|
|
2006年10月10日登録分です。売り切れの物もあります。(日本の古本屋ででない物は売り切れ)
前の新入荷へ
34946 |
絵本風俗往来 青蛙選書9 |
菊池貴一郎 |
函 青蛙房 A5判434頁 |
昭和38 |
|
\2,100 |
34945 |
柳髪新話 浮世床 江戸の落語 |
式亭三馬 瀧亭鯉丈 |
函少ヨゴレ 展望社 B6判318頁 |
昭和49 |
|
\2,100 |
34944 |
遊女と廓の図誌 |
小野武雄 |
函少ヨゴレ 展望社 B6判413頁 |
昭和52 |
|
\2,100 |
34943 |
江戸の諸職風俗誌 |
佐瀬恒 矢部三千法 |
函少ヨゴレ 小口少ヨゴレ 展望社 B6判395頁 |
昭和50 |
|
\2,100 |
34942 |
札差と両替 |
小野武雄 |
函少ヨゴレ 展望社 B6判302頁 |
昭和52 |
|
\2,625 |
34941 |
須原家文書 1−8揃 |
江戸川区教育委員会 |
カバー 1−8巻揃 第3巻カバー少イタミ 江戸川区教育委員会 A5判 |
昭和58 |
8 |
\6,300 |
34940 |
演歌の星 藤圭子物語 |
藤圭子 |
カバー少ヨゴレ FF企画 B6判219頁 |
昭和46 |
|
\5,250 |
34939 |
明治風物詩 |
柴田宵曲 |
函少縄目 有峰書店 B6判315頁 |
昭和46 |
|
\3,150 |
34938 |
今昔三道中独案内 日光・奥州・甲州 |
今井金吾 |
函 日本交通社 A5判385頁 |
昭和53 |
|
\3,150 |
34937 |
今昔東海道独案内 |
今井金吾 |
函少ヨゴレ 日本交通社 A5判324頁 |
昭和49 |
|
\2,100 |
34936 |
今昔東京の坂 |
岡崎清記 |
函少イタミ 日本交通公社 A5判430頁 |
昭和56 |
|
\2,415 |
34935 |
今昔こども遊び 相馬地方を中心として |
馬場富子 |
函 錦正社 A5判254頁 |
昭和49 |
|
\2,100 |
34934 |
中島雅楽之都随筆集 生誕百年記念 |
中島雅楽之都 |
カバー 天・小口少ヨゴレ 正派邦楽会 A5判818頁 |
平成8 |
|
\4,200 |
34933 |
今昔中山道独案内 |
今井金吾 |
函 日本交通公社 A5判449頁 |
昭和51 |
|
\4,200 |
34932 |
オチの表情 |
秋田實 和多田勝 |
カバー少ヨゴレ 文遊社 B6判240頁 |
昭和53 |
|
\2,100 |
34931 |
遊歩大全 |
コリン・フレッチャー |
カバー 森林書房 B6判735頁 |
昭和62 |
|
\10,500 |
34930 |
人間性の最高価値 |
A・H・マスロー |
函ヨゴレ 誠信書房 A5判481頁 |
昭和64 |
|
\3,150 |
34929 |
日清戦争 秘蔵写真が明かす真実 |
檜山幸夫 |
カバー少ヨゴレ 講談社 A5判331頁 |
平成9 |
|
\5,250 |
34928 |
感覚変容のディアレクティク 世紀転換期からナチズムへ |
三宅晶子 増谷英樹 丸山純 |
カバー 平凡社 A5判383頁 |
平成4 |
|
\6,300 |
34927 |
シリーズ大正っ子 1−10巻 |
北園孝吉 森岩雄 |
函 1−10巻揃 青蛙房 B6判 |
昭和51 |
10 |
\12,600 |
34926 |
火の鳥 全9巻揃 |
手塚治虫 |
全9巻揃 少ヨゴレ 朝日ソノラマ B5判 |
昭和51 |
9 |
\3,150 |
34925 |
新全国歴史散歩シリーズ 新版 全47巻57冊揃 |
|
第23巻上下巻小口ヨゴレ 第25巻小口ヨゴレ 山川出版社 新書判 |
平成6 |
57 |
\21,000 |
34924 |
はじめの一歩 1−64巻まで |
森川ジョージ |
