LiveMaker改善のためのアンケート

// アンケートTOP // LiveMaker // ナンバー順 // 最新投票順 // 過去ログ // HELP //
■ LiveMakerに追加してほしい機能や改善してほしい点がございましたら、ぜひともお聞かせください。
■ お寄せ頂いたご意見は、今後の改善の際の参考にさせて頂きます。
■ ご要望に該当する項目にチェックを付けて、投票ボタンを押してください。
■ 該当する項目がない場合は、「項目の追加」に入力してください。
■ 項目名以外に開発者に伝えたい内容がございましたら「コメント」欄をご利用ください。
LiveMakerに追加してほしい機能や改善してほしい点をお答えください総投票数:2264 No:3

ランク投票項目投票数グラフ
1位 CGモードで差分画像を表示できるように 243 10.7%
2位 技術解説の充実 235 10.4%
3位 プレイヤーによるセーブデータの削除機能 130 5.7%
4位 メッセージボックスの縦書き表示 112 4.9%
5位 各種サーフェスの編集内容の多様化 111 4.9%
6位 メッセージボックスの複数表示 107 4.7%
7位 LiveCinemaの操作性の向上 95 4.2%
8位 画像表示コマンドで各種属性(濃度、角度、倍率)を指定できるように 89 3.9%
9位 動作の高速化 88 3.9%
10位 計算ノードの使い勝手の向上 79 3.5%
11位 選択肢にタイトルをつけられるように 75 3.3%
12位 セーブデータの引継ぎ機能 71 3.1%
13位 文字列入力に制限時間を設定できるように 70 3.1%
14位 画像表示の階層化(親画像・体に子画像・顔服など複数設定し選択して重合表示等) 62 2.7%
15位 サウンド再生コマンドに音量フェードイン機能 56 2.5%
16位 右クリック呼び出しチャートの使い勝手の向上、及び、複数化 47 2.1%
17位 メッセージ表示でのルビ仕様時、行間の幅が勝手に大きくなってしまう仕様の改善 43 1.9%
18位 flash(swfファイル)を再生できるようにしてほしい 39 1.7%
18位 ボイスリピート機能 39 1.7%
20位 変数リストの階層化(フォルダ化) 36 1.6%
21位 名前画像の位置調整 35 1.5%
22位 メッセージボックスの半角英数表示 31 1.4%
23位 ライブシネマでアニメをパスで指定 28 1.2%
24位 ゲームをインストールしたPC以外では起動出来ないようにする機能(再配布防止) 25 1.1%
25位 計算ノードをスクリプト(テキスト形式)で書けるようにして欲しいです 24 1.1%
26位 3000円の上限を増やしてほしい。または、解除 22 1.0%
27位 公式マニュアル(書籍)の販売 21 0.9%
28位 BmpToGaleで複数フレームのウエイトを一括編集 20 0.9%
28位 画像選択/文字列選択で選択時(マウスイン含)の個別音声指定 20 0.9%
30位 マルチモニタで制作時のウィンドウずれ防止 18 0.8%
31位 シナリオ達成度機能の追加 16 0.7%
32位 LiveCinemaに動画を読み込みたい 15 0.7%
32位 Windows以外のOS向けのバージョンがほしい Mac版Linux版も 15 0.7%
34位 画像表示コマンドで座標を変数で指定できるように 11 0.5%
34位 立ち絵などでPNGを使えるように 11 0.5%
36位 チャートにコメントを付けられるように 10 0.4%
36位 メッセージ表示の文字間調整機能の強化(具体的には文字間を詰めたいです)。 10 0.4%
36位 画像表示の数値指定で(メッセージボックスのように)プレビューできるように 10 0.4%
36位 計算ノードでの、外部プログラム利用(複雑な計算はDLLに任せたい) 10 0.4%
36位 編集ウィンドウを開く時にウィンドウサイズを自動調整 10 0.4%
41位 システムの素材などを数種類ツールに添付 9 0.4%
42位 通常版のプロジェクトを開発版で使える様にコンバート出来る様にしてほしい 7 0.3%
42位 文字列選択の色指定で、文字列背景色を無色指定できるように(文字の色だけが変わるように) 7 0.3%
44位 画面変更エフェクトの種類を増やす。そして、キャラクター立ち絵の変更を背景とは別に設定できるように 6 0.3%
45位 DBをSQLで操作 5 0.2%
45位 シェアウエア版発売 5 0.2%
45位 フォント属性のクラス化(スタイルシートのような) 5 0.2%
45位 回想モードでの名前表示が消えないようにして欲しい 5 0.2%
49位 LiveCinemaで拡大、縮小、回転を行った際のディザの軽減 4 0.2%
49位 画像ファイルから、任意のエリアを表示する(例:縦横200×200ピクセルの画像ファイルから、X50・Y50を基点に縦横100×100ピクセルのエリアを表示) 4 0.2%
51位 LiveNovelのウィンドウ形式をMDIからSDIへ(デュアルディスプレイ対策) 3 0.1%
51位 チャート移動等の移動先チャートの選択を整理、もしくは選択しやすく 3 0.1%
51位 ノードのプロパティの表示位置調整(デュアルディスプレイ対策) 3 0.1%
51位 同時に再生できる音のラインをもっと増やして欲しい 3 0.1%
55位 【音量調整】 「マスター音量」の追加 2 0.1%
55位 サウンドのMIDI再生時にDLSファイルを指定・利用出来るように 2 0.1%
57位 MP3ファイルに対応して欲しい 1 0.0%
57位 チャートウィンドウのタブの並べ替え 1 0.0%
実装済 チャートリストの階層化(フォルダ化)
実装済 使用ファイルの完全暗号化(抜き出し対策)
    項目の追加:
■ 投票者のコメント(最新30件まで表示)   [ 全コメント(51件)を見る ]
・yhMNr6 My name is Moly, i am a funny girl. This post is fake, hahaha.   by Moly
・USA   by uvypcydnch
・【ボイスリピート機能】直前に再生した音声(ループ音声は除く)を、メッセージコントロールのメニューから再生できるようになると非常に嬉しいです。   by tm
・公式マニュアルの販売をお願いします。 情報を参照しながらの制作には書籍が一番だと思います。htmlを開いて「左右に並べて表示」では、Livemakerもhtmlも操作しづらく煩雑になってしまうためです。   by mmm
・live cinemaの説明もあると嬉しいです   by
・チュートリアル順に試してみました。判りやすくはありますが文字列変更等最終的にどうするのかが書いてなかったのが不親切かも?基本中の基本なことも書いてあるとありがたいです。   by なでしこ
・技術解説の充実、お願いします。 関連ファイル(サンプル)を増やすだけでも助かる事もあるかと思います。   by stu
・ゲーム進行中、単発で音を鳴らすとその時のテキスト表示が一瞬遅れます。 『動作の高速化』で解消されるならお願いしたいです。   by
・『メッセージ表示の文字間調整機能の強化(具体的には文字間を詰めたいです)。 』←計算ノードで文章表示させた際に起きやすい文字間のバラつきを改善していただければ、と思います。   by  
・『メッセージ表示の文字間調整機能の強化(具体的には文字間を詰めたいです)。 』これはオレからもお願いします!   by H
・無料且つ高性能、これが魅力で発展してきたのに、今更わざわざ有料版で『ライトユーザー』を付けるとなると、かなり厳しい条件のスペックアップが求められるのではないでしょうか。それにノベルゲーム制作の上級者はそれほどツールに頼らずとも自力で出来てしまうでしょうし。仮にやってみても、発展の礎を作ってきた無料版ユーザーが離れてしまい、有料版は需要が伸びず言う結果になる気がしますね。というわけで有料版の提案には反対です。   by 123
・有料版は反対です・・・無料なのに、あれだけ高機能という事が魅力的だったのに、有料版を出されてしまうとその魅力が無くなってしまいます・・・。作るとしても、今では無いと思いますよ。   by a
・万年素人さんに賛成です。もっと使いよくなるんなら少しくらいお金出しても良いです   by もも
・3千円くらいの有料版を出して欲しいです。それで改良が進むなら、喜んで買う人も居ると思います。PROは高過ぎるし…内容としては、ライトユーザーがより簡単に使えるものを。フリー版でも殆ど何でも出来るようになっていますが、ライトユーザーはパラメーター表示を組み込むのも面倒なんです。上級者だって、今後もLiveMakerが発展して行くのなら、お金出してくれる人も多いのでは。   by 万年素人
・サーフェスの編集で海面の揺らぎみたいなの作れるといいな 是非とも宜しくお願いします   by カップラーメン
・LM最高やんさんへ。そうですね。色んなところで表示出来たらとても素晴らしいと思います。過去ログを見たところBDなるものを使えば出来るみたいでしたが…頑張って理解しようとしたのですがどうにも私には難しくて;今作っているゲームではシナリオを一つ通ると初めの時だけ達成率+1するようにして作ってます。ただこれだとシナリオの数だけ関数が必要になるので手間なんですよね;   by
・熊さん、セーブロード画面だけじゃなくて、CG、サウンド鑑賞モードみたいなところでも確認できても良いとよね? そういやセーブロード画面のスクショ機能って既存の機能で出来たっけか? なかったら項目追加検討したい!   by LM最高やん
・「シナリオ達成度機能の追加」項目を書いたものですがシナリオ達成度はセーブ・ロード画面に表示出来れば…と思います。ご検討頂けたら幸いです。   by
・横レス失礼。df様へ・プレイヤーによる名前変更の機能は既に実装されていますよ。Ver.1.0からあります。   by 七変化
・プレイヤーによる名前の登録(主人公など)ができれば嬉しいなと思います。   by df
・名前画像の位置調整に顔グラ調整も含めていただけると嬉しいです(ウィンドウと名前と顔グラがそれぞれ設定できたらいいな)   by 奈々氏
・使用ファイルの完全暗号化(抜き出し対策) なんて、さらに重くなるだけだから最低順位でいいです。どうやっても解析されちゃうもんだから無駄な労力では?一人が連投してるだけで誰も望んでないことでしょうし。動作が重くなることだけは避けてほしいです。   by えー・・・
・【 LM制作者さんのこういう意見をくみ取ってくれる配慮にはありがたいばかりです。色んな意見はありますが、上位の意見が反映されたら、今以上に最強ツールになる思います。 】これもコメントだよな?   by ,
・コメントのつもりで項目の追加をしてしまいました。「素敵な・・・」って項目を削除お願いします。   by おちょこちょい
・暗号化対応!管理人さんありがとうございます!いまでさえ素晴らしいのに凄いツールです。   by ぽけっこ
・消しておきました>一番下の項目   by 管理者
・コメントと項目を間違えました、申し訳ございません   by 一番下の項目
・立ち絵の微妙な位置合わせで手間取ることがあるので、メッセージボックスと同じく、プレビュー機能をつけていただければと思います。   by 七変化
・ありがとうございます>とどさん   by 管理者
・836 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 14:47:06 ID:W3Nh3RJG 公式アンケートは同じ人間が何度も投票してるように見えて データとしての信頼性を感じないんだが。 あれに振り回されることになる製作者さんも大変だな。   by LMスレより
コメント:   名前:


No: Pass:

- 何でもアンケート v1.03 -