ライブドアが「ブログを通じて世の中に役立つ情報を発信したい方」に対して、金銭面でサポートをする「ブログ奨学金」という制度をスタートさせています。
受給種別に応じて、1年間毎月ブログ奨学金が給付されます。給付されたブログ奨学金の返還義務はありません。なお、「対象期間において一定の日数以上ブログの更新が止まる。」など、弊社が別途指定する給付の条件を満たさない場合には、当該月の奨学金が給付されないことがあります。
なるほどですねぇ。ブログを書いて食べていけるようになるために、ライブドアがサポートしてくれる、ということですね。金銭面だけでなく「運用支援や技術サポート」もしてくれるそうです。
ちなみに、奨学金の年間支給金額は以下のようになっています。
・特待生:300万円
・第一種奨学生:120万円
・第二種奨学生:60万円
・第三種奨学生:30万円
申し込みたい‥‥。
なお、申し込み条件の一つとして月間PVが1万PV以上があるのですが、livedoor Blog以外でも良いというのが太っ腹です。
この「ブログ奨学金」にかけるライブドアの人たちの思いは、次のインタビュー記事になっています。
▼ブロガーに最大300万円の援助 ライブドア「奨学金」でアルファブロガー育成
出版不況などの背景から、文章を書きたい人が定期的に収入を得ながら執筆・発表を続けられる場が少なくなっているが、佐々木さんは「それでも書きたいと思っている人は減っていないと思う」という。こうした人々にブロガーとしてお金を稼いで生活をするという道もあることを知ってもらい、「アルファブロガー予備軍を金銭的に援助することで、彼らがブログに没頭するきっかけを作る」という。
ライブドアとしては、有力なブロガーを集めることができる、という利点があります。
今の時代だからブログ、というのはありますね。みんながツイッターでつぶやきまくっている時にこそ、ブログですね!
内容への言及のないもの等は削除する場合があります。
スパム判定ですぐに反映されない場合があります。
32512
ライブドア「ブログ奨学金」スタート from の〜たいとる!
本日のニュースの中で一番気になった記事がこれ。
ライブドアがブロガーに対して奨学金を出すそうです。
しかも、奨学金は返済する必要がないそうです。
... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2010年5月27日 01:09
iPhone、Mac、ツイッター、デジカメ、浦和レッズ、ハイボールなど様々なことを書いている個人ブログです。
>>サイトマップ
>>このサイトについて
IT、ニンテンドーDS、Wii、デジカメ、Mac、PC、ブログ、ライフハック、お笑い、アイドル、サッカー、育児、音楽、映画など様々なジャンルについて書いているブログです。
ネタフルの経験をもとに「クチコミの技術」というブログマーケティングの本と「ツイッター 140文字が世界を変える」というツイッターの本を執筆しました。
コメント
コメント欄実験中につき閉鎖する場合もあります。また必ず返信できるとも限りませんので予めご了承ください。