カバー 全64巻揃 講談社 新書判 |
平成6 |
64 |
\16,800 |
34923 |
シャルル・ペロー シンデレラ姫 名作物語 少年文庫 |
楠山政男 東郷青児 挿絵 |
蔵印 光文社 B6判155頁 |
昭和22 |
|
\3,150 |
34922 |
蕎麦雅記 創刊号-第7号 第6号欠 |
蕎麦雅記舎編集室 |
蕎麦雅記舎 B6判 |
昭和40 |
6 |
\2,100 |
34921 |
そば瓦版 第1号−第17号 |
坂田孝造 |
蕎栄会グループ 新書判 |
昭和51 |
17 |
\2,100 |
34920 |
虚構の身体 演劇における神話と反神話 |
渡辺 守章 |
カバー 背ヤケシミ 中央公論社 A5判426頁 |
昭和53 |
|
\2,415 |
34919 |
詩集夏花 近代文藝復刻叢刊 |
伊藤静雄 |
函 カバー 帯 冬至書房 B6判67頁 |
昭和15 |
|
\3,150 |
34918 |
伊藤静雄全集 定本 |
伊藤静雄 |
函 人文書院 A5判556頁 |
昭和51 |
|
\5,250 |
34917 |
美術と視覚 美と想像の心理学 上下揃 |
アルンハイム |
函 下巻函背少イタミ 下巻書込あり 美術出版社 B6判 |
昭和53 |
2 |
\5,250 |
34916 |
来るべき書物 |
モーリス・ブランショ |
函 現代思潮社 A5判424頁 |
昭和48 |
|
\3,150 |
34915 |
平安 仮名消息 日本名蹟叢刊 |
小松茂美 監修 |
函 横19x35cm 二玄社 変形判112頁 |
昭和61 |
|
\1,050 |
34914 |
寸松庵色紙 重文 伝 紀貫之筆 |
紀貫之 |
函 カバー 横19x35cm 二玄社 変形判93頁 |
昭和57 |
|
\1,050 |
34913 |
大色紙 伝 藤原公任筆 平安朝かな名蹟選集 第48巻 |
藤原公任 |
解説付き 横10x30cm 書芸文化新社 変形判 |
昭和59 |
|
\1,050 |
34912 |
高野切 第3種 伝 紀貫之筆 原色かな手本5 |
紀貫之 |
函 カバー 横13x30cm 二玄社 変形判 |
昭和57 |
|
\1,575 |
34911 |
高野切 第1種 伝 紀貫之筆 原色かな手本3 |
紀貫之 |
函 カバー 横13x30cm 二玄社 変形判 |
昭和57 |
|
\1,575 |
34910 |
佐理真蹟帖 和漢墨宝選集 第8巻 |
飯島春敬 |
四方帙 解説付き 横14x32cm 書芸文化新社 変形判 |
昭和63 |
|
\1,890 |
34909 |
高野切 第2種 伝紀貫之筆 平安朝かな名蹟選集 第16巻 |
飯島春敬 |
11x30cm 書芸文化新社 変形判 |
平成4 |
|
\1,050 |
34908 |
ブーレーズ音楽論 従弟の覚書 |
ピエール・ブーレーズ |
函 晶文社 A5判334頁 |
昭和57 |
|
\8,400 |
34907 |
美の理論 |
テオドール・W・アドルノ |
函 帯 河出書房新社 A5判198頁 |
平成7 |
|
\7,350 |
34906 |
ドイツ・イデオロギー 草稿完全復元版 |
カール・マルクス フリードリヒ・エンゲルス |
函 帯 新日本出版社 A5判 |
平成10 |
2 |
\3,150 |
34905 |
須永朝彦小説全集 全1巻 |
須永朝彦 |
函 栞 国書刊行会 A5判540頁 |
平成9 |
|
\4,830 |
34904 |
ヴァレリー全集 全12巻+補巻 揃 |
ヴァレリー |
函 月報 第12巻函地イタミ 筑摩書房 A5判 |
昭和42 |
13 |
\8,400 |
34903 |
兵要萬国地理小誌 全6巻揃 |
近藤圭造 |
初版 全6巻揃 最終巻の見開きページに蔵印、書込 阪上半七 B6判 |
明治9 |
6 |
\10,500 |
34902 |
少年太閤記 少年クラブ3月号付録 |
伊藤金吾 |
イタミ 少年クラブ第40巻第4号付録 日本雄弁会講談社 B6判160頁 |
昭和28 |
|
\1,050 |
34901 |
愉快な手帖 |
秩父三郎 |
初版 背イタミ 大成社 B6判190頁 |
昭和20 |
|
\3,675 |
34900 |
火星探検 |
海野十三 |
裏表紙に蔵印 初版 開明社 B6判186頁 |
昭和21 |
|
\10,500 |
34899 |
北の国から 前編 |
倉本聰 |
カバー 献署名 理論社 B6判299頁 |
昭和56 |
|
\5,250 |
34898 |
俺の空 全7巻揃 |
本宮ひろ志 |
カバー 前7巻揃 集英社 B6判 |
平成11 |
7 |
\2,205 |
34897 |
反戦史料 |
鹿地亘 |
見開きページに書込 函少ヤケ 初版 同成社 A5判303頁 |
昭和39 |
|
\2,100 |
34896 |
中江丑吉の人間像 兆民を継ぐもの |
阪谷芳直 鈴木正 |
函ヤケ 初版 風媒社 B6判451頁 |
昭和45 |
|
\2,100 |
34895 |
近世における林野入会の諸形態 村落社会構造史研究叢書第5巻 |
北條浩 |
函 初版 御茶の水書房 A5判406頁 |
昭和54 |
|
\4,200 |
34894 |
稲武の年中行事 |
稲武町教育委員会 |
函 初版 A5判185頁 |
平成3 |
|
\2,100 |
34893 |
大杉栄研究 |
大沢正道 |
函背少イタミ 初版 同成社 A5判379頁 |
昭和43 |
|
\2,100 |
34892 |
日本資本主義成立史研究 明治国家と殖産興業政策 |
石塚裕道 |
函 初版 吉川弘文館 A5判463頁 |
昭和48 |
|
\4,200 |
34891 |
明治初期の国際関係 |
石井孝 |
函背シミ 初版 吉川弘文館 A5判358頁 |
昭和52 |
|
\3,150 |
34890 |
明治維新 共同研究 |
思想の科学研究会 |
函 初版 徳間書店 A5判679頁 |
昭和42 |
|
\2,625 |
34889 |
片山潜 全2巻揃 |
岸本英太郎 渡辺春男 小山弘健 |
函 初版 2巻とも見返しに書込あり 未来社 B6判 |
昭和34 |
2 |
\3,675 |
34888 |
幸徳秋水 |
田中惣五郎 |
函ヤケ 理論社 B6判500頁 |
昭和30 |
|
\2,100 |
34887 |
ブレヒトの映画・映画論 ベルトルト・ブレヒトの仕事6 |
野村修 石黒英男 |
函ヤケ 初版 河出書房新社 B6判399頁 |
昭和48 |
|
\3,675 |
34886 |
京都の部落史9 史料補編 |
京都部落史研究所 |
函 阿吽社 A5判581頁 |
平成8 |
|
\5,250 |
34885 |
鴎外選集 全21巻揃 |
森鴎外 |
函少ヤケ 初版 岩波書店 B6判 |
昭和53 |
21 |
\5,250 |
34884 |
トーマス・マン全集IX |
トーマス・マン |
函 初版 新潮社 A5判732頁 |
昭和46 |
|
\2,625 |
34883 |
トーマス・マン全集II |
トーマス・マン |
函 新潮社 A5判664頁 |
昭和50 |
|
\2,625 |
34882 |
トーマス・マン全集V 月報付 |
トーマス・マン |
函コワレ 月報付 新潮社 A5判831頁 |
昭和54 |
|
\2,625 |
34881 |
トーマス・マン全集XI |
トーマス・マン |
函ヨゴレ 新潮社 A5判679頁 |
昭和49 |
|
\2,625 |
34880 |
トーマス・マン全集IV |
トーマス・マン |
函背少イタミ 新潮社 A5判803頁 |
昭和51 |
|
\2,625 |
34879 |
