ようこそゲスト さん ユーザー登録 ログイン

【座右の銘】、名言、ことわざ、格言などあなたの好きな言葉を教えて下さい。 【座右の銘】、名言、ことわざ、格言などあなたの好きな言葉を教えて下さい。 を含むブックマークはてなブックマーク - 【座右の銘】、名言、ことわざ、格言などあなたの好きな言葉を教えて下さい。 - 人力検索はてな

  • rsc96074 あなたも質問に答えられます! ウォッチリストに追加 twitterアイコンTwitterでつぶやく
  • 状態:終了
  • 回答数:78
  • 回答ポイント:200ポイント
  • 登録:2010-05-03 18:54:09
  • 終了:2010-05-10 18:55:02
  • カテゴリー:人生相談人生相談 ネタ・ジョークネタ・ジョーク
ツリー表示 | 新着順

ただいまのポイント : ポイント98 pt / 200 pt

2010-05-10 18:27:00 人生は凹凸があった方が、振り返った時いい景色ってこともあるから、もう一歩だけ進んでみたら? szszszポイント1pt
友達に言われた言葉です。 友達がいてくれて良かったと、同時に感じた言葉です。
2010-05-10 13:46:39 禍福は糾える縄のごとし seachikinポイント1pt
言葉としては難しいのでもうちょっと簡単にしてほしいけど まさにその通りだなぁと思って。 幸せな時には気を引き締めて、辛いときは絶望しないように思い出すことにしてます。
2010-05-04 07:22:40 百聞は一見にしかず type9ポイント2pt
一を聞いて中を一を聞いて十を知る ような頭だといいんだけど・・・
2010-05-10 07:22:56 一を聞いて以て二を知る rsc96074
というのもあります。私もせめて二ぐらいにはなりたいです。(^_^; http://www.mizz.jp/word/word_20.html
2010-05-08 11:33:18 無色不透明 hinoradazeポイント2pt
なんとなくこれが好きですw
2010-05-08 11:34:59 あと hinoradazeポイント2pt
天は自ら助くる者を助く とかも好きです。
2010-05-10 07:08:37 サミュエル・スマイルズ 『西国立志編』 rsc96074
自助論の序文にそえられた「天は自ら助くる者を助く」という一文は有名である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA
2010-05-09 22:09:42 押してダメなら、ひいてみな syubo0ポイント1pt
没頭しすぎて、上手くいかないときにはこれです。 方法は、一つじゃないし、答えも一つじゃないんですよ。
2010-05-09 18:24:52 所詮私のやること abusoremuポイント1pt
学校の教室にかかってた。それで、気に入りました。 他にも LIFE=EVIL(ライフ イービル)とか。 意味は生きることは悪いことって意味なんですけど暗いですねー。 でも私はいいなーって思いました^^余り参考になら ...
2010-05-08 23:15:39 艱難汝を玉にす tizoポイント1pt
人間は、多くのつらいことを経験してこそ、立派な人間になれるそうです。 そう思って、いろんなこと我慢してます。
2010-05-08 23:11:26 失敗は成功のもと pika1996112ポイント1pt
なぜw
2010-05-08 18:47:38 至言は耳に忤う(しげんはみみにさからう) rsc96074
 聞く方より言う方についての注意の方が重要かも。(^_^; http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2004/01/post_1519.html http://blogs.yahoo.co.jp/redstone_tetsu/archive/2010/3/26
2010-05-08 09:25:17 人生は絶望の彼方からやってくる Hyperion64ポイント1pt
この名言の良さは曰く言い難し
2010-05-07 20:29:57 人の人生など得てしてそんなものなのです。 bokarohaiポイント1pt
囚人pの新世紀の歌詞です。ひどい言葉かもしれませんが確かにそうなので辛いときとかに思い出します
2010-05-06 18:09:21 井の中の蛙 taito1996_6_11ポイント1pt
自分の世界で満足するなということです。 このことわざは、絶対にいいと思いました。
2010-05-06 17:21:31 nothing is impossible TAK_TAKポイント1pt
これしかありません
2010-05-04 12:58:53 来る者は拒まず 去る者は追わず tnygutch2010ポイント2pt
孟子の言葉だったかなんだったか忘れました。 頼ってもらえば協力します。頼って来ないのなら自分で頑張ってください。・・・ということで、自分は、人に頼ります。
2010-05-05 23:41:55 孟子 rsc96074
http://book.geocities.jp/tukitoryuu/310-sa/sa-23-kotowaza.html 孟子で読んだことあります。 >> 『春秋・公羊伝』に「来たる者は拒むなかれ、去る者は追うなかれ」とあり、また『孟子・尽心下』に「往く者は追わず、来たる者は拒まず ...
2010-05-05 22:42:26 重要なことほど陽気に考えよう。 kohei_sapperポイント1pt
伊坂幸太郎の重力ピエロからです。。。
2010-05-05 21:30:13 苦あれば楽あり noobow34ポイント1pt
苦しいことがあっても乗り切れます。 良いことがあった時は気を引き締めることができます。
2010-05-05 20:49:10 3度ダメでも4度目 hibatunaポイント1pt
前クレヨンしんちゃんを見た時にしんちゃんが言っていた言葉。 よく考えてみると言い言葉だと思う。
2010-05-05 19:10:56 誠実 student34ポイント1pt
"誠実"という言葉が好きで,信条でもあり,目標でもあり,そして青い鳥でもあります。 "愛"や"友情"は簡単に誰でも提供してくれます。だけど,"誠実"ほど見つけにくい言葉はこの世の中ありません。
2010-05-05 13:42:23 継続は力なり meizhizi87ポイント2pt
中学の時の先生がよく言っていました。
2010-05-05 18:04:31 継続は力なり sasyaruポイント1pt
何事も一日で事は為せません。 怠惰な自分への戒めという意味でも良い言葉です。
2010-05-03 22:08:30 一期一会 meizhizi87ポイント2pt
出会いを大切にしようと思います。
2010-05-05 17:45:24 一期一会 adgtポイント1pt
そして、今この時を大切に
2010-05-05 11:02:04 できない理由を探すより、やれる方法を探せ! zuraika33ポイント1pt
愚痴ばかり言っていた時に先輩から言われた言葉です。 まさに、その通り!目からうろこでした。
2010-05-05 02:58:56 人に歴史あり shuichi_onoポイント1pt
この言葉を思い出せば、どんな人にも敬意と愛情を持てます。
2010-05-05 00:42:27 和して同ぜず uma1487ポイント1pt
何事も協調が大事。でも、道理に外れたことには反対する。 権利ばかり主張する一方で自分に直接関係ないことには無関心な現代人の多い今 必要なことかもしれません。
2010-05-04 21:26:16 我以外、我が師なり fumie15ポイント1pt
吉川英治の言葉です。 このような謙虚な気持ちで生きていきたいです。
2010-05-04 21:23:07 ラッキーマン fumie15ポイント1pt
30代でパーキンソン病にかかったマイケル・J・フォックスの言葉です。 この病気のせいで彼は俳優業をやめなければなかったですが、著作「ラッキーマン」の中でこう述べています。 「この病気にならなければ、ぼく ...
2010-05-04 16:40:41 笑う門には福来る nakiu3ポイント3pt
いろんな人を観察してると、これって本当だと思います。
2010-05-04 18:42:57 笑う門には福来る gtoreポイント2pt
笑っていると人間関係が潤滑になるともいいますしね。
2010-05-04 20:30:11 笑う門には福来る sinozaki62ポイント1pt
小難しい格言より分かりやすいし笑っていられる人間になりたいと思えます。
2010-05-03 19:09:43 上杉家の名言 iyoshida555ポイント2pt
座右の銘としては、 なせばなる なさねばならぬ何事も ならぬは人の なさぬなりけり です。 上杉鷹山が瀕死の米沢藩を立て直す際に、藩の武士階級や藩民に対し立て直しの心構えについて説いた有名な言葉であり ...
