"絶対"という言葉を使うSEO業者が本当に"絶対"か見極める方法
2009年10月25日 22:16 / カテゴリー【SEO対策】
社内でSEOを担当していたりすると、色々なSEO業者と折衝することがあると思います。
業者からしてみれば、契約を取ろうとあの手この手を使ってきたり、色々なうたい文句を並べたり営業トークを駆使して契約を取ろう!としてきます。
そんな中、今でも尚多いのが、絶対に上位表示できます。という謳い文句で営業してくるSEO業者です。
そんな"絶対上位表示できる!"という業者が本当に絶対かを見極める方法を書いてみました。
これを読んで、営業かけられた場合はぜひ次に書いているような事を言って見て欲しいなと思います。
そもそも、SEOには絶対というのは存在しません。あれば私も教えて欲しいくらいです。
ですから、絶対という言葉を使う業者は信頼するな。といった事は、この業界では言われているんじゃないかなーと思います。
でも、業者からしてみれば自信だあるんだ!という意思の表れか今も使うところがあります。
絶対って100%なはずなんです。
SEO対策というものは、したらすぐ上がるというものでもありません。
即効性が必要であれば、SEOよりPPCやっておくほうが即効性があります。
色々な状況にもよってくるかとは思いますが、だいたい数週間~数ヶ月といった猶予が必要になってくるものです。
当然、自分たちで制御できるものではありませんから、絶対なんて事は言えるはずもありません。
ですから、絶対上位表示を果たすという業者が来た場合、笑顔でこう言えばOKなのです。
上がらなければ補填つけてもらえます?
"絶対に"上位表示を果たせるという事は、100%上げれるという事でもあります。
100%ですから、補填をつけても問題がないはずなのです。
なぜなら、"絶対"上がるのだから、補填を支払うことになるはずがないのです。
たとえどれだけ盛りにもって付けた補填であっても、絶対なのだから支払うことはありえないはずなんですよね。
そこで、考えてみました。
そこの業者に依頼してみて必要となるお金、そして上がらなかったことによって本来得れたはずのものなどの大きなものは以下になると思います。
- 初期費用
- 月額費用
- かかる人件費(内的なもの、折衝など)
- 機会損失費(上がっていれば得れたはずのもの)
- リプレイスにかかる諸々の費用
だから、絶対という言葉を使う業者がいたら、こういってみたらいいんです。
- 初期費用の全額返却してください。
- かかった月額費用を全額返却してください
- 本来上がってたはずの機会損失の補填をしてください
- 今後上位表示に要する3ヶ月分の機会損失の補填をしてください
- 携わった人件費の補填をしてください
法的にとかなんとか的にはNGな事も多いかもしれませんが、こう言って、いいですよ。と言える業者以外は避けるのが無難かもしれません。
逆にこう言って、大丈夫ですよ。絶対上げれますから。と言える業者なら面白いですね。
あれば一度は依頼してみたいかもしれません(笑
このエントリーに関連付けられたタグ一覧
トラックバック[0]
このエントリーのトラックバックURL
http://with-d.net/mt/mt-tb.cgi/116
このエントリーに対するコメントを投稿する(※=必須)
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。 承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)