鳩山由紀夫首相(民主党代表)は2日午前、辞任する意向を表明した。国会内で緊急に開いた党両院議員総会で、沖縄の米軍普天間基地問題の迷走、社民党の連立政権離脱や「政治とカネ」の問題で混乱した責任をとって「職をひかせていただく」と述べた。首相は民主党の小沢一郎幹事長にも辞任を求め、小沢氏も了承したと語った。参院選を控え、民主党内では退陣論が強まっていた。
政権交代で昨年9月に発足した鳩山内閣は、8カ月半で退陣する。
今国会の会期末は16日に迫っている。民主党は時間がかかる党員・サポーター参加の形式ではなく、衆参両院の所属議員による両院総会で新代表を選出する見通しだ。そのうえで、今国会中に衆参両院の首相指名選挙を経て新内閣を発足させる段取りを描いている。
首相は両院総会で「国民が徐々に聞く耳を持たなくなってしまったことは残念で、私の不徳の致すところだ」と内閣支持率の低下などで、自らの政権運営が困難になったと認めた。そのうえで普天間基地問題で「社民党に政権離脱という大変厳しい道に追い込んでしまった。責任を取らねばならない」と説明した。
自らと小沢氏の「政治とカネ」の問題も辞任の理由にあげた。首相は「政治とカネの問題に決別する民主党を取り戻したい。私もひき、幹事長もひくことで新しい民主党、クリーンな民主党をつくり上げることができる」と小沢氏にも辞任を促し、小沢氏も了承したと明らかにした。
陣営幹部が政治資金規正法違反事件などを起こした小林千代美衆院議員にも辞任を求めたいと話した。
民主党は2日午前8時半、午前10時からの両院議員総会の開催を所属議員に通知。午前9時から小沢氏と輿石東参院議員会長、高嶋良充筆頭副幹事長、山岡賢次国会対策委員長らと国会内で対応を協議した。参院本会議などこの日予定された国会審議は中止になった。
小沢一郎、鳩山由紀夫、カネ、民主党、小林千代美、普天間、高嶋良充、山岡賢次、輿石東、首相、沖縄、鳩山内閣、辞任、社民党、政治、了承、米軍、引責、両院、幹事長、基地
| 日経平均(円) | 9,737.96 | +26.13 | 2日 10:57 |
|---|---|---|---|
| NYダウ(ドル) | 10,024.02 | -112.61 | 1日 16:30 |
| 英FTSE100 | 5,163.30 | -25.13 | 1日 16:35 |
| ドル/円 | 91.56 - .58 | +0.76円安 | 2日 10:36 |
| ユーロ/円 | 112.13 - .20 | +1.33円安 | 2日 10:36 |
| 長期金利(%) | 1.275 | -0.010 | 2日 9:49 |
| NY原油(ドル) | 72.58 | -1.39 | 1日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)