2010-05-04 19:47:32 俺も www-sss-777ポイント1pt
これ好きだわ。
2010-05-04 08:49:12 善因善果、悪因悪果・自因自果 suttanipaataポイント2pt
やっぱりこれでしょう。
2010-05-04 19:43:50 自分は yoshi3041ポイント1pt
因果応報です。 善し悪しはすべて自分次第
2010-05-04 19:06:43 理想の人生って? emkoubouポイント1pt
「ナニは無くても人生は、仲良く楽しく気持ちよく」   金や地位や名誉は無くても人間同士争い毎をせずみんな仲良く毎日が楽しく健康で気持ちよい人生、が理想だけど今の世の中難しいかなー?  
2010-05-03 19:17:35 アインシュタインの名言 jianyi99ポイント3pt
「成功した人間になろうとするな。 価値のある人間になろうとせよ。」 つい、成功を求めてしまいがちです。
2010-05-03 20:49:41 アインシュタインの名言 yam3104ポイント2pt
「なぜ自分を責めるのですか?必要なときに他人が責めてくれるからいいじゃないですか」 そうは言っても実際は……(苦笑)
2010-05-04 18:49:22 アインシュタインの名言 gtoreポイント1pt
「人間が恋に落ちるのは重力のせいではない」 物理学者の、なんともユニークな言葉だと思います。
2010-05-04 00:20:41 結果がすべて vmax_yanenポイント2pt
 そこに到るまでの過程が無駄だとは言わないが、結果が伴わなければ意味がない。と思っています。
2010-05-04 16:19:44 目を背けたくなってしまいますが yam3104ポイント1pt
そうだと思います。むしろ「結果がすべて」という考え方のほうが前向きですよね。
2010-05-03 21:01:55 1000の言葉より1つの暴力 sabuiboポイント2pt
時には力が正しいこともあるということです。
2010-05-04 16:18:23 「1000の言葉より1つの暴力」、確かに yam3104ポイント1pt
力こそが人をの心を打つ。そうやって世界が廻ってる部分もあるでしょうね。私は好きではありませんが、うーんと唸らざるを得ません。
2010-05-04 12:33:00 一長一短 otayoriポイント1pt
物事の両面見ようという感じで好きです。
2010-05-04 10:15:01 宮本武蔵 kenny35ポイント1pt
静動一如
2010-05-04 09:50:01 たしか母校の先生が言ってた・・? mugipanポイント1pt
夢はとにかく大きくなくてはだめだ。自分で勝手に夢を小さくしてはだめだ。実際の夢は自分の想像よりもずいぶんと小さくなって叶うものだから。
2010-05-04 07:28:48 鶏口となるも牛後となるなかれ chipmunk1984ポイント1pt
実際は,寄らば大樹になりがちですがww
2010-05-04 02:00:49 無題 Werewolfポイント1pt
真夜中にふと目が覚めてわけもなく泣きたくなりて蒲団をかぶれる
2010-05-03 21:15:26 論理哲学論考の結び lunaticexcelポイント2pt
話をするのが不可能なことについては、人は沈黙せねばならない。
2010-05-04 01:46:26 对于不能说的,就要保持沉默 TeXポイント1pt
对于不能说的,就要保持沉默 中国語バージョンで書いてみました!
2010-05-04 00:43:29 明日出来ることを今日するな Scorpポイント1pt
学生時代の友人の言葉。本気でこの精神でいくとたいへんなことになりそうですが、世の中、やることが多すぎて、この程度に考えているほうがストレスをためずにすみます。たまに、自分が手を出す前に解決することがあ ...
2010-05-03 22:51:57 棚からぼた餅 type9ポイント1pt
なんとなく
2010-05-03 22:33:10 心配すな 安心すな speedsterポイント1pt
心配すな 安心すな
2010-05-03 20:31:57 当たって砕けろ wanwandogポイント2pt
くよくよ考えても仕方がない。 何事もぶちあたる気持ちで挑戦しています。
2010-05-03 22:03:10 当たって砕けろ meizhizi87ポイント1pt