トーマス・マン全集VII |
トーマス・マン |
函少イタミ 初版 新潮社 A5判567頁 |
昭和47 |
|
\2,625 |
34878 |
トーマス・マン全集VI |
トーマス・マン |
函 新潮社 A5判665頁 |
昭和50 |
|
\2,625 |
34877 |
トーマス・マン全集XII |
トーマス・マン |
函 新潮社 A5判712頁 |
昭和49 |
|
\2,625 |
34876 |
トーマス・マン全集 別巻 |
トーマス・マン |
函 新潮社 A5判812頁 |
昭和50 |
|
\2,625 |
34875 |
トーマス・マン全集VIII |
トーマス・マン |
函の天背少ヤケ 新潮社 A5判938頁 |
昭和50 |
|
\2,625 |
34874 |
トーマス・マン全集 全13巻揃 I、IV、V、X月報欠 |
トーマス・マン |
函 全13巻揃 第8巻函背、全巻の天少ヤケ I、IV、V、X月報欠 新潮社 A5判 |
昭和47 |
13 |
\57,750 |
34873 |
ひょっこりひょうたん島 第1期 全13巻揃 |
井上ひさし 山元譲久 |
初版 全13巻揃 巻によりカバーにややいたみあり 筑摩書房 文庫判 |
平成2 |
13 |
\10,500 |
34871 |
思春期青年期の精神医学 心理士・ケースワーカー・教師・ナース・精神科医のための |
デレック・スタインバーグ |
カバー 二瓶社 A5判337頁 |
平成4 |
|
\3,570 |
34870 |
DSM-IV-TR ケースブック |
|
医学書院 A5判580頁 |
平成15 |
|
\5,040 |
34869 |
認知機能からみた精神分裂病 生物学的精神医学 Vol.4 |
日本生物学的精神医学会 編 |
カバー 学会出版センター A5判207頁 |
平成5 |
|
\5,250 |
34868 |
絵図から読み解く 人と景観の歴史 |
小椋純一 |
カバー 帯 雄山閣 A5判238頁 |
平成7 |
|
\6,300 |
34867 |
植生からよむ 日本人のくらし 明治期を中心に |
小椋純一 |
カバー 帯 雄山閣 A5判246頁 |
平成8 |
|
\3,150 |
34866 |
ボタニカルアートの世界 植物画の楽しみ |
|
朝日新聞社 B5判155頁 |
昭和62 |
|
\1,575 |
34865 |
知られざる御用絵師の世界展 |
|
展覧会カタログ 朝日新聞社 A5判160頁 |
平成10 |
|
\2,100 |
34864 |
猫の墓 父・漱石の思い出 |
夏目伸六 |
カバー 河出文庫 文庫判242頁 |
昭和59 |
|
\1,050 |
34863 |
ドイツ・ダンスの100年 映像で見る身体のイメージと表現主義 Tanz in Deutschland im 20.Jahrhundert |
松沢慶信 |
東京ドイツ文化センター A4判95頁 |
平成8 |
|
\3,150 |
34862 |
ヘンゼルとグレーテル |
大友克洋 |
ソニー出版 A4判127頁 |
昭和56 |
|
\2,100 |
34861 |
初期ルネサンスの魅力 祈りと愛と美への陶酔 |
中山公男 総監修 |
カバー 同朋舎出版 大型本144頁 |
平成8 |
|
\2,100 |
34860 |
ヴィスコンティの遺香 華麗なる全生涯を完全追跡 |
篠山紀信 |
帯 小学館 A4判 |
昭和57 |
|
\4,200 |
34859 |
60’s ブリティッシュ・ロック・アーティスト辞典ENCYCLOPEDIA OF BRITISH BEAT GROUPS & SOLO ARTISTS OF THE SIXTIES |
60’s ブリティッシュ・ロック・アーティスト辞典編集会 |
カバー 極光社 B5判175頁 |
平成3 |
|
\2,100 |
