goo

新産業創造戦略

経産省の「新産業創造戦略」というのができたそうだ。私は、けさの新聞広告で初めて知った。検索してみても、新聞の記事にはほとんどなっていない。つまり、今どき役所が「産業戦略」なんか立てても、世間は相手にしないということだ。

この新聞広告で「戦略」を語っている北畑隆生・経済産業政策局長は、官房長だった当時、RIETIへの言論介入を行った張本人である。私の雑誌記事にまで「けしからん」とコメントし、研究所のマネジャーが驚いていた。

経産省は、一時は過去の産業政策の失敗への反省から、こういう「ビジョン行政」はやめたはずだったが、やめると仕事がなくなるので、また昔に戻りつつあるようだ。正しい戦略は、失敗を分析し、その教訓に学ぶことから始まるのに、産業政策の事後評価もほとんど行われていない。まして失敗への批判を強権によって圧殺するような人物が、バラ色の「戦略」を語っても何の説得力もない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
 
現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。