勇気がでる言葉です。何もしないよりいい!という前向きな気持ちになります。
2010-05-03 20:23:22 初心忘るべからず gtoreポイント2pt
なにかに迷ったとき、この言葉を思い出すようにしています。
2010-05-03 22:02:01 初心忘るべからず meizhizi87ポイント1pt
何事にも通じている言葉だなぁと思います。
2010-05-03 21:48:44 暦。 koyomine_530ポイント1pt
「努力は成功のもと」 そう信じて頑張りたいです^^
2010-05-03 21:23:47 上見て暮らすな、下見て暮せ。 usaco123ポイント1pt
贅沢が敵の時代は贅沢を求めず今の生活に満足せよという意味です。
2010-05-03 21:21:07 いつまでもあると思うな親と金 usaco123ポイント1pt
時間の経過をひしひしと感じる言葉です。
2010-05-03 19:46:14 貧すれば鈍す to-chingポイント2pt
 これは、本当にそうです。○○保護を受けている人、本当にそうなのかな??
2010-05-03 20:54:49 本当に清貧の思想が出来るのは金持ちだけ yam3104ポイント1pt
柳沢きみおの漫画「匿名係長 只野仁」の只野の上司(?)の台詞。金があるからこそそれに頼らない生き方を選択できる、という意味合いだったと思います。
2010-05-03 20:47:57 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ yam3104ポイント1pt
「当たって砕けろ」より奥ゆかしく、それでいて悲壮な覚悟が感じられるから。
2010-05-03 20:31:36 マーフィーの法則 miharaseihyouポイント1pt
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87#.E3.80.8C.E3.83.9E.E3.83.BC.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.BC.E3.81.AE.E6.B3.95.E5.89.87.E3.80.8D.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5   "If there is any way to do it wrong, he will." 「失敗する方法があ ...
2010-05-03 19:05:44 袖触れ合うも他生の縁 jelateポイント2pt
「袖触れ合うも他生の縁」ですね。 なんか・・・これって・・・素敵やん?w
2010-05-03 20:12:28 山椒は小粒でもぴりりと辛い de-nkoポイント1pt
どんなハンデが在っても頑張れば応戦できると言うことが表されていて好きです!
2010-05-03 19:31:10 ケセラセラ virtualポイント3pt
どんなことでも何とかなるもんだ、という意識は大切だと思っています。
2010-05-03 19:41:36 「 適当 」 to-chingポイント2pt
 これに尽きます。
2010-05-03 20:11:08 ケセラセラ gtoreポイント1pt
なんとかなる。これは重要ですね。 全部自分でしようとすると、なにかおかしくなってくるものです。
2010-05-03 20:10:41 俺がやらなきゃ誰がやる ruruntaポイント1pt
例えばゴミ置き場の掃除とか誰かがやってくれるかもしれないけれど、こう思えば結構ポジティブに作業できます
2010-05-03 19:43:10 まぁ・・・・ to-chingポイント1pt
 山より大きな猪は出ないとか、明けない夜は出ない、振りやまぬ雨は無いとか・・・
2010-05-03 19:42:42 なるようになる yuzuyuzu11ポイント1pt
腹をくくった感じで、すごく好きな言葉です。
2010-05-03 19:23:39 郷に入っては郷に従え gtoreポイント1pt
When in Rome, do as the Romans do. (ローマではローマ人のする通りにせよ。) その土地の人に従っていれば、非難されることはないといっていいでしょう。

おとなり質問

この質問・回答へのコメント

「のっかり」有難うございます。回答の上限を上げておきました。m(_ _)m
皆さん、回答ありがとうございました。

この質問・回答へのトラックバックこの質問・回答へのトラックバック