Hatena::Diary

かたるほどでもない技術系ブログ

2009-06-16

redmine勉強会に参加してきました−Redmine活用術 〜孤独なシス管の場合〜

| 13:49

2個目のプレゼンは、id:kirara_397さん

redmineはもっと評価されていい」というブログ記事を書いた方です。

プレゼンの資料はこちらです。

自己紹介

  • 5プロジェクトごと一括管理
  • 各プロジェクトの成果物をsvnで管理
  • 「トラブル」、「要望」、「タスク」等にカテゴライズ
  • 実質一人でつかってます
  • 関係者にはニュースからメールを発行

運用時のトラブルになるポイント

  • rails環境を構築するところまでがそこそこ大変
  • カレンダーやガントチャートがプロジェクト毎でしか表示できない
    • 総合表示したいが、何か方法ある?
  • ガントチャートに日付が表示されなくて不便
    • グリモンがあるが不完全。なにか方法ある?
  • 周囲に有用性が理解されない

活用した上で工夫したこと


さらに・・・




「こうしたい」という部分が明確で、わかりやすかったですね。

あと、世界をredmineで管理する発想は楽しめました(笑)。

でも、エロイ人も「世界征服は練馬から」っていっていたので、まずは小さなところからはじめて有用性がみとめられれば、いずれは世界もいけるかも???

kirara_397kirara_397 2009/06/16 14:09 発表者です。愉しんで頂けたようでなによりです(笑)
おっしゃるとおり、"Redmedia" はまず日本からでしょうね、マジでやるとしたら。

kashisankashisan 2009/06/16 14:15 コメントありがとうございます。

最近、ブログをはじめたので「コメントが登録されました」ってメールがきてビックリしてしまいました(笑)。
なんせはじめてコメントがついたもので^^;

なんか「まあまあ、このような辺鄙なところにわざわざありがとうございます」という心持ですが、よければまた遊びにきてください!

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kashisan/20090616/1245127745