34858 |
R&B、ソウルの世界 ミュージック・マガジン12月増刊 第18巻第14号 |
鈴木啓志 |
ミュージック・マガジン B5判335頁 |
昭和61 |
|
\1,050 |
34857 |
フランチェスコ・クレメンテ 浮遊する身体・夢想する自我 FRANCESCO CLEMENTE TWO HORIZONS |
フランチェスコ・クレメンテ |
展覧会カタログ セゾン美術館 B5判216頁 |
平成6 |
|
\3,150 |
34856 |
アップルソフトベストコレクション |
|
カバー エムアイエー B5判223頁 |
昭和59 |
|
\2,100 |
34855 |
分裂病は人間的過程である |
H.S.サリヴァン |
カバー みすず書房 A5判500頁 |
平成7 |
|
\4,725 |
34854 |
中央区の文化財(七) 建造物 |
中央区教育委員会 |
中央区教育委員会 A5判148頁 |
昭和63 |
|
\4,200 |
34853 |
東京の人形浄瑠璃 演芸資料選書5 |
倉田喜弘 |
カバー少ヨゴレ 国立劇場芸能調査室 A5判385頁 |
平成3 |
|
\5,250 |
34852 |
明治の演芸(八) 明治三十八年−明治四十五年 演芸資料選書1 |
倉田喜弘 |
カバー 数ページ折れ跡あり カバー少シミ少イタミ 国立劇場芸能調査室 A5判375頁 |
昭和62 |
|
\2,100 |
34851 |
明治の演芸(一) 明治元年−明治十年 演芸資料選書1 |
倉田喜弘 |
カバー 国立劇場芸能調査室 A5判175頁 |
昭和55 |
|
\2,100 |
34850 |
明治の演芸(二) 明治十一年−明治十五年 演芸資料選書1 |
倉田喜弘 |
カバー 国立劇場芸能調査室 A5判252頁 |
昭和56 |
|
\2,100 |
34849 |
明治の演芸(三) 明治十六年−明治十九年 演芸資料選書1 |
倉田喜弘 |
カバー 国立劇場芸能調査室 A5判356頁 |
昭和57 |
|
\2,100 |
34848 |
戦争研究 |
ブラッケット |
みすず書房 A5判244頁 |
昭和39 |
|
\2,100 |
34847 |
心理学の教科書 I・U揃 (独文) LEHRBUCH DER PSYCHOLOGIE |
フリードリッヒ・ヨーデル |
I・II揃 独文 背少イタミ B5判 |
|
|
\5,250 |
34846 |
日本動物大百科4 鳥類II |
樋口広芳 森岡弘之 山岸哲 |
カバー 平凡社 A4判180頁 |
平成9 |
|
\2,100 |
34845 |
針切 伝 藤原行成筆 |
飯島稲太郎編 |
函 書芸文化院 A4判 |
昭和39 |
|
\31,500 |
34844 |
500年の大系 植物画世界の至宝展 |
|
表紙少ヨゴレ 「植物画世界の至宝展」実行委員会 A4判223頁 |
平成17 |
|
\4,200 |
34843 |
現代書事典 |
手島右卿 宇野雪村 |
函少イタミ 講談社 A4判316頁 |
昭和45 |
|
\2,100 |
34842 |
新 道具曼陀羅 |
松村貞次郎 |
カバー 縦25×横21 毎日新聞社 変形判190頁 |
平成9 |
|
\2,625 |
34841 |
ポワレ POIRET |
|
カバー 大型本330頁 |
昭和62 |
|
\15,750 |
34840 |
白洲正子 私の骨董 |
白洲正子 |
カバー少ヨゴレ 求龍堂 A4判155頁 |
平成7 |
|
\2,100 |
34839 |
20世紀の青春時代 僕たちの生活のルーツが知りたい |
サントリーミュージアム天保山 |
カバー少ヨゴレ 縦25×横26 クレオ 変形判152頁 |
平成7 |
|
\2,100 |
34838 |
エクソダス 2冊揃 |
レオン・ユリス |
