体制にどれだけの影響力を持つかです。

何しろ、小沢チルドレンは130人を超え、旧田中派が自民党・日本国を支配した時でも旧田中派は最大100人余りしかいませんでした。
しかし、田中角栄は自らの逮捕後も闇将軍としてこの国を差配し続けました。

小沢の現実の戦闘能力を見縊ったり、マスコミの小沢隠しに騙されてはいけません。

44 ■一つ苦言を…。

emrgさんに同意です。
舌禍には気を付けてください。

45 ■Re:無題

>cvbさん

コメント拝見して、東京新聞の飛ばし記事か、
あるいは見出しだけの印象操作かもしれませんが
私も不安でいてもたってもいられなくなり、
いそいそ自民党サイトで質問して参りました。
まだお返事頂いていませんが、
もしよかったらご心配な方は自民党サイトから
質問されてはいかがでしょう?

それにしても新しい自民党公約、いいですネ。
ワクワクします。もっと取り上げて欲しいです。




46 ■ゲンダイなわけですが

昨日のエントリーの続き…というかソースがつきました。

解散して衆参同日選挙の見通しと可能性 -
ゲンダイ-
http://gendai.net/articles/view/syakai/124307

>「これまで民主党は、民意を問わず、首相の首だけすげ替える自民党の政権タライ回しを厳しく批判してきました。
>だとしたら、トップが代わった以上、解散して民意を問うのがスジです。しかも、自民党は衆院選については何の準備もしていない。
>候補者も集まっていないし、金もない。衆院選の小選挙区と比例に重複立候補する場合、供託金だけで1000万円近くかかる。
>公認料は300小選挙区で30億円です。そんなカネはないから、派閥の領袖や大臣経験者が1億円ずつ銀行から借りるか、
>なんて話になっている。そのうえ、ダブル選挙になれば、与党は不利になりがちな参院選のデメリットが軽減される。
>参院でもそこそこ勝てる可能性が出てくるのです」

>衆院の中間選挙のような参院選はどうしても、与党の中間評価のような位置付けになる。つまり、必ず、与党に厳しく出る。
>しかし、ダブルにすれば、中間評価の選挙から、政権選択の選挙になる。今度の場合は、政権交代の是非が争点になる。
>民主に勝機が見えてくるのだ。

問題は自民党の体制作りより菅が強大なブーメランを炸裂させないかどうかではあるまいか?

47 ■無題

> 今後の展開ですが、菅直人現財務大臣が次期首相になる可能性が高まっています。そうなると、新内閣で支持率が嵩上げされたところを狙って、衆議院を解散、衆参同一選挙という可能性も決して低くはなくなります。

管さんだったら、実際の支持率は殆ど変わらないと思います。
マスコミ発表ではどれだけ下駄を履かせるかで決まると思います。
私が次の参院選挙に望むことは、国民が雰囲気選挙をやめることと、その結果を受けてマスコミが自分たちの政治の雰囲気を作る力が失われていることの自覚です。

48 ■Re:無題

>夏神さん #31

>昨年のような時間をかけたどぶ板もできないから仕込みもできないし

しかも民主党で一番ドブ板が得意な小沢がドブに嵌ってしまっており、おそらくは行く先々で相当な批判を受けるであろうと思われますね。

49 ■圧力なんかかけなくても普通辞めるって

>鳩山氏が自らが辞めるに際し、
>相当に小沢氏に圧力を掛けたようですね。
>要するに、
>「自分も辞めるから、お前も辞めろ」
>というわけです。

圧力かけたって、、、普段マスコミの報道批判する割には、扇動的なフレーズをご自身も使うんですね。

そもそも圧力かけるも何も、代表が辞任するんだったら、普通に考えれば閣僚総辞職、党三役も交代と考えるのが普通じゃないですか?(ま、民主党は普通じゃないので首相だけ辞任というのもあり得る話ですが:笑)


自民、消費税率「10%」明記へ 参院選公約に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010060301000292.html

うーん、、、自民党は自爆したいのかな・・(笑)

50 ■Re:圧力なんかかけなくても普通辞めるって

>佐藤さん

>>自民党は自爆したいのかな・・(笑)

消費税10%を明記するのはかなりリスク高いですね。でもいいことばかり並べてたミンス党の公約に対するアンチテーゼ、つまり本気で今後の日本を考えているんだよ・・・とのメッセージだとポジティブに受け取ろうと思います。ただ有権者がそれを酌んでくれるかどうかですね。

51 ■Re:圧力なんかかけなくても普通辞めるって

>佐藤さん

>>自民党は自爆したいのかな・・(笑)

 参議院選挙で自民党に投票すると「消費税が今年から上がりますよ~」みたいなマスゴミ得意のネガキャンでは無いかと思われます。
 まずは消費税論議が出来るくらいに景気回復の道順を作ってからの話ではないかと思います。

52 ■Re:圧力なんかかけなくても普通辞めるって

>佐藤さん #49
つまらないことを突っ込みますが

>うーん、、、自民党は自爆したいのかな・・(笑)
この(笑)でナニが楽しいんですか?

53 ■耳をすませばの舞台にようこそw

今日は、聖蹟桜ヶ丘→高幡不動尊→JR八王子と街頭演説3連荘御疲れ様でした。
実物の三橋氏は、ほんとデカイですねぇw190cm近いんですかね?なのに大きくかがんで握手している姿が好印象でした。
自民党ののぼりと演説中のスマートな氏を見て、近くの女性達が「小泉進次郎?」とヒソヒソしててにやけてしまいましたw
民主党新政権が誕生したら、またマスコミはハネムーン期間とか称して、チヤホヤするのでせう…ヤレヤレです。
明日は、母校駅前からですね(在学中はまだ目黒でしたか?)。入梅までは、暑い日が続くと思いますので、健康管理にはお気をつけて。応援しとります。

54 ■Re:苦言申し上げます

>emrgさん

舌禍というよりは、言葉足らずかな。

私も三橋氏と同様潔癖症なので、一党独裁の国では3日持ちません。

55 ■無題

「ネット解禁は参院選では間に合わない、ごめんなさい」by藤末

まったく迷惑な話です。が。
確かにブログの更新がストップしてしまうのは痛いですが、私としてはやるべきことやるだけ、という気もしてます。後援会フォーラムとかみなさんのブログが大活躍しそうですね。
というか、後援会フォーラムはどういう扱いになるんでしょうね?

56 ■Re:Blogランキング

>千晶のパパさん

全くこの通りですね。このブログの魅力は鋭い国際経済分析にあります。それがなければ読者が減り、支持者が減ることになります。

選挙用の話が前面に出すぎると、支持者はかえって減ると思います。

57 ■無題

ちょっと、関係ありませんが

史上最悪…メキシコ湾原油流出の責任はどこに
http://allabout.co.jp/gm/gc/45820/
>数兆円とも見られる天文学的な賠償額がかかってくるので、どこも自社の責任だけはなんとかして逃れたいと思っているのが現状です。

■BP
■トランスオーシャン
■ハリバートン
■現代重工業

賠償金でもめそうですね。そういえば韓国は中東で原子力発電所建設ですね
韓国は10年たったから責任ないと主張していますw

58 ■Re Re:苦言申し上げます

>髑髏こうもり様
>私も三橋氏と同様潔癖症なので、
>一党独裁の国では3日持ちません

政治家で無ければそれを言っていいでしょう。
政治家というのは、潔癖症です!では
駄目なんですよ。
清・濁、2種の国民を食べさせなくてはならないの
ですから。
たとえば、潔癖症の方が嫌がるような日本人が
居れば、潔癖症なので駆逐・弾圧しますか?

「潔癖症なので」等という理由は、
既にして危険サインです。

バランス感覚を養って欲しいですね。

59 ■先週の講演

http://www.youtube.com/view_play_list?p=5B5D211CE90F61C6

ニコ動にアップされていたのをyoutubeに展開しました。

拡散ご協力お願いします。

60 ■民主党議員が生き残るために

国民が、民主の無能に気付いててしまった。
かつての社会党のように三回程度の選挙を経て消滅してゆくだろう。
今回、解散せずに韓を総理に選んでしまったら、戦犯はその呪から逃れられない。
かなり近いであろう衆議院選で天罰が下る。
民主党議員が生き残るために考えられる多分唯一の策は、民主の衆議院議員を50人集めて新党を結成することだ。
これだけ集められれば、衆議院で、韓首相を阻止できる。
谷垣首相でW選挙で民主に止めをさせる。
新党は、政権交代の功労者として生き残り、民主の後釜に座れることになる。
ゆっくり死ぬか、功労者として生き残るか?
民主党議員にそれを期待できるか?
国民の望みを叶えられる器量があるか?
To be,or not to be,that is a question.

61 ■無題

>潔癖症です!
は一種の皮肉なのでは?
清潔でない、ということではなく、かの国の実情を理解している人間であれば自然に口の端を歪めてしまうのではないかと思います。
確かに昨今は言葉尻をあげつらうのが大流行してますので、いささか言葉足らずなところもあるかもしれません。
しかし、バランス感覚も大事だとは思いますが、政治家として大成するには、慎重に言葉を選んでいるだけではなく、人間性や教養等をアピールするための大胆な言葉の使い方が必要になることもあります。
今は問題にならないように試行錯誤が必要なときでしょう。

>(前略)東郷提督が連合艦隊を率いていた頃、日本は真実、危機でした。~
世界史に残る戦果を残されたとか。
この時の勝利が世界中で語り継がれ、ロシアが嫌いな国では日本に好意を持つ理由の一つになると聞いたりもします。
(ただ単にそれほどロシアが嫌いなだけ、という話もありますが)
先人たちの活躍には胸躍らせつつも、誠に申し訳なく、情けない気持ちでいっぱいになります。
彼らに大して胸を張れる日本にしなければいけませんね。

62 ■Re:Re:安西先生+辛坊さんが・・・

>ほなみんさん

そうだったんですか。という事は、官僚の中にも不満に思っている人が居るのでしょうかねえ。

さて、約1ヵ月前に発売された辛坊さんの本、結構売れているそうですが、その反面、アマゾンのレビューでは評判悪いコメントが多いですね。ところで、本の中で名指しはしてないものの、明らかに三橋さんや廣宮さんらをターゲットにしていますね。そして、辛坊さんは自身のコラムでアマゾンのレビューで批判した人々に反論、三橋さんや廣宮さんらに、言葉悪いですが喧嘩売ってる・宣戦布告してますよね、これ。

http://www.ytv.co.jp/commentator/shinbo/index.html

63 ■睡眠総理が就任

菅氏、G20欠席 国際舞台でさらに地盤沈下…
 鳩山由紀夫首相の突然の退陣表明が、日本の国際会議出席に影を落としている。民主党代表選に出る菅直人財務相は韓国・釜山で4~5日に開かれる20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議の欠席を決めたためだ。5~6日に札幌市で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易担当相会合も閣僚の日程が読めない。このままでは国際舞台での日本の存在感はさらに低下する。(産経新聞)

太平の眠りについた 眠主党 選挙前まで 何も進まず 

前に誰かが詠んだのをもじってみた。
ルーピーのほうがましだったとかいわれそうだな。お遍路さんはw

64 ■無題

流石に、朝日ですね、民主党のごたごたを伝えるにあたり、自民党も一緒に批判するとは、天晴れと申し上げておきます。
しかしながら、民主党のやっていることは単に「民主的ではないが民主党的」なのであり、自民党を引き合いに出す必要はみじんもないことを指摘しておきたい。
朝日の一日も早い倒産をお祈り申し上げます。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2010060303060.html
サポーター抜き民主代表選に不満「派閥で決定、自民的」
Asahi.com 2010年6月3日(木)17:37
 民主党代表選が4日、実施される。新しい首相を選ぶ選挙になるが、投票するのは党所属の国会議員だけで、党を支えてきたサポーターは投票できない。「市民の政治参加を進める」という呼びかけに賛同し、年会費も支払ってきたサポーターからは「支援する私たちの声を反映してほしかった」と不満があがる。
 「国会議員だけで首相を決めるのでは、派閥の力学で決めてきた自民党とどこが違うのか」。東京都葛飾区の無職、矢島国利さん(65)は不満を漏らす。

65 ■無題

これからは、管眠一体政治が始まるのでしょうか?

66 ■Re:Re:Re:安西先生+辛坊さんが・・・

>beatkenjiさん

この部分ですね。
このように具体性の無い表現で相手を貶めるのは、概ね、指摘側が正しい場合の捨て台詞と相場が決まっているのですが。
シンボウ氏は、穴から黒いモノが出た所為で正気を失ってしまったのでしょうか、それとも元々正気など無いのでしょう。

>くるくるぱあな人たちが、またぞろくるくるぱあな理屈で攻撃してくるでしょうから、次作で、「ぐう」の音も出ないほど粉砕してあげます。

67 ■Re:Re:Re:安西先生+辛坊さんが・・・

>beatkenjiさん

辛坊さんは三橋さんに異論があるなら、たかじんの番組にゲストで呼べばいいのにね。
何度かフォーム問い合わせで要望しているんですけどねぇ。。。w

68 ■RE 61 ■無題

>>潔癖症です!
>は一種の皮肉なのでは?
なるほど。皮肉ですか。

>言葉足らず
これも氏に対する一種の皮肉ですね。

考え足らず→言葉足らず
 となってないかどうかだけ「ふりかえる」を
 忘れないで頂きたいです。

>政治家として大成するには、慎重に言葉を
>選んでいるだけではなく、人間性や教養等を
>アピールするための大胆な言葉の使い方が
>必要になることもあります。
管直人を見習うべしという事ですね、判ります^^

私としては見習うなら、今上天皇陛下の発言姿勢
を見習って欲しいです。

氏は、王道を目指しているのですから。

69 ■自民党公約原案

>佐藤さん

この記事だけで、自民はダメだと批判するのは短絡すぎます。
20ページある原案を読めば、消費税だけでなく減税案もありデフレ脱却もあり、しかも公表するのは中旬ころで現在意見を受け付けています。

せっかくネット環境がありながら、フィルタの掛かったニュースだけで判断するのでは、マスゴミの思うがままです。

70 ■Re:圧力なんかかけなくても普通辞めるって

>佐藤さん
マニフェスト原案には10%と書いてありませんね。
東京新聞の誤報じゃないですか??
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pdf/2010_genan.pdf

 実施時期を「消費者物価指数」や「GDPデフレグレーター」で明示するのがいいとおもいますね。
 物価指数がいいかな?あるいは「デフレ脱却後次年度」でいいかなと思っています。

71 ■Re:RE 61 ■無題

>emrgさん
>わたくし達は、単に「日本人として生まれた」という幸運の下で、この素晴らしい国を過去の日本人から受け継ぐことができました。これがお隣の中国やら韓国やら、あるいは北朝鮮やらに生まれてしまったと考えたら、冗談抜きで怖気を震います。
ここまでは、あなたももちろん、OKですね。
で、あなたが気になってるのは
>特に、わたくしは超がつく潔癖症ですから、中国では一週間も生きられないです。
という文ですね。
つまり、中国や韓国、北朝鮮にことを汚い国ということは、駄目だと言われてるわけですね。
で、お聞きしますが、中国、韓国、北朝鮮が日本以上に清潔な国ですか。
それとも、日本人は、中国や韓国や北朝鮮は日本より不潔と思ったとしても、それは一切口に出してはいけないというのでしょうか。
なら、どういう言い方をすればよかったのでしょうか。
国際外交って、きれいな言葉ばかりで解決するんですかね。
時には喧嘩腰も必要ではないでしょうか。
私は以前から言ってますが、もし問題点を指摘するのなら、それと同時に具体的に、現実的に、こうすればもっとよくなるという建設的なアイデアも述べるようにすべきです。それとものは言いようです。
でないと、批判だけなら、何でも反対、批判だけすればいいというミンスと同じことになってしまいますよ。
それと、今はミンスの欠点を論じましょうよ。
管になったところで、普天間問題、高速無料化、子供手当ての財源の確保、CO2の大幅削減など、自らが作った問題が山済みのミンスwww
自縄自縛にミンスに未来はないwww
さあ、ミンスは己が自分に課した宿題をどう解決するのかが、楽しみです。それとKの法則は相変わらず健在ですなwww

72 ■へ?

鳩山内閣総辞職?

73 ■Re:Re:RE 61 ■無題

続き
以前、私は以下のような
>ほほ~w
やっとこさ、首相退陣論ですかw
もし、ポッポが退陣なら、汚沢も連帯責任で幹事長辞職ということになるなwww
ポッポ退陣=汚沢の政治生命終了www
ポッポが退陣して、汚沢が幹事長そのままでは、より一層ミンスの支持率は下がるwww
まさにミンスは八方塞がりwww
とコメントをしましたが、管になってもいずれ近い宇一に八方塞がりになることは間違いないw
それと汚沢辞任で支持率が若干上がったとか。
なら汚沢が政界引退すれば、もっとミンスの支持率が上がると思うが。ミンスの支持者さん、ここは汚沢に政界引退勧告という点ではお互い手を取り合い一緒に頑張りませんか。無理でっかwww

74 ■Re:無題

>ノラさん
>先人たちの活躍には胸躍らせつつも、誠に申し訳なく、情けない気持ちでいっぱいになります。

良く、意味が解りません。

日露戦争における日本の勝利は世界に衝撃を与えました。
日本の勝利はコロンブスのアメリカ発見以来、白人による世界植民地化支配への最初の一石でした。

白人には能力的に絶対に敵わないと洗脳されていた有色人種に夢と勇気を与えまたのです。

パリ講和会議において日本の代表団は国際連盟の規約に人種差別撤廃条項を加えるよう提案しました。これは「人種あるいは国籍如何により法律上あるいは事実上何ら差別を設けざることを約す」というもので、国際会議において人種差別撤廃を明確に主張した国は日本が世界で最初です。

先の戦争で日本は敗れましたが、勇気を持った被植民地国は自らの力で独立を果し、米国などの被差別民族も自由民権を獲得し、大統領を輩出するまでになりました。

千年後の世界史にも、この時代の人種差別撤廃への大転換は日本のプレゼンス無しには成し得なかったと記されている事でしょう。

日本人もその意義が解っているから日露戦争の英雄、海軍東郷平八郎元帥、陸軍乃木希典大将を東郷神社・乃木神社で今も神として祀っているのです。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

トラックバック

この記事のトラックバック Ping-URL :

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10552476808/237c21f7

  • 1 ブログタイトル:日比野庵 本館
  • 記事タイトル:鳩山、小沢ダブル辞任
  • 記事概要:「これからもっと人の命を大事にする政治を進めないといけないが、残念なことに政権与党の仕事が必ずしも国民のみなさんの心に映っていない。国民のみなさんが除々に除々に聞く耳を持たなくなってしまった。」 鳩山首相
  • 3 ブログタイトル:ガラス瓶に手紙を入れて
  • 記事タイトル:一阿のことば 91 「美しい日本」 2
  • 記事概要:国宝「一遍上人絵伝」にこの教信寺が描かれています。「聖絵」は一遍さんが亡くなって(1289)十年後に彼の一番弟子、聖戒によって完成しますが、その中に「いなみのの島にて臨終すべきよし思つれど・・・」とあります。つまり一遍は印南野の教信寺を終焉の地と考えていまし
  • 4 ブログタイトル:猫の遠ぼえ『次の世代に残したい日本』
  • 記事タイトル:鳩山首相は良く頑張った?
  • 記事概要:鳩山首相が辞任を表明して2日目だ。 ご本人が言っていたように「総理を辞めるときは国会議員を辞めるとき」は実行したようだ。 もう一つ「首(総理)の挿げ替えはしない、辞めるときは解散し民意に問う」と言ってた方は自分で判断せずに、後継の総理に任すことにしたよう
  • 5 ブログタイトル:enjoy goodjob
  • 記事タイトル:[政治][ひとりごと]日本国民の政治不信について
  • 記事概要:自分のtwitterから引用。 大事なことなので、記事にしておこう。 選挙に投票にいくとなって、きちんと政策を調べて、人となりを調べて投票する人って少ない。 (最近はそうでもないと思うけど、マスコミ批判が大きくなってきた2005年以前) 調べないもんだから、なんと
  • 6 ブログタイトル:ケノーベル エージェント
  • 記事タイトル:ケノーベルからリンクのご案内(2010/06/04 09:34)
  • 記事概要:富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト