スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知大阪版>野球>プロ野球

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

0―7から奇跡の大逆転!延長11回T―岡田サヨナラ弾…オリックス

延長11回、サヨナラ弾を放ったT―岡田(中央)は、本塁上でナインから水をかけられて祝福される

 ◆オリックス10X―7中日延長11回=(2日・スカイマーク)岡田オリックスが、ミラクルな大逆転劇で、中日戦の連敗を8で止めた。7点のビハインドを背負ったが、終盤の8回に3点を返した後、北川が起死回生の2号グランドスラム。打者11人の猛攻で一気に追いつくと、延長11回に売り出し中のT―岡田が11号サヨナラ3ラン。劇的な幕切れで、4時間49分の死闘を制した。

 完全な負けゲームの雰囲気から、誰も想像しなかった幕切れだった。延長11回。T―岡田の打球が、午後11時前まで声援を送り続けてくれたファンの待つ右中間スタンドへ消えた。11号3ランはプロ5年目で初のサヨナラアーチ。「やばいっすね。サヨナラは興奮しすぎますね」。9回に続き、後藤が目の前で敬遠。屈辱的な扱いを、左手一本でバットを振り抜き、吹き飛ばした。満面の笑みで本塁を踏むと、待ちかまえたチームメートからのウオーターシャワーの手荒い祝福を受けた。

 絶望的だった7点差をひっくり返し、最後は劇的なサヨナラ弾。映画のようなシナリオに、岡田監督が勝利の瞬間、両手を高々と上げて喜びを表現した。「分からんゆうことやろ、野球って。流れが悪いし、打てそうな感じないし…。普通(谷繁の)3ランで決まりやけどな」。先発の金子千が6回4失点で降板し、3番手の加藤が谷繁に3号3ラン。失意の一塁ベンチに闘志を運んだのが、あの“満塁男”だった。

 8回だ。坂口、後藤の適時打で3点を返し、なおも無死満塁。ここで北川が大きく深呼吸して、打席に入った。左腕の高橋の直球を完ぺきにとらえた打球は、一直線でバックスクリーン右へ飛び込んだ。起死回生、試合を振り出しに戻す2号グランドスラム。「正直ドキドキやった。ホームランになるとは思わなかったけど、ベンチに戻ってから(体が)震えだしていた」。近鉄時代の2001年9月26日オリックス戦(大阪D)で、リーグ制覇を決める史上初の代打逆転満塁サヨナラアーチを放って以来の劇弾。ミラクルな一撃で、劣勢を一気にはね返した。

 7点差をひっくり返したのは、オリックスとしては03年5月19日のロッテ戦(ヤフーBB)で0―7から8―7で勝利して以来、実に7年ぶり。「こんなん1年に1回か2回しかない。完ぺきな負けゲームで、この勝ちはものすごく大きいよ」と目を丸くした指揮官にとっても、7点差逆転勝ちは阪神監督時代の07年8月21日のヤクルト戦(神宮)以来だ。

 試合後のお立ち台。T―岡田とともに呼ばれた北川は、後輩にその座を譲った。「今日はニューヒーローでしょ。試合決めたのはあいつやし」。若き主砲の肩を叩き、晴れ舞台へ送り出した。「あした休みになってよかったです」とヒーローインタビューを終えたT―岡田が笑った。ベテランと若手が一体となって、手にした1勝。最高にドラマチックな勝利だった。

 ◇北川の代打満塁サヨナラ弾 2001年9月26日(大阪D=現京セラD)、優勝マジックを1としていた近鉄は、2―5で9回裏を迎えていた。無死満塁とすると、代打で北川が登場。カウント2ストライク、1ボールからの4球目を左中間へ、プロ野球史上初の代打逆転満塁サヨナラ優勝決定アーチを放ち、近鉄を12年ぶり4度目のリーグ制覇に導いた。

 試合詳細

(2010年6月3日10時25分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録

この記事をYahoo!ブックマークに登録

ソーシャルブックマークに登録

YOMIURI ONLINE関西発

おおさか報知コラム

試合結果 (6月2日)
▼交流戦
ロッテ
8-1
巨人
終了
日本ハム
2-2
広島
終了
楽天
3-7
阪神
終了
西武
3-2
横浜
終了
オリックス 中日
終了
ソフトバンク
6-1
ヤクルト
終了

データ

セ・リーグ

日程・結果 | 成績

交流戦

日程・結果 | 成績

記録

プロ野球各種記録

パ・リーグ

日程・結果 | 成績

オープン戦

日程・結果

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知