ここから本文です
[PR]

ウィンドウズの使用停止=サイバー攻撃受け―米グーグル

6月2日9時35分配信 時事通信

 インターネット検索最大手の米グーグルは、中国からのサイバー攻撃を受け、米マイクロソフト製の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」をめぐるセキュリティー上の懸念が強まったとして、社内利用を基本的に取りやめている。1日付の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。
 グーグルは昨年12月、中国から高度なサイバー攻撃を受け、米中間の政治問題にも発展している。同紙が複数の同社社員の話として伝えたところによると、グーグルでは今年1月から、社内で使用するOSについて、ウィンドウズを基本的に禁止し、米アップルの「マックOS」や、無償公開型の「リナックス」に移行している。 

【関連ニュース】
【特集】最強モバイルを探せ!
【特集】詳報iPad アップル、次は電子書籍に挑戦
米国との「サイバー対決」にみなぎる中国の決意
アクセス集中で配信中止=ソフトバンク
サイボウズ、MS製グループウェアを日本企業向けに改良=3年で100社契約目指す

最終更新:6月2日9時39分

時事通信

 

この話題に関するブログ 5件

主なニュースサイトで グーグル対中国政府 の記事を読む

注目の情報
Yahoo!自動車 まだその車に乗りますか?

あなたの車を無料査定!情報を入力すると複数店に一括で車の査定依頼が出来ます。次の車の購入資金にもなる愛車の買取額。慎重に比較して、お得な売却を検討してみよう!
今すぐ試してみる
PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR

注目の商品・サービス