2冊揃 第1巻カバーイタミ 第2巻カバー少イタミ 河出書房新社 B6判 |
昭和36 |
2 |
\5,250 |
34837 |
西本願寺三十六人集の研究 |
飯島春敬編 |
函背少イタミ、少ヤケ 書藝文化新社 A4判429頁 |
昭和50 |
|
\21,000 |
34836 |
草書大字典 |
圓道祐之 |
函少イタミ 講談社 B5判893頁 |
昭和44 |
|
\3,150 |
34835 |
角川茶道大事典 本編+資料・索引編の2冊揃 |
林屋辰三郎編 |
函 2冊揃 本編の3辺少ヨゴレ 資料・索引編の3辺少シミ 角川書店 B5判 |
平成5 |
2 |
\18,900 |
34834 |
開明堂英華 古鏡コレクション |
村上英二 |
函 村上開明堂 A4判242頁 |
平成6 |
|
\5,250 |
34833 |
茶人の書 |
増田孝 |
函 文献出版 B5判298頁 |
昭和60 |
|
\8,400 |
34832 |
美しい夏の行方 イタリア、シチリアの旅 |
辻邦生 |
カバー 署名 中央公論社 B5判188頁 |
昭和64 |
|
\2,100 |
34831 |
告白 (英文) 2冊揃 CONFESSIONS |
ジャン・ジャック・ルソー |
2冊揃 英文 背少イタミ B5判 |
|
2 |
\31,500 |
34830 |
新版日本近代建築総覧 各地に遺る明治大正昭和の建物 |
日本建築学会編 |
カバー少イタミ、少ヨゴレ 技報堂出版 A4判487頁 |
昭和58 |
|
\10,500 |
34829 |
日本大百科全書 付属大図鑑 |
鈴木俊彦 |
函 小学館 B5判1033頁 |
平成8 |
|
\5,250 |
34828 |
ぶたのしあわせ |
ヘレン・オクセンバリー |
カバー少イタミ、少ヨゴレ 縦28×横21 文化出版局 変形判32頁 |
昭和49 |
|
\5,250 |
34827 |
少女図鑑 |
|
カバー少ヨゴレ 帯 冬樹社 A4判215頁 |
昭和58 |
|
\10,500 |
34826 |
ルパン三世 TV&COMIC そのメカニズムのすべて Weeklyアクション増刊 昭和53年4月18日号 |
|
双葉社 A4判73頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34825 |
ルパン三世 TV&COMIC その秘密全公開 Weeklyアクション増刊 昭和53年1月1日号 未開封の原画セル付 特大カレンダー付 |
|
未開封付の原画セル付 特大カレンダー付 双葉社 A4判98頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34824 |
海のトリトン 週刊少年キング陽春大増刊号 カラーアニメセル付 |
|
カラーアニメセル付 少年画報社 A4判94頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34823 |
ルパン三世名場面集 独占!全放映ストーリー26話完全ダイジェスト |
|
ステッカー付 日本テレビ B5判73頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34822 |
ルパン三世名場面集PARTII 特集ルパンファミリー |
|
ステッカー付 日本テレビ B5判71頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34821 |
どろろ 手塚治虫アニメ選集1 カラーアニメセル付 |
|
カラーアニメセル付 少年画報社 A4判98頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34820 |
鉄腕アトム 手塚治虫アニメ選集2 カラーアニメセル付 |
|
少年画報社 A4判98頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34819 |
ちばてつやの世界 イラストアルバムアニメージュ4 あしたのジョー大判ポスター付 |
|
あしたのジョー大判ポスター付 徳間書店 A4判95頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34818 |
宇宙海賊キャプテンハーロック アニメ特集号 |
|
秋田書店 A4判83頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34817 |
レインボー戦隊ロビン ロマンアルバム3 |
|
徳間書店 A4判88頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34816 |
秩父宮雍仁親王 |
|
函少イタミ 秩父宮を偲ぶ会 B5判983頁 |
昭和45 |
|
\5,250 |
34815 |
新版岩波ジュニア科学講座 全10冊揃 |
|
カバー 全10巻揃 岩波書店 B5判 |
平成6 |
10 |
\8,400 |
34814 |
人口の楽園 田名綱敬一のシネ・マーケット |
田名綱敬一 |
カバー 八曜社 A5判160頁 |
昭和54 |
|
\3,150 |
34813 |
西瓜糖の日々 |
リチャード・ブローティカン |
カバー 河出書房新社 B6判199頁 |
昭和54 |
|
\2,100 |
34812 |
チャイナタウンからの葉書 |
リチャード・ブローティカン |
カバー少ヨゴレ、背少ヤケ サンリオ B6判107頁 |
昭和52 |
|
\3,150 |
34811 |
地底の冒険 ジュニア版・世界のSF |
ベルヌ |
カバー少ヨゴレ 集英社 B6判227頁 |
昭和47 |
|
\2,100 |
34810 |
UFO事典 宇宙の神秘がわかる193頁 |
南山宏 |
カバー少ヨゴレ 徳間書店 新書判257頁 |
昭和50 |
|
\3,150 |
34809 |
中岡式念力強化法 あなたも、この不思議な力を開発できる |
中岡俊哉 |
カバー少ヨゴレ 3辺少ヨゴレ 祥伝社 新書判216頁 |
昭和49 |
|
\3,675 |
34808 |
パパ、スプーンが曲がっちゃった 淳君の念力開発日記 |
関口甫 |
カバーイタミ 小口少シミ ユガミ 記名 二見書房 新書判271頁 |
昭和49 |
|
\2,100 |
34807 |
日本史広辞典 |
日本史広辞典編集委員会編 |
函欠 カバー少ヨゴレ 天・地少ヨゴレ 山川出版 B5判2439頁 |
平成9 |
|
\5,250 |
34806 |
雍仁親王実紀 |
秩父宮家 |
函少ヌレあと 3辺少ヨゴレ 吉川弘文館 A5判836頁 |
昭和47 |
|
\4,725 |
34805 |
昭憲皇太后史 全 |
上田景二 |
小口少シミ 公益通信社 A5判554頁 |
大正3 |
|
\5,250 |
34804 |
りぼんデラックス 昭和51年春の号 人気まんが家デビュー作大特集 |
|
集英社 A5判476頁 |
昭和51 |
|
\2,100 |
34803 |
りぼんデラックス 昭和51年夏の号 160ページ大特集陸奥A子の世界 |
|
160ページ大特集陸奥A子の世界 表紙少イタミ 集英社 A5判510頁 |
昭和51 |
|
\2,100 |
34802 |
プチコミック 昭和53年8月号増刊 牧野和子 ハイティーン・ブギ総集編パートI |
|
天少ヨゴレ 表紙少イタミ 小学館 A5判530頁 |
昭和53 |
|
\1,050 |
34801 |
斜線 方法としての対角線の科学 |
カイヨワ |
カバー 思索社 B6判233頁 |
昭和53 |
|
\5,250 |
このページのトップへ |