2010年05月27日

「砂上楼閣 第二部【前編】」森水鷲葉マスター

後編が来る前に前編の感想を。

まずは森水マスターの執筆の早さに拍手を。

キャンペーンだと色々と伏線とかがあって、文章を書くという部分以外にも大変な点がたくさんあったでしょうに、それをクリアして、さらに1日早く来くリアが公開されるとは森水マスターの底力を感じました。

同時に他校キャンペーンを引き継ぐという森水マスターの勇気のある行動にも拍手を。本当にお疲れ様です。

さて、自分の部分ですが。
第一部で謎だった遺跡の秘密を全部解いて頂きました。

残ったままの謎を最終回の前に全部解明したいとか無茶を言ったり、エレーナは信長公の治療をして、トゥルペはじゃわが人質に取られて薔薇学が脅されることになったり、じゃわが傷つけられて藍澤が倒れたりしたら……と心配してじゃわを逃がす行動をして、フェリックスは「シャンバラ古王国語研究会」の特技「言語(各種)」を生かして、守護天使だから遺跡の文章を読んで……とか色々と無茶をしたのですが、全部アクションを拾って頂きました。本当にありがとうございます。

森水マスターに書いてもらうのは初めてなはずなのですが、自分もLCもそして天魔の人も他の友人知人もみんなその人らしく話していて、他のシナリオでたまにある「この人はこんなしゃべり方、言い方しないだろう」みたいなのがなくて、大変良かったです。

基本的にアクション→結果的な淡々とした流れな感じではあるのですが、文化祭ではそれぞれ各キャラが絡んでいて楽しく、秋葉原四十八星華が出たりとか、淡々と見えて、それぞれのキャラのシーンが良く書き込まれていたりとか、楽しかったです。

この日はひとまずひたすら駐留ネタでした(笑)

イリーナも駐留するために教導団の技術科かパラ実の改造科で転換してもらうかとか、ちょっと状況によってはジェイダスもぐためにフェルブレに……とか、そんな感じですが(ぇ

後は天魔は特に協力する理由もないから、誰かのパンケチをくれれば共闘をという話にとか(ry

と、感想がずれてきたところで、これくらいで。

明日が後編ガイド公開になりますが、今までいろいろあったものをまとめてラストに持って行くのは大変かと思いますが、がんばってください。心身の健康にだけはお大事に。
posted by イリーナ at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | リアクション感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/151257614
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック