* Happy Life Style *

HAPPYな1日でありますように・・・☆(^^)
  • お気に入りブログに登録

その他 収納

[ リスト ]

日曜大工 : カウンター下収納編

イメージ 1

イメージ 2

1枚目の写真のように、我が家にはカウンターキッチンがありました。
今まではそこにワインの箱(家具と同じような色を塗ったもの)を積み上げて、
電話台として使っていたり、箱の中にストックしてある缶詰めやパスタなどを
収納していました。
でも最近になって、「もっと収納が欲しいなぁ。。。」とか、
「もっと取りやすいようにならないかな?」など思い、
カウンター下用の家具を購入しよう。と検討していました。
でも、カタログやお店に行っても金額も高いうえ、気に入った物がなく困っていました。

私が思い描いていたのは
・部屋のイメージをそのまま残したい。
・できれば、壁と一体化して欲しい。
(食器棚やテーブルが統一された家具なので、新しい色の家具を置きたくない)
・中に高さが調節できる棚が欲しい。   という事でした。

そんな事を主人に話したら、「じゃあ、作ろうよ」と言ってくれました。
ちょっと不安だったものの、主人は日曜大工が得意だし
とりあえず、やってみよう♪となりました。

その後、いろいろと私の詳しいイメージを話したり、構想を出し合ったりして、
昨日作る事になったのでした。

朝からホームセンターに一緒に行き、材料の買い出しをして、
ホームセンター内の作業場(工具などの貸し出ししているところ)で板などをカット。
自宅に持って、組み立て。
丸まる1日かかったものの、完成!

私の注文通り、板に壁紙を貼ってくれているから、今までの部屋のイメージとあまり変わらないし、
扉の下に今まで通りの巾木(床下との栄え目の板)まで付けてくれたんです。
中の棚板だって、高さを変えられるんですよ〜。

主人はスゴイ!! 改めて、関心してしまいました。

もちろん私だって協力しましたよ〜。
前もってホームセンターに行き、自宅の壁紙と同じ物を探してきたり、
こんな材料があったよ。とリサーチしてきたり...。
昨日も壁紙を貼るのは私の担当でした。
だからイマイチなところもあるのですが (^^;

でも、材料費のみ で安上がりだったし、何より納得のいく仕上がり!
主人に感謝です☆ (主人もかなり自慢げでした。)

これからは、ここをパントリー(収納庫)として利用するつもりです。
買いすぎに注意かも?(笑)


※電話線などは右下のように、扉で見えないようにしまってくれて
 電話はカウンターの上に置きました。
 また、仕上がったのが夜だったので、2枚の画像の色合いが違っていますが
 あしからず・・・^^;

開く コメント(20)


インテリア : 最新の人気記事


.

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 965 15737773
ファン 0 6637
コメント 0 51337
トラックバック 0 1975

開設日: 2005/2/28(月)

注目の情報
Yahoo!自動車 まだその車に乗りますか?

あなたの車を無料査定!情報を入力すると複数店に一括で車の査定依頼が出来ます。次の車の購入資金にもなる愛車の買取額。慎重に比較して、お得な売却を検討してみよう!
今すぐ試してみる


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.