2009年05月28日

差別化

 マイク・タイソンの娘が窒息状態で重篤な状態っていうのは携帯の速報ニュースで知っていたんですが…死んでしまったようですね。
 親の世話が行き届いていないと、子供も恵まれた状態には成りえないですよ…まぁ親も子供も最終的には他人ですから、決して相手の痛みが自分になるわけではないんですよね。まぁこう書いて、少子化の原因にならなければいいんだけど。書かなくても減ってるけど。世話が見きれないから子供も作らないってね。経済事情は根本なので今はスルーで。

 さて。某氏のブログをRSSリーダーで読んでいたら、RSSリーダーが棒線 (< s >で括るやつ)を読みとってくれなくて、「メイド喫茶GS(ガソリンスタンド)」と読んでしまいました。
 つまるところ、メイドさんがいるGSなら来客も増えるんじゃないかと。ちょっと極端な例ですけどね。
 GSって今値段だけが勝負じゃないですか。だからJomoのCMはある意味では斬新だったような気もします。
 だから、差別化を図らないと利益も生まれにくい(値段は極限まで削らないといけない…)ですし、面白くもない。
 なので、差別化したサービスをより押していった方がいいんじゃないかと。
 三浦海岸にはドトールとエネオスがくっついてるGSがあったような。まぁこれはイージーなやり方ですけどね。

 ピットみたいに一瞬しか通らないGSなので、ちょっとサービスの量を増やすのはちょっと面倒かもしれませんね…

Posted by vodafone3917 at 00:36│Comments(3)この記事をクリップ!日記 
この記事へのコメント
本当に一部の外国人とryな人しか集まらなくなりそうです(-.-;)
逆にトラックの運ちゃんが消えて栄えない?
Posted by speed at 2009年05月28日 07:32
車に乗らなかった人が乗るようになればそれはもちろんプラスですし、
乗っていた人は別の場所を利用すればいいような。
・・・というかいくつもGSが集中してる地帯、ありませんか?そんなところに設ければいいんじゃね?っていう話です。
Posted by mcd5 at 2009年05月29日 00:34
そういう場所はサービスよりも価格競争で盛り上がるので、あまり意味が無いような。。
差別化は価格競争の時代ですから。余計なサービスは求めてないと思います。
ドトールはあくまでも女性向けにGSに行きやすくしてるだけみたいなモノのようなので。
原付もガソリン使いますよ。当たり前ですが。
Posted by speed at 2009年05月29日 07:24

コメントする

名前
URL
 
